エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
137

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

電気代

2025/03/03 22:02(6ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4024S-W [ピュアホワイト]

霧ヶ峰 MSZ-ZW4024S-W 
MSZ-BXV4024S-Wで

どれだけ電気代ちがいますか
コムの表記で1万円差があるんですけど
なんでそんなに電気代違うんですか
抽象的でなく具体的に教えてください

書込番号:26097062

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2025/03/03 23:46(6ヶ月以上前)

冷房なり暖房時に室温によって能力が変わり消費電力も変わります。
そこで定格時…つまりこの機種なら4キロワット能力の時の消費電力が1つの目安になります。
価格コムの表によればZWとBXVでは1.5倍ぐらい違うようです、誤記のある時がありますが。
最小能力や最大能力の時も差が有ると思います。
そんな違いで年間のトータルで一万円ぐらいの差がで出来ます。
つまり基本性能が高いか低いかです。

購入時の価格差も気になりますが少し電気代が少なく高機能なZWが良いと思います。

書込番号:26097164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/03/04 09:48(6ヶ月以上前)

>モビルアーマーエルメスのララァさん

両機種を比較すると、かたやプレミアム機、かたやコンパクト機で基本的なスペックが結構違います。

●MSZ-ZW4024S-W
暖房消費電力990W
冷房消費電力960W
APF6.7
期間消費電力量1129kWh
年間電気代30483円

●MSZ-BXV4024S-W
暖房消費電力1480W
冷房消費電力1660W
APF4.9
期間消費電力量1544kWh
年間電気代41688円

スペック上の期間消費電力は、両機種を同じ期間、同じ条件で動かした場合の電気代ですので、実際にはこの差が大きくも小さくもなり得ます。

戸建てのリビングで日中も家に人がいて、毎日20時間くらい動いている場合は、トータルの稼働時間も長いのでスペックの高いエアコンの方が省エネ効果が高くなりますが、ワンルームのアパートで在宅時間も短い場合にはスペックの高低がそれほど大きな電気代の差にならないこともあります。

もちろん、お住まいの地域の気候や、室外機の設置環境なども大きく影響します。

滅多に使わない客間などは、本体価格差を考慮すると一概に高スペックが良いとは言い切れないこともあるかと。

スペック上の違いはあくまで計算上ではありますが、一応の目安にはなると思います。

参考まで。

書込番号:26097452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:102件

2025/03/04 17:12(6ヶ月以上前)

>コムの表記で1万円差があるんですけど なんでそんなに電気代違うんですか 抽象的でなく具体的に教えてください

電気代に違いが出るのは事実です、
リビングなどほぼ毎日長時間使用する部屋で10年使えばその電気代で価格差以上金額が回収できます
滅多と使わない部屋だと電気代の差額の積算がないので価格差の回収はできないのでエントリー型で十分です。
さて何故消費電力に差が出るのか、それは機械設計や制御器と制御の仕方の要因もありますが
分かりやすく言えば良い材料と良い部品でお金を掛けて作らられているってことです。
スレ主さんが書かれた2機種は家電店向けの上位機と住設店向け廉価モデルですので家電店むけの廉価モデルも追加して表にしてみました
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001561274_K0001606711_K0001617133_K0001617113&pd_ctg=2150&spec=101_2-1-2-3-4-5-6-7-8,112_12-1-2-3,108_8-1-2-3-4-5-6-7,107_7-1-2-3-4-5-6,109_9-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,110_10-1-2-3-4,102_3-1-2-3-4-5-6-7,104_4-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4
この表の一番下の機械の寸法と重量に注目してください。
室内機の大きさにはフイルター掃除機構の有無による違いはありますが、室外機の大きさは同じです。
重さを見ると室内機、室外機ともにZWが段違いに重いです、他の3機種は同じ物と言えます
(BXVの室内機がGEやGVに比べて重いのはフイルター掃除機能があるからです、それを取ればBXV/GE/GVは同じと言えます)
この重さの違いこそが商品の違いで、使われている機械の大きさ、材料や部品の違いです。
熱交換器は大きい方が効率が良いですし、冷熱関連部品の材質はアルミより銅の方が重いですが優秀です、
駆動系も余裕のあるものを積んだ重くなるけど良いです。

書込番号:26097888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2025/03/11 23:16(6ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
z買いましたけど
やばいくらい内機重いです
壁ボードですけど
エアコンボードアンカーで耐えられるのか不安です

書込番号:26106936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

エアコンの設定ができない(2.4Gz)

2025/02/23 23:58(6ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X40R2(W) [スターホワイト]

クチコミ投稿数:137件

ルーターをtp-linkのax-80に変更したので、エアコンの接続関係もWi-Fiに合わせる必要があり、設定を2.4G飲みに設定したり、自動で割り振ってみたりしながら認識するかやってみましたが、どれもうまくいきません。
ちなみにエアコンは日立XJ56R2です。
前のルーター(tp-link 2600x)のときはさくっと接続できたはずなのに、、、
どなた接続する方法を教えてください。
ちなみにこちらのax80は、周波数は自動で振り分けられるんですよね?それをしたくないときは、エアコンなどでつかう2.4Gだけにもつなげてみたのですが、それもだめでした。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?

エアコンに接続されていないと、スマホからの遠隔操作が使えないので、ビミョーにイライラしますので、何とか使えるようにしたいです。
よろしくおねかいいたします。

書込番号:26086678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/02/25 12:58(6ヶ月以上前)

>ぬこぬこぬこさん

ここだとコメントつかないですね。

ルーターを変えたらつながらなくなったということであれば、ルーターの方の板でも聞いてみたらどうでしょうか。

当該、ルーターもエアコンも使ってないので、お力になれずにすみません。

書込番号:26088694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X40R2(W) [スターホワイト]のオーナーステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X40R2(W) [スターホワイト]の満足度5

2025/02/28 10:29(6ヶ月以上前)

>ぬこぬこぬこさん

エアコンのリモコン操作でWPS接続を選び、ルーターでWPSを起動するだけですね。
うまくいかないときは、ルーターをエアコンの近くに持って来ると良いです。
LANを接続しなくても、ルーター単体でWPS接続はできるはずなので。

書込番号:26092531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2025/03/02 23:23(6ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん
>あさとちんさん
ありがとうございます。日立に電話をして解決しました。説明書にないやり方があり、それを教えてもらい接続できました。

書込番号:26095959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/03/04 13:34(6ヶ月以上前)

>ぬこぬこぬこさん

おめでとうございます。

解決できて良かったですね!!

書込番号:26097675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z71B2

クチコミ投稿数:24件

富士通エアコンAS-Z71B2Wのエアフィルターを探しています。互換品でも良いのですが、どこも売り切れで入手できていません。どなたか入手できるサイト等お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください、
ちなみにエアフィルターの型番は9318860009です。

書込番号:26076388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2025/02/15 19:54(6ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:24件

2025/02/22 14:56(6ヶ月以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
残念ですが売り切れでした。

書込番号:26084596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

2年足らずでコンプレッサー不良

2025/02/12 10:30(7ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ゴク暖ノクリア AS-ZN633N2

スレ主 SUBK86さん
クチコミ投稿数:5件

ご存じの方がおりましたら教えてください。
先日、室外機から金属音が擦れるようなかなり酷いレベルの異音が発生、膨張弁という部品から発生しているとサービスの人が言ってたが交換しても変わらず、結局コンプレッサーと念の為インバーター基盤交換して改善しました。
冷凍サイクル部品と言うことで無料対応でしたが、コンプレッサーや基盤が2年足らずで壊れることなんてありうるのでしょうか。
富士通エアコンの部品品質が悪いのではないかと思っております。

書込番号:26071805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/02/12 10:52(7ヶ月以上前)

>SUBK86さん

はじめまして。

>コンプレッサーや基盤が2年足らずで壊れることなんてありうるのでしょうか。

ダイキンや三菱で設置初年度に壊れたケースもなくはありませんし、工業製品ですので当たりはずれは必ずあります。

うちも子供部屋のノクリアで設置翌年度に基板交換がありました。

保証期間内で良かったと思っています。

>富士通エアコンの部品品質が悪いのではないかと思っております。

ここの板だと酷評され気味のノクリアですが、価格が手ごろで国内生産、出荷台数が結構多いということもありますので、前に調べたところ、実際は御三家に比してそこまで苦情が多いわけではありませんでした。

私の場合は、ノクリア3台持っていますが、諦めています笑

書込番号:26071838

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:300件

2025/02/12 12:31(7ヶ月以上前)

短期間だからと言って、全く故障無い製品なんて世の中にありませんよ
これまで経験しなかったのなら、運が良かっただけです

書込番号:26071973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2025/02/12 16:08(7ヶ月以上前)

最近ノクリアで故障が多くなっていると感じます。
この価格コムに出てくる分だけですけどね。
他社でコンプレッサーやエキパン、その他の不良は見受けられないですね。

部品設計が悪いのか?加工精度なのか?点検不足なのか?

書込番号:26072241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2025/02/12 16:42(7ヶ月以上前)

コンプレッサーが2年で故障はちょっと早いですね。
但し、何処も機械物で当たり、外れがあるし永遠の課題ですよね。
機械以外で2、3年の短年で壊れて工事業者の施工ミスが問題だった
というのは時々聞きますね。

書込番号:26072276

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/02/12 23:59(7ヶ月以上前)

ここの板でもダイキンでもコンプレッサーの不良や室内機交換に至ったケースはありますよ。

例えば

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001587308/SortID=25885591/#tab

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001585871/SortID=25881436/#tab

まあ、ダイキンの方がリカバリーは上手な気がしますが笑

書込番号:26072846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2025/02/13 05:59(6ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん
>ここの板だと酷評され気味のノクリアですが、価格が手ごろで国内生産、

ん? 国内生産はしていませんよ。
https://www.fujitsu-general.com/jp/corporate/locations/jp.html
https://www.fujitsu-general.com/jp/environment/site/japan.html

青森でモーターを作っているくらいです。
https://aomori-ritti-guide.jp/12_interview/index34.html

書込番号:26072957

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/02/13 12:46(6ヶ月以上前)

>SUBK86さん

>青森でモーターを作っているくらいです。

そうでしたね〜失礼しました!

書込番号:26073311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

ルーバーにつきまして

2025/02/04 17:46(7ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > コロナ > ReLaLa CSH-N2224R(W) [ホワイト]

こちらの製品のルーバーは上下左右の自動振りの機能と、自分でルーバーの上下左右の向きを好きに固定できる機能は搭載されていますか?

書込番号:26061988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2025/02/04 17:58(7ヶ月以上前)

上下方向は、自動(スイング)と5段階の位置での固定が可能
左右方向は、手動のみ

取説のP10
https://www.corona.co.jp/box/download.php?id=1437519952079

書込番号:26062009

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

待機時の異音

2025/01/26 14:17(7ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-563DEX2-W [クリスタルホワイト]

スレ主 nonooさん
クチコミ投稿数:4件

2023年10月に購入しました。
気付いたのはその冬からだったと思いますが、暖房で部屋が暖まった際に風が静かになって待機の状態になりますよね?
その時間ずっと「カチカチ」というような音が規則正しく本体からします。本当にストレスです。

延長保証5年あるので販売店経由で相談してメーカーの担当者から電話がありました。
待機時に音がするのであればプラスチックが冷えて鳴っている音で故障や不具合ではない、と言われたました。
確かに単発や数回そういった音がするのならわかります。
ですが規則正しく待機中ずっと同じ音がするので違うように思います。

とりあえず確認に来てもらうことになっていますが、担当者はプラスチックの収縮の音であれば全機種で同じ音がしている、とも言っていました。
同じ機種、または近い機種をご購入の皆さんも同じ音が出ていますか?

本当は違うメーカーを購入予定でしたが、お店に行ったらこの機種がなぜかかなり値引きされていて「どうしてこんな安くなっているんですか?」と聞いても「わかりませんが、たまにメーカーからそういった指示の商品があるんです」と言われました。
今となっては不具合が出やすいものだった?と後悔しています。
今後は理由もわからず値引きされているものには手を出さない、と決めました。
購入を本当に後悔しています。

書込番号:26050966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2025/01/26 14:55(7ヶ月以上前)

>nonooさん

同じく5.6KwのEXを使用しています。
設定ですが、臭いカットをONにしていませんか?
もしONならOFFにしてみてください。
臭いカットをOFFにすると設定温度になっても、送風は止まらず弱風が出続きます。
おそらくカチカチ音も止まるのではないかと推察します。

自分の場合カチカチ音には遭遇していませんが、寝室のエオリアで臭いカットをONにしていると、
送風が止まったり・始まったりする音が気になり、色々調べて臭いカットをOFFにたどり着きました。

書込番号:26050991

ナイスクチコミ!4


スレ主 nonooさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/26 15:45(7ヶ月以上前)

>CrazyCrazyさん

コメントありがとうございます。
「におい」は無になっていますので、それのせいではなさそうです…

色々教えて下さってありがとうございました。

書込番号:26051044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/26 16:25(7ヶ月以上前)

>nonooさん

はじめまして。

実家でエオリアの同じ機種を使っていますが、そういう話は聞いたことがないですね。

また、我が家のリビングはダイキン、寝室はノクリアでパナではないものの、寝室のノクリアは時々(エアコンを切ったあとにしていることが多い気もします)、パキッとか、カチッとか、音がしますが、確かに規則正しく鳴っているということはありません。

規則正しくずっとなっているというのであれば、やはりなんらかの不具合の可能性が高そうですね。

他のメーカーも含めて、そんな挙動のエアコンはないぞ!と強く言っても良いかと思います。

基本的にパナのエアコンは、三菱、ダイキンともども優秀だと思いますので、きちんとした対応をしてくれると信じたいですが。

参考まで。

書込番号:26051081

ナイスクチコミ!1


スレ主 nonooさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/26 19:22(7ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん

はじめまして
同じ機種のコメント嬉しいです。
そうですよね、なんか電話で「正常」「全部同じ」と言い切られてしまってモヤモヤしていました。
(ちょっとメンドそうな話し方も気になったし…)

しっかり主張はしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26051271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2110件Goodアンサー獲得:442件

2025/01/26 19:52(7ヶ月以上前)

ナノイー作動音とか?
一度ナノイーを止めてみては?

書込番号:26051310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2110件Goodアンサー獲得:442件

2025/01/26 21:42(7ヶ月以上前)

ナノイー関係なければ、においカット無しの設定になっているとのことから、設定温度に達しても室内機ファン(クロスフローファン)は止まらず、極低回転の微風状態のままですから、もしかするとファンの不具合からカチカチ音が出ている可能性も考えられます。

確認方法としては、においカット無し⇒ありに切り替えることで、設定温度に達するとエアコン送風は完全停止するはずなので、そこで音が消えればファンが原因と確認できます。

書込番号:26051467

ナイスクチコミ!3


スレ主 nonooさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/28 19:04(7ヶ月以上前)

>ポン吉郎さん

コメントありがとうございます、遅くなってすみません。
ナノイーも作動しない設定になっていました。

そしてなぜか相談した日あたりから急に音がしなくなったんです…
設定も変えていないのに突然でわけがわかりません。

今日メーカーの方が来て下さったのですが、症状が出ず原因がわかりませんでした。
でもやはり特定の時に規則的な音がすることから、プラスチックの収縮の音ではないだろうと。
しばらく様子見になりました。

色々提案して下さってありがとうございました。

書込番号:26053604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/30 09:38(7ヶ月以上前)

>nonooさん

>でもやはり特定の時に規則的な音がすることから、プラスチックの収縮の音ではないだろうと。

とりあえず、

プラスティックの収縮音ではない、という認識をもってもらっただけでも良かったですね。

ただ、再現しないというのは厄介ですね。何か条件があるのでしょうかね。

書込番号:26055398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング