エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(29970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3469

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スペック欄の期間電気代

2009/08/04 22:34(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ミストでうるおい ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-SX63Y2

スレ主 最下層さん
クチコミ投稿数:18件

期間電気代35420円は間違っていないのでしょうか?
6.3kwなのに5kwと比べても、明らかに安すぎなような気がします。

書込番号:9953585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/04 22:55(1年以上前)

35,420円/2,475kWh=14.3円/kWh
はあり得ないですね。
誤記でしょう。

1kWh=22円程度が妥当でしょうね。

書込番号:9953723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 最下層さん
クチコミ投稿数:18件

2009/08/05 10:15(1年以上前)

ロワングサさんありがとうございます。

これは2万円アップの55420円ですかね。
それとダイキンのS50ETSVも期間電気代が間違っているみたいです。
http://kakaku.com/spec/21502011046/

知識が無い自分には価格.comの表記で比べたりして参考にすることが多いので、スペック欄の間違いは結構困ります(笑)
まぁ今回は知識不足の自分でも分かる(少しは夢をみました)間違いだったのでよかったです^^

書込番号:9955332

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/08/07 23:22(1年以上前)

価格.comのスペックは
すべてが正しいとは限りませんから
必ずメーカーサイトから確認する必要があります。

価格.comのほうも
すべてのスペックが正しいとは限りません、とコメントしていますから。


私が計算するときは
標準電気料金を1kwhあたり¥22として計算しています。
これに期間消費電力量をかけています。

書込番号:9967529

ナイスクチコミ!0


スレ主 最下層さん
クチコミ投稿数:18件

2009/08/09 18:08(1年以上前)

みなみだよさん、ご忠告ありがとうございます。

買おうと迷っていた機種(CS-409XB、CS-40RKX)http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=21504913401.21504913390を、
今回のことで得た価格コムへの不信感(笑)で、実際にメーカーサイトまで見に行きましたら、
価格コムではCS-40RKXの方には衣類乾燥が付いてないはずが、メーカーサイトでは付いていて機能差は見当たりませんでした。
あればうれしい機能だと思っていたので、家電量販店でCS-40RKX(CS-409XBは家電量販店では売ってない)を悔いなく買える事にうれしく思います。
(この話は場所(機種)違いかもしれませんが、掲示板の内容的にご容赦下さい。)
(カッコが多いのもご容赦下さい 汗)

今回は勉強になりました。

書込番号:9975228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

超人気商品???

2009/08/02 18:46(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > キレイオン AY-Y28SV

スレ主 911csさん
クチコミ投稿数:7件

本日コジマ電気にいってみてきたところ
シャープのこのシリーズは軒並み注文取り寄せになっており
次回納入は9月となっていました。
人気商品で売れているのか、生産そのものを絞っているのか
何かトラブルなのか???
売り時の今在庫が無いって致命的ですね。

その辺を聞こうと思っても手の空いてそうな店員がおらず・・・
残念ながら、きけずじまいでした。
その辺の事情をご存知の方見えますか?

書込番号:9943829

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/08/02 19:41(1年以上前)

キレイオンにこだわりがなければ
ある中から選んだら?っておもうけど。

何かこだわりがあるのかな?

書込番号:9944054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/03 01:07(1年以上前)

SVシリーズじゃなくて、SXシリーズですよね?

噂ですが、昨年度はSXはほとんど売れなかったので、SVしか生産してなかったようです。(SXもSVも元々生産ラインが少なかった)
ところが先日のインフルエンザ問題でクラスターイオンの人気に火がつき、生産やシフトチェンジが追いつかないらしいです。世の中分からないものですね。
それと今年のSVは再熱除湿を外してランクダウン。どうせかうなら一番上のモデルにしたいと思う人が多いのです。
SXがないから仕方なしにSVという人も多いみたいです。

除菌イオン恐るべし!!!

書込番号:9945792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 911csさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/08 18:02(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
すぐ近くのエイデンには在庫ありました。

書込番号:9970722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

三菱と…

2009/08/01 20:01(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN28KRS

クチコミ投稿数:128件

加湿機能のあるAN28KRS 1本狙いで行ったんですが、168000円からあまり引けない感じでした。
そこでこの前のモデルAN28JRSがあったので聞いてみると14万との事。
設置、配管カバー、既設エアコン処理等全込みです。
三菱MSZ-ZW289も14万でした。
それぞれ各メーカーの方との交渉です。
個人的には加湿機能があった方が良いのですが、古いモデル。これで12万くらいなら即買いだったんですが、ここからは一銭も引けない様子。
かたや三菱はNEWモデル。
どちらが良いと思われます?
設置部屋は寝室です。

書込番号:9939551

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/08/01 23:31(1年以上前)

AN28JRS 冷房能力2.8kw(0.6〜4.0kw) 暖房能力3.2kw(0.6〜7.7kw)
     消費電力量850kwh=¥18,700
MSZ-ZW289冷房能力2.8kw(0.6〜4.0kw) 暖房能力3.6kw(0.6〜7.6kw)
     消費電力量877kwh=¥19,294

悩むところですね。
寝室ならワンランク落としてもいいかも・・・というのは私の考えですが。
予算があるんだったらわざわざ落とす必要もないし。

今年のモデルが¥140,000
去年のモデルだからどうにかならないか。
この辺をうまくつついていくしかないかな?

書込番号:9940530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/02 00:05(1年以上前)

製品寿命が約10年!
一年落ちなら最低でも10%以上安くないと割りに合わないのでは?
それと本当に加湿機能が必要ですか?

書込番号:9940695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2009/08/02 09:00(1年以上前)

みなみだよさん
パワーや電気代はほぼ同じですね。
>寝室ならワンランク落としてもいいかも
そうですね、キッチンなどで火を使うことはないですからね。
ただ、加湿機能を考えるとダイキンの最上位機種しか付いていないですよね。
去年のモデルですが、もうびた一文無理って感じです。
競合さすにもこのモデルを置いている所はありませんでした。
表示価格が148,000円。
そこから設置、カバー、処分費、10年補償等全部いれて140,000円です。
性能は変わってないそうです。寸法が昨年モデルは少し大きいそうで、熱交換機も大きい分逆に年間電気代は安くなっています。

ヘルヘルパーさん
>本当に加湿機能が必要ですか?
現在も冬季はエアコンを使っていますが、かなり乾燥感があり不快です。
加湿器を買うのならば最初からエアコンについているダイキンが良いと思いました。
ただ、掲示板を見ていると実際乾燥しきった冬でどこまで湿気が取り込めるか…という感想もあり悩むところではありますが…

書込番号:9941691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/08/02 19:34(1年以上前)

製品寿命が10年だから10%安くないと割に合わないのでは?という仮定ですけど
一応、新品在庫だろうから、そこにはこだわらなくてもいいのでは?

古いエアコンの取り外しに5〜6,000円
新品の取り付けが¥10,000〜20,000。
配管カバーは意外と高い。

それを考えたら¥140,000は妥当じゃないかなと思う。
配管カバーなかったら¥120,000でもいけるんじゃないかなと思うくらい。

ところで、リサイクル費用はどうなっていますか?
エアコンのリサイクル費用は¥3,150+収集運搬費です。
収集運搬費は、量販店によって異なります。

もしそこまで含まれているのだったらまぁ妥当じゃないかなと・・・
それで納得できるかどうかはスレ主さん次第というところでしょう。

書込番号:9944025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2009/08/02 22:02(1年以上前)

配管カバーってそんなにするんですか!
リサイクル費用は¥3,150で含んでいます。
運搬費は明記されていませんがそれも込みだと思います。
ちなみに、このシリーズは11月サイクルだと思うのですが、AN28KRSが安くなるのは新型が出て少し経った12月頃なんでしょうか。
今年は冷夏なので、我慢しようと思えば乗り切れそうな感じがしてきました。
そしてこの冷夏で今年のエアコンは売れずに大量在庫で投げ売りに!なんてなったりして。待つのも手か…
欲しい時が買い時なんて言いますが。

書込番号:9944751

ナイスクチコミ!0


yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2009/08/02 23:11(1年以上前)

>そしてこの冷夏で今年のエアコンは売れずに大量在庫で投げ売りに!なんてなったりして。待つのも手か…

どのエアコンメーカーも、在庫を出来るだけ持たないような生産体制になってますよ。
在庫が多いと回転率が悪化し、業績も悪くなりますから。

一部のメーカーを除いてエアコン専用工場なので年間生産品。
生産調整されます。

書込番号:9945182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/03 00:53(1年以上前)

>一応、新品在庫だろうから、そこにはこだわらなくてもいいのでは?

修理部品の保有は製造終了後9年です!
製造後1年も倉庫に寝かせてあった商品です。
否定する訳ではありませんが、それなりメリットがないと買う価値はないのではないでしょうか?

型落ちでも新品だから気にする事はないという方がナンセンスなのではないでしょうか?
ましてや09年モデルの投売りが始まりそうな兆しが出てきているのに!

書込番号:9945732

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/08/03 07:31(1年以上前)

>ましてや09年モデルの投売りが始まりそうな兆しが出てきているのに!

09年モデルの投売りが始まるなら
08年モデルはもっと安くならないといけないと思います。

このお店では09年モデルは\168,000
一方08年モデルは\140,000。

それなりに安くしてもらっていますし
それこそ10%以上安くなってる。

部品は08年モデル専用部品もあるでしょうが
毎年違う部品に変わるわけではなく
共有部品だってあるでしょう。

製品製造打ち切り後9年ですけど
仮に一年落ちであと8年の在庫となったとして
その時期に壊れて修理というような感じになりますかね?
(この辺は人それぞれですが・・・)

>型落ちでも新品だから気にする事はないという方がナンセンスなのではないでしょうか?

99年に98年在庫を購入した自分がいるので。
07年に06年在庫を購入した自分がいるので。

書込番号:9946323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/03 11:01(1年以上前)

私も型落ちで購入しました。
新型に比べて約3割引きでした。

商品的な魅力(こだわり)は別として、
同じグレードの商品で型落ちと新型が同じ価格であるなら、迷わず新型です。

AN28KRS    168000円
MSZ−ZW289  140000円
AN28JRS    140000円→120000円

私ものあーるどさんがいうように12万位じゃなきゃ魅力ないんじゃないかと思います。 

書込番号:9946742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2009/08/04 15:57(1年以上前)

今日他店でAN28JRSが140,000円だったこと言って、AN28KRSを140,000円にしてくれたら買うと交渉しましたが、155,000円が限界のようでした。
MSZ-ZW289も140,000円だったことも言いましたが、それは安いですね〜と具体的な数字はもう聞きませんでしたが、無理でした。
ちなみにJシンです。やっぱりJシンは高いですね。

書込番号:9951963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2009/08/08 16:21(1年以上前)

こんなん出ましたけど…
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2150/id=8332/
詳細↓
http://search-asp.fresheye.com/?ord=s&id=10879&kw=S28LTGRS&x=0&y=0
コレってAN28KRSの後継ですかね。
いつもより時期が早いので新たなシリーズですかね。

書込番号:9970428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 寝ている時に最適なモード

2009/07/27 09:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-J22P

スレ主 寝坊さん
クチコミ投稿数:28件

質問です。どうぞよろしくお願いします。
空き部屋になっているのですが、ここに父が一泊する事になりました。
暑がりなので、エアコンを消して寝るのは無理だと思うので、
どのようにセッティングしてあげたら良いのだろう・・・と
取説を探したのですが見つかりません。
古い機種なので、メーカーのHPから取説をダウンロードも出来ません。
皆様ならどのようにセッティングなさるでしょうか。
教えて下さい。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:9913784

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/07/27 09:28(1年以上前)

どんな設定をしたいのかを質問しないと・・・・

寝ているときに最適って質問がアバウトすぎると思うんですよね
一般的にはタイマーで寝て少したったらクーラー切ればいいと思うんですがどうですかね

書込番号:9913816

ナイスクチコミ!1


スレ主 寝坊さん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/27 09:31(1年以上前)

ダイの大冒険2さん、失礼致しました。

朝迄つけっぱなしで、なおかつ、出来るだけ体に負担のかからないモードです。
これでもアバウトでしたら、また、ご指摘をお願いします。
すみませんでした。

書込番号:9913829

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/27 09:46(1年以上前)

こんにちは
連続運転でしたら、「除湿」がいいと思います。
除湿モードの中でも弱に切替できれば尚いいと思います。
ウチでもよく使います。
ただし、朝方冷えますので、タオルケットなどの用意も。

書込番号:9913856

ナイスクチコミ!1


スレ主 寝坊さん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/27 16:17(1年以上前)

里芋さん、ご回答有難うございます。
除湿ですか!
冷やす事ばかり考えていました。
除湿でも確かに温度は下がりますよね。
目から鱗です!
除湿の一番弱いものに設定して、
寒かったらタオルケットを掛けるように言って寝てもらいます。
大変助かりました。
有難うございました。

書込番号:9914920

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/27 16:22(1年以上前)

この手のエアコンの除湿は
弱冷房除湿で
結構寒くなると思うので
個人的には冷房で28℃設定くらいの方がいいんじゃないかと思う。

除湿をかけて
毛布をかけて、だと本末転倒のような気もするし・・・

まぁ除湿でタオルケット使用でもいいんですが・・・。

書込番号:9914947

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/27 16:30(1年以上前)

霧が峰の除湿運転は冷え過ぎず快適です。

28度設定などでは、運転時と休止時の温度差が大きく、睡眠中の体によくないと思いますね。

書込番号:9914971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/27 19:27(1年以上前)

J22Pがついてる部屋だとそんなに広い部屋じゃないですよね?
この機種には冷房や除湿をエアコンが判断して切り替える自動運転がありません。
除湿運転は運転開始時の室温をもとにして
室温を下げる強さ(弱冷房除湿の強さ)をユーザーが選ぶ仕組みなので、
弱すぎれば湿度が下がらないし、強すぎれば寒くなってしまいます。

風量を弱めすぎると除湿でも冷房でも冷気が下に降りてきて
床付近だけ冷たくなる原因に。

寝る前から動かしておくなら冷房で温度設定して風量は自動で。
風向は上下スイングせずに一番上に向けておけばいいと思います。

入り切りタイマーが併用できるなら温度設定をして2〜4時間程度の切りタイマーを設定し
明け方(目覚める1〜2時間前)に入りタイマーで再稼動させる方法もありますが
この機種では残念ながらこの方法は出来ません。

書込番号:9915728

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/27 20:15(1年以上前)

理屈ばかりくどくど言っても仕方ありません。
要は、お父さんが来る前にいろいろのモードでスレ主さんが試されたらよろしいでしょう。

明け方など一番気温が下がる時です、再投入などどんなものでしょうか?
お父様が風邪を引かれて大変な目にあうかも知れません。
是非、慎重なご判断を。夏風邪は長引きます。

書込番号:9915952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 寝坊さん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/27 21:17(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見、情報を下さり、有難うございました。
お蔭様で、色々なヒントを頂戴出来ました。
参考にさせて頂きながら、
先ずは私が、里いもさんの仰る通り、色々試してみます。
そして、不安なく父を泊められるようにします。
本当に有難うございました。

書込番号:9916329

ナイスクチコミ!1


スレ主 寝坊さん
クチコミ投稿数:28件

2009/08/06 17:59(1年以上前)

ベストアンサーを決めなくてはいけない事を知らなくて、
価格.comからメールを頂戴してしまいました。
本当は皆様にベストアンサーを差し上げたい気持ちなのですが、
今回は、親身になって下さった方を選ばせて頂きました。

尚、人体実験をしてみましたところ、
冷房29度、風向きを出来る限り天井向きにしたのが
一番良かったので、父が来たら、こうしようと思います。
皆様、本当に有難うございました。

書込番号:9961332

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイマーランプについて

2009/07/26 22:20(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-221B

スレ主 suma106さん
クチコミ投稿数:5件

取扱説明書をどこかにしまってしまい確認ができないため、質問させていただきます。エアコンを使用し、1回目の停止だけでは、タイマーランプがついたままになっています。これは何もしなくても、いつかは消えるのでしょうか?電気代がかかっているような気がして、私は、停止する時は、3回押してすべてのランプが消えた状態にします。しかし、旦那はどうしても1回しか停止を押さずに消した気になっています。これでは電気代にも影響しますか?教えて下さい。

書込番号:9912112

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/26 22:53(1年以上前)

suma106さん、こんばんは。

タイマー点滅ではなく点灯なんですよね?
それだとタイマー予約時の動作の様な…。
(同時期他機種取説より判断)

もしかして、入タイマーが作動しているのではないでしょうか?
その場合、点灯しっ放しで予約時に起動される…なんて事が考えられますが…。

入タイマー設定をしてオフにしてみて差があるか確認してみては?


尚、点灯による電気代は微々たる物で、月に1円とかの次元かと…。

書込番号:9912353

ナイスクチコミ!3


スレ主 suma106さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/27 02:28(1年以上前)

試してみたら、消えました!!!ありがとうございます。

書込番号:9913308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/27 09:51(1年以上前)

RAS−225G(221Bの二世代前、機能とデザインは同じ)ですが、
冷房・ドライ運転を10分以上?運転後は内部クリーン運転が始まります。

で、その内部クリーン運転を表示するランプがタイマーのランプと兼用になっているので、
タイマー予約されているように見えるのではないでしょうか?

内部クリーン運転中は、上下風向フラップがほんの少しだけ開いています。
ちなみに、内部クリーン運転はしないように設定もできます。

書込番号:9913872

ナイスクチコミ!7


スレ主 suma106さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/27 21:59(1年以上前)

たしかに、すぐつけた後に停止ボタンを押したら1度で消えてランプもつかなかったのですが、長時間つけた後は、またタイマーランプの部分が点灯してました。やはりクリーン中でしたか。旦那もそうじゃないかと言ってましたが、そのクリーンって運転中はわかるんですが、クリーン運転が終了したら、そのランプは消えるものなんですか?なかなかずっと消えないような気がして。

書込番号:9916597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/28 08:27(1年以上前)

この機種のクリーン運転は、冷房・ドライの運転時間が一時間未満の場合、2時間のクリーン運転。
                  冷房・ドライの運転時間が一時間以上の場合、4時間のクリーン運転をします。
この2時間または4時間が終われば自動的にクリーン運転が終了してランプも消灯します。
(クリーン運転の時間は、1〜2時間の機種が多いのですが、この機種はとても長いです。)

なので、エアコン運転を停止してからもなかなか消えないように感じると思います。




書込番号:9918531

ナイスクチコミ!5


スレ主 suma106さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/28 11:24(1年以上前)

そーなんですか!!!本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:9919006

ナイスクチコミ!1


スレ主 suma106さん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/06 10:58(1年以上前)

どうもありがとうございました。

書込番号:9959882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お掃除機能について

2009/07/19 01:12(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-40RKX2

スレ主 やえばさん
クチコミ投稿数:4件

10年以上使用していたエアコンが、とうとう壊れてしまい、買い替えを考えています。
自分でエアコンの掃除をするのは面倒で、今度の購入はお掃除機能のついた製品を考えていました。
でも、去年の製品ではフィルターに埃が溜まり、結局自分で掃除しなくてはいけなかったという話も聞きます。
お掃除機能のついた製品を購入しても、自分が掃除することに変わりはないのでしょうか?
今年の新製品なら、お掃除機能で埃の除去ができ、自分で掃除しなくても良いのでしょうか?
お掃除機能は必要と思いますか?

書込番号:9874879

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/19 10:40(1年以上前)

自分でフィルター掃除をするんだったら
お掃除機能はいらない。

でも、上位モデルにはお掃除機能が付いている。

お掃除機能がいるかいらないかという質問は
もう意味を成さない。
いらなくても付いているんだから。

なので、質問するなら、
お掃除機能が付いていても、自分でお掃除する必要があるんですか?
がこれからの質問の仕方かなぁと思う。

それを踏まえてですが
お掃除機能にすべてを頼ろうと思うから
フィルターが目詰まりした・・・となるわけで
お掃除機能はあくまでもおまけ、あった方が便利な機能、という割りきりが必要でしょう。
フィルター掃除自体は2週間に1度の割合で行う必要があったわけですが
その間隔をあけることができる、という感じでしょうか。

松下みたいに10年お掃除不要、と謳うには無理があります。
今年のカタログからは、その言葉は消えました。
(今年の松下の売りが、ナノイーですから、10年不要を謳う必要がなくなったとも言えるし、去年までは、言い過ぎた、という反省とも言える。)

書込番号:9875987

ナイスクチコミ!1


スレ主 やえばさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/19 12:12(1年以上前)

有難うございました。
全部を機会に頼ろうと思うのが間違いで、掃除の回数が減るだけでも楽になりますよね。
これからお店に行って、実物もう一度見てどれにするか決めたいと思います。 

書込番号:9876315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/20 10:55(1年以上前)

最近のエアコンだったら、フィルターの掃除メカはだいたいついているのではないでしょうか?

掃除機能がついていても、外に捨てるタイプだとなにもしなくてもいいのでしょうが、
穴を大きくしなくてはいけないので、マンションなどそもそもつけられないケースも
あります。ダストボックスにためるタイプだとたまったゴミを捨てる必要があります。

書込番号:9880723

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 やえばさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/23 20:00(1年以上前)

音の静かなのがいいと希望を伝え、店員さんの勧めもあり、三菱の霧ケ峰を購入しました。
コジマで買ったのですが、家に帰り保険証を見てビックリ!
回数に制限は無く、購入範囲での保障になるとの説明は受けましたが、1年毎に保障範囲が狭くなるとは知りませんでした。(5年後には購入金額の50%の保証になるらしい)
保障があると思い購入したので、減額になるのは想定外。
高くても他の電気店で買えば良かったかなと反省してます。
  

書込番号:9896912

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/23 23:16(1年以上前)

思い込みによる意思表示は
瑕疵ある意思表示といって
場合によっては取り消すこともできます。

お店に行って
保証内容が話した内容と違うということを話して
契約の取り消しを言うことはできます。

まぁ、そういう法律問題はともかくとして
保証内容に不満があれば
なるべく穏便にお店の人と話をして
取り消しなり、購入金額の相談なりしてみてはいかがでしょうか?

取り付ける前なら
取り消しもできるでしょうから。

書込番号:9898114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gmaさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/31 12:52(1年以上前)

エアコンのお掃除機能には大きく分けて2種類有ります。


1:エアコン内部にダストボックスを設けて、
掃除機のように埃をフィルターで集めるタイプと

2:室外に排気と一緒に排出してしまうタイプ
が有ります。

1:のタイプですとエアコンのフィルターは掃除
されたとしても、掃除機と同じでダストボックスの
埃を捨てないとそれ以上掃除の能力は期待できなく
なります。

狭い家庭用エアコンの室内機の内部ですので、
それ程大きなダストボックスを内蔵することは
出来ませんので、エアコンのフィルター掃除は
自動で実施するけれどエアコン専用の掃除機の
掃除をする必要が有るわけです。

2:のタイプはその必要は有りません。

パナや東芝は2のタイプですので、メンテナンス
は相当楽だと思います。

価格COMのスペックやカタログ上での見分け方のコツとして、
埃を排出する機能は、弱いながら換気扇としての機能も
果たしますので、換気機能に○が付いています。


10年と言えば、普通の環境で使用して、本体が壊れ
ても文句は言えないので、10年間メンテナンス不要
などと言うのは、むしろ特殊な実験条件でのみ可能な
フレーズと思います。
2:のタイプが登場した当初は少々大げさに宣伝する
必要が有ったのでしょうね。

書込番号:9933674

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 やえばさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/04 23:08(1年以上前)

〜みなみだよさんへ〜
  購入翌日に設置となったので、今回は保障内容を話し合う機会はありませんでした。
  契約後でも、保障内容や契約内容の話し合ができるんですね。
  今度からは納得できるまで話あいます。

〜Gmaさんへ〜
  音の静かさで決めて購入しましたが、言われてみれば、埃が溜まったら掃除能力は低下するから、掃除が必要なんですね。

色々教えていただき有難うございました。
自分なりに勉強して購入したつもりでしたが、無知だったと実感しました。
電化製品は高いし、使用期間も長期だから、購入するのに悩みます。
また、わからないことがあったら教えて下さいね。宜しくお願いします★   
  
  


書込番号:9953816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング