このページのスレッド一覧(全3478スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2022年8月28日 12:55 | |
| 34 | 4 | 2022年8月27日 08:36 | |
| 24 | 2 | 2022年8月24日 13:51 | |
| 132 | 9 | 2022年8月23日 23:08 | |
| 19 | 11 | 2022年8月22日 22:36 | |
| 22 | 2 | 2022年8月21日 23:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-H221R
AI快適の学習モードですが、
いつも冷房26〜28度で設定しているのに、たまにAI快適の学習で動かしても25度まで下げられるんですが、
いつ学習するんでしょうか?
0点
>kkintさん
東芝の空清は電気集塵方式です。
PM2.5などの微粒子を帯電させ熱交に付着させてドレンで外へ流す仕組みです。暖房時は熱交に付着させる事はできますがドレンで外に排出する事が出来ません。
書込番号:24897128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
集塵、脱臭フィルター KAF021A42 2200円
抗ウイルスフィルター KAFV021A42 2750円
です。
書込番号:24894717
![]()
7点
因みにCシリーズ以上は10年フィルターです。
書込番号:24894719
4点
>グリーンビーンズ5.0さん
うわぁ結構高いですね!
先に知っておいてよかったです
参考にさせて頂きます
ありがとうございました!
書込番号:24895067
2点
>yuki9623さん
その手の抗菌フィルタ、色々なメーカーの機種に付いてますが、効果が実感出来ないですよ。
なので私は交換せずずっと付けっぱなしです
書込番号:24895158 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE2221
マンションの寝室の窓のすぐ外に室外機を設置する予定の場合、室外機の再稼働の際や、冷媒の音などを気にされている方が結構いるようです。
実際に設置している方に質問です。
この機種は本体、室外機ともに、相当にうるさかったりしますでしょうか?
今使っている機種も霧ヶ峰で、前方の風向き調整のところなどか観音開きで開いて、掃除がしやすいので気に入っています。
できればこのシリーズで更新したいのですが、音の問題が分からず躊躇してしまっています。
利用者からの音についての意見について教えて下さい。
お待ちしております。
書込番号:24801768 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
昨夜自分で取付しました。
内機設置2F、外機設置1F。
冷房時の外機は、16℃設定最大風量でも、外機の前にいても静かでした。(閑静な住宅街にて24時)
内機の音は特に気になりませんね。
他社比較では、外機が軽量コンパクトで、内機は厚みがあると思います。
温度設定は、設定温度が高めでも体感上はあまり熱くは感じない。
内機の対流は止まらず、外機のみオンオフされるので。
書込番号:24840607
2点
8月初めに、この機種を購入しました。
設置直後から、室外機の音がうるさいです!
他の機種で、口コミを見つけ、全く同じ音でした。
詳しい口コミは、
MSZ-S2821-W の機種で、
『室外機がハンパなくうるさい』
へ返信しましたので、そちらを読んで下さい。
おそらく、冷媒に空気が入りタンクを回っている音だと思います。
メーカーも、これで普通だと言っていて、対処はして貰えないと思います。
寝室等に置く場合は考えた方が良いと思います。
書込番号:24891514 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-H221R
10分以上運転した後に停止すると自動クリーニングが始まり、数十分後に暖房乾燥というのが行われるようです。これによりとても暑い風が出てきて、部屋まで暑くなってしまいます。説明書を読むとこのような仕様のようですが、皆さん、気にならない程度でしょうか?私のエアコンの個体の現象でしょうか?
ただ、自動クリーニングを途中で停止することもできるので、途中で止めてしまうこともあります。
51点
>qappakさん
こんにちは
部屋にいなくなるときのみ、自動クリーニングを利用すれば
いいのではないでしょうか。
書込番号:24888512
6点
他メーカーの機種ですが、一回だけその機能を使って非常に不快でしたので、機能解除したまま使っています。
もう3年目?4年目ですが、最初の一回以降使ったことありませんが、全く問題ありません。全く不要な機能だと思います。(^^ゞ
書込番号:24888534
![]()
27点
>qappakさん
冷房で冷えて結露した内部を乾燥させてカビを発生しにくくする機能なので、
個体差ではなく仕様として行われますが、
発生した風をどのように感じるかは個人差だと思います。
自分の場合は直接風を浴びてないので気にならないのと、
暑くなってくれば冷房を再稼働すれば良い話のため、
特に問題には感じておりません。
書込番号:24888553
6点
似たような質問多いな〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001427922/SortID=24862829/?lid=myp_notice_comm#24886103
(^o^)
書込番号:24888603
![]()
3点
我が家の三菱電機、霧ヶ峰シリーズですと、この事を「内部クリーン運転」と言いまして、運転停止後、約3分後に、約25分間送風運転、最大10分間、弱暖房運転、約1分送風運転後、自動停止します。
三菱電機の場合、初期設定ではoffになっていますので、説明書を読まない方は未設定の方が多いように思います(笑)
エアコン内部のカビ対策なので、まあ不快ですけど、カビが生えるよりはいいかなと妥協して使用しています(笑)
書込番号:24888668
![]()
7点
停止後の内部クリーンですね。最初送風15分ぐらいしたら熱乾燥してまた送風になります。停止後に窓を開けるので私は問題ありませんね。
パナのエオリアの方がもっと熱くて不快ですよ。東芝はマシな方です。
書込番号:24888811 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>オルフェーブルターボさん
>部屋にいなくなるときのみ、自動クリーニングを利用すればいいのではないでしょうか。
現状はそうしています。それで良いのですね!
>ダンニャバードさん
>もう3年目?4年目ですが、最初の一回以降使ったことありませんが、全く問題ありません。全く不要な機能だと思います。(^^ゞ
そうですか!安心しました。だったらその辺のことを説明しといてほしいですね。
書込番号:24888973
4点
返信先を間違えました。
>入院中のヒマ人さん
>似たような質問多いな〜
対処法、ありがとうございます。そのようにしてみます。説明書にあってもよさそうですね。
>マッハ555さん
>三菱電機の場合、初期設定ではoffになっていますので、
三菱電機、霧ヶ峰シリーズは4年前から使っていますが、それは知りませんでした。
確かにかび臭いので、逆に設定して使ってみようなかなぁ〜…。
皆様、返信ありがとうございました。
個体差でなかったようなので、仕方ないですね。ご意見を参考に対応しようと思いいます。
書込番号:24888994
3点
解決後で失礼します。
乾燥運転の、暖房乾燥は解除できます。
説明書にもありましたが、暖房乾燥を使うか、送風乾燥のみにするか設定できますよ。
うちは解除して、送風乾燥のみで使ってます。少しでもカビが生えにくくなるように。
書込番号:24890814 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
先月末に新品で購入し取り付けましたが、室外機から異音がします。
寝室に取り付けたため、音の聞こえやすくなる深夜に音して目が覚めました。外でバイクか車が、ずっとエンジンでもかけているのかと思いました。実際は、この室外機の音でした。
室外機のそばで聞くと「トトトトトト」というか「ガタガタガタ」という機械音です。それが室内では「ドドドドドド」という低音で響いてきて、全く眠れません。
販売店に連絡しメーカーにもきてもらったところ、コンプレッサーだろうということで、購入直後だったこともあり、丸ごと新しいものに交換して頂きました。
これで眠れるだろうと思ったのですが、やはり同じ異音がします。
もうこれは、この商品の正常な運転音なのか?音に過敏になってしまっているだけなのか?正直わからなくなりました。
もう一度販売店に相談してみようと思ってはいますが、一般的なご意見を伺いたく、どなたかお答えいただけると嬉しいです。
書込番号:24822424 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
音はブーンとかは普通しますが?オートバイのエンジンみたいな音は
変ですね。同じ異音がするのであれば販売店にもう一度相談して
交換になるなら2回目ですから。こちらからダイキン、三菱電機辺りの
定評のあるメーカーに交換提案してみられたらどうでしょうか。
シャープと比べたら若干高いかもしれないですが。差額だして。
書込番号:24822440
![]()
1点
コメントありがとうございます!
そうですね・・・もう一度他メーカーへの交換等も考えつつ、ご相談して見たいと思います。
異音の動画もつけてみました。
これが異音なのか、正常なのか・・・。
室外機のそばで聞くと、バイク音よりは軽いかもしれませんが・・・。
書込番号:24822453
2点
何か中で当たるような音です。
この音はおかしいです。
書込番号:24822507
1点
>Quotidienneさん
こんにちは
モーター不良だと思います。
このままだと回らなくなる可能性があります。
速めに交換をお願いすることをお勧めします。
交換後もしばらく立ち会ってもらった方がいいでしょうね。
書込番号:24822514
1点
モーター不良か、ファンに何か当たってる感じがしますね
修理業者を呼びましょう
書込番号:24822530
2点
ファーンがこすれてるような音に聞こえますね。
サービスマンならすぐに気が付くと思うので再訪を依頼すると良いが、メーカーを替えるのが良いのかも。
書込番号:24822539
1点
>Quotidienneさん
音の感じだとファンの羽根がケーブルかケーブルを固定しているクリップに当たっているような音ですね。
ファンモーターのケーブル固定が緩んでいたり外れてないでしょうか?
書込番号:24823610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>レイワンコさん
昨晩も異音が続くので、ビス留めされている室外機のパネルを外して見てみましたが、ファンが何かに接触している様子はありませんでした。ファンに繋がっているケーブルも垂れたりはしていなかったかと…。
昨日は、交換設置して頂いた当日だったので、もう1日様子を見ようと思い我慢しましたが、同様の症状が出てしまったので、販売店さんにご相談しようと思います。
ただ、これがこの商品の正常な運転ですと言われないか、そうなったらどうしよう…という気持ちもあります。
でも、皆さまが正常では無いと言っていただけたので、少し安心して先方にご連絡できる気がします。
ありがとうございます!
販売店との連絡後、結果をお伝えして解決としたいと思います。
書込番号:24823764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>グリーンビーンズ5.0さん
>オルフェーブルターボさん
>テキトーが一番さん
>神戸みなとさん
>レイワンコさん
先程、販売店に連絡し状況を説明したところ、室外機等同商品での交換ではなく、他メーカーを含む他商品への交換を提案してくださいました。
先方で静かなものを選んでご提案くださるとのこと。
こちらの事情を汲んでくださって、とても良いご担当者さんで本当に良かったです。
まだ、取替えまでどうなるかわかりませんが、ひとまず安心いたしました。
皆さま、このような相談に乗って頂きありがとうございました!
ベストアンサーは、最初にご回答いただいた方にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:24823904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
交換できるようになって良かったですね。
書込番号:24823914
1点
私も同じ機種で2回交換しましたが全く同じ異音が改善されず対応を悩んでます。差し支えなければ販売店が選択してくれた静かなエアコンの機種名を教えていただけないでしょうか?
書込番号:24889321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X282D
どこのメーカーでもそうですが、例えばパナソニックであれば同じ10畳用EXシリーズであれば最大冷房能力3.2kwですが、]シリーズは最大冷房能力4.5kwとかなり能力の差があります。 (EXシリーズ12畳で4.0kw、14畳で4.3kwよりもパワーがある)
普通に考えれば、]シリーズの10畳用を購入して14畳で使えるのでは?と思ってしまいますが、何か問題点あるのでしょうか?
ご存じの方いればお教えください。よろしくお願いします。
11点
>DODONGA747さん
現在の適応畳数というのは畳数の前におもにとついています。
というのもエアコンは畳数ではなく熱量で制御するからですね。
断熱性能や内部発熱量によって処理熱量は左右されるので10畳用のエアコンを14畳で使用する事も熱量によってはなんら問題はありません。
もちろん畳数が上がれば外皮面積も増えるので熱量は比例して上がりますが、これは断熱性能で左右されます。
エアコンは能力幅が大きく、最大能力が大きく、最小能力が小さい機種がより繊細な制御ができますのでそちらを選択されたほうが良いと思います。
最大能力はいかに設定温度に早く近づけるか、最小能力はいかに設定温度を維持できるかの目安だと考えれば良いかと思います。
書込番号:24886732 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>レイワンコさん
ご説明いただきありがとうございます。現在使用している10年以上前のXシリーズの最大能力確認したところ似たようなスペックでした。
(もちろん省エネ性能は現モデルの方が格段に上がっていると思います)
不思議ですが2..8KWよりも、パワーがある3.6KW商品の方が、安いのでそちらを購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24888023
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





