エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(993件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
138

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 CW-1625Rの風が上下で温度が違う

2025/07/21 19:49(1ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > コロナ > ReLaLa CW-1621

スレ主 Maomaohさん
クチコミ投稿数:1件

CW-1625Rを購入して使ってみたのですが、排出される場所は同じなのですが、上からの風は冷たく、下からの風は常温ぐらいの風が出てきます。フィルターを外してみて、触ってみたら上は冷たくなっておりますが、下は冷たくなっていないです。これは正常なのでしょうか?

書込番号:26243679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2025/07/21 20:10(1ヶ月以上前)

板違い
CW-1625R
https://kakaku.com/item/K0001682549/

おかしいと思うなら点検に来て貰う。

書込番号:26243707

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2025/07/22 08:55(1ヶ月以上前)

他のコロナの窓用エアコンでも同様です
異常ではないです
そのまま使用され数時間経ったらそれなりに数度室内の温度は下がっていれば正常です


取扱説明書p14 17 故障かな?と思ったら
吹出口から不均一な温度の冷風が出る
運転開始時や室内・室外の温度・室の状況により、不均一な温度となる場合がありますが、異常ではあおりません。

取扱説明書→型式入力→cw-1625r
https://www.corona.co.jp/support/download/manual/

書込番号:26244132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

冷房をつけると湿度がめっちゃ上がる

2025/07/15 21:36(1ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ハイセンス > HA-G22E

昨年秋に先代のシャープ製エアコン(AY-B22DG)が故障したため、この機種に買い替えました。

先月頃から連日猛暑のため冷房をつけているのですが、部屋の温湿度計を見るとエアコン稼働後から湿度がぐんぐん上がり、70〜75%くらいまで上昇します。特に設定温度が26度以上のときに顕著です。
もはや体感でもジメジメするレベルで、室温はちゃんと下がっているのに湿度のせいで暑苦しさを感じるという、エアコンとして致命的な状態です。

先代のシャープは同じ設定温度で冷房を稼働してもこんなことはなく、むしろ湿度は下がっていました。
設定温度を大きく下げたり風量を高めれば湿度の上昇は起きなくなるのですが、そうすると当然冷え過ぎてしまいます。

これは不具合なのでしょうか?それとも仕様ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:26238629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2025/07/15 22:28(1ヶ月以上前)

エアコンに加湿機能がありますか?

無ければ施工不良では無いでしょうか。
ドレンは排出されていますか?室内機の傾きはドレン排出側になっていますか?
室外への配管配線は壁と粘土等でしっかりとふさがれていますか?
(^_^)

書込番号:26238670

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/07/15 23:01(1ヶ月以上前)

>クイックルハンドワイパーさん

エアコンの配管の外に出て行く穴がパテ埋めされていない、もしくは不十分なのではないでしょうか?

設置したばかりであれば施工業者に確認された方が良いかと思います。

参考まで。

書込番号:26238695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/15 23:13(1ヶ月以上前)

スレ主さん 今晩は

施工不良もなくドレンから水が出ているエアコンなら冷房運転をすれば室内の環境は温度より湿度方が早く下がります、
その後の設定温度に到達後の運転状況によっては湿度戻りで湿度が上昇したりしますが。

スレ主さんの環境では冷房運転を始めると湿度は下がることなく上昇するのでしょうか?
あと本機には換気機能が備わっていますが、換気の設定はどうされていますか?
暖かい外気を入れそれを冷やすとそう対湿度は高くなります。

書込番号:26238711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2025/07/16 06:19(1ヶ月以上前)

>クイックルハンドワイパーさん

冷房を入れると湿度が上がる原因
1.窓を閉め切ったために空気の入れ換えが減少し、身体から放出する水蒸気が部屋に溜まる
2.冷房により室温が下がったことで、相対湿度が上がる(空気中の水蒸気量は同じでも、温度が低いほど相対湿度は上がります)

以上の2点ですが、通常であればそれを補うだけの除湿効果があるため、普通は快適になります。
湿度が上がってしまうのは、外気温がそれほど高くない場合です。

普及型のエアコンは温度センサーによって作動します。
設定温度が27度で気温が28度の場合、1度下げる分だけ冷房と除湿を行います。
1度下がって設定温度になれば、冷房運転は停止して送風になりますので、除湿の効果もなくなります。
そのまま時間が経過すれば、体表面や呼気から発生した水蒸気で湿度が上がりますが、室温が上がらなければ冷房は行われず、除湿も行われません。
結果、部屋の湿度が上がってしまいます。

再熱除湿機能の付いたエアコンであれば、電気代はかかりますがそういう場合でも室温を下げずに除湿が可能ですが、普及機の場合は弱冷房方式ですので、どうしようもありません。
冷房の設定温度を下げるか、定期邸に窓を開けて換気するしかないと思います。

書込番号:26238808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2025/07/16 07:49(1ヶ月以上前)

「換気機能」を常用?

もしかして「換気機能」を常用しているとか?
だとすると、折角冷房機能で温度・湿度を下げてるのに屋外の高湿な空気を積極的に取り込んでいる→室温が設定値付近になって冷房能力が抑えられ室温は一定に保たれるも湿度は下がらない〜上がっていく、ってなっても無理はないです。。。状況にもよりますが。

今一度、設定の見直しを。

書込番号:26238850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:46件

2025/07/16 14:23(1ヶ月以上前)

>クイックルハンドワイパーさん

臨機応変に除湿と冷房をつい分ければ良いじゃない

うちの日立のエアコンも冷房で湿度が上がります

その度に除湿に切り替えています

書込番号:26239082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2025/07/16 18:37(1ヶ月以上前)

毎度、お馴染みの戻り湿度。

吹き出し口フラップを水平にしてみたら。

安いエアコンは室外機のコンプレッサ停止したときに室内機も送風が停止もしくは運転停止しないから
室内機の水分が放出されて湿度が上がる。仕組み上、仕方ない事。

時々、除湿運転するか設定温度下がるか。ぐらい。

書込番号:26239248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件

2025/07/16 20:57(1ヶ月以上前)

皆様、回答ありがとうございます。
仕様による湿度戻りの可能性もあるようですが、施工不良の疑いもあるようなので、まずは販売店に問い合わせてみます。
換気モードはオフにしています。ちなみに内部クリーンはオンになっていますが、これは運転後の内部乾燥機能なので運転中は影響しないですよね?

書込番号:26239393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:33件

2025/07/17 20:17(1ヶ月以上前)

>クイックルハンドワイパーさん
こんばんは。

冷房すると湿度が上がることは不思議ではないです。
そもそも冷房中のエアコンの吹き出し口から出ている空気の湿度は
理論的には100%ですよ。

書込番号:26240255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3024件Goodアンサー獲得:140件

2025/07/18 18:05(1ヶ月以上前)

このエアコンって「冷暖房中でも換気ができる「換気機能」を搭載。」って書いてあるけど、26度で換気してたら湿度は下がらないと思うけど。

書込番号:26241044

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2025/07/20 10:30(1ヶ月以上前)

一度リモコンリセットして換気機能は当然停止しましょう。
そして換気機能が停止しているか確認ですね。

相当昔換気機能搭載機種が出ましたが良いことなしで衰退したのにまたゾロ出して来ましたね。

書込番号:26242457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ノクリア AS-V284R10畳用とこの14畳で迷ってます

2025/07/18 10:27(1ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-V284R

クチコミ投稿数:4件

ノクリア AS-V284R10畳用とこの14畳で迷ってます。
部屋は12畳程度ののリビングです。電気代を考えてると10畳ですが、冷えるか心配です。
一人なので部屋全体を冷やす必要はないのですが…
今は12年前のエアコンで1430kwもあります。
どなたかご教授いただければ幸いです。

書込番号:26240667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/18 11:23(1ヶ月以上前)

バローロロさん、今日は

電気代ですがエアコンの性能が同じなら10畳の部屋を同じ設定温度にするには28型も40型も電気代は同じです。
年間電気代が書かれていますがそれは28型は10畳の部屋で40型は14畳の部屋で使った場合の電気代です。

ところでエアコンの性能は3-5%/年で劣化すると言われています、
12畳の部屋で28型を使っても取り付け当初は不満はないと思いますが数年すれば効きが悪いと感じるかも知れません。
36型も考慮されては。

電気代を考えるなら28型か40型かを考える、そこじゃなくてモデルの性能で考えるべきです
上位機のAS-Wシリーズなら効率が高く電気代も安くなります、40型には200Vタイプもありますし。
比較表を作ってみました↓
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001617195_K0001617196_K0001617440_K0001681602_K0001681603_K0001619922&pd_ctg=2150&spec=101_2-1-2-3-4-5-6-7-8,112_12-1-2-3,107_7-1-2-3-4-5-6,108_8-1-2-3-4-5-6-7,109_9-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,110_10-1-2-3-4,102_3-1-2-3-4-5-6-7,104_4-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4

書込番号:26240718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/07/18 11:33(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。
夏場しかほとんで使用しないので、一番はコスパなんですが、記載のある冷房消費能力で電気代の目安にしてたので、
電気代が同じとは思っていませんでした。
基本一人なので、夏場部屋全体は必要なく、ちょっとでも電気代のかからないものを検討しています。

書込番号:26240728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/18 11:37(1ヶ月以上前)

再びです
上にあげた比較表、24年モデルで集めたつもりが
AS-W28と36が25年モデルになっていました、価格以外はほぼ同じと思いますが、念の為。

書込番号:26240731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:46件

2025/07/18 11:42(1ヶ月以上前)

>バローロロさん

冷房だけの重視なら10畳で大丈夫ですよ

サーキュレーターも併用するなら8畳でも大丈夫かもしれませんよ

この機種ではありませんが、アパートの4.5畳+6畳(ふすまを外して)を6畳用で冷やせていましたから

書込番号:26240740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/07/18 11:45(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。
10畳ようで検討してみます。
自分でももっと電気代の事は調べてみます

書込番号:26240742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/18 18:15(1ヶ月以上前)

スレ主さん、今日は
冷房を主にお考えなら12畳の部屋に10畳用28型は良い選択かも知れません。
エアコンは大は小を兼ねるから大きめが良いと良く言われます暖房の場合を考えるとそうなんですが、
冷房ではそうではない場合があります。
冷房運転で室温が設定温度に到達すると微弱風運転となります、それでも室温が下がるようだと
室外機の運転を止め室内機は送風運転となります、この時不快な湿度戻りが発止します。
大きなエアコンだと設定温度への到達が早くこの切り替わりの頻度が増えます、つまり不快な湿度戻りが増えます。
微弱風でも冷房運転を続けてくれれば湿度戻りが発生しないので大より小のエアコンが良いとなります。

最近のエアコンでは湿度戻りを減らすため送風しない風を止めるメーカーもあります、
富士通の場合どうなのかは調べていないので分かりませんが。

書込番号:26241051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/18 22:58(1ヶ月以上前)

スレ主さん、度々ですみません

上の比較表の省エネ性を眺めていたら同じVシリーズでも畳数モデルによって大きく違うことに気付きました。
V284Rの省エネ性とAPFがそれぞれ   100%と6.6
V364RとV404R省エネ性とAPFがそれぞれ 86%と5.7
これだけの差があれば先に書いたように10畳で使えば同じ、とはいかずV284Rの方が電気代が安くなります。
なぜかV284Rは上位機のW284Rと同性能です。価格の高いW284RでなくともV284Rで良いです。

比較表の全ての機種を24年モデルにしたものを再作成しました↓
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001617195_K0001617196_K0001617440_K0001619920_K0001619921_K0001619922&pd_ctg=2150&spec=101_2-1-2-3-4-5-6-7-8,112_12-1-2-3,107_7-1-2-3-4-5-6,108_8-1-2-3-4-5-6-7,109_9-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,110_10-1-2-3-4,102_3-1-2-3-4-5-6-7,104_4-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4

書込番号:26241306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/07/19 13:47(1ヶ月以上前)

ありがとうございます
やはり電気代変わってくるんですね
本当に10畳でこの能力なんですね
他に探してもないです 6畳用の冷房消費電力ですね

書込番号:26241715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/19 15:36(1ヶ月以上前)

スレ主さん、今日は

普通は同一シリーズの畳数違いモデルは能力が違うが性能はほぼ同じなんです
(AS-Wシリーズはは284Rも364Rも404Rも性能は同じです)
性能が同じなら同じ部屋で使う電気代は同じなんです、ところが何故か
AS-V284Rだけが同シリーズの畳数違いモデルに比べ性能が全く違い上位機のW284Rと同じで、ビックリです。
価格.comのスペック表の誤りかと富士通の商品ページで調べましたが誤りではなく正しかったです。
このVシリーズだと同じ12畳の部屋で使う場合V284RがV364RやV404Rより電気代が安くなります。

書込番号:26241788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 湿度戻り、2025年モデルの進化点は?

2025/06/14 11:25(2ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN224ACS-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:213件

この機種の湿度戻りはありますでしょうか?
また、この2024年モデルではなく、2025年モデルでは何か進化した機能などはありますでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:26209628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:33件

2025/07/19 14:45(1ヶ月以上前)

>リック3さん
こんにちは。

湿度戻りはエアコンの冷房が切れることによって起こる現象ですので
エアコンの性能よりも部屋の環境の方が大きく影響すると思われます。

書込番号:26241751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

Amazon Echo非対応?

2025/07/13 12:02(1ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-V564R2

クチコミ投稿数:23件

Amazon Echo繋がらないのでしょうか?
無線ルーター非対応機種なのでしょうか? 
解る方ご教授下さい。AS-AH564R2

書込番号:26236414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2025/07/13 12:59(1ヶ月以上前)

カートリッジ式無線LANアダプター「OP-J03DZ」が使えれば対応してると思います。
https://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/adaptor/op-j03dz.html

取扱説明書に記載があると思います。

書込番号:26236452

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/07/13 14:17(1ヶ月以上前)

別売りの無線LANアダプターが必要ですね。

ノクリア公式サイトで5,500円くらい、楽天などだと4,600円ほど、メルカリだと4千円以下のケースもあるようです。
https://shop.nocria.jp/products/4974437148658

参考まで。

書込番号:26236509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2025/07/13 17:03(1ヶ月以上前)

AS-AH564R2なら、取扱説明書見た限り、その機能は無いようです。
https://www.fujitsu-general.com/datafiles/W9332946406-0101_OM_Ja_AS-AH224R.pdf

書込番号:26236637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:33件

2025/07/18 22:34(1ヶ月以上前)

>三河っ子さん
こんばんは。

SwitchbotのHub経由なら
細かい操作はできないかもしれませんが
Amazon Echoでアクセスできる可能性が高いです。

書込番号:26241293

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

お手入れの仕方

2025/06/14 15:57(2ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-W405S2 [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

左右ルーバーの底のクッション材

富士通Wシリーズをお使いの方、出たばかりですがとくにご自身で部品のお手入れをされたことがある方に伺いたいです。

外せる部品から独特のプラスチックが焦げたような匂いがしたので、メーカー推奨の中性洗剤で洗ってみました。特に、写真の「左右風向のルーバーの底に付いているクッション材(メーカーは断熱材と言ってる)」が、水に濡らすとなかなか乾かなくて困っています。
メーカーは「半日程度の陰干しで問題ない」と言っていますが、実際にはキッチンペーパーで水分をしっかり拭き取ってからでないと乾きにくいようです。
何か、もっと簡単に、早く乾かせる良い方法をご存知ないでしょうか? 皆さんの経験談や工夫があれば教えていただきたいです。」

書込番号:26209849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/06/16 16:33(2ヶ月以上前)

乾かし方なんて誰かに聞かないと乾かせない

書込番号:26211821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/16 20:47(1ヶ月以上前)

回答になってないのですが、クッション材は断熱材で、間違いない筈です。(たぶん結露を防ぐ工夫ではないかと思われます。日立のエアコンは逆にステンレスでカビを防ぐんですが、結露が酷くなって、水しぶきがとんできてしまっています。)

書込番号:26239377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング