
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月18日 15:28 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月13日 01:47 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月14日 16:19 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月28日 05:57 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月20日 00:57 |
![]() |
0 | 16 | 2004年8月14日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NDRシリーズは悪い噂が多かったけれど、EDRシリーズはどうかなぁ?
まだ出たばかりなので、わからないけれど、カタログだけを読んでいると、かなり良さそうに見えてくるけれど・・・。
0点


2005/03/15 20:18(1年以上前)
まだわからないですね
でも 材質はEシリーズは 昔のJシリーズみたいに
もどりましたよねw
やはり 評判がわるかったみたいですねw
書込番号:4076200
0点

レス遅れてごめんなさい。
>やはり 評判がわるかったみたいですねw
そうですか!
お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Ф さんはどのメーカーのどの機種がお薦めでしょうか?
私は、6月頃に4.0kwのエアコンを購入予定です。
書込番号:4088433
0点




2005/01/12 22:25(1年以上前)
はじめまして
今年のモデルというのは2005年モデルのことですよね?
どの点が問題になりそうなのかすごく気になります。
差し支えなければもう少し具体的にお話頂けないでしょうか?
書込番号:3770031
0点

この前、東芝は勧められそうとか書いてましたよね?
それと比べてどこがどうやばそうなんでしょう?
書込番号:3770333
0点


2005/01/13 01:47(1年以上前)
今度の三菱は給排気可能とか、酸素付は無しとか、センサーが変わったとか・・・
らしいが、まだカタログでも見ていないので上位機種の仕様が気になるところ。
三菱の今年タイプはJシリーズ(R)ぐらいしか取り付けていないけど、最近、
Jシリーズ(R)の仕入れ値がかなり高騰してしまった・・・ orz
原材料が高騰しっ放しのためだろうけど、きついな〜まったく。
デザインが安っぽくなった、左右のフラップが風向板に付いてしまったし。
Jシリーズ(P)と比べるといろいろとコストダウンしているがよく分かる。
買い替えなどの時にも便利そうな寸法にはなったとは思いますけど、どうでしょうかね。
たしかに心配です、今度の三菱電機のエアコンはどんなのだろう・・・
基本性能は良いのに、付加価値的な機能は見た目他社に劣るみたいな予感
がしますね、特に上位機種は現物早く見てみたい。
個人的には抗酸化サプリメントエアーはもう要らないとは思いますけど、また付くのかしら?
書込番号:3771352
0点



2005年モデルの型番がどうやら決まったようです。現時点で”ND”に変わる新型が発売になったようです。(RAS−225ED)
おそらくトップグレードの型番は、 EDR、ER、ED になるのではないかと思われます。発売は順次行なわれると思いますので、東芝信者の方はもう少し待たれた方が良さそうです。
0点

どんなモデルでしょうね。
上級モデルがEDRになるとのこと、再熱除湿は付くのでしょうか?
肌ケア除湿などというわけの分からない除湿方法を継承するんでしょうかね。
やめた方がいいような気もするんですけどね。
それにしてもNDR売れたようですね。
(あと日立のEシリーズも。)
書込番号:3499836
0点





エアコンの季節も残りわずかになりました。
来シーズンのエアコンは どんな機種が?発売されるのでしょうか !
楽しみです
実は 私も今年初めて NDRで水漏れが・・・・・ (;>_<;)ビェェン
見に行くと勾配など、すべてOKなにに・・・ しかたない
パネルばらすか・・・・・ おいおいクラックかよ・・(>_<)ヽ ナケルゼェ
交換手配をとり・・今週交換します。勘弁してくれーー(・_・ゞ−☆
一番簡単な後方直だし・・なのに・・・・
業者仲間でもでも 注意報がでていましたが ついに ババひいたか・・
(゚゚;)
0点


2004/08/26 10:48(1年以上前)
ついにでましたよ(>_<) これから 恐ろしくなってきました (T_T) 最近他の板で おあいしますね(*^_^*)
書込番号:3186134
0点

ブラックさんがリコールの対象になるかも・・・というのはこの辺のことなんでしょうか?
書込番号:3187174
0点

クラックが水漏れの原因のひとつらしいというのは書き込みから分かるのですが
それは初期不良と考えていいのでしょうか?
初期不良であれば機種交換で直ると思うのですが、
構造的な欠陥であれば
将来的に不具合となって現れるというようなことはないのかと
素人考えですが、心配になってきます。
書込番号:3191299
0点



2004/08/28 05:57(1年以上前)
いや アッパーパネルお 外してみたんだけど きわどい!
クラックなのか 製造不良なのか・・・ 一回全部外して
ばらさないと なんとも・・・・ でも 漏れる場所は
みんな 同じところみたいですね
書込番号:3193061
0点



東芝のエアコンにリコール発生
そのまま使い続けると火災が起きる可能性があるそうです
対象機種は
対象製品は計52万6445台で、98年9月〜01年3月に製造した大清快のRAS―LDRと同―YDRの2シリーズと、99年11月〜02年1月に製造された業務用エアコンや石油・ガスエアコン。製品の一部は東京ガス、東邦ガス、大阪ガスからも販売された。問い合わせは0120・444・899。
までどうぞ
0点


2004/08/20 00:57(1年以上前)





エアコンの取り付けの落ち着いてまいりました 今年は 忙しかった〜〜
さてさて 、今年のランキングをみなさん 書き込みましょうw
グットデザイン賞 コストパーフォーマンス賞 静かで賞 よく冷えるで賞 ダサイデ賞 チャッチィーで賞 色々賞がありますでしょうか?
書き込んでくださいwσ(・ω・)σ ゲッツ!!
グットデザイン賞
ナショナルのXBシリーズですね 酸素もついて 色も綺麗でなんか 付けてる方が癒された気がしますw
コストパーフォーマンス賞
富士通のNPEでしょう! 安くてしかも 風が強く よく冷える! 他社の同等品とでは 比べ物になりません! 施工もし易い^^
静かで賞
全体的に 霧が峰でしょうね 風量は若干弱いきがしますが 良く冷えて 静か 寝室に よいかもしれませんね
よく冷えるで賞
これまた 富士通の ノクリア NPZ2 取り付けたあと 試運転すると 効きが大変良い! 施工は 丸いので 転がり易く すこし やりずらいw
ダサイデ賞
断トツ LG電子 もうつけたくない 施工性× 臭い×
チャッチィーで賞
これは ダイキンのEDSですね!もう少し真面目に作ってください。
いくら安い物といっても・・これはどうかとおもいます。
施工性× 左配管時 最悪 エアコンは進化していくものであり 退化していくものではありません。ドレイン抜き差しできず、左配管引っ掛けてやるとき、発泡はさむと、コンデンサーむき出しのため 曲がる・・・・
施工し易いで賞
これは、霧が峰ですね 背板は小さいですが 自由が効き 色々応用がきく
施工しずらいで賞
これは ダイキンのEDSの左配管と NDRの左配管 換気ホースが邪魔です 取り回しを 考えてください。
以上です
0点

施工し易いで賞に霧が峰を選んでるけど・・・
真空引き、大変だったんじゃ・・・
書込番号:3139630
0点

マンションの1台が故障してマイコン暴走気味。
しかも電源点滅する始末。
さてどの機種にしてもらおうか・・・(室外機1で室内機2だと選定が少ない。)
電気代が安い割にガンガン冷えてかなり静かな何でもって言うのは今年はないのかな?
個人的にはSANYOが電気代の割にはよく効くメーカーかなぁと思うのですが
書込番号:3139654
0点

>電気代が安い割にガンガン冷えてかなり静かな
ありますよ。
MITUBISHI。どうですか?
見張りセンサーが付いてるZシリーズかZRシリーズ。
再熱がいらなければ、ジャスコで売ってるSAシリーズ
再熱がいるけどZシリーズは高いと思ってるんなら
去年のWシリーズ。
そんなところでどうでしょうか?
>(室外機1で室内機2だと選定が少ない。)
えと、マルチでお探しですか?
私には分かりません。あしからず。
室外機のみとか、室内機のみの修理もしくは有償交換ってできないのですか?(保証切れてるんだと判断したもので)
書込番号:3139693
0点



2004/08/13 18:20(1年以上前)
施工し易いで賞に霧が峰を選んでるけど・・・
真空引き、大変だったんじゃ・/
>>
ですから! 施工面と 真空は別です 施工=加工取り付けです
真空は作業がおわってからの お話です。
いつも つっこみ ありがとうございます
書込番号:3139761
0点



2004/08/13 18:22(1年以上前)
施工=背板は小さいですが 自由が効き 色々応用がきく 穴のあける位置に
他の機種より 自由がある
書込番号:3139769
0点



2004/08/13 18:24(1年以上前)
みなみだよさん
なんで いつも
>>真空引き、大変だったんじゃ・・・
の ・・・ 私のRESに多いいのですが なにか?
この・・・ なんか ・・・・まぁ・・・・いいやぁ・・・・・・・
書込番号:3139775
0点



2004/08/13 18:27(1年以上前)
あ! 省エネ賞がありましたね 東芝NDRです
書込番号:3139784
0点

小学生が好きな女の子をいじめるのと同じ(爆好きなら好きっていえばいいのに・・
書込番号:3139860
0点



2004/08/13 19:15(1年以上前)
そんなぁ・・・( ̄◇ ̄*)
書込番号:3139919
0点

>>富士通のNPE
うちも数ヶ月前これ買いました。帰宅したとき一気にドバっと冷えるのが欲しいと相談したところこれになりました。ダッシュモードでご機嫌です(^^)v
書込番号:3140021
0点

>お刺身さんどうもです。
私もこれに付け加えます。
1)MVPで賞 2)失敗でしたで賞 3)大変良く出来ましたで賞 4)改良しま賞
1)今年は間違いなく、富士通、それもNPEシリーズです。理由はお刺身さんと同じです。
2)東芝NDRシリーズ、
性能的に悪いのではなく、造り自体の問題です。これだけの価格でこの造り、納得いきません。是非、来年モデルではその様な事がない様お願いしたいものです。>>東芝さん?ところで、次モデルの型番って何になるのでしょうか?Lから始まり、Y、P、U、J、Nときて、さてさて、お知りの方いらっしゃいましたらお願いします。
3)シャープ 企業努力を感じます。下記メーカーも見習って下さい。
4)ダイキン、うるさらシリーズ。もういい加減にして下さい。メーカー努力が足りません。エアコンに掃除機のホース、アホか!!製品的には良いかもしれませんが、施工性、美観性最悪です。毎回毎回、型番のみ変えただけの進歩のない機種です。できれば全廃してもらいたい。
書込番号:3141932
0点



2004/08/14 14:29(1年以上前)
ブラックさんの文字は 読みやすい 勉強せねば!
書込番号:3142869
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





