エアコン・クーラーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > エアコン・クーラー > なんでも掲示板

エアコン・クーラーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(21174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーなんでも掲示板を新規書き込みエアコン・クーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコン25℃設定で 業務の効率があがる

2019/10/17 11:17(1年以上前)


エアコン・クーラー

姫路市で 夏の市役所本庁舎内のエアコン設定温度を28℃から25℃に下げたら 仕事の効率がよくなって 半数以上の人が快適だと回答したそうな。。。

気温が高くても 湿度がひくければ快適とか、28度で自動運転がいいとか 散々言われていたのにこの結果。

単純に住宅の居室や寝室と比べられませんが、結果快適で経費削減になったそうな。

オカルトな意見を言うまえに 快適度計で 判断するのもありかもね。。

ちなみに ガスエンジンの業務用エアコン(GHP)だとおもいますので、そこらへんの指摘はいりません。
業務用エアコンと家庭用エアコンの違いの指摘も いりません。


ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00010000-fnnprimev-life&p=1

書込番号:22992394

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/10/17 21:20(1年以上前)

指摘されたくなくて制限かけるんなら公衆トイレの壁にでも書いとけば?

書込番号:22993330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:28件

2019/10/18 09:01(1年以上前)

姫路市で 夏の市役所本庁舎内のエアコン設定温度を28℃から25℃に下げたら 仕事の効率がよくなって 半数以上の人が快適だと回答したそうな。。。

気温が高くても 湿度がひくければ快適とか、28度で自動運転がいいとか 散々言われていたのにこの結果。

単純に住宅の居室や寝室と比べられませんが、結果快適で経費削減になったそうな。

オカルトな意見を言うまえに 快適度計で 判断するのもありかもね。。

ちなみに ガスエンジンの業務用エアコン(GHP)だとおもいますので、そこらへんの指摘はいりません。
業務用エアコンと家庭用エアコンの違いの指摘も いりません。


ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00010000-fnnprimev-life&p=1

書込番号:22994098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:233件

2019/10/18 20:08(1年以上前)

28度設定は快適性ではなくて、地球温暖化対策の一環で省エネのためだと思いますが。

エアコンを使わずに電気を節約しましょうということですよ。それで暑さ対策は薄着して乗り越えようとクールビズとか言い出したんですよ。

京都議定書の目標を達成する為に何か行動しなければならなかった訳ですよ。快適性の為に始めた訳ではありません。
快適性を謳ったのであれば、それは京都議定書の達成の為についたまさに嘘も方便ですね。

どこかで理解が捻じ曲がってしまったようですね。

書込番号:22994995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 対応が迅速で、丁寧で!大満足です!

2019/06/20 23:31(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:1件

プレモアさんで夏に向けて、エアコンを購入しました。
設置工事もお願いしました。
全ての対応が早く、配送された翌日にはすぐに設置業者さんが来てくれました!
注文から配送、設置までとてもスムーズで対応も良く、大満足です。また機会があったらお願いしたいと思います!

書込番号:22748953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

日立エアコンのデュアルバイパス暖房

2019/02/09 19:35(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 sono_takuさん
クチコミ投稿数:11件

日立の床置き暖房エアコン『RAF-D36F』を神戸市の臨海部で使っています。
室温安定時も1500Wのパワーでオンオフを繰り返す仕様でがっかりしていましたが、外の気温が氷点下に迫るにつれてスタンダードエアコンでは考えられない暖房パワーを実感してます。

小パワー運転をしないので、マンションや最近建築された断熱性能の高い一軒家には向かないでしょうけど、昭和時代に建てられた無断熱一軒家の暖房や、寒冷地での使用には最適かと思います。

エアコンのノンストップ暖房は、おまけ機能的な感じで、短時間に何回も霜取りしたり、どうせ条件が悪化すると普通に霜取りするんでしょ?と思って期待していませんでした。

日立のデュアルバイパス霜取りは、40分に一回程度の霜取りで、一回の霜取り運転に約4分程度かかりますが、霜取り運転が始まって最初の2分は温風が微風で、残りの2分は温風が復活。暖房しながら霜取りするという不思議な霜取り方法でびっくりしました。また、住んでる環境的に湿度が高く、霜が付くときは、霜取り運転が終わって暖房運転が再開してから10分も経たない内に室外機が白くなってる事が多いのですが、その様な条件でも40分程度暖房を続けてくれます。

デュアルバイパス霜取り運転が始まってから2分間は微風なのに、後半で温風が復活するのは、最初の2分で熱交換器上部の霜を溶かす際に使われた熱エネルギー(融解水となって下の熱交換器に流下)を、暖房運転を継続している下側の熱交換器で回収し、後半は霜がなくなって吸熱力が回復した上部の熱交換器が下の熱交換器の霜取りと暖房を一緒にまかなうからだとのこと。

氷点下を大幅に下回る環境でどのようにデュアルバイパス暖房をするのかはわかりませんが、氷点下付近の温度帯では、霜取りしてる…って感じは全くしませんでした。

室外機がどのような挙動をしているのYouTubeに上げてますので見たい方は…
https://www.youtube.com/watch?v=mS0LyXhqsBU&t=127s

今度デュアルバイパス霜取りをした時は、消費電力や室温の推移も計測できれば…と思ってます。

書込番号:22454195

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

スレ主 sono_takuさん
クチコミ投稿数:11件

12月19日の神戸市市街地の気象条件での計測です。

MSZ-ZW285を、1990年代半ばに建築されたSRC造マンションの5畳用室に据え付けました。早速、暖房運転を行ってみましたが、小部屋に合わせて能力をきちんと絞っており、10畳用でも快適に暖房運転を行うことができましたので、そのレポートです。

<運転条件>
・ムーブアイオフ(途中でオンにしてます)
・風速や風向は自動
・設定温度23度
・前日から暖房運転を行ってません。

<計測条件>
・風速計や吹き出し温度計は吹き出し口から吹出し方向に向かって10センチ離した位置に設置。
・温度計は1.2mの高さでエアコン正面から向かって右側の壁面中央に設置

運転を開始してすぐは、室温を設定温度に到達させるためにパワフルに運転してますが、わずか数分でパワーを弱めていき、出力は400W前後で安定しています。サーモオフはしませんでした。一方で、ムーブアイをオフにしている為か、天井付近の温度が23℃になっている様で、温度計の表示は20.3℃で安定。

そこでムーブアイをオンにしてみたところ、センサーが一回転して圧縮機が停止し、下を向いていたフラップが上を向き送風運転に。ある程度強い風が吹き出すので天井に溜まった部屋の空気をかき混ぜていたのでしょうか…

数分後再び圧縮機が起動し暖房運転を再開。

その後足暖を設定してみましたが、かなり強いパワーで暖房運転を行う様です。

部屋の大きさに対してエアコンが大きすぎるのでサーモオフを繰り返すのかと気になっていましたが、止まらなかったので意外でした。

書込番号:22337246

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2018/12/22 16:07(1年以上前)

>sono_takuさん
こんにちは。

非常に有益な実測情報提供ありがとうございます。参考になります。

私もパナCS-407CX2のクチコミに下記の他いろいろ実測値を報告してますので、よろしければご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000923982/SortID=20750223/ImageID=2720340/

いくつか気になる点として、
・6畳で平均400Wは少し高すぎると思います。恐らく3時間くらいたって部屋の筺体が暖まってきてから再度測定すると
 オンオフを繰り返すか、もっと低消費電力になるかが明らかになると思いました。

・ムーブアイONで0Wにはならず、天井に向けて送風し吹き出し温度25度くらいまでさがってから復活するのですね?
 平均40度、足暖で50度にまでなるのは非常に優秀ですね。うちのは35度程度ですから。

・うちのは1分以内でも消費電力が慌ただしく動き続けますが、そちらは安定してる?グラフから読み取れず。。。
・同じくうちのはオンオフ制御で±0.5度温度が上下しますが、貴宅は天井向けて送風したときも、足暖したときも
 変化しなかった?グラフから読み取れなかったもので。

すみません。いちいちお答え頂く必要はございません。
老人の独り言ということで聞き流してくださって結構です。

良きエアコンライフを。
お邪魔しました。


書込番号:22341594

ナイスクチコミ!1


スレ主 sono_takuさん
クチコミ投稿数:11件

2018/12/24 22:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

・6畳以下の小部屋で安定時400Wは高い…

私も、400W程度のパワーで運転させないと温度を保てないなんてどれだけ断熱性が低いんだ?っと思いましたが、南側にあるリビングは暖房をしなくともある程度温かいのに対し、本洋室(北側)は真冬の時期は朝、部屋の中で息を吐いたら白い湯気が出るほど寒くいので、仕方がないのかな…と思っています。昼間に長時間運転させる機会がありましたら、その状態でログを取ってみたいなと思っています。

・ムーブアイをオンにした際に圧縮機が停止し、送風運転に切り替わって天井方向に送風し始めた時、寒く感じるかな…と思っていましたが、天井には私が思っていた以上に暖気が溜まっていたみたいで、圧縮機が停止しているのに部屋が少し温くなる感覚?空気をかき混ぜている様な感覚がしました。

・温度計について、細かい温度の変化はありますが、私のグラフの作り方が甘く、細かい温度変化がつぶれてしまってるので、正確な温度がグラフからはわかりづらくなってます…ただ、圧縮機停止時に部屋の空気をかき混ぜる様な運転をしている為、温度計の数値はサーモオフ時に若干温度が上がっています。

・私自身、日立の床置き暖房エアコンRAF-D36Fを買ったのですが、立ち上げ時の暖房パワーは圧巻するほどの強烈パワーなのですが、室温安定時も全く能力を絞らず、あまりにオンオフが多かったので、三菱はどうなのかな?と思って計測してみたのです。

パナソニックの実測値のグラフは大変参考になります。エアコンはメーカーや機種によって運転の制御パターンが大きく異なり、そこが快適性と実使用時の省エネ性を大きく左右するにも関わらず、買って据え付け、運転するまでそれが分からないので、この様なサイトに実測値を掲載することは、これからエアコン選びをする人にとって、またメーカーが実使用の実態を見ると言う意味で、大きな意味があると思っています。

書込番号:22347626

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2018/12/25 08:20(1年以上前)

>sono_takuさん
ご丁寧な返信ありがとうございます。

お詳しいんですね。
私の場合オンオフは気が付かないうちに繰り返しているというくらい、温度変化も感じることもなく、
静かに再開していることはお伝えしておきます。

パナソニック上位機では消費電力と風量とは比例しないんですよね。それなりの消費電力でも、風量は微風のまま再開するので
気にならないのです。
でしたので、日立RAF-D36Fの投稿を見たときあれれ?と思ったのを覚えています。

ただ、パナのサービスマンの話では、ちょっとした天井の梁、大型家具の配置、風向/風量制御などによって、
連続運転するか、オンオフを繰り返すかが変わってしまう、非常にデリケートな問題なんだと聞きました。

センサーが天井付近のエアコン上部についているので、そこで検出する吸い込み空気の温度がどう変化するで
制御を決めているのが原因だそうです。
我が家も強風に設定すれば、天井付近に暖気が溜まらず、連続運転することは分かっています。うるさいからやりませんが。

長くなりました。お互い上手に使いこなして行きましょうね。
それでは。


書込番号:22348301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56G2

2018/06/04 16:16(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:30件

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56G2
在庫が無かったのですが、探してもらってゲット
出来ました。
今あるエアコンの引き取り、別売りの無線LANアダプター、隠蔽配管工事込み140000円ジャスト、
ポイント10倍、生活雑貨でサインいたしました。
新しいモデルは、凍結洗浄ぐらいが増えて270000円
だったのでだいぶ安く買えたと思います。
室外機がだいぶ大きかったのでビックリしました。
真空引きも立ち会わせ頂き大変丁寧に20分ぐらい
やってもらい満足出来る買い物でした。
まだ新しいのでなんとも言えないのですが、
音が、室外機、室内機共に大変静かで驚きました。
電源を入れて無いみたいに静か過ぎです。
隠蔽配管という事で、三菱、ダイキンと迷いましたが、
maid in JAPANの日立にして良かったです。
三菱は、デザインがダサかったのでやめました。
ダイキンは、ウリの加湿機能がそれ程ないのと
デザインがダサいのでやめました。
在庫がもう余りないと思うので、迷っていたら
即買いの商品に間違い無いと思う逸品だと思います。

書込番号:21873159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコン購入

2017/12/02 13:22(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:1件

価格、取り付け等、内容に満足次回も注文したい。

書込番号:21400578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/02 23:13(1年以上前)

エアコンなんでも掲示板の投稿はせめて機種名と購入店を書かないと、この内容は全く意味ないスレですよ。

書込番号:21401974

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーなんでも掲示板を新規書き込みエアコン・クーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング