このページのスレッド一覧(全3477スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 48 | 10 | 2023年2月3日 13:15 | |
| 12 | 5 | 2023年1月31日 16:08 | |
| 10 | 2 | 2023年1月26日 12:10 | |
| 19 | 9 | 2023年1月25日 00:45 | |
| 27 | 6 | 2023年1月22日 17:32 | |
| 83 | 24 | 2023年1月21日 18:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2522-W [ピュアホワイト]
先日この機種を購入、取り付けいたしました。
リモコン設定で16度にしても、吹き出し口温度が19度程度にしか下がりません。
外気温は26度程で雨、夜での計測です。
同じ計測方法で富士通のエアコンはリモコン設定18度(MAX下げ)で吹き出し口温度は17度以下になります。
まだ、取り付けたばかりで暑い日を経験していないので何とも言えないのですが少し不安です。
冷えてない訳ではないので故障ではないと思うのですが、三菱のエアコンの冷房能力はこんなもんなのでしょうか?
みなさんのエアコンはどうですか?お返事いただけると助かります。よろしくお願いします。
15点
”冷えてない訳ではないので”
”三菱のエアコンの冷房能力はこんなもんなのでしょうか?”
温度計はどこまで正確ですか ? (笑)
三菱に限らず、理科の実験じゃないのでそこまで厳密に計測しなくても、もう少し様子を見ましょう。
16°の設定でそのまま16°でずっと運転する訳ではないですよね・・・ 気にし過ぎ。
書込番号:24821866
8点
>CrazyAppleさん
エアコンの吹き出し温度は設定温度ではありません
部屋の空気を吸い込んでは冷やして吐き出すの繰り返しなので
吸込み温度と吹き出し温度の差がおよそ8〜10度あれば 良好だと言えます
エアコンフロントパネルののフィルター付近の温度がおおむね吸込み温度です
機械によって立ち上がり時間に多少は差があるので 数十分 安定運転してから
測ってみてください 体感的に冷えてないわけではなさそうなので 問題ない気がします。
書込番号:24821879
4点
>CrazyAppleさん
室内機の吸込空気温度27℃、熱交温度9℃、吹出空気温度19℃。まったく問題ありません。
違う部屋の違うエアコンの吹出温度の数値は意味がありません。条件が全て違いますからね。
書込番号:24821908 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
二方弁が開き切って居ないカモ…
書込番号:24821925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最近のは16度まであるんですか。ウチのは古いから19までですよ。
ところで、夏に雨なら普通、除湿ではなかったですかね・・・
書込番号:24821944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>CrazyAppleさん
室温が高い状態で設定温度を下げても、吹き出し口温度は設定温度まで下がりません。
風量を下げれば下がるかもしれませんが、ある程度風量を大きくしたほうが室温を早く下げる事ができます。
室温が下がってくれば、吹き出し口温度も設定温度に近づくでしょう。
書込番号:24821973
4点
室温が下がれば、吹き出し口温度も設定温度に近づく? そんなわけない。
書込番号:24822370
1点
皆さん、色々なご意見ありがとうございます。ここ最近天気が悪くエアコンを使っていないので、夏日になるのを待ってちゃんと適温になるか様子をみてみます。ありがとうございました。
書込番号:24823229
3点
私の実家でエアコンを7月末に買い替えしました。型番は2022年発売のMSZ-AXV2525です。
同機種でないものの同じ三菱エアコンなので書きますが、まー冷えませんね。
22度設定にしても少し涼しい扇風機程度です。
リビングのエアコンは10年前の三菱ですが27度設定でも寒いくらい冷えます。
書込番号:24875897 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
その後 解決しましたか? 私どもの機械は三菱ではなく、また5.6kサイズで参考になるかわかりませんが 室外機の置き方( 見栄え良く端の方から 風の通りを優先即ちベランダの真ん中) の変更で 吹き出し口温度 16℃ から9℃ と改善されました。 10年経ちますが 吹き出し口温度を この機械の性能指標としています。
書込番号:25125166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はじめまして。リビング設置のエアコンについて、いつも私はリビングのエアコンの近くにいて夫はリビング横の和室に居るのですが(私と夫の距離はおそらく5m超)、暖房時に風向きを一番下向きにするとエアコン近くの私はあったかいのですがエアコンから離れた和室には暖気がいかないようで困っています。
エアコンから離れた場所まで暖かくしようとすると、ロング気流という設定になり、風向きを1番下にはできずにおそらく45度程度の風向きになり、今度は私が寒いという状況です。
機種は2012製パナソニックで2箇所吹き分けなどはできません。一応、キッチンとリビングとダイニングと和室が一つの空間となっていて全て合わせると23畳ほどでエアコンは14畳用です。設定温度は20度でおまかせなどは使わず手動で使っています。
ちなみにサーキュレーターはなくリビングの照明がシーリングファンなので回していますがエアコンにかなり近い位置関係です。
皆様のお知恵をお貸しください、よろしくお願いいたします。
書込番号:25119995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
和室の暖房機は、別物にしたら如何ですか?
エアコン、ファンヒーター、炬燵、電気カーペット等
書込番号:25120021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アッシュ&ルーさん
設定温度20℃が低いと思います。
和室まで暖めたいなら設定温度は上げるべきです。
空気を拡散するにはサーキュレーターは有効ですが、サーキュレーターがなくても熱移動は自然と起こるので和室を暖めるには高い温度の範囲を増やす事も重要です。そうするには設定温度を上げる事が必要となります。
書込番号:25120098 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>アッシュ&ルーさん
光熱費が高いこの状況下ではお金を掛けたく無い
から我慢して(?)2人が一か所に寄れば良いと
思いますよ。冗談でなく。
書込番号:25120101 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
エアコン風を下向きにしてそこにサーキュレーターを和室に向けて置いてはどうでしょうか?エアコンの暖房はいかに足元付近に暖気を落とし、循環させるかが肝です。
暖気が室内を循環する前にエアコンの吸い込みに戻ってしまうと、エアコンは室内が暖まったと判断して稼働率・風量を落としてしまいます。(設定温度はあくまでエアコンの吸い込みの目標温度なので、これを上げたから能力が増えるということではありません。リモコンに温度センサーがあるタイプなら、リモコンを暖めたい場所に置くことも必要です。)
しっかり循環させても寒いなら、熱負荷に対するエアコンの能力不足でしょう。ファンヒーターなど補助暖房を置くべきかもしれません。
書込番号:25120770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様アドバイスありがとうございます。どれも現実的なアドバイスで大変参考になります。皆様のアドバイスをもとに試行錯誤してみようと思います。
書込番号:25121327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X562M2
最近ルーターを変更し、こちらのエアコンと接続を試してますが出来なくなりました。アプリの中で順序よくステップで登録する途中でエラーが発生します。
サポートセンターに聞いても電源オフオンやアダプターの抜き差し、初期化といったことを教えてくれましたが最初にスマホをアダプターに繋ぐときに上手くいかないようです。
なにか情報お持ちの方いらっしゃいましたら教えていただきたくと思います。
書込番号:25106390 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
androidだと「wifiはインターネット未接続です」の通知を維持するに設定しないと同じエラーがでてました。
iphoneでも似たような設定があったと思います。
書込番号:25106885
![]()
3点
>サラエゴさん
ありがとうございます。
他の端末では問題なく進んだので解決しました。
書込番号:25113865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN56YRP
洋室14畳の部屋で冷房18℃に設定して風量、風向は自動で室外温度27℃の時、2時間ほど運転しても室温25℃までしか下がりません。
設置して3日で初期設定のままです。
風量は最強まで出てなくて(中ぐらい)、風向は最上段のままです
そんな物でしょうか?
室温18℃に設定しても外気温や隣の部屋の温度など状況により、設定温度まで下がらないのは当然と思いますが18℃設定で25℃までしか下がらず、風量も最大まで出ないのは故障かと思うのでますが…
何か、設定とかあるのでしょうか?
書込番号:24914286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うるさらは月に数十台を設置してますが
リモコン設定がすごく面倒だし時間を取ります
初期設定のまま、って業者さんは何もしてなかった?
時刻設定から始まって部屋の画面形状
加湿ホースの長さ設定など・・・
また先細ボトルによる排水確認、
施工前、施工中、施工後の撮影
室内機の吸込み、吹き出し温度測定
室外機の吸込み、吹き出し温度測定
冷媒ガス圧測定...
総合結果をお客様に報告して終わり…
まあ実際に見てないので何とも言えませんが
点検依頼をお勧めします。
書込番号:24914527
![]()
3点
>ストラーさん
運転はAI自動とかではなく冷房でしょうか。
まずご自身で色々と設定はいじってみましたか?
パワフルにするとか、風量を自動から風量5に変えてみるとか、人床センサーを切ってみるとかやってみてどうなりますか?
風量は熱量に関係するので風量を上げてみてどうなるか確認してみるのが良いかと思います。現時点で冷たい風が出ていないようでは風量を上げたところで室温を下げる事はできませんが。
書込番号:24914784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
暑い時期なら 25℃でも 十分冷えているような気がしますが、人によっては寒いでしょ。。。
工事業者か販売店に相談して 点検してもらうといいんじゃないでしょうか?
複雑で機能満載の機種ですので、てっとり速い確認方法は 試運転(強制冷房)じゃないかな? お試しあれ。
書込番号:24914810
2点
ご指摘ありがとうございます。
リモコンで初期設定はやってみました。
風量を強にしたりスイングしてりするとある程度冷えてきます。
冷房にして、設定温度18℃、風量自動にした際
室温26℃なのに風量があまり強くならない
風向も最上段で固定のままです。
結果、部屋の温度が下がらない。
風量、風向が自動設定の場合、設定温度になるように、風量が上がったり風向がスイングしたりしないのでしょうか?
リモコンの室内温度表示が26℃となるなで温度センサー等の故障では無いと思いますが…
書込番号:24914876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も購入して、設置してもらいリモコンスイッチを入れ、時間がたっても冷えませんでした。送風にはなりましたが室外機が途中で止まり、点検してもらうと、エアコン内の配管の溶接個所の問題だと言われ、メーカー修理になりました。購入してすぐだったので交換かと思ったのですが、修理で終わりました。その後はなんとかエアコンは機能していますね。
書込番号:24915172
1点
>ストラーさん
もし応急運転(強制冷房)でしっかり冷えるけど、リモコンで運転したら冷えない場合は内機のサーミスタ(温度センサー)がおかしいのでは?
書込番号:24915641
1点
>ストラーさん
風量、風向自動でフラップが上向きの時はサーキュレーション気流モードで設定温湿度と室温湿度に差がある場合になる動作ですので、動作的には問題ないかと思います。
もう一つ、冷やし過ぎ暖め過ぎを防止する為風量を弱めルーバーとフラップを停止します。風向上下スイングの場合は上向きで停止します。
おそらく後者の動作現象と思いますが、そうなるとセンサー類が怪しいですね。
人床センサーを切ってみて確認してみてください。
書込番号:24915998 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ご指摘ありがとうございます
人床センサー切って試して見ます。
それでもダメなら皆様、ご指摘のようにセンサー類の点検を依頼します。
ありがとうございました。
書込番号:24916037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さま
初めてコメント記入します。
実は私も昨年の8月終わり頃に温度が設定温度まで下がらない症状が起こりました。
販売店経由、ダイキンのエンジニアに点検して頂いた結果異常無しの判断。
1週間後に同エンジニアから頂いた名刺記載の連絡先に連絡したところアプリ上で表示される状態を画像に残し、数日間症状を送付した結果、再度訪問してくれることに。
2回目の点検時に私から「似たような症状のユーザー情報はありませんか?」と伺うとエンジニアより「‥全く同じ話は聞かないんのですが、別の地域で温度、湿度のセンサー不良があり交換した結果、症状が改善されたとの話があったので今日はそのセンサーを交換してみます」とコメント。
交換後、全く違和感のない運転が実現しました!
その状態については前回の点検後のように情報交換をし、エンジニアの方に感謝の旨を伝えておきました。
購入後、1年をわずかに過ぎた頃の出来事でしたが無償で対応頂きました。
大分してからの報告となりましたが、何かの参考になれば幸いです。
書込番号:25112220 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZXV7122S-W [ピュアホワイト]
本機だけをネットショップで買い、ミツモアで評判のいい業者さんに施工してもらい(工事3年保証)、三菱電機の10年保証(本年2月からのサービス)にはいるプランですが、やめたほうがいいよって方いますか?
5点
ネットで買うのは、なにか不具合あった時に面倒ですよ。
できれば地元の店で買って工事も任せた方がいいです。
故障したり施工ミスとかあるとバラバラに頼んだときにとても厄介になりますから。
初めの安さだけ重視で、あとはどうなってもいいなら別ですが。
書込番号:25106585 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
初期不良時の面倒さはありますが、工事込みだと職人の当たり外れがありますからね
大抵安い費用で請け負わされているから、丁寧さは期待できないですよ
私はそういった買い方アリだと思います
書込番号:25106780 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
tokyo.mさん、こんにちは。
個人的には別々ではないほうがよいかな、工事3年保証って内容がわかりませんが冷媒の微量漏れだと微妙です。
販売取り付けの知り合いの所は10年越えなどは別とし基本年数関係なく対応しているそうです、工事不備があれば無料対応。
工事業者さんに良い職人さんが揃っているのが一番ですがこればっかは頼んでみないとわかりませんからねぇ
量販店で購入して、おかかえ外注さんで取り付けなら今回の方法のほうが良いとは思います。(良い噂を聞いた事がない)
書込番号:25106947
![]()
4点
>S_DDSさん
>mokochinさん
>七色スープレックスさん
色々ご意見ありがとうございます。最後は自己責任ですが、やはり職人さんの当たり外れって大きいと思ってまして(15年前に設置したエアコン業者はK'sデンキの業者でしたが雑で費用の事前説明が不足した業者でした)量販店お抱えの職人だと、外れのリスクが大きいかなあと思いました。ミツモア等で評判のよい業者を頼んだ方が安いし安心な気がしてきました。
いずれにしてもご回答いただきありがとうございました。
書込番号:25107093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tokyo.mさん
15年前と言うとお抱えの一番酷いころかもしれません。
安く雇われてる為に冷媒管は定尺で見た目長くても無視して件数こなしたり後から発生する作業は職人の懐に入るので
最後に請求してトラブルも多かったと聞いたことがあります、現在はさすがに無いとは思いますが。
ここからは独り言です。
職人も人間ですので仕事の前にお茶の一つでも出せば気分よく作業できるかもしれません。
昔はタバコ代と称してチップが貰えてりもしました、うまく操ってください(笑
逆に嫌がる事は傍で見られるのは興味本位だとしても嫌がり手も遅くなりますのでおすすめしないです。
書込番号:25107225
0点
>七色スープレックスさん
返信ありがとうございます。
15年前は量販店のお抱え業者だからむしろ安心と思ってましたが実際には追加費用の事後請求等で酷いもんでした。
今回買い換えに辺り、いろいろと情報をいただき、ミツモア等でクチコミの良い(かつ安い)業者を自分で選んだ方が納得できるな、と思うに至りました。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:25108754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5620S-W [ピュアホワイト]
アプリに熱画像表示機能がありますが、しばらく待っても失敗しました、とエラーが出て表示されません。リモコンでも、熱画像送信中、のままです。
電源オンオフはアプリからできるのでネットワークにはつながっていますがなにか原因あるのでしょうか。
熱画像のリセットなどもしましたが変わらず。ムーブアイは人検知ができるので動いているはずです。
買ったばかりで初期不良かと心配です
書込番号:23825776 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
こんにちは
私も熱画像、苦戦しました。
設定ローカルネットワーク霧ヶ峰リモートを何回もオンオフしたりアプリを閉じたり開いたり‥とにかく時間がかかりました。
何度もやってると熱画像が見れるようになりました。
書込番号:23853764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
使い始めの時と、エアコンをwifiに再接続した時の2回、私も発生しました。
取説に以下旨の記載があり、実施したら正常動作するようになりました。
---------
霧ヶ峰リモートアプリでエアコンを選択した後、
「熱画像管理」アイコン ー「熱画像のリセット」
でリセットする。
---------
※「熱画像管理」のアイコンが
アイコン一覧の2行目以降に配置され、
隠れているので、ぱっと見 見つけにくい
印象です。。
書込番号:24185735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今回アプリのアップデートをしたら同様にエラーが出て熱画像が表示されなくなってしまいました。同様の方いらっしゃいませんか?
書込番号:25024461
8点
先日のアップデート後、私のところも熱画像が映らなくなりました。リセットしてもダメでした。メーカーがすぐに対応してほしいものです。
書込番号:25035586 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私もダメです。2台持ちですが、どちらもリセットしてもダメ。
書込番号:25039285 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うちも無線LANソフト更新後から熱画像取得の進行バーが半分くらいの所で止まりしばらくして熱画像が取得できませんでしたのメッセージになります。
それ以前は大丈夫でした。
メーカーのサポートからはソフトバンクのルーターが悪いような返答が帰ってきていますが、ソフト更新までは問題なく、ルンバや防犯カメラもスマホとリモート接続出来てるのでルーターの問題ではないのではと考えています。
静止画の共有くらいの問題すぐ解決してほしいものです。
書込番号:25040614 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
我が家もソフトバンクのルーターを最新のE-WMT2.4に変更したら同じ現象が出ています。一度Wi-Fi接続を解除して再度繋げようとしたら繋がらず困ってます。
書込番号:25041127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
色々試しアプリを再インストールしたらiOS16に対応していないと言うメッセージがアプリ画面に出てました。
近々アップデートをし対応するみたいです。
ソフトバンクのルーターでE-WMT2.4をお使いの方は通信規格が、最新版のIEEE802.11ax?(5GHz)ac?(2GHz)Wi-Fi6がサポートされており受信が出来にくくなる現象があるみたいです。ルーター内の帯域幅を変更する必要があるみたいです。
間違っていたらすいません
書込番号:25041393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
メーカーから対応方法案内の説明が来ましたが、内容が難しすぎて分かりません。
既に改善された方いらっしゃいますか? 初っ端から先に進みません。待たされた挙句電話してもまともに対応してもらえません。
書込番号:25050327
2点
私も問い合わせても最初からやり直してみてくれと。すごく面倒で分かりづらい設定を再度行いましたが、それでもダメでした。前のバージョンは大丈夫だったのに!戻したいです。
書込番号:25050422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アップデートした後から熱画像が取得出来なくなったのに対応策がこちらの設定を変えさせるやり方が
気に入らないので何が原因か質問したらこんな返事がありました。
こちらとしてはなぜアップデートで繋がらないのか素直に教えてほしいと思ってます。
____________________________
弊社サーバーの仕様変更や無線LANソフト37.00に更新での影響はであれば、
他のキャリアご使用者様などから同様な問合せが入ると想定しますが、
現在はそう言ったお問い合わせを受けておりません。
書込番号:25050577 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ちなみに指示されたやり方ですが、私の場合はスマホでは上手くいかず。PCだと設定変更出来ました。
エアコンにルータが割り当てているIPアドレスが分かれば、後は指示どおりでした。
DNSを変更するってことはやっぱり三菱のサーバーかエアコンの無線LANモジュールのアップデートが原因と思うんだけど皆さんどう思いますか?
書込番号:25050764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
spics3さんと同様PCで設定を行ったところ、熱画像表示までこぎつけました。
これipconfigとか知らない人は難しすぎて設定できないんじゃないかなぁ。
書込番号:25051623
2点
私も見れてなくて諦めていたのですがspics3さんの内容を参考にルーターのDNSを変えたら表示されるようになりました。ありがとうございます!
2週間前にソフトバンクから借用していたルーターを2.4に交換してから画像が見れなくなったけど、このルーターってDNSかえれないから、わざわざもう一個ルーター用意してそっちのDNS設定を変えたりして確かに面倒でした。。。
買ってきたルーターのDNS設定で直るならソフトバンクから借用してるルーターが変な設定してるんですかね。皆さんソフトバンクなのかな。
書込番号:25057646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
熱画像が見れなくなった者です。うちのWi-FiはSoftBank & SoftBankのルーターです。これが原因ですかね。難しくて設定変えられないです。
(T_T)
書込番号:25059759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Plus1000mgさん
うちもソフトバンクでした。
霧ヶ峰リモートでエアコンの操作が出来て、熱画像だけが取得出来ないなら接続設定はうまくいっていて熱画像を一旦処理する三菱のクラウドサーバーが見つからないのが今回のトラブルではと思います。
サーバーを見つけるDNSを変更したいのですがソフトバンクのルータ光BBユニット(E-WMTA2.4)は仕様により変更できないので今回のように個別にエアコンのネットワーク設定を変えるやり方で対処してるようです。
■前準備
エアコンの設定を変えるにはルーターがエアコンに割り当てているIPアドレスやゲートウェイが必要です。
以下を参考に探ってみてください。電波レベルのところで見て繋がってる2.4Gの機器のどれかと思います。
http://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/router/bbu24-menu.php
■サポートの指示書にて設定変更
あとはサポートの指示通りでしたが、スマホでは上手くいかずパソコンでやると設定画面が現れたので
前準備で調べたアドレスなどを入力すると熱画像が見れるようになりました。
書込番号:25069225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご丁寧に有難う御座います!
頑張って設定見直してみます。
書込番号:25069272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
spics3さん、今晩は
私の場合もSoftBankのE-WMTA2.4で熱画像の取得に失敗を繰り返します
spics3さん書かれた
>▪️サポートの指示書にて設定変更
>あとはサポートの指示通りでしたが…………
のサポートの指示とはどのような内容でしょうか
お教えいただければありがたいのですが
書込番号:25085897
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)











