
このページのスレッド一覧(全3469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年7月19日 16:23 |
![]() |
0 | 12 | 2009年7月19日 09:35 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2009年7月18日 18:58 |
![]() |
8 | 6 | 2009年7月18日 18:20 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2009年7月17日 11:01 |
![]() |
1 | 3 | 2009年7月17日 05:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この度、引っ越しにてエアコンを初購入を検討しています。
2間続きの部屋の仕切りを取り払って、エアコン1基のみでのエアコン検討です。
いろいろ家電量販店を回ってみたところ、下記機種をそれぞれ提案されました。
お手数ですがどなたかアドバイスをいただけますでしょうか?
宜しくお願い致します。
<機種>
・SHARP KIREION AY-Y50SX
・Panasonic nanoe CS-40KA2E(エディオンモデル)
・東芝 大清快 RAS-502PDR
<用途・条件>
・軽量鉄骨2階建ての2階
・主居住は居間・寝室。DKは食事及びPC操作
・以前はエアコンのみで冷暖房をまかなうつもりでしたが、
今はDKに石油ファンヒーターの購入も検討しています
・現在、扇風機とサーキュレーターが1基ずつあります
・小動物がいる為、プログラムタイマーが必須です
・200V使用可能かどうかを今、確認中です
・なるべく初期購入費用を抑えたいと思っております
(予算20万前後、安くなればより良いです)
<間取>
・愛知県
・窓、南向き
・※:エアコン設置予定箇所(ヨコ:105)
・=:大型窓(タテ:220×ヨコ:160)
・◎:コンロ
─────────
│ 7畳 居間寝室 |
| | ──────────
| | | 8畳 DK |
| | | |
|ベット| |
|── ─|
| | |
| | |
| | |◎|
|TV |PC |◎|
※※─====── ───====───
| バルコニー |
──────────────
0点

・小動物がいる為、プログラムタイマーが必須です
その3つですと
CS-40KA2Eの24時間タイマーは、運転の<入>・<切>時刻を1日2回、10分単位で同時に予約でき、1度設定すれば繰り返し、毎日2回同時刻に<入>・<切>運転が出来ます。
RAS-502PDRとAY-Y50SXの24時間タイマーは。運転の<入>・<切>時刻を1日1回、10分単位で同時に予約できますが1回きりですので、毎日繰り返すにはもう一度リモコンで設定する必要があります。
書込番号:9636883
1点

>こだともさん
さっそくの御返信ありがとうございます。
3台のエアコンとも、プログラムタイマーがついていたので、
そこはあまり考えていなかったのですが、まさかそんな落とし穴があるとは。
しかし、その3台だと唯一の4kwモデルの為、容量が少し不安です。
今回、初めの質問に記載忘れていたのですが、上記間取りや使い方で、
4kwでも大丈夫でしょうか?
また、他の機種でもお勧めがあれば教えて下さい。
ぶしつけかとは思いますが、宜しくお願い致します。
書込番号:9639107
0点

タイマー重視なら
パナソニックの50モデルへの変更はどうでしょうか?
予算が合わないですか?
書込番号:9660178
0点

みなみだよさん
タイマーは必須ではあるのですが、毎日設定を行うことは
それほど問題視していません。まぁ、ずっと設定が
生きてくれるに越したことはありませんが。
それよりも設置場所がそんなに良くないので、
1台で2部屋がちゃんと空調が効いてくれるかが不安です。
2台置くことも考えましたが、バルコニーがただでさえ
狭いので、これ以上狭くなるのも考えものかと。
そのため、上げさせていただいた3機種もしくは他機種で
空調機能重視でお伺い出来ればと思っております。
宜しくお願い致します。
書込番号:9661408
0点

こだともさん、みなみだよさん
ご返信ありがとうございました。
検討の結果、1ヶ月ほど前にSHARPのキレイオン AY-Y50SXを
名古屋のビックカメラにて213,000円で購入しました。
(+18%ポイント、10年保証、標準工事付)
決め手としては、
・プログラムタイマー
・リモコンの液晶
・部屋の間取り設定が可能
・(おまけの空気清浄機能)
でした。
評価としては、設置箇所である居間・寝室は容量が大きいだけあって
十二分に冷えるのですが、隣のDKは当初の予定より変更して、
間の襖を取り外していないこともあり、エアコンだけでは不十分でした。
しかし、扇風機を併用することで、生活には問題ないレベルでは
冷えてくれます。
空気清浄(除菌)機能としては、・・・正直わかりません。
もうちょっと使ってみて、実感できたらまた記載します。
インターネット環境が整わず、ご報告が遅れてしまったことを
お詫びします。申し訳ございませんでした。
書込番号:9877118
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN40KRP
買いだと思います。
私は今日、ケーズデンキで200,000+リサイクル費用で
購入しました。
書込番号:9695731
0点

イーベストでも¥167,500。
ベスト電器の工事費が¥22,000くらいだったかな。
200V変更工事と延長保証があるから
トントンくらいでしょうか。
もう少し粘ってみたいですね。
書込番号:9695892
0点

ノジマで取付費、12年保証、取り外し・リサイクル費・運搬費込みで178,000円。
本日取り付けて、電圧切り替え5,000円で無事取付完了しました。
オープン記念で安かったようです。
書込番号:9698514
0点

> 皆様
いろいろと貴重な情報ありがとうございました。
結局、4店ほど回った結果、
・取り付け工事費
・単三の100V⇒200V配線変更
・5年間保証
込みで\178,000を選びました。
エディオングループの1社でしたので型名は
「ATR40KPE6WS」でした。
室外機の防錆処置や基板の防湿の他、パワフル加湿などの
オリジナル機能があると店員さんから説明を受けましたが、
基本的なところは変わらず、少しでも安いところから、
上記に決定しました。
店員さんからはエディオンカードを作成すると10年保証となる
といわれましたが、これはやめておきました。
個人的には5年でも十分と思っていたので。
> bigbridgeさん
私の場合は買い替えではなく、新規購入でした。
リサイクル費や取り外し工事などがない分、
少し安く収まったのでしょうか。
> みなみだよさん
みなみだよさんの「もう少し」の一言で粘ってみました。
10年保証にしなかったのは少し後ろ髪を引かれる思いがありますが、
私としては満足の買い物ができたと思っています。
> いっちゃんととさん
それだけの内容込みで\178,000はすごいですね。
皆様の貴重な情報やアドバイスのおかげで、
個人的にはよい買い物ができたのでは、と思っています。
ありがとうございました。
書込番号:9700839
0点

数台まとめて購入で128000円でした。まとめて購入が可能であればお得だ思います。
購入先はジョーシンです。
書込番号:9757808
0点

皆さんこんにちは。はじめまして。
オッカム.さん凄い値段ですね。
僕も家の新築に伴い数台まとめ買いしようと
考えています。
よろしければ何台同時に購入されたのか
教えて頂けないでしょうか。
書込番号:9763887
0点

四台まとめて購入です。すべて高価なシリーズではなくうち3台はダイキンの安価なものです。ダイキンは各量販店で若干仕様を加えたオリジナル商品をつくっているようですので、おそらくメーカー在庫を確実に減らしたいのかもしれません。ダイキンにかかわらず四台購入であれば他のメーカーでも大幅な割引を期待できるはずです。特になじみの店であれば強気で交渉されていいと思います。
書込番号:9764672
0点

本日コジマ電気で購入しました。すべて込みで18万円ジャストです。(元々200Vのエアコン使用。撤去費・設置費も込み、ポイント付かず。デビッド払い)来週納品が楽しみです。
書込番号:9767292
0点

本日近所のケーズ電気で4台まとめ買いで
交渉した結果、1台180000円でした。
とりあえず、交渉次第ではもう少し安くなりそうな
感じでした。
新築工事ですので取り付けは来月の後半くらいになりそうなので
まだまだ強気で交渉していきたいとおもいます。
書込番号:9767602
0点

それはたかいですね。。。私の場合はさきの条件で4台で最初に提示された値段が33万くらいでした。延長保証 工事費、 3台処分台込み でした。二階屋根設置も含まれています。
がんばって交渉してください。他店ではどうでしょうか?
書込番号:9767848
0点

地元のケーズではらちがあかないので、池袋ビックに行ってきました。
AN40KRP161000円でポイント20パーセントでした。
時間的にもう少し余裕があるので色々と粘ってみたいと思います。
書込番号:9803701
0点

新横浜ビックで\172800P15%でした。どこも工事が混んでるそうなので早めに購入した方が宜しいかと思います。
書込番号:9875766
0点



初めて。
初の質問ですので優しい回答よろしくお願いします。
昨日、エアコンを買いに電気店を回ったのですが、ヨドバシカメラに電話で価格を問い合わせてベスト電器に行きました。
ヤッパリ、ヨドバシの方が安かったのでベスト電器の店員さんに言うとヨドバシの価格まで落としてくれたので購入したのですが、家に帰ってパソコンで調べるとヨドバシのポイント還元が18%!ベスト電器は5%!
買った商品は14万円するので、還元にかなりの差が!!
しかも平日取付工事するとヨドバシは3000円引きすると書いてありました。
ベスト電器は標準取付工事にプラス7000円にまた配管等15000円位別にかかります。
ヨドバシのカードではなく他社のカードを使うので18%まるまる還元は無いと思いますが…
みなさんなら、返品交渉しますか?
ベスト電器の方は契約して木曜日に工事する事になってるし、購入者にプレゼント!のプレゼントまで頂きました。
親切にして頂いたのですが、一万円位ポイントで差が付くので…
この状態で返品出来るのでしょうか?
優しい回答よろしくお願いします。
0点

こんにちわ。
やさしくは回答しますが、率直な意見なのでお気にさわったらすみません。
回答と言うか個人的な意見ですが。
>家に帰ってパソコンで調べるとヨドバシのポイント還元が18%!ベスト電器は5%!
>買った商品は14万円するので、還元にかなりの差が!!
同じ会社でもネットと実店舗では価格及びポイント還元率は異なります。
合わせてる所もあれば合わせてない所もあるし、交渉の末一致することもあります。
>還元にかなりの差が!!
ポイントを気にするのであれば、交渉時にポイント還元分も考慮して交渉するのが普通ですね・・・。
>みなさんなら、返品交渉しますか?
返品出来るか出来ないかで言えば「出来る」でしょうね。
ただ取引のマナー違反みたいなものです。
ベスト電器も工事業者の手配してますので迷惑はかけますので、
その覚悟の上で1万円相当のポイントが気になるならベスト電器に連絡してください。
どちらの考え方が正解と言うのはありません(個人の取引に対する考え方なので)。
最終的にはちあきの空さんの判断です。
書込番号:9870638
3点

ありがとうございます。
そうですよね。
あまりに暑かったので、イロイロ調べずに買ってしまいました。
後悔するなら、もっと調べてからにすれば良かったですね。
スミマセン。
書込番号:9870649
0点

おはようございます!
エアコンも安い買い物ではありませんね!
でも、ベスト電気もヨドバシに負けまいと同額にし、いろいろ説明され、
プレゼントももらい、工事予定も決まり、そこで、キャンセルはちょっと!
自分ならできませんね!
また、購入した後に、値段を調べるのはどうかと思いますが?
今回は、いい経験をしたと思い、次回から良く調べた上で、検討しましょう!
書込番号:9870772
0点

「返品」はやめておいた方が、よろしいかと。
場合によっては、
店員達に 「 てめえ!,ウチに二度と買いに来るんじゃね〜〜! 」と言われますよ。
他系列の店ですが、私は言われました。
祖父母の代より、長年利用してきましたが、品の間違え購入による初めての返品「1万以下の品」で言われ、
同系列↑の他店で買い物をした時に、会員登録が抹消されている事に気付きました。
書込番号:9871010
0点

ありがとうございます。
でも、それは酷いですね。
私の場合は値切ってプレゼントも貰ったので仕方ないと思いますが…
そこのお店はどうかと思います。
書込番号:9871071
0点

気になるなら
再交渉してみたら?
できるかどうかはそのとき次第。
書込番号:9873013
0点

ありがとうございます。気にはなりますが、今回は良い勉強になったと諦めます。ベスト電器は7000円相当ポイントでヨドバシは23000円相当ポイントだったので、出産を控えた出費の多い主婦としてはベビーカーが買えたかも…
とか思ったりしてしまいました。
でも、後で調べた自分が悪いので次回からは後悔しない様にしっかり調べたいと思います。
わざわざ回答ありがとうございます。
書込番号:9873043
0点



新築一戸建てを購入しました。
5部屋全室にエアコンを新規に購入する予定です。
1台購入の注意点はいろいろ拝見いたしました。
複数台同時に購入する場合、
気をつけるべきことや
得することなど、情報をお持ちでしたら
ご教授いただけないでしょうか。
6点

リビング寝室客間子ども部屋など
使用頻度と部屋の間取りなどを考えながら
選ばれてください。
書込番号:9834509
0点

>>みなみだよさん
返信ありがとうございます。
複数台だとリンクする機能。
複数台室外機の設置のコツ。
大量購入に適したショップなど
情報をお持ちでしたらお願いします。
書込番号:9854219
0点

リンクというのが何を指しているのか
ちょっと分かりません。
で、あと2つの問いに関しては
室外機を2階建てにできる台があります。
でも、振動もそれなりに出ます。
なので、よほど置き場に困らなければ
室外機2階建て置きは避けた方がいいとおもう。
ショップについては
まず、1台1台で
一番安い値段を聞いて周り
一番安い底値をつかんでおく。
で、5台買うからいくらになる?という聞き方をする。
上級機5台なら¥1,000,000になる買い物ですから(ベーシック機だけで5台なら¥300,000くらいですけど)
慎重に選んでくださいね。
どんな部屋(目的・部屋の広さ)につける予定ですか?
書込番号:9854610
1点

>>みなみだよさん
さっそくお返事ありがとうございます。
予備知識がとぼしく勉強不足なので
ご意見助かります。
リンクは昨今のネット家電ばやりから
そのような機能がないかなと思った次第です。
目的は以下の通りです。
LDK 15帖
書斎 6帖
子供部屋 5帖
洋室 8帖
寝室 6帖
子供部屋は今のマンションで使っている
窓枠クーラーを持って行けばいいかなとも
思案中です。
書込番号:9855532
0点

確かネットにつなげて同行できるエアコン、というのがあったと思うけど
何のために使うのか
どう使うのか
私にはさっぱりで・・・ごめんなさいね。
リビング15畳には40か50の省エネモデルで。
一番使用頻度が多いでしょうし
快適機能も求めたいことでしょう。
各メーカーの上位モデルで快適機能の何を重視するかで検討してみてください。
書斎はどの程度の使用頻度でしょうか?
子ども部屋もどれくらい使うのかな?
使用頻度が少ないなら
ベーシックモデルでいいと思う。
22から25くらいの機種になるでしょうから
超省エネモデルに振る必要もないでしょうから
再熱除湿がいるかいらないかで選べばいいと思う。
いらなければ¥5〜60,000くらいの機種で。
寝室も同様で、再熱除湿の有無で選んでいいんじゃないかな。
家電売り場の人で以前こんな人が・・・
寝室だからこそ、快適機能の付いた上級モデルを勧めます、という人が。
それはそれでひとつの考えでしょうが。
一番分からないのが8畳の洋室。
客間なら本当にベーシック機でいいと思う。
この部屋については何を勧めていいのか分からないですね。
使う機会が多いんなら25で、冷房くらいにしか使わないんだったら22でも。
何の部屋ですか?
書込番号:9859619
1点



使用中のエァコンが耐用年数を過ぎ、起動時に異臭がするため買い替えを検討しています。
今日「ヤマダ電機」・「K’S」・「ビックカメラ」三店を回ってきました。
ビックカメラでは寝室用に使用するのだがと言ったところ、ではシャープ製が運転音は静かですよとのことでした(部屋は8.5畳)カタログで比較したところパナソニックの方が
1DBほど数値が低かった。
比較中の機種は シャープ「AY−25SX」とパナソニック「CS−25RKX]の
2機種に絞っていますが、フィルター掃除のごみを外に排出する方式が引っかかっています
お使いの方のご意見をお聞きしたいと思います。よろしく御願いします。
1点

カタログ値はあくまで参考としたほうがいいですよ特にPさんは特殊条件で達成する場合がしばしば・・・出来れば設置されている家庭に訪問して実感出来た方がいいと思いますが、難しいですね。町の電気屋で実際に設置されているところを探すしかないと思いますが1dBの差が人間に感じられるとは思いませんのでトータルコストで選定してはどうでしょうか?
1dB静かだったとしても年間¥1000も電気代が損するようでは1dBぐらい良いのでは?
書込番号:9816180
1点

ありがとうございます。設置条件が同じようなご家庭での体験は困難と思いますが、
知り合いに居ないか探してみます。
現在のエァコンがあまりにも音が大きいので、さほど気にならないのかも分かりません。
最近の機器は性能もアップしていると思いますので・・・・・
書込番号:9821931
0点

上でも書いているように先日2台入れましたがとても静かです。
最近のエアコンは適切な工事を行えば機器の初期不良でない限りとても静かだと思います。
昔(30年前)のエアコンはコンプレッサーの圧縮音がとても五月蝿かった思い出があります。
風量を上げれば風きり音はしますが、どんなに高級なエアコンでも風量と風きり音は比例すると思いますのでそんなに心配することはないとおもいますよ。
それより私の様に工事業者の圧力に負けてずさんな工事で料金を支払わない様気お付けてください。
できれば家族以外の第三者に付き添ってもらって工事内容について細かく指示してもらったほうがいいです。簡単で確実な約束事はエアコンに必ずついてくる施工要領書の通りに工事してくださいと念を押すことです。施工要領書の通りにやれば細かく数値設定がされているので
手抜き作業がし難いということです。
書込番号:9831193
0点

適切なアドバイスありがとうございます。
設置が決まりましたら、完了までずっと立ち会います。
機種につきましては、使い勝手と価格を考慮して決めたいと思います。
書込番号:9832766
0点

ありがとうございました。
ビックカメラで購入しました。設置工事はまだですが、工事は厳しくチェックします。
書込番号:9866809
0点



MSZ-ZW289とMSZ-GW289では冷凍サイクルの膨張行程では何が使われいていますか?
三菱サポートに電話してもつながらないので。。。
また大分で8畳の和室を冷やすにはこれくらいで十分ですか?
部屋は1階にあり42型の液晶テレビがあり
時々しきりをはずして12畳で使います。
他にもお勧めの機種があれば教えていただけませんか?
0点

膨張弁についてだけですが
おそらく ↓
http://www.saginomiya.co.jp/auto/field/field01.html
の類で ↓
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news-data/2000/1214-1.pdf
や ↓
LEV(リニア電子膨張弁)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/corporation/housing/systemmulti/
でしょう
能力的には 建物の構造によるでしょう
書込番号:9849328
0点

三菱電機のエアコンですから、冷媒制御器は不二工機製の電子膨張弁が使われています。
書込番号:9850072
0点

返信ありがとうございます。
色々考えて日立のRAS-S28Yにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9866179
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





