エアコン・クーラーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > エアコン・クーラー > なんでも掲示板

エアコン・クーラーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(21174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2371スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーなんでも掲示板を新規書き込みエアコン・クーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコン、何台がいいですかね?

2001/06/28 00:53(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 引越しまじかさん

どうも。今度の土曜日に引越しをする予定なのですが、転居先にエアコンが無いので購入を考えています。今までエアコンを買ったことがないので、コメントよろしくお願いします。

部屋は、8畳のダイニングと6畳の和室がつながっていて、その他に4畳半の寝室が別にあります。この場合、やはりダイニングと寝室に別々に2台置くのが良いのですかね?あと、購入するならどこのメーカーが評判良いですか?値段はトータルで8万くらいを考えてます。乱文で恐縮です。

書込番号:205434

ナイスクチコミ!0


返信する
kazoo3さん

2001/06/28 01:17(1年以上前)

2台分けたほうがいいでしょうが、トータル8万だとかなりきついかもしれませんね。
自分は日立好きですが、ダイキンとかもいいかもしれませんね...
好みですが...

書込番号:205455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

工事不必要のエアコンってないのですか?

2001/06/27 07:39(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 hanaringoさん

工事不必要でよ〜く冷えるエアコンってないですかね。8畳ぐらいだったらガンガン冷えるのがいいな。誰か知っていたら教えてください。熱い熱い

書込番号:204652

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2001/06/27 09:14(1年以上前)

工事のいらないエアコンですか〜 窓に付けるエアコンも、多少は加工は必要やしな〜 あとはスポットクーラーかな〜 工場みたいな広い空間に、作業する場だけ冷たい空気をあてるクーラーです。
あとは工夫する。
私の場合は、冷風機と扇風機を用いています。

書込番号:204696

ナイスクチコミ!0


一太郎さん

2001/06/27 13:47(1年以上前)

冷風扇に氷又は氷水を入れて使用する。

書込番号:204835

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanaringoさん

2001/06/27 23:39(1年以上前)

成型屋さん、一太郎さん、早速のお返事有り難うございました。工事不要のエアコンはないのですね。ということで冷風機買う事にしました。価格.comには冷風機情報がないようですが。ものすご〜く強力な冷風機ってないもんですかね?誰か知っている人がいたら教えてください。

書込番号:205313

ナイスクチコミ!0


sanshiroさん

2001/06/28 09:16(1年以上前)

冷風機は一般的に本体がかなり熱くなるので、置く場所に気を付けないと、
全く意味のない物になります。あと、排気もかなり熱い物がでます。
(経験者談:ワラ)

書込番号:205640

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2001/06/28 11:05(1年以上前)

コンプレッサーを使わないタイプの冷風機は、そんなに熱くならないですよ!
おそらく熱くなるタイプは、コロナの除湿機に冷風機が付いてるタイプだと思います。

私が使ってるタイプは、下に水を入れてポンプで熱交内を循環して気化させて、冷たい空気を出すタイプです。あと氷水を入れると、より冷たい空気がでます。
私は、その冷たい空気を扇風機を使い部屋内を循環させてます。
でもガンガンには冷えません。

書込番号:205691

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanaringoさん

2001/06/29 20:35(1年以上前)

サンシローさん、成型屋さん有り難うございました。ウィンドーエアコンを購入しようかと思っています。お勧めがあったら誰か教えてください。

書込番号:206941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

運転音は如何ですか?

2001/06/26 23:30(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 こばこばさん

日立のRAS-2810MXの運転音のみが心配です。実際運転音を聞いてみたことがある方どのくらい気になるか個人的な感想で良いのでどうぞ教えて下さい。あまりにも大きいならナショナルに切り替えようと思っています。

書込番号:204303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エアコンの付加機能

2001/06/25 22:19(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 ミスグリンさん

加湿機能付きダイキンうるるは、エアコン+加湿器より良いのでしょうか。また空気清浄機能付きエアコンは、エアコン+空気清浄機より良いのでしょうか。マイナスイオンでリフレッシュって本当に効果があるのでしょうか。何かご存じでしたら是非教えて下さい。

書込番号:203199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヒタチのリモコンについて

2001/06/24 23:28(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 黒田 如水さん

はじめまして、この夏クーラーをはじめて使用しようと思ったらリモコンがみつかりません。
リモコンが無いとクーラーをつけられないので、こまっています。
機種は、日立のRAS-4010JX2形です。
どなたか、どうすれば良いか教えて下さい。(購入した量販店に行ったらパーツの購入ということで7千円位かかるといわれました。この金額妥当なところでしょうか?)

書込番号:202163

ナイスクチコミ!0


返信する
離島人2さん

2001/06/25 00:42(1年以上前)

安いもので2.000円くらいから、高級タイプでやはり7〜8.000円位していますね。
この機種は多分高級タイプだと思うのですが、リモコンに色々な機能が付いていると高くなる可能性があります。

応急自動運転はエアコン本体のスイッチで行なえるはずですが、細かい設定はやはり専用のリモコンが無いと出来ないでしょうね。

別売り簡単リモコン(SP−RC1)と言う物も4.000円であるようですが、機能が簡略化されているようなので、フル機能を使い切るには純正タイプがやはり良いと思います。(^。^)

書込番号:202265

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒田 如水さん

2001/06/26 22:29(1年以上前)

離島人2さんありがとうございました。
今日、リモコン注文してきました。
やはり、機能を十分使用する為、ちょっと高いけど(6千円位)純正のにしました。
はじめて、記入して、すぐ返答をもらえたので、感動しました。

書込番号:204217

ナイスクチコミ!0


離島人2さん

2001/07/06 00:21(1年以上前)

良かったですね。
今はもうフル回転ではないですか。(〜o〜)

リモコンホルダーがあるのなら、シーズンオフにはそこを特等席にしてあげて、行方不明にならないようにしてあげたらいいかもですね。

書込番号:213029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エアコン取り付け工事

2001/06/18 18:45(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 ゆうりさん

エアコン取付工事の質問です。
先日エアコンをつりつけました。私の希望は窓の上(壁中央)だったのですが、工事担当の人が「効率はかわりませんから」と壁の隅へせっちしました。
機種は東芝285PDRです。
この機種は2週間に1回程度フィルターの掃除をするようにと取扱説明書にあったので 昨日初めての掃除を試みたところ 左側が壁にぴったりとくっ付いているためカバーを取り外すことができません。
このような場合 工事のやり直しをしてもらったほうが良いのでしょうか?
また、工事のやり直しによって 接続部があまくなったりしてエアコンの性能が落ちるということはないのでしょうか?新品での工事のやり買えを要求するのは、言いすぎでしょうか?
アドバイスがあればお願いいたします。

書込番号:196296

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/18 19:15(1年以上前)

日常のメンテナンスが出来ないような設置を行ったのなら、それは設置工事を行った業者の落ち度でしょう。
早く言ってやり直しを要求しましょう。そもそも何でそんなことをココで相談しなきゃ決められないのか。

新品との交換は要求しすぎでしょう。

書込番号:196320

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/06/18 19:33(1年以上前)

他に
現設置個所の復旧
保証期間の延長
が要求できます
再取り付けでの機能低下については室内機と室外機の接続方法にもよりますが、冷媒を補充すれば問題にならない筈です

書込番号:196341

ナイスクチコミ!0


山田君さん

2001/06/18 20:03(1年以上前)

多分、窓の真上だと家の外で配管を引き回すのが面倒だったのかもしれませんね。窓をぐるっと回すのが。その分配管も長く必要だし。
でも、カバーが外れないほどに隅につけたのは業者の落ち度。これは工事を
やり直してもらうべきでしょう。でも、壁に穴開けちゃったんですよね・・・。
接続部は、配管の端末をちょん切って加工さえやり直して貰えば問題ないと思います。そのまま使うのは論外。冷媒はちゃんと外機に回収出来ていれば
補充する必要はないかと思います。見えないからわからんけど(^^;

書込番号:196361

ナイスクチコミ!0


離島人2さん

2001/06/18 21:54(1年以上前)

最近あるメーカーは、工事説明書に本体寸法図(実寸法)を載せなくなったので工事の時に背板とメジャーなどを持って、壁からのメンテナンス距離を測りながらの工事が多くなってきました。確かに工事説明書は小さくなって良いかも知れませんが、出来れば実寸法の記載してある大きめの型図があるといいですね。
東芝の工事説明書にそのような物があるかどうか確認してください。
そして、まず工事した方に来ていただいて、現状を見ていただいて下さい。

東芝は一度はめ込むとがっちり固定される方式かも知れませんが、左右に少し融通が利けば前面パネルが開くようになるかも知れません。(通常2センチ位は動くはず)

大抵の機種は壁面から左右上側は5センチ以上スペースを取るようになっているのですが、部屋の作りがそんなにきつかったんでしょうかね。

特に、右側を壁一杯に持っていったとき不都合が出やすいので、取り付けの際はよく確認した方がいいです。(内機基板の交換の時など、泣きますよぉーー)

もし取り付け工事の仕直しになった場合この機種は多分新型ガスを使っているので、必ずポンプダウンをしていただきましょう。

部屋の中で配管を引回している場合断熱処理なども確認した方がいいですよ。

書込番号:196464

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうりさん

2001/06/18 23:11(1年以上前)

みなさんありがとうございました。大変に参考になりました。

東芝お客様センターに電話で確認したところ 工事用の取付け説明書には台座?を180mm壁から離して設置するように書いてあるそうです。そうすれば本体を取り付けた時に本体側面が壁から5cm離れるそうです。「壁から5cm以上離してください」とカタログにも書いてあります。

書込番号:196541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーなんでも掲示板を新規書き込みエアコン・クーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング