エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(30085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3478

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

交換フィルターについて

2022/06/29 23:17(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ22L

スレ主 一毛猫さん
クチコミ投稿数:12件

こんな時期に限って我が家のエアコンが2台立て続けに寿命を迎え(いずれも20年選手)、1台はRAS-AJ22L、もう1台はノクリアにしました。すぐに使いたかったので2台とも自力で設置しました。

先にノクリアを、次に白くまくんを設置しましたが、どちらも交換フィルターは別売りです(白くまくん用は型番SP-VCF11W)。

そこで質問なのですが、本体購入と同時に設置工事も依頼した場合、別売り交換フィルターは工事費用に含まれるものなのでしょうか?やはり販売業者によりけりなのでしょうか?(ノクリアの掲示板で聞いても良いのですが、重複するとくどいし、白くまくんの方がユーザーが多いと思い、こちらで質問させて頂きました)

書込番号:24815678

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2022/06/30 09:58(1年以上前)

>一毛猫さん

別売の物はどう足掻いても別売です。
これも付けて同じ値段でと交渉するしかありません。

書込番号:24816023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 一毛猫さん
クチコミ投稿数:12件

2022/07/05 10:31(1年以上前)

>レイワンコさん
コメント有難うございます。他にも意見がないかと待っていましたが、やはり通常は別売りはあくまで別売りですね。

そもそもこのような交換フィルターは無くても問題なく動くので、実際は使用していないユーザーの方が多いのですかね。
その点もご意見頂けると有難いです。

書込番号:24822492

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2022/07/05 21:09(1年以上前)

>一毛猫さん

おっしゃる通り交換フィルターを必要としないからではないでしょうか。

水洗いしても1時間置かなくても乾く事を考えたら、よっぽどエアコンを止めたくない人がフィルター清掃時に差し替え用に購入する以外に考えられないですから。

書込番号:24823231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 一毛猫さん
クチコミ投稿数:12件

2022/07/05 21:42(1年以上前)

>レイワンコさん

有難うございます。もしかしたら私の書き方が悪かったのかも知れませんが、私の言う「交換フィルター」はメーカーの呼び名であり、付属のフィルターにはめ込んで使用するオプションのフィルターのことです、念のため。

我が家のエアコンは元々廉価版の霧ヶ峰ばかり、今般付け替えた2台はいずれも20年超で当時はそのようなオプションの「交換フィルター」などありませんでした(あくまで記憶の限りで調べていませんが......)。

ところが今般付け替えたノクリアも白くまくんもオプションの「交換フィルター」が別売りで設定されており、他の大手メーカーも同様なのかと思いました(これも調べていませんが......)。

久しぶりの更新かつ自力設置のため情報に乏しく、律儀にも2台とも別売りの「交換フィルター」を買ってしまったのです。

書込番号:24823297

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2022/07/05 21:55(1年以上前)

>一毛猫さん

脱臭抗菌フィルターみたいな紙フィルターでしょうか?
それこそ購入時にこれ付けてくださいとアピールしなければ工事を発注したからと言って付いてくる物ではありません。

書込番号:24823326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 一毛猫さん
クチコミ投稿数:12件

2022/07/05 22:34(1年以上前)

>レイワンコさん
失礼しました。一般的には空気清浄フィルターと呼ばれているようです。

書込番号:24823410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/07/06 00:18(1年以上前)

>一毛猫さん

ルームエアコンの別売「空気清浄フィルター」
については30年以上前のモデルでも別売部品
として普通に設定されていましたよ。

全メーカー全機種とはさすがに言いきれません
が大手各社は裾物まで多くが用意されていたと
記憶します。

当時まだ縦サンとかアース棒とか要らないのに
全部もれなく付いてた時代ですからそんなのより
フィルターの認知をという事で不要部材を省いて
いくのと合わせて高級グレードにオプション
仕様のフィルターを標準装備し始めました。

だからフィルターの設置スペースがありながら
最初からついている物と無いものがあります。

書込番号:24823513 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 一毛猫さん
クチコミ投稿数:12件

2022/07/06 06:00(1年以上前)

>CR7000さん
コメント有難うございます。最初から空気清浄フィルターと書いておけば良かったのですが、取説に「別売の交換フィルター」となっていたのでややこしくなってしまいました。

詳しい解説有難うございます。確かに元々付いている場合は気にしないですよね。別売の場合は私の霧ヶ峰の場合のようにわざわざ付けない方もいるでしょうね(むしろ多数派かも)。

書込番号:24823622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 書斎の冷房に使えますでしょうか。

2022/06/27 23:20(1年以上前)


エアコン・クーラー > シロカ > SY-D151

クチコミ投稿数:6件

新居で2畳程の書斎を設け、テレワークをそこで行うことを考えています。

書斎は個室で、廊下への排気用の穴は設ける予定ですが、エアコン代わりに使えそうなものでしょうか。

廊下へ排気した後は、廊下の窓を開け換気をする計画です。

書込番号:24813252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2022/06/28 02:53(1年以上前)

取説 
7ページ 知っておきたいこと
10ページ 効果的な使い方
https://www.siroca.co.jp/im/sy-d151.pdf
10ページのような使い方をしても、ホースの上が空いているので、密閉性が悪いので隣の部屋や廊下の熱が入ってくるでしょう。
これなら窓用エアコンの方がいいです。
最近は安い壁掛けエアコンが出ています。
工事費は別途かかりますが、冷房効果は高いです。

書込番号:24813351

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2022/06/28 06:11(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
ピッタリとはいかないかもしれませんが、20cm角くらいの穴を開け、ホースとの隙間は何かしら埋める予定です。
取説の図ほど上部の隙間はない様にすれば窓用エアコン並の効果は出るでしょうか。

書込番号:24813405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2022/06/28 06:35(1年以上前)

>はだ2830さん

こんにちは。
書斎はどの方角(東西南北)にあるでしょうか?
お宅の断熱性能にもよりますが、2階建ての2階で西向きとかですと冷房負荷が高くなりそうですね。
その場合はこの機種では能力的に足りないような気がします。

それよりも個人的に一番気になるのは、結露水の処理です。
タンク容量が1Lしかありませんので、テレワークで一日作業されていれば、途中でタンクの水を捨てる手間が発生するかと。
私もテレワーカーですが、そのような手間は考えただけでイヤになりそうです。(^^ゞ

書込番号:24813415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/06/28 06:52(1年以上前)

>ダンニャバードさん
部屋は2階の北西で、北側に横長の窓がひとつです。
壁掛けエアコンもつけるのも過剰と思い、検討していましたがなかなか妙案が出ず、室外に排気をしてポータブルクーラーにしようという案で進んでいます。

書込番号:24813429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2022/06/28 07:44(1年以上前)

>はだ2830さん

それならば負荷としてはまにあうかもしれませんね。

ところで排水の手間は大丈夫ですか?
毎回のことだと面倒に感じると思いますよ。

あと、排気ダクト用に「20cm角くらいの穴を開け」と書かれていますが、この商品が壊れたり廃棄したりした後、その穴が気になりませんか?
住まいの寿命に対し、この商品はあまりにも簡易的なものに感じてしまいます。

スペースの問題もありますが、テレワークを行う居室として使うのならば一般的な壁掛けエアコンを設置されるのが最良だと思います。

書込番号:24813470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/06/28 08:25(1年以上前)

>ダンニャバードさん
穴については、今は壁点検口のようなもので開け閉めする様なもので考えています。冬季は使わないと思いますので。
もっと簡単に、エアコンのスリーブ?みたいなものでもできないかなと考えてます。
排水の手間は確かに面倒かもしれませんね。
他のポータブルクーラーも含めて、検討してみます。

書込番号:24813502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/28 10:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2022/06/28 12:08(1年以上前)

コロナの同じようなのを買ったことがある、排気をダクトで室外に出しても本体の熱気で部屋は冷えん、除湿器としては有効でしょうということで使わなくなった。
しばらくすると見なくなった、女房が回収業者に持って行ってもらったという、数か月いただけだった。4万円もしたのにね。
セパーレートエアコンの方が無難、電気工事が可能ならばという前提です。

書込番号:24813718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2022/06/28 13:21(1年以上前)

窓掛け型は「北側の横長の窓」には付けられない可能性が高そうですね。

>はだ2830さん

下手なポータブルタイプよりもむしろ一般的な壁掛けエアコンのほうが安上がりに済む可能性もありますし、しつこいようですがそちらを最後にお勧めしておきます。
私の友人が新築時、書斎としても使えるようにと2畳の納戸にエアコン付けていました。結局納戸としてしか使っていなかったようですが、エアコンを使う機会もなくはないといってました。

書込番号:24813811

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/06/28 14:30(1年以上前)

壁掛けは、室内での存在感と室外機の置き場所の問題で無しとしていました。
天カセ型は費用と更新のことを考えて無し。
スポットクーラーでなんとかならないかなぁと。
需要はあると思うので、どこかのメーカーでちょうどいいの出してくれませんかねぇ。

書込番号:24813878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/06/28 17:17(1年以上前)

窓枠取り付けクーラー(エアコンは高いので)は自分で取り付けました。(コンセントも自分で設置、電工1,2種持ってます)

注意するのは、最近のモデルは大きいので(サッシ窓枠の縦サイズです、取り付け説明書があるので簡単です、工具はドライバー、カッターナイフだけでした。(設置取り外しは3回目)

ドレンレスが基本なので、排水の心配不要。

書込番号:24814050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/06/29 08:19(1年以上前)

皆さまありがとうございました。
参考にさせていただき、この製品も含め検討したいと思います。

書込番号:24814742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kochikunさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件 My Blog 

2022/07/05 15:03(1年以上前)

一応、この機種を使用しているのでお話します。
この手のポータブルクーラーは、部屋を冷やす目的には適さないと思います。
クーラーの冷風吹き出し口を正面にして、1〜2mくらいであれば冷風を感じられるので、エアコン並みの体感は得られます。
扇風機やdysonより確実に体は冷えると思います。

ただし、この機種、本体はほとんど熱を持ちませんが、排気口からの排気風がかなり熱くなるので、排気ダクトがかなり熱をもちます。
ですので、排気は必ず部屋の外に出るようにしないとだめです。
説明書のような上が空いている状態だと、排気した熱風が部屋に戻ってきて、部屋が蒸し風呂状態になります。
思っていた以上の排気熱があります。

それと、除湿設定が意外と使えます。
設定した湿度に達すると、自動で送風に切り替わってくれますし、なかなか涼しく快適です。

と良い点を書いてきましたが、この機種の最大の欠点は音です。
冷風は3段階に切り替えられますが、最大にすると、かなりうるさくなるので、会話も厳しいですし、音楽や映画を見ても音が聞こえなくなります(笑)

快適に静かな環境でテレワークをお考えでしたら無理だと思ってください。
エアコンのほうがいいです。

書込番号:24822793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんだったらどちらにしますか?

2022/06/20 18:00(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X281D

CS-X282Dの延長保証5年と
CS-X281Dの延長保証10年で
価格は総額もろもろ込で
同じ195000円だとしたら
どちらを購入しますか?

書込番号:24802652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8747件Goodアンサー獲得:1405件

2022/06/20 18:48(1年以上前)

>金なしメカニックさん
こんにちは

エアコンは、保証も大事ですが、

施工業者のノウハウ重視も視野に入れて

同じ値段であれば、10年保証でいいのではないでしょうか。

初期動作不良が施工不良ということも 散見されますので。

書込番号:24802739

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2022/06/20 21:44(1年以上前)

>金なしメカニックさん

機能のアップデートがなければ迷わず281D。
型落ちなので交渉すれば更に安くなる可能性もあるし。

書込番号:24803018 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/06/20 22:03(1年以上前)

X282Dだと新ナノイーXとパーシャル制御が付いたらしいですね
個人的にはナノイーはあまり重要視してないですが、冷房に弱いのでパーシャル制御は気になります

回答の選択肢にないのであれですが、X282Dの保証を10年にして買いますね私なら・・・
5年保証と10年保証じゃ数千円程度の差でしょうし

書込番号:24803061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2022/06/20 23:32(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
経緯は、型落ちだと10年保証がつき、
現行だと10年保証がつけられないそうです。
有名家電量販店なので
上限、免責なしの保証のため
性能よりも安心を買うつもりで
2000円さらに値引きしていただき、
X281Dにしようとおもいます。
ありがとうございました!

書込番号:24803217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:64件

2022/07/05 14:11(1年以上前)

10年程度で故障するエアコンは困ったもんだ。

なかなか故障しないから、10年保証がつけてあるんだろうと思う。頻繁に故障するなら、業者は赤字だ。

うちのエアコンはみんな20年以上使ってる。効率のことを考えなければ、たいていは20年は使える。本体の値段も安くはないが、設置費用が高いので、交換する気になれない。

書込番号:24822751

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

冷房の立ち上がりが遅くないですか?

2022/06/27 18:29(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW7121S-W [ピュアホワイト]

スレ主 YUIYUI43さん
クチコミ投稿数:32件

このエアコンを買って初めての夏ですが、冷房つけてか動き始めるまで異様に時間がかかりませんか?別のエアコンは冷房つけたらすぐ風が出るんですが。。まだ風出ないの??って覗き込んで、しばらく待って、一回諦めるくらいの長さです。みなさんのところはどうですか?

書込番号:24812841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/27 18:53(1年以上前)

家にZWありますが 、そんなに長くないですよ。。。

コンセントを抜いた状態から 差し込んで冷房は時間が掛かりますけど、それとは違いますよね。。。

書込番号:24812868

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2022/06/27 20:54(1年以上前)

>YUIYUI43さん

エアコン全般にそうですが、瞬時に冷たい冷媒は流れません。
コンプレッサーが稼働し、徐々に出力を上げる過程で冷たい冷媒が流れます。

ZWのような高級機は冷たい冷媒が出来てから送風を開始するような制御がなされています。暖房でいうホットスタートの冷房バージョンです。

書込番号:24813049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


煮イカさん
クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:159件

2022/06/27 21:21(1年以上前)

うちにあるのは2年ほど前の同等機種なのでご参考ですが、内部クリーン設定が入ってないですか?
これがついてると、最初の1分は脱臭処理するみたいでファンが動きません。
設定OFFにしておけば、とりあえずファンはすぐに動くと思います。

書込番号:24813096

Goodアンサーナイスクチコミ!15


煮イカさん
クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:159件

2022/06/27 21:30(1年以上前)

追加ですが、クリーンで最初にファンが止まるのは冷房ボタン時だけみたいです。
AI自動で起動する場合はファンはすぐ動くようなので
AI自動で使用する(この時期ならまず冷房運転になるはず)、と言う方法もあります。

書込番号:24813109

ナイスクチコミ!6


スレ主 YUIYUI43さん
クチコミ投稿数:32件

2022/06/28 21:32(1年以上前)

>煮イカさん
ありがとうございます。ピュアミストと、カビガードっていうのがありますけどこれのことでしょうか?とりあえず切ってみます。
風の強さを自分で変えたい時もあるので、あまりAIを使ってなくて、手動で冷房ボタン押してます。。

書込番号:24814333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件

2022/06/28 22:46(1年以上前)

内部クリーンの設定が入ってると、冷風が出てくるまで1分くらい掛かります。
無線LAN機能があるので、スマホアプリや、アレクサと連携させておけば、外出先からでも運転できます。
ちょっと前に遠隔で運転を掛けておけば、その部屋に入る頃には快適ですよ。

書込番号:24814426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


煮イカさん
クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:159件

2022/06/29 08:16(1年以上前)

>YUIYUI43さん
それではなくて、設定の2ページ目にあります。

書込番号:24814737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUIYUI43さん
クチコミ投稿数:32件

2022/07/04 07:26(1年以上前)

カビガードをオフにしたら、すぐ反応してくれるようになりました!ありがとうございました^_^

書込番号:24821000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

設定温度を22°以下にしないと冷風出ない

2022/06/26 10:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-D401L

スレ主 kinohimeさん
クチコミ投稿数:2件

去年10月に購入し、冷房28°設定でも、冷風出てました。冬も、暖房は出来てました。5月頃、冷房運転を始めて全然、冷風が、出ない
ので、リモコンのお知らせボタンで、部屋の温度と、外の気温を確認してみたら、部屋の温度22°外の気温27°ええ?でしょって感じで
設定温度を、22°以下に設定すると冷風が出ます。購入店舗に、修理依頼し、設置業者の方が様子を見に来られ、内部の、センサーが部屋の温度を、22°と判断しているので、22°以下に設定して使用するしかないですよって言われ、メーカーに修理依頼しても、故障でないので、別途料金取られるだけですよ。って言って、帰られました。が、納得出来ません。詳しいい方どうすればいいか、教えて頂ければありがたいのですが、お願いします。

書込番号:24810977

ナイスクチコミ!3


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2022/06/26 13:02(1年以上前)

いや、実際の室温が何度だったんだっつぅハナシでしょ。
実際22℃で本体センサーも22℃なら正常だし、
室内が22℃よりも遙かに高い温度なら本体センサー故障してんじゃん。

書込番号:24811150

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2022/06/26 14:24(1年以上前)

>kinohimeさん

サーミスタ不良とかじゃ無いですかね?

https://www.seikatsu110.jp/library/electronics/es_air_conditioner/24453/

部品代は安価ですが 未だ一年経ってないなら

メーカー保証が販売店保証で直して貰えないですか?

書込番号:24811244

ナイスクチコミ!2


スレ主 kinohimeさん
クチコミ投稿数:2件

2022/06/26 17:47(1年以上前)

回答ありがとうございます。メーカーに連絡してみます。

書込番号:24811444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/27 08:11(1年以上前)

保証期間内でも販売店に先に連絡するといいよ。。。。   温度センサー(サーミスター)ってほとんど不良品のない部品ですから、 状況により本体交換でもいい。

故障状況は 質問者の書き方ではなんともわかりませんね。

メーカーによりますが、一週間以上かかるメーカーもありますので、まずは販売店でしょ。

書込番号:24812170

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2022/06/27 21:13(1年以上前)

>kinohimeさん

サーミスタの異常の場合は抵抗値が下がって高温検知なので、サーミスタの異常で抵抗値が上がって低温を検知してって可能性はまず有りません。

スレ主さんは室温22℃と言われているので冷風が出なくて当然かと思います。設定22℃で冷房掛けたら相当寒くなりますよ。

書込番号:24813079 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/07/02 09:49(1年以上前)

サーミスターは 断線と抵抗値特性のズレがあるんで、 ほとんどの場合は本体エラーになります。

書込番号:24818467

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

設定温度の誤差

2022/07/01 07:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル

スレ主 戸田沢さん
クチコミ投稿数:24件

今までは設定28度で少し寒いくらいでした。室内温度計で25,6度ぐらい。一昨年にエラーで止まるようになってメーカーにきてもらい原因はわからないけど基板交換で症状はなくなったので良かったのですが、設定を24度にしても暑く、室温は29度ぐらいあります。お知らせボタンで室温確認すると24度になっています。温度誤差の調整はできるのでしょうか?-5度を目安に使うしかないですか?一応冷たい風はでます。
宜しくお願いします。

書込番号:24817108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2022/07/01 08:04(1年以上前)

>温度誤差の調整はできるのでしょうか?
これは申し訳ない。知りません。
メーカーに問い合わせされたら如何ですか?
センサーが安く精度の良いモノが難しいのでしょうか。或いは回路にコストが掛けられないのか。
回路に調整ボリュームが有るのか無いのか分かりません。

以前にも書いたのですがメーカー派遣の方に訊いたこと。
昨今のクーラーは温度表示がなされなくなった。理由は表示誤差が多く、クレームが増えたため無くしたとのこと。
価格が増える方向の表示機能に、コストは掛けられないのはメーカーとしてにはって所は理解できます。
私は続けて欲しかったんですけど。
(*^_^*)

書込番号:24817129

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2022/07/01 08:05(1年以上前)

何年使ってるの?

書込番号:24817130

ナイスクチコミ!0


スレ主 戸田沢さん
クチコミ投稿数:24件

2022/07/01 09:03(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
回答ありがとうございます。エアコン不足、6月からの猛暑で買っても取付までだいぶ先になりそうでなんとか延命しようと思ってました。誤差も1、2度ならいいんですけどね。うちも新規開発はコストダウンコストダウンうるさいので気持ちはわかります。
>神戸みなとさん
11年目です。保証も切れたので買い替えも視野にいれてますが上記の理由で。基板変わったのでまだいけるかと期待していたんですが。

書込番号:24817190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3368件Goodアンサー獲得:319件

2022/07/01 09:12(1年以上前)

温度設定なんてそんなものと納得するのが良いと思いますが

下記の様な手もあります
https://qiita.com/rukihena/items/7f84f036abee2b5c0492

書込番号:24817198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2022/07/01 20:40(1年以上前)

11年目って、すでに交換時期がきてますよ(笑)
あるお得意は3年で交換するし
そのたびに撤去品は我が家へ移設(笑)

書込番号:24817913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング