エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

冷房時の臭いにおい

2025/07/26 13:21(1ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4024S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:5件

質問です。
新品なのに冷房時臭いにおいが頻繫にします。
設定温度を下げればにおわなくなるのですが同様の症状とか解決方法を教えて下さい。

コールセンターに聞いても曖昧な感じで困っています

書込番号:26247709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/26 13:42(1ヶ月以上前)

スレ主さん 今日は
>新品なのに冷房時臭いにおいが頻繫にします。

購入されてから、どれくらいの時間運転されてますか
その匂いはどんな匂いですか
ピアミスト及び内部クリーン運転の設定はどうされてますか

書込番号:26247722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/07/26 13:47(1ヶ月以上前)

内部クリーンはオン
ピュアミストはオフにしてます

書込番号:26247729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/07/26 13:48(1ヶ月以上前)

時間は起動時間累積で
二カ月ぐらいですが
新品時から匂いありました

書込番号:26247730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/26 15:10(1ヶ月以上前)

>新品時から匂いありました

新品時は工業製品特有の匂いがします、樹脂の匂い、機械工油の匂いなど、
その匂いが2ヶ月抜けないのでしょうか
脱臭、防カビに効果があるというピアミストをONにしてみては。

ドブ臭やカビ臭い匂いなら、ドレンホースのドレンはちゃんと排出できてますか、
またホースの先端がドブに入ってませんか、ドブ入っているようだとドブの匂いが室内に引き込まれます。
あと取り付け工事で壁穴に貫通スリーブあるいは内パテが施されていますか、
ここがいい加減だと壁内の湿気った匂う空気が室内に引き込まれます。

書込番号:26247771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/07/26 15:42(1ヶ月以上前)

新築マンションに設置で
ドレンホースからの水も抜けるように
勾配付けてます。
匂いとしては
夏の靴箱からの匂いに近いです。
汗からの悪臭かな?
異臭発生は冷房時に限定されており
室外機のファン停止しているときです。

初期の工業製品臭プラスチック
などとは違うのでほんとストレス溜まるのです😭

書込番号:26247792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/26 16:31(1ヶ月以上前)

購入後2ヶ月ですのでファンにカビ発生しているとは思えませんが
本品ははフラップやルーバーを開いてラインファンの清掃の清掃が可能ですのファンの汚れを確認することができます。

購入当初から匂うと言うことなので、使用よる汚れやカビの発生による匂いではないと思います。
取り付け当初から匂う場合はエアコン何かの匂いを吸い込んでいると思われます、
新築なので天井裏の空気を吸っているとかはないと思いますが、すぐ近くにある家具の匂いなど。
あと先にも書いた壁穴の処理が悪いと壁内の空気を吸い室内に放出している場合など
これらは取り付け当初から匂います。

書込番号:26247824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/07/26 16:47(1ヶ月以上前)

いろいろと教示して頂けてありがとうございます。
据付工事は作業を現認しながらやってたので問題ないと思っています。
さらに
同時期に他の部屋に設置したダイキンのエアコンは匂わないです。
この機種の他の口コミで同じ現象の発生も
あるようなので、臭うたびに
なんとかならないかという思いで
いるのです。

書込番号:26247838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2025/07/26 17:56(1ヶ月以上前)

>茶瓶ちゃびんさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

「設定温度を下げればにおわなくなる」「下駄箱臭」って聞くと、いわゆる カビ臭か細菌臭 かの有機性なものなのは確かでしょう。
「新品なのに」ってのが新品購入直後〜3ヶ月くらい?ってことなら、カビ臭いとかってのはまだ早いような気がしなくもないですが。

とはいえ、
「新築マンション」って鉄筋コンクリート造?だと、出来て間もなく(半年〜1年?)は躯体部分のコンクリートから室内への水分蒸発があって、常に・微妙に家の中の空気が湿っぽい〜カビっぽい、
あるいは洗濯物を頻繁に?大量に?干すことのある部屋だと、洗濯物由来のいわゆる生乾き臭(細菌由来)がエアコンに吸われ〜吐かれする、
で、そのカビや原因菌が機体内に早々棲みついちゃったか、
・・・とかいう可能性もゼロじゃなく。

まぁともあれ、
市販の「エアコン消臭スプレー」の類でも試してみたらどうでしょう?
あらゆる原因可能性を否定して思案してるだけでは何の変化もないですし、ダメ元で。
ドラッグストアやホームセンターとかで、2本組=施工2回分で実売¥1000くらいで買えます。

一例で↓

●らくハピ エアコン洗浄スプレー Nextplus 無香性 | お掃除用品 | アース製薬 製品情報
https://www.earth.jp/products/rakuhapi-air-c-spray-cleaning-420-ff/

関連情報はこの辺↓も参考に。

●自分でできる!エアコン掃除 | お掃除用品 らくハピ | アース製薬
https://www.earth.jp/rakuhapi/ac/index.html

よかったらご検討〜お試しを。

書込番号:26247904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/26 19:47(1ヶ月以上前)

臭いの発生の原因がエアコンの個体にあるのではなく、何らかの要因で匂いが発生していると思います。
家では寝室とリビングでZW-4022S、寝室でZW-2822を使っていますが、匂いの問題はありません。
別室のたまにしか使わないてエアコン(他メーカー)が匂うことがありますが。

また、たまにウルサイと投稿する人がおっれれますが家の22年生ZWは2台とも標準的なエアコンの音しかしません。

書込番号:26248008

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件

2025/07/26 23:07(1ヶ月以上前)

>茶瓶ちゃびんさん

貫通スリーブとか、パテ埋めはきちんとされていますかね。

しなくても問題ないとか言って、きちんとされていない事例が過去にここの板でもあったくらいですし。

他の部屋ではされていても、該当のお部屋だけされていない可能性もなきにしもあらずでは。。。

参考まで。

書込番号:26248222

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2025/07/29 18:20(1ヶ月以上前)

よくあるエアコンのQ&A…
Q.エアコンから匂う
A.冷房や除湿で室内の色んな匂いが出て来ます。
それを吸い込むからですね…

だってさ、表現はアレンジしています。

解決策はエアコンのクリーニング等だそうです。

書込番号:26250489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

無線アダプターの互換性

2025/07/28 20:48(1ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル

クチコミ投稿数:2件

Wシリーズのキャンペーンでいただいた無線LANアダプターについての質問です。
このアダプターは、富士通エアコンであれば全機種共通で使えるものなのでしょうか?
実は3年前に購入したMシリーズも使っており、もし対応しているようであれば、ペットのいる部屋で使っているそちらのエアコンに取り付けたいと思っています。
アダプターに新旧タイプがあるという話も聞いたことがあるので、互換性についてご存知でしたら教えてください。

書込番号:26249812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2025/07/28 20:58(1ヶ月以上前)

OP-J03DZの話であれば、対応機種一覧があります。
https://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/adaptor/op-j03dz.html#model-list

書込番号:26249820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

冷風から送風に変わるのはなぜ?

2025/06/22 20:38(2ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ナカトミ > MAC-20

クチコミ投稿数:3件

パネルの表示が切り替わるわけではないのですが、
冷風が出続け気持ちよく温度が下がっていく日もあれば、冷風、送風が切り替わって
30度を下回ることが難しい日もあったりします

安定しない理由、安定させる方法など思いつきませんか?
よろしくお願いします

書込番号:26217543

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2025/06/22 20:59(2ヶ月以上前)

>のいびんさん
ダクトで排熱を室外に放熱してなければ

室温の方があがってしまうので 冷やせなくなってるんじゃないですか?

元々部屋を冷やせる製品では無いので局所的な冷風機的な機械ですが

どんな感じで使用されてますか?

書込番号:26217557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/06/23 17:52(2ヶ月以上前)

もちろん排熱はダクトを使用して屋外へ逃がしています
排水はしてません 噴き出し口の高さに扇風機を置いてます

本体吹き出し口から出てくる風の温度が、冷風になっていない時があり
その時間が冷風の時間よりも長くなっています


書込番号:26218334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2025/06/23 18:07(2ヶ月以上前)

>のいびんさん
>噴き出し口の高さに扇風機を置いてます

この扇風機おいても置かなくても冷風出なくなるのは同じですか?

基本的に スポットクーラーなので 冷風吹きっぱなしだと思うんですが、


吸込み側にいちようサーミスターが付いてるとは思うので

設定温度に達すればコンプレッサーは停止するので

扇風機の吸込み側が スポットエアコンの吹き出した冷風を 

スポットエアコンの吸込みフィルターの有る

辺りに 引き戻すような気流に成ったりしてませんかね?


排熱さえ上手く出来てれば 高圧カットで止まることもないと思うのですが、

書込番号:26218346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/06/23 20:42(2ヶ月以上前)

サーキュレーターではないので拡散するとは思いますが、扇風機が冷風を本体裏へ
運んでいるとは考えにくいですね 冷たい風出てませんし

高圧カットってのは排熱ダクト内の空気の抜けが悪いって認識でいいですか?
ダクト短くできる場所を探してみようかな

書込番号:26218523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2025/06/23 20:54(2ヶ月以上前)

>のいびんさん
高圧カットは 凝縮熱を冷やすことが出来ずに

高圧圧力が上がりすぎたときにコンプレッサーを止めてしまう保護回路の事ですが

作動した場合は 何らかの表示が有ると思うのですが、

排熱さえしっかりできればそれなりに冷風は出るようなので

https://xn--f9jh8a1e5knhva3jrcn7nn583i.com/nakatomi-mac20.html


扇風機のしショートサイクルもないとすれば サーミスタに不具合が有るとかかもしれないので

メーカーに点検依頼ですかね

書込番号:26218533

ナイスクチコミ!0


gokiburiさん
クチコミ投稿数:19件

2025/07/28 12:25(1ヶ月以上前)


2021年に購入し、今年も元気に活躍してくれています。
当方も使い始めた頃、同じように思っていました。しかし、これは設定温度に達するとコンプレッサーが停止して送風に切り替わるのだと解り、設定温度を最低の16度にしてみると、ずーっと冷風で稼働してくれます。
ただ、電気代は結構高くなりますが、試してみてください。
私の場合は室温うんぬんではなくて、コンプレッサーのON OFFのあのデカい音と振動が不快でこのようにしてみたのですがね。
そして、本体に表示されている温度はあくまでも本体周辺の温度です。実際に自分がいる場所の温度とは大きく違いますので、16度設定で寒いなんて事はないですよ。>のいびんさん

書込番号:26249429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

水のポタポタ音がします

2025/07/24 07:31(1ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > コロナ > ReLaLa CW-1623R(WS) [シェルホワイト]

スレ主 meumeu28さん
クチコミ投稿数:6件

窓用エアコンを中古で始めて買ったのですが窓用エアコンはこういう使用なのでしょうか?

書込番号:26245742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/07/24 07:44(1ヶ月以上前)

窓用エアコンを使ったことはないのですが、エアコンによる冷房では必ず結露水が発生しますので、それをどこかに排水しなくてはなりません。
普通のセパレートタイプなら、室外機近くに排水ドレンのパイプ先端があってそこから出て行きますが、窓用の場合は一体ですので、排水はおそらく窓枠に垂れ流しかと。
それが下に落ちてポタポタ音がするんじゃないかと想像します。
音が気になるようなら排水のドレンパイプを追加して地面付近に流すようにすれば良いのではないでしょうか。

書込番号:26245750

ナイスクチコミ!0


スレ主 meumeu28さん
クチコミ投稿数:6件

2025/07/24 08:26(1ヶ月以上前)

ノンドレン方式なのでドレンホースは無く内部で蒸発してるタイプです

書込番号:26245772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2025/07/24 08:37(1ヶ月以上前)

窓用も使ったことあリます。
水を後方から出すものと、揮発させるものがあります。
自分のは後方から出すものです。
窓用の機種は色々音がします。
水の落ちる音のポタポタ、ジー・ガタッ・ブーンなどの音がします。
一つの箱に全部が入っているわけですから。
振動もします。
室内に水が漏れたら一大事ですが、被害が出ていないなら、そういうもんだと諦めるしかありません。
使用の部屋の大きさにもよりますが、最大稼働の時間が長いので、TVを同じ部屋で見ると、音量を上げないといけなくなります。

書込番号:26245781

ナイスクチコミ!0


スレ主 meumeu28さん
クチコミ投稿数:6件

2025/07/24 08:44(1ヶ月以上前)

特に漏れも無いので発生した結露がドレンパンに落ちる音だと思います
窓用エアコン自体始めて使ったので一応質問してみました

書込番号:26245789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13681件Goodアンサー獲得:2857件

2025/07/24 08:46(1ヶ月以上前)

>meumeu28さん

違う機種ですが、過去スレに似た話がありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226607/SortID=13395102/

書込番号:26245793

ナイスクチコミ!0


スレ主 meumeu28さん
クチコミ投稿数:6件

2025/07/24 09:36(1ヶ月以上前)

こちらの質問も少し前に拝見して参考にしました
中古でとりあえず8月終わりまで持てば良いやという気持ちで購入したので特に問題はなさそうですね

書込番号:26245824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:48件

2025/07/24 09:50(1ヶ月以上前)

「ポタポタ音」?

「シャバシャバ」音じゃなく?(←蒸発させる為の円盤が回転する時の音)

当方、コロナの兄弟機1800の窓用エアコンのユーザーなんですが・・・
時々「ピチョン」音が聞こえる時があったと思うから、そっちの方かな?

ま、湿度や運転時間にも依ると思うけど、ドレンレスは、時々、外に水が漏れる場合があるのは覚悟した方が良いかと。

今の前は、サンヨーのスイングルーバー式の[ドレン/ノンドレン]切り替えタイプを使ってました。
その時は、オプションのドレンタンクも購入して、ドレンの方に切り替えて使ってました。
いちいち溜まった水を捨てなくてはならなかったのは面倒だったけど、外に水漏れせずに済んだので、当方、マンション住まいなので、世間体を気にせずに使用出来てたのは良かったと思います。

書込番号:26245831

ナイスクチコミ!0


スレ主 meumeu28さん
クチコミ投稿数:6件

2025/07/24 10:02(1ヶ月以上前)

多分そのピチョン音だと思います
冷房稼働時は特に音がせずドライ運転の停止時間中にポチャン音がするのですが多分仕様だと過去の質問等を拝見して思いました

書込番号:26245836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2025/07/24 18:04(1ヶ月以上前)

取説抜粋。特に言及無し。。。

>meumeu28さん

こんにちは。これの年式違いユーザーです(コロナは毎年型番だけ?変えて売ってます・・・笑)。

冷房や除湿運転の最中はコンプレッサーの作動音が盛大なのであまり気にならないんですが、
コンプレッサーが休止して送風のみしているときや、本体を電源オフした直後暫くはポチャ・・ポチャとかトン・・トンって聞こえますね。
そのときの天候?稼働状況?にもよりますが。

筐体を外して中身を見たことがあるんですが(ってか毎年DIYで内部を掃除しています:カビ臭くなるので)、そりゃそうもなるわなーな構造でしたよ。

取説では特に言及はないですね。
まー稼働中の音がそれなりに盛大なので、そこまで気にする人って居ないでしょ、って判断なのかもしれません(笑)

書込番号:26246157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 meumeu28さん
クチコミ投稿数:6件

2025/07/24 18:28(1ヶ月以上前)

ですよね(笑)
あんまり口コミなどでもポチャン音について言及はしてないけどコンプレッサーの音については言及してる人多くて自分は逆にポチャン音が気になった感じです🤣

書込番号:26246175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ダイキン AXシリーズ

2025/07/21 17:52(1ヶ月以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 キキ#さん
クチコミ投稿数:13件

【困っているポイント】
1週間前にネットで購入したエアコンを業者に付けて貰いました。この間ベランダに出て気付いたのですが、どう見ても壁に近すぎる?と。先代の室外機は今と逆の左側に置いてありました。業者曰く、何でこっちに置いてるのか分からないとのこと。それで右側に置いたのだと思いますがこんなに壁ギリギリに付けなくても……と思ってしまいます。
部屋は三階で日に当たるのでエアコンにとっては厳しい環境だと思いますが冷房を付けたら湿度があるせいであまり涼しくなく、除湿冷房にしても中々50%まで下がらず(気温は下がります)で結局AI自動を使ってます。(こちらはちゃんと湿度は下がります)
知恵袋で質問した所、正しい配置じゃないので業者に連絡した方が良い的なことを言われましたが皆さんはどう思いますか?

書込番号:26243577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2025/07/21 18:55(1ヶ月以上前)

言いたい事がよく分からないんですが
近づきすぎと言っているのは、A側?B側?
また、前のエアコンは機器が逆向きでC側に寄せてあったという事?

まあ設置状況見る限り、私にはおかしな置き方には見えません

書込番号:26243644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 キキ#さん
クチコミ投稿数:13件

2025/07/21 19:01(1ヶ月以上前)

近すぎると言ってるのはBです。
前のエアコンはベランダで言う左側(写真はベランダの右側)です。

書込番号:26243653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2025/07/21 20:05(1ヶ月以上前)

施工説明書からすると、B方向に近づきすぎの様ですね

右奥に見える垂直配管の下側で固定されてないなら
5センチ程度なら、業者に頼まなくても簡単に手前に動かせると思います

書込番号:26243703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2025/07/21 20:52(1ヶ月以上前)

>キキ#さん
こんばんは、室外機の排気って上向きに
排風しないと、ショートサーキット
起こしそうに見えるんですけど、、

書込番号:26243755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 キキ#さん
クチコミ投稿数:13件

2025/07/21 21:06(1ヶ月以上前)

>mokochinさん
固定されてなくて動かせそうだったら動かしちゃって大丈夫なんでしょうか?

>issei@ぷららっちさん
なるほど、それを付けるのも手ですね。
左右にずらす問題じゃないんですね。

書込番号:26243769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2025/07/21 21:17(1ヶ月以上前)

>固定されてなくて動かせそうだったら動かしちゃって大丈夫なんでしょうか?

少し動かす事には問題もありません
うちも、ベランダ掃除の時によく動かします

書込番号:26243783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 キキ#さん
クチコミ投稿数:13件

2025/07/24 12:04(1ヶ月以上前)

>mokochinさん
ありがとうございます!
少しだけ動かせました。
それと昨日からエアコンからポチャンと水の音みたいなのがしてどうやら結露の関係らしいですが止める方法はあるのでしょうか?

書込番号:26245918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

鴻海に買収されてからのシャープ

2025/07/23 19:48(1ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AC-25SFB [ホワイト系]

スレ主 Kie〜reさん
クチコミ投稿数:3件

シャープで探しているのですが、ホンハイになってからの品質は、使われておられる方如何ですか?

書込番号:26245364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2025/07/23 20:42(1ヶ月以上前)

シャープは、鴻海買収以前から室外機の騒音トラブルが目立っていたと思います。

書込番号:26245419

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング