エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
127

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 2方向天井カセット形 MLZ-W56GS

2025/06/19 22:12(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
 15畳のリビング(吹き抜けあり)、住居地富山県
【質問内容、その他コメント】
 2方向天井カセット形 MLZ-W56GSを新築した時につけてもらい、もう23年になりました。途中で一度、室外機の基盤とコンプレッサー?を交換しています。
昨日、リモコンでつけたところ、室内機本体の運転モニターの左が点滅していました。リモコンで停止し、ブレーカーをOFFにし、しばらくしてからブレーカーをONにして、再度リモコンで運転にしましたが、まだ点滅しています。
取扱説明書を読んだところ、点滅は販売店に相談となっていたので、これはとうとうダメになってしまったのかなぁと思いました。
お伺いしたいのは、後継機種の選定についてです。同等性能であれば、特にあれこれの要望はありません。電機製品に疎いので、電機店で頼むにしても、よくわからないので、先に少し知恵をつけたいと思っています。
掴みどころのない質問で申し訳ございません。

書込番号:26214934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2025/06/20 00:11(4ヶ月以上前)

>rubia_argyiさん
現在 
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/RAC_SN/mlz-w56gs_0_sn.pdf

が付いている様子なので

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/housing/renewal.html

リプレースが容易な機種が有りそうですが具体的には販売店での下見 見積もり作業が必要ですよね、

ただ 冷媒の種類がR22なので 配管洗浄が必要になる可能性もあるかも知れないので

その辺はリプレース機種によって対応が異なりそうです。

現状 天井埋込エアコンなので 隠ぺい配管だと思うのですが この配管が流用できるか否かも大きなコストの問題になりそうです、

容易に引き換え出来るような状況なら その方が安心ですしおそらくリプレースにかかるコストも低く抑えられると思います。

いずれにしても 下見が重要になるので それからですかね

天井埋込をやめて 壁掛で新たに付け直す選択肢もある子がしますが。

書込番号:26215018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2025/06/20 00:17(4ヶ月以上前)

>rubia_argyiさん
既設配管を再利用する場合
霧ヶ峰でも、配管洗浄・配管取替工事が必要な場合
1. 圧縮機モーターの焼き付きによる故障のとき
圧縮機の軸受けの焼き付きや、モーター巻き線の焼損を起こした場合、鉄粉が配管内に混入しているため、そのまま使用すると新しいエアコンの冷媒回路中に詰まるおそれがあります。

〈判別方法〉

配管に残った油を白い布やティッシュで受けた際、灰色系になっているときはモーター焼き付きのおそれがあります(単なる油の劣化は黄色や茶色系になります)。

*モーター焼き付きでない場合でも、油が極端に汚れているときは洗浄か交換が必要です。

2. 配管の肉厚が0.8mm未満のとき(交換が必要です)
R22に対し、R32は動作圧力が高いため、配管の肉厚が薄いと亀裂が入り冷媒漏れの原因となります。エアコン取外しの際には必ずポンプダウンを行い、冷媒・冷凍機油の回収を行ってください。

*Φ15.88の場合、配管肉厚が1.0mm未満であれば、交換が必要です。

*配管肉厚が0.8mm以上の場合でも、フレアはR32に対応した寸法となるよう加工し直してください。またΦ12.7やΦ15.88の配管を再利用する場合は、フレアナットもR32に対応したものに交換してください。

特に参考URLの記載の最後の部分は 重要な説明ですので

2002年ごろならR410Aにシフトし始めたころなので 配管メーカーも新冷媒対応の規格配管を販売してたと思うのですが

現在の隠ぺい配管の規格が古いものなら使えない可能性もあるので。

書込番号:26215023

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

コンセントの形状

2025/06/17 17:10(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ28R(W) [スターホワイト]

クチコミ投稿数:292件

この機種のコンセントの形状はIL型でも問題なく使えるのでしょうか?

書込番号:26212772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2025/06/17 17:31(4ヶ月以上前)

>近畿の星さん
http://www2.tochi.hitachi.co.jp/ra.drawing/ZUMEN/RASAJ28R.PDF

通常の並行プラグの様なので15A20A兼用コンセントならそのまま刺せますね。

書込番号:26212796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2025/06/18 08:46(4ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:292件

2025/06/18 09:22(4ヶ月以上前)

>真空ポンプさん
>不具合勃発中さん

形状を見ると15A20A兼用のようです
ありがとうございました

書込番号:26213424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコン 代用

2025/06/16 16:47(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-2214TL(W)

クチコミ投稿数:14件

リモコンを失くしてしまったのですが、このエアコンの代用のリモコンはどういうのがあるのでしょうか?

書込番号:26211835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2025/06/16 17:51(4ヶ月以上前)

代用品を探すより、ヤフオクで東芝エアコンリモコンを探す方が良いかも

書込番号:26211882

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15291件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/06/16 18:11(4ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:78件

2025/06/17 07:53(4ヶ月以上前)

>すずきょうさん

https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y2PPBWB/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0871Y33BP/

純正リモコンを取り寄せるか、互換リモコンを使うかになるでしょうね

Amazonで海外製のリモコンならもっと安いやつがいろいろ出てきますね

書込番号:26212324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 リモコンの受信音について

2025/06/15 22:35(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2224-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:2件

こちらの機種は、リモコンの受信音を消すことはできますでしょうか。
ピッという受信音がかなり大きいので気になってます。

よろしくお願い致します。

書込番号:26211240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/15 23:14(4ヶ月以上前)

>きょうそじさん

はじめまして。

取説を読んだ限りで、操作音の消去はできない感じではないですかね。
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/RAC_IB/jg79d368h01.pdf?_gl=1*1dxgm84*_ga*NzQ2NjkxOTY3LjE3NDY1NDA2NzI.*_ga_KJ3ZKHJTBY*czE3NDk5OTY2MTgkbzQkZzEkdDE3NDk5OTY3NTQkajYwJGwwJGgw

うちのは別メーカーで消せるので、妻が気になるといって消してますが。。

参考まで。

書込番号:26211274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/06/15 23:16(4ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん
ありがとうございます。
やはり消せないんですね。。。

書込番号:26211276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/15 23:42(4ヶ月以上前)

>きょうそじさん

>やはり消せないんですね。。。

どうしても諦めきれない。。。という場合は、サポートにメールでお尋ねになってはいかがでしょうか?

もしかして取説にない”裏技”がある可能性もゼロではないので。。。(^^;

あまり参考にならずに申し訳ありません。

書込番号:26211294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:4件

2025/10/27 23:52

リモコン分解しなければならないですがピ音は何かパーツから鳴っているのでは?
自分は超五月蠅くしつこい電子レンジのピーピー音をそれでやっつけました(*´∀`)

書込番号:26326415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > S224ATES-W [ホワイト]

スレ主 noname0123さん
クチコミ投稿数:5件

今年こちらのエアコンを購入したのですが、異音がします。

↓こちらに動画をアップしたので聞いてみてください
https://www.youtube.com/watch?v=HmdB-l8ZBFg

自分で色々検索し、ドレンホースの先に逆流防止弁をつけたのですが変わらず、
メーカーの修理の方に来てもらい実際に聞いてもらったのですが、聞いた事ない音だと言われました。
そして原因が分からない為、室内機の中身を全部取り替えてもらいました。
しかし、音は小さくなったのですが、まだこの音がします。

部屋は2階にあり、室外機は1階にあります。
修理の方に「1階に室外機がある場合、2階に聞こえる事はまず無い」と言われたのですが、そうなんでしょうか?
室外機も聞きに行ってみると、金属がこすれる音がしていたり、「ピッピッピッ・・・」のような音が鳴っていたりしました。
しかし、鳴っていない時もあるんです。
何が原因なのでしょうか?
室内機なのか、配管?なのか、室外機なのか・・・。
同じ現象にあった、または分かる方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:26210214

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2025/06/15 00:30(4ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001611342/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#26030710

なにかしらの機器と電波?干渉してる可能性がありそうです。

書込番号:26210286

ナイスクチコミ!0


スレ主 noname0123さん
クチコミ投稿数:5件

2025/06/15 01:01(4ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
こちら見逃していました。わざわざリンクを貼って下さり、ありがとうございます。
やはり室外機に問題がありそうですかね・・・?
確かに外の配管は化粧カバーではなく、ぐるぐる巻いてあります。
しかし、室外機に原因があるなら、室内機の中身を全部取り替えて音が小さくなったのが謎です・・・。

書込番号:26210306

ナイスクチコミ!3


スレ主 noname0123さん
クチコミ投稿数:5件

2025/06/17 20:11(4ヶ月以上前)

こちらは室外機からのピピピ音です。
https://www.youtube.com/watch?v=ivMwW1QoWGc

これをダイキンの修理の方に聞いてもらったら、「室外機はこれくらい鳴りますよ」
と言われました。そうなんでしょうか?新品でもこんな風に室外機って鳴るものですか?
私の古いスマホで録画しても聞こえる音なので、割と大きな音です。

書込番号:26212982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/13 16:23(3ヶ月以上前)

>noname0123さん
突然の書き込み失礼します、5月に購入し(この機種の今年版)
室内機の音が全く同じで悩んでいます
動画見ましたが少し聞き取りづらいですがスピーカーMaxで聞いたところ同じですね
ゴッゴッみたいなコッコッみたいのがファンの後ろで不定期にです
手前でファンが回るので上手く動画の音声取れませんしね
販売元、メーカーそれぞれが聞いたことないし、訪れたときに音が酷くないと対応できないとのこと
noname0123さん中身を交換しても音が残っているそうですので結局原因は何か分からないでしょうか?
逆止弁も窓を開けるのも全く意味がなく、そもそもポコポコ音ではないので初期不良かと疑うほどです
特別変わった作りの家でもなくダイキンにホースの水の流れも確認してもらいましたが問題なく
低い音の水滴のような時計の秒針のコツコツのような感じにも・・・
一連の流れを拝見していましたが交換しても小さく音がするということでその後が気になってしまいました
ちなみに我が家は室外機の音は普通レベルでうるさいですがピコピコはないです

書込番号:26236601

ナイスクチコミ!0


スレ主 noname0123さん
クチコミ投稿数:5件

2025/07/15 00:15(3ヶ月以上前)

>しのビーさん

本当ですか!やっぱり私のエアコンだけじゃなかったんですね。
そうなんですよね。録音しづらいですし、異音が鳴るのも不定期で「この時に鳴る」と言う確証が無いんですよね。
だからメーカー修理の方に音を聞いてもらうのが至難の業なんですよね・・・。ちなみにこちらは2024年製です。

私の場合、中身を取り替えても異音がした事をメーカーに伝え、室内機も室外機も取り替えてもらえる事に
なりました。今度工事する予定です。(私の場合はネット購入だった為、メーカーしか頼れませんでした)
交換対応してもらえる事になった理由はメーカーいわく、「原因を解明出来なかった為」
「購入したばかりだった為」だそうです。なので、しのビーさんも今年購入されたなら交換してもらえると思います。

私も原因を解明して欲しいのですが、多分メーカーは原因を解明する気が無いと思うんですよね。
メーカーの話だと、「こんな事は今までで初めて」で、たった一人の客(私)が購入したエアコン一つに起きた不具合だと思ってるからだと思います。
でも、しのビーさんが購入されたエアコンにも同じ不具合が起きているとしたら、他にも同じ不具合のエアコンが
あるという事ですよね。

書込番号:26237883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/15 07:20(3ヶ月以上前)

返信助かります
交換されると聞いて羨ましいです!完全に終わるといいですね
メーカーの方も見てくれたんですが分からなくて帰りましたw定番のポコポコ音と違うそうです
その時に音が出てないと対応ができないそうですが、こちらのほうこそ「いつ・どこから」音がするのかを
調べてもらいたいわけなのですよね…全然かみ合わなくて疲れます
私のはこの機種Eシリーズの量販店モデルで(これは住設ですね)同じどころか3万円ほど高い!
でもお金うんぬんよりもエアコンは5年10年使うわけで先が長いことによる不安です
しかも素人が(ガスもあるし)簡単に取り外せるものでもなく説明も証拠も修理もハードル高すぎですね
ダイキンはサービスが優れてると聞いていますがサイトには動画を送るなどの項目もなくAIに頼るなど残念
私の方は今販売店と交渉中ですのでお互い丁寧なやりとりをしてますが状況によってはキレるつもりです
というか設置後すぐなので普通の男性や強い女性だったら多分大変なことになってるんじゃないかと思います
正直壁の中の雨漏りさえ疑ったくらい不快ですもん
でも同じような人がいたことで心が少し救われました、ありがとうございました

書込番号:26238012

ナイスクチコミ!0


スレ主 noname0123さん
クチコミ投稿数:5件

2025/07/16 00:03(3ヶ月以上前)

>しのビーさん

いえいえ、こちらこそ返信ありがとうございます。私もずっと一人での闘いだったので、同じ方がいて心強いです。
3万円も高かったんですか!それで不良品は最悪ですね・・・。
録音しても全然音が聞き取れない感じですか?
販売店と交渉中ですか。それで、交換してくれそうなんですか?
いや、キレていいと思いますよ。不良品売られたら怒って当然です。しかも、エアコンは高い買い物ですし・・・。
むしろ、毅然とした態度で言わないと、相手側も真剣に対応してくれないと思います。
私も交換に至るまで4回も修理の方が来ましたから・・・。正直言って面倒くさかったです。
ダイキンのカスタマーサービスに電話して、事情を話しても対応してくれないんですかね?
「修理の方が来ている時に異音が鳴らない場合、どうしたらいいか」聞いたら、何か対応策を言ってくれるんじゃないでしょうか?
私の所に来た修理の方も言ってたんですが、修理の人間が来ると鳴らないという現象よくあるそうです。(エアコンが空気読んでくれない)なので、そういう場合の対応策あると思いますが・・・。
音が聞こえないと対応出来ないと言うのはまぁ分かりますが、じゃあどうしたらいいかの策を提案してもらえないとこっちも困りますよね。
と言うか、原因を確かめてもらえないと、エアコンが原因なのか、施工が原因なのかハッキリしないからこちらもモヤモヤするんですよね。
そうですよね、この音不快ですよねぇ・・・。すっごく分かります。私も家に問題があるんじゃないかと思いました。
この音、私は最初、犬が遠くでずっと吠えてるように感じました。プラスチックの下敷きで扇いだ時の音のような、少ない水をストローで吸ってる時に出るズズズ音のような・・・。何の音とも言い切れない音なんですよね。
何で高い買い物でこんな苦労しないといけないんでしょうねぇ(^_^;)不良品に当たるのはどのメーカーでも運と言いますが・・・。

書込番号:26238745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/08/15 13:02(2ヶ月以上前)

同じゴボゴボ音がします!!!困った!

スレ主 >noname0123さん はその後交換で症状は改善したのでしょうか。

こまったよー。

書込番号:26263958

ナイスクチコミ!0


tyktさん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/17 12:32(2ヶ月以上前)

うちのエアコンも同じ音がしてて、スレ主さんがどうなったか気になります。6月設置から室外機の不良でダイキンのサービスエンジニアさんに6回来てもらい部品交換しても直らず原因特定出来ないと言う理由で室外機、配管、室内機の一式入れ替えして下さるとのことで現在待機中です。訪問時にエンジニアさんに、スレ主さんと同じ室内機の異音についても相談しましたが、首をかしげられ対応なしでした。室外機の不良のために一式交換になりましたが、室内機のこの異音も改善されるのか気になってます。なかなか耳障りな音ですよね、、、

書込番号:26265682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tyktさん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/17 12:57(2ヶ月以上前)

連投申し訳ありません。
ちなみに私の室外機も異音と振動が酷く、6回来てもらってやれる対処全てしたのに改善しなかったので、このまま使ってもらうしかないと言われましたが、立ち会い現場で音の確認してもらうと、さすがにこれはおかしいですねと言われて一式入れ替えになった次第ですが、6回もエンジニアさんに対処してもらって1ミリも改善しなかったのに新しいものに入れ替えして本当に解決するのか疑問です(涙)
ファンモーター交換、コンプレッサー交換、その後悪化したので室外機本体ごと交換して改善ありませんでした。毎日異音がひどいです。
ちなみに設置環境は問題ないと言われたので、異音の原因は室内機か室外機か配管のどこに不良があるのかわからないと言われました。

スレ主さんは入れ替えして室外機も室内機も異音が改善したのか知りたいです、、、m(_ _)m

書込番号:26265697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/10/02 00:45(1ヶ月以上前)

我が家もまったく同じ音がします。
修理にきてもらきましたが、やはり聞いたことない音とのことで、まだ解決していません。。
同じく2階室内機で1階室外機です。
冷房や除湿中にコポコポ鳴りますが、温度を上げたり停止させたときに激しくコポコポコポっと音が鳴ります。
なんと表現するのが適切か難しいですが、ポコポコ音とは異なり、逆止弁や窓を開けても効果なしでした。

書込番号:26305268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

お手入れの仕方

2025/06/14 15:57(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-W405S2 [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

左右ルーバーの底のクッション材

富士通Wシリーズをお使いの方、出たばかりですがとくにご自身で部品のお手入れをされたことがある方に伺いたいです。

外せる部品から独特のプラスチックが焦げたような匂いがしたので、メーカー推奨の中性洗剤で洗ってみました。特に、写真の「左右風向のルーバーの底に付いているクッション材(メーカーは断熱材と言ってる)」が、水に濡らすとなかなか乾かなくて困っています。
メーカーは「半日程度の陰干しで問題ない」と言っていますが、実際にはキッチンペーパーで水分をしっかり拭き取ってからでないと乾きにくいようです。
何か、もっと簡単に、早く乾かせる良い方法をご存知ないでしょうか? 皆さんの経験談や工夫があれば教えていただきたいです。」

書込番号:26209849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/06/16 16:33(4ヶ月以上前)

乾かし方なんて誰かに聞かないと乾かせない

書込番号:26211821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/16 20:47(3ヶ月以上前)

回答になってないのですが、クッション材は断熱材で、間違いない筈です。(たぶん結露を防ぐ工夫ではないかと思われます。日立のエアコンは逆にステンレスでカビを防ぐんですが、結露が酷くなって、水しぶきがとんできてしまっています。)

書込番号:26239377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング