エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(30085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3478

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

室外機が止まったり動いたりする

2022/08/19 08:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-H28S

クチコミ投稿数:213件

今朝、親が「エアコンの調子が悪い」と言っていました。
エアコンはちゃんと動いているのに室外機のファンが止まっていました。
一度電源を抜いて10秒くらいして指し直して
動かすといつもどおり動きました。
しかし、たまに室外機が止まることがあります。それでもエアコンは
涼しい風を出しています。

2019年に購入したのですが、何が問題なのでしょうか。
設置場所は前後左右に余裕があり、手前はわずかに雑草が生えていますが
邪魔をするほどでもありません。
熱を防ぐアルミシートを取り付けてあります。

書込番号:24884066

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/08/19 09:08(1年以上前)

>ヤマハ発惰機さん
我が家は4台全て霧ヶ峰ですが、常に全力運転しているわけでは無いですよ。
室外機は、温度センサーによって、熱交換パイプの温度が規定より高ければファンが回って、
規定値まで冷えたらファンを停止して節電する仕様になっているかと思われます。

不安でしたらメーカーに聞いてみても良いかもしれませんね。

書込番号:24884085

Goodアンサーナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2022/08/19 10:04(1年以上前)

部屋の大きさ等不明ですが。
室温等が設定より低くなると室外機は止まります。
今時のエアコンはなるべく止まらない様に能力を下げて運転しますがそれをも下回る場合停止します。

室外機が止まっているのに涼しい風が出るのは室内機がある程度冷気を溜め込んでいるからです。
メーカーによっては室内機も止まる機種が有りますね。

普通の動作だと思います。

書込番号:24884147 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2022/08/19 10:10(1年以上前)

どうやら大丈夫そうですね。
お二方、ありがとうございます。
普段、気にも留めなかったのですが、
親がふと外を見て室外機が止まっていたので
勘違いしたものと思います。

エアコンは機能していて問題ありません。

書込番号:24884153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件

2022/08/29 20:02(1年以上前)

ありがとうございました!!

書込番号:24899156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

内部クリーニング

2022/08/04 11:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-J221M

クチコミ投稿数:97件 RAS-J221MのオーナーRAS-J221Mの満足度4

内部クリーニング機能で、エアコン切ったら、暖房と湿気が部屋に送風されるそうですが、オフには出来るのですか?

書込番号:24862829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2022/08/04 12:16(1年以上前)

持ってませんけど、
【内部クリーニング機能】を働かせない・使わない、と言う意味でならオフ出来るでしょう。
【内部クリーニング機能】動作中にオフ(停止)出来るかと言えば出来るんじゃ無いかな?!

取説読んでみて。
http://www.toshiba-living.jp/search_category_list.php?sc1=21
(^o^)

書込番号:24862841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2022/08/04 12:32(1年以上前)

>【内部クリーニング機能】を働かせない・使わない、と言う意味でならオフ出来るでしょう。
この機能については書いてないな〜!途中停止は出来るみたいだが。
別の取説が有るのか?お節介な機能だ。
(*^_^*)

書込番号:24862866

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/08/04 12:59(1年以上前)

クロカビを繁殖させたいならば、OFFにしましょう。

暖房ろいっても、風はほとんどでません、フィンを乾燥させるのが目的です。

書込番号:24862896

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2022/08/04 14:24(1年以上前)

>みどママちゃんさん

クリーニング時の暖房は切りにできます。
タイマー停止ならクリーニング運転はしません。

書込番号:24862961 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件 RAS-J221MのオーナーRAS-J221Mの満足度4

2022/08/04 19:11(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございましたm(_ _)m

確かに、カビが生えるのは困りますね(。-_-。)

タイマーなら、offできるならよかったです✩


書込番号:24863287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/20 18:37(1年以上前)

みんな適当な回答をしてますね。
RAS-J562Mはエアフィルター自動清掃、空気浄化機能のない、6畳用のシンプルタイプですね。
エアコンが停止後にカビ防止のための内部クリーニングが動作します。
クリーニングは15分間の暖房運転を行い内部を乾燥させます。この熱風で部屋があっと言う間に30℃を超えてしまいます。
クリーニングは暖房運転乾燥(初期設定)か送風乾燥かの選択ができます。
暖房運転乾燥の動作 送風を15分間し、暖房運転を15分間、そして再度送風を15分間行います。
送風のみ乾燥の動作は送風が45分間になります。 送風45分乾燥運転に変更しないと蒸し風呂状態になりますね。

変更方法はコンセントを抜いて、再度差し込みます。初期動作としてフラップが開いて閉まります。そしたらリモコンの停止ボタンを
10秒間押し続けます。室内機本体からピ〜と鳴り、本体のクリーニングランプが3回点滅したら指を離します。これで設定変更完了。

クリーニングは15分間の暖房運転乾燥か45分間の送風乾燥かの選択ができます。

書込番号:24886103

ナイスクチコミ!30


qappakさん
クチコミ投稿数:62件

2022/08/22 18:59(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
>似たような質問多いな〜

対処法、ありがとうございます。そのようにしてみます。説明書にあってもよさそうですね。

>マッハ555さん
>三菱電機の場合、初期設定ではoffになっていますので、

三菱電機、霧ヶ峰シリーズは4年前から使っていますが、それは知りませんでした。
確かにかび臭いので、逆に設定して使ってみようなかなぁ〜…。


皆様、返信ありがとうございました。
個体差でなかったようなので、仕方ないですね。ご意見を参考に対応しようと思いいます。

書込番号:24888987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2022/08/29 19:58(1年以上前)

エアコン停止後、自動的にクリーニング(送風15分+暖房15分+送風15分)が始動しますが、クリーニングが不用な場合、リモコンの停止ボタンを押すと、クリーニングをやめて、完全停止します。

書込番号:24899151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンが止まりません

2022/08/29 11:43(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-BXV2221

スレ主 nabesanyoさん
クチコミ投稿数:77件

寝室に取り付けています。
別部屋のパナソニック製エアコンは設定温度になるとファンが止まりますが、このエアコンは風速を「自動」や「静」にしていますがファンは止まらずずっと動いています。寝室狭いのでエアコン頭の上ですし寝ているときにうるさいです(~~;)
仕様でしょうか?設定が悪いのでしょうか?

書込番号:24898590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:444件

2022/08/29 18:56(1年以上前)

>nabesanyoさん

送風が止まらないのは三菱の仕様ですね。

三菱電機「故障かな?」・・・【冷房運転中、設定温度になっても風が止まらない】をクリックして参照してください。
https://faq01.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/5872?back=front%2Fcategory%3Asearch&category_id=304&commit=&keyword=%E9%80%81%E9%A2%A8%E3%81%8C%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84&morph=1&page=1&site_domain=default&site_id=1&sort=sort_keyword&sort_order=desc

書込番号:24899072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nabesanyoさん
クチコミ投稿数:77件

2022/08/29 19:17(1年以上前)

>ポン吉郎さん
仕様なんですね(~~;)
ありがとうございました
初めて三菱買いましたので知らなかったです

書込番号:24899093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-V402M

クチコミ投稿数:7件

リビングダイニング合計14畳用にこの機種v402を購入検討しています。戸建木造南向きです。冷房使用目的で暖房使用はしない予定です。
30年前に親が付けたエアコンの電源がアイエル型であり、その代替として基本工事内での設置が出来そうで、しかも省エネ性も良さそうだからです。また台所を含むので自動フィルター掃除はない方が良いとの情報も見たためでもあります。以前のエアコンでもしっかり冷えた記憶があり(親が付けた次の年から電気代高額のため使用を禁止された)、能力はアイエル型(100V20W)で大丈夫だと思います。設置後は犬を室内に入れる予定で夏は24時間つけるつもりです。そうなるとZシリーズ402の方が200VですがV402より消費電力は少なく、Z402と悩み始めました。
お聞きしたいのは
@台所を含む部屋に自動フィルター掃除搭載の機種を設置された方の掃除について(無い方が良いのかどうか)
A24時間冷房稼働時の電気代について
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:24889515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:7件

2022/08/23 01:28(1年以上前)

Z402は自動フィルター掃除機能搭載です。

書込番号:24889517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2022/08/23 04:43(1年以上前)

>まま・りりさん

基本24時間運転を考えているならフィルター自動清掃機能はあってもあまり支障がないように思います。
フィルター自動清掃機能は設定で切れますし。
Zシリーズは24時間運転した場合、50時間に一回フィルター自動清掃が働きますが、切りに設定すれば動きません。

省エネに関してですが、24時間運転だと殆ど最小能力から定格の間で動作すると思います。
こちらの機種が最小能力900w消費電力150wなので、ちょっと最小能力が高いですよね。コンプレッサーの発停回数が多くなると思います。
室温を安定させる運転には不向きかと思います。

zの場合は最小能力400w消費電力70wなのでコンプレッサーが停まり難く室温を安定させる運転には有利かと思います。

書込番号:24889582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2022/08/23 19:29(1年以上前)

フィルター自動掃除機能の設定が切れることを知りませんでした!それなら付いていてもクリーニングをお願いする時くらいしか付いてないバージョンとの差はありませんね。
おっしゃることを聞いてかなりZに傾いています。
ちなみに最小能力とはどこを見たら分かりますか?始動電力や期間消費電力は見ていたのですが、それには気付いていませんでした。
型落ちで安くなっており、Z402とはそんなに差もなさそうなZ401が気になっています。

書込番号:24890436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3545件Goodアンサー獲得:153件

2022/08/24 23:09(1年以上前)

まま・りりさん

>台所を含むので自動フィルター掃除はない方が良いとの情報も見た

ダイキンの自動掃除機能のエアコンを使用しています。
最初は自動掃除のままで使用していましたが1年ほどしたらフィルタにベットリホコリが付いて取れない状態でした。
隣がキッチンのリビングに設置していますが、キッチンから僅かな油煙が流れてきてフィルタに付着していました。
フィルタに油膜が付いてその上に埃が付くと自動掃除では取れないと思ったほうが良いです。

キッチンに設置するのでしたら自動掃除はオフで使用したほうが良いと思います。
業者にクリーニングをお願いするときに自動掃除機能があると追加料金になるので使わないのでしたら最初からないほうが良いですね。

書込番号:24892263

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2022/08/25 00:59(1年以上前)

turion さん

ありがとうございます。実際に体験された方のご意見はありがたいです。
やはりそういう状態になるのですね。24時間使用予定なため、自動掃除機能不搭載と省エネとを天秤にかけてどちらを優先したらよいか悩んでいます。

書込番号:24892398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


turionさん
クチコミ投稿数:3545件Goodアンサー獲得:153件

2022/08/25 12:45(1年以上前)

まま・りりさん

>24時間使用予定なため、自動掃除機能不搭載と省エネとを天秤にかけて

使用環境、
木造住宅、南向き、リビングダイニングということですが、
4KWだと能力が不足気味です。
出来れば5KW以上をお勧めします。

200Vの工事は30A以上の契約ですと単相200Vが引き込まれていますので工事としては配電盤側の結線の変更とエアコン専用コンセントの変更だけで済みますので実質エアコンのコンセント工事と大差ない費用で済みます。
4K以上のエアコンでしたら200V仕様をお勧めします。

本機種を選ばれた理由は良くわかりませんが、
メーカーとしてはダイキン、パナソニック、日立、三菱辺りがメジャーだと思います。
ダイキンだと自動掃除無しで例えば

https://kakaku.com/item/K0001424479/

他社も熱交換器の洗浄機能のある機種があります。
フィルタ自動掃除以外の掃除も考慮が必要です。
吹き出し口のファンの掃除は仕方ないと思います。

あと高級機種は再熱除湿といって温度を下げないで除湿をする機能がある機種があります。
リモコンで湿度の設定が出来たりします。
家もどうしても洗濯物の部屋干しが必要な時はリビングにあるそのエアコンで乾燥させます。
電気代は掛かりますが。

書込番号:24892857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/25 13:39(1年以上前)

悩ましいですね。
リビングダイニングキッチンにエアコンをお考えならば能力を一段上をお勧めします。キッチンの熱源発生のことを考えて5.6kwの方がいいと思います。お掃除ロボット内臓の機種、あったら便利ですがなければ自分で食器洗剤で洗えばいいことです。洗浄じゃないのでホコリを取る機械なので完璧はないですよ。電気代は月に3000円を考えておけばいいのではないでしょうか。

書込番号:24892934

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3545件Goodアンサー獲得:153件

2022/08/27 11:24(1年以上前)

>まま・りりさん

いろいろ迷わせてしまって申し訳ないです。
Z402、下記で合っていますか。

https://kakaku.com/item/K0001410555/spec/

Z402は4万ほど高いですが、200V仕様、再熱除湿、弱冷房の除湿と切り替え使用ができるなど、
効率も相当高く省エネです。
電気代ですが冷房のほうが暖房より電気代は安いです。
年間1113Kwhですから、電気代の単価今ですと30円/1kWhでみて(通常は25円/1kwhで計算します)
1113x30x0.4=13356円となります。(年間、冷房のみ)

電気代の目安は「期間消費電力量」で比較するのが良いです。
なお、エアコンは年明け2月ころに価格が下がることが多いのと今設置して冷房ですと9月の使用になりますね。
来年でもいいかということと、最近猛暑日が続いたり気温が高いのでできれば冷房5K以上が良いと思います。

書込番号:24895376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/08/28 23:21(1年以上前)

>turionさん

返信遅くなりました。
私の近辺ではノクリアの評判が良く、公共的な施設にも設置されてるのを見るため、確かにノクリア優先で調べていた面がありました。
慌てて近所の電気店に再度行って各社のカタログをもらってきて検討した結果、やはりこの40型がどのメーカーでも一番APFが高く、特にノクリアZと他メーカー1社が突出して良いことが分かりました。しかしその他メーカーは新しい機種ほど何故か私の家では不具合が出ることが多く、あまり選ばないことが多いメーカーでした。

書込番号:24898097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/08/28 23:25(1年以上前)

>としちゃん018さん
返信遅くなりました。
お掃除ロボット内蔵の機種は無い方が私は良いのですが、省エネ優先の機種には何故かついていることが多いのです。電気店の店員さんも省エネはフラッグシップの方が良いとのことでした。

書込番号:24898105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/08/28 23:30(1年以上前)

皆さま、沢山のご意見ありがとうございました。

いろいろ検討した結果、24時間付けることになるのでランニングコスト優先で考えてみることにします。
自動フィルター掃除機能不搭載にこだわると選択肢もなくなり省エネにならなくなりそうです。
クリーニング時は多少お値段高いかも知れませんが、平時は切っておくことにしようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:24898113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MSZ-ZW2222の価格

2022/08/27 23:35(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW2222-W [ピュアホワイト]

スレ主 tiger77777さん
クチコミ投稿数:40件

ヤマダ電機で
本体+税金+取付費用(取外し有り+新品化粧カバー交換付)+リサイクル料金+11年保証+災害保証2年
全て込みで
総額188,000
これは安いですかね?

書込番号:24896416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
momo6624さん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/28 09:07(1年以上前)

質問失礼致します。サイズは18畳用ですか?であれば相当安いと思います。

書込番号:24896784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tiger77777さん
クチコミ投稿数:40件

2022/08/28 22:53(1年以上前)

MSZ-ZW2222ですので、6畳用です(^_^;)
わかりづらくてすみません

書込番号:24898047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ買い替え?

2022/08/23 19:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-401JD(W) [ムーンホワイト]

クチコミ投稿数:115件 RAS-401JD(W) [ムーンホワイト]のオーナーRAS-401JD(W) [ムーンホワイト]の満足度4

エアコン全般に詳しい方、ご意見をいただければ幸いです。

我が家のRAS-401JDは2011年5月に購入し、12シーズン目になりますが、今日ついに室内機からキュルキュルという異音がし始めました。送風口から冷機は出ていますが、いつもより冷えなくなっている気もします。2020年5月に専門業者さんによるクリーニングをしてもらいました。買い替えのタイミングでしょうか...

ちなみに、このエアコンは夏しか使いません(冬は床暖房)。分譲マンションの南側のリビングダイニングで使用しています。以下の選択肢から検討しています。

1.修理。その場合メーカーさんにお願いすべきですか?
2.8月下旬から9月に買い替え。現行と同じ100V仕様で選択。
3.買い替えと同時に200Vに変更の工事を行い、200V仕様から選択。

いかがでしょうか。電気工事に関する知識が乏しいので、工事代金の相場などもご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:24890468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2022/08/23 21:07(1年以上前)

推奨タイプは判りませんけど、
>1.修理。その場合メーカーさんにお願いすべきですか?
微妙だなと思います。新品かな。

>3.買い替えと同時に200Vに変更の工事を行い、200V仕様から選択。
全て調べたわけでは無いので、憶測です。14畳タイプは中途半端で200V仕様は型式が少ないのでは無かったかと。
(^^;)

書込番号:24890628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2022/08/28 13:18(1年以上前)

>怪傑ズパットさん

修理に関してですが、修理してあと何年使えるかってレベルの年数なので買い替えの選択肢があるなら買い替えを推奨します。

100vか200v機どちらかとなるとこのクラスの100v機は駒が少ないので200v機のほうか選択肢が広がります。
欲しいと思ったエアコンに100vがあれば100vのまま、200vしかなければ200v工事を考えるで良いと思います。

書込番号:24897163 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 RAS-401JD(W) [ムーンホワイト]のオーナーRAS-401JD(W) [ムーンホワイト]の満足度4

2022/08/28 21:33(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
>レイワンコさん

コメントありがとうございます。
一度コンセントを抜いて、しばらくしてから刺したところ、異音がしなくなりました。不思議です。

とは言え、10年以上経過しているので、買い替えを考えています。

近隣の家電量販店で聞いたところ、100Vモデルを出しているのは、東芝、シャープ、富士通ゼネラルだけで、その他の主力メーカーは200Vのようです。200Vに変更する工事を新規購入と同時にやる場合、そのお店では4000円〜5000円の追加負担で済むそうなので、幅広い機種から選ぶことができそうです。

書込番号:24897914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング