エアコン・クーラーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > エアコン・クーラー > なんでも掲示板

エアコン・クーラーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(8432件)
RSS

このページのスレッド一覧(全839スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーなんでも掲示板を新規書き込みエアコン・クーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
839

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

お掃除機能についての質問です

2010/08/24 03:03(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:150件

現在使用中のエアコンが、不良なので、購入検討はじめました。

私は、フィルターの掃除は、全然苦になりませんが、
いわゆるお掃除機能つき・・・・というのは、フィルター以外にも手入れが不要という、
ことなのでしょうか??

2〜3年に一度、メーカーさんにメンテナンスかねて、洗浄してもらってきましたが
そういうことも不要なのでしょうか?
(つまり、10年ぐらい、何もしなくて良いということ)

単に、フィルターのホコリを、掃除機でとる程度なら、不要かしら  と思いまして
質問させていただきました。

エアコンは、昨日まで、何の問題もなく動いてましたので
全く知識なく、すみません。

アドバイスいただけたら よろしくお願い申し上げます

書込番号:11804497

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2010/08/24 12:36(1年以上前)

お掃除機能は、フィルターだけの清掃です。
それ以外の熱交換器やルーバーなどの清掃は、これまで通り必要です。

書込番号:11805610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2010/08/24 21:12(1年以上前)

前述されてますがフィルターの清掃だけですわ

ゴミがたまればダストボックスのゴミを捨てないといけません

小さなゴミは熱交換器に付着してしまいますわ

お掃除機能いうても自分的には意味がないようにしか思えまへん

書込番号:11807557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2010/08/24 21:58(1年以上前)

皆さんの言われる通りフィルターのほこりとりのみです。
油やタバコのヤニはべったりくっつきます。
賛否はありますが、フィルター清掃が面倒でない人には、いらない機能です。
以前は上位機種のみについていましたが、最近は、中位機種にもついてきています。
付加価値を持たせる為なのでしょうが、個人的には邪魔でない方がいいのですが、他の機能で機種を選ぶとついてきてしまいました。
月1程度フィルター清掃する人には、お掃除ユニットは、清掃の邪魔になるので、ない方がいいです。選べるといいのですが…

書込番号:11807887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2010/08/24 23:09(1年以上前)

エアコンフィルターお掃除ロボットというのは、多分主婦の人とかご老人とかで高い所に手を伸ばしたり、椅子にのって作業して落ちたら大けがしたりして困るという人でも、安心してエアコンを使えますよというのが元々の意味ではないかと思います。

高齢の女性の一人暮らしとか、若くて旦那がいても忙しくてエアコンの掃除をしてくれないとかいろんなひとがいると思いますが、使い方次第ではないかと思います。これから買う方は自分には必要か不必要かは考えたほうがいいと思います。

書込番号:11808369

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/08/24 23:44(1年以上前)

使用期間中は付に2回フィルター掃除と年に一回、夏場の使用始めに市販の洗浄剤を
自分で使う事ができるのなら自動掃除機能付のエアコンより普通のエアコンで十分だと
思いますよ?

書込番号:11808637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2010/08/24 23:49(1年以上前)

忙しくて、今、皆様のコメントを、読まさせていただきました。
たくさんのアドバイス、ありがとうございます。

確かに、エアコンが高い位置にあると、
カバーを開けるのも難儀な場合も、ありますね。足が悪い高齢者とか・・・

とりあえずは、自分には、不要だと判断し、
この機能なしのもので、選ぼうと思います。
 (どうしても、ついてきちゃうかもしれませんが・・・)

個別のレスでなくて、申し訳ございません。

本当に、皆様、ありがとうございましたm(__)m  

書込番号:11808675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:21件

2010/08/25 02:16(1年以上前)

単に「お掃除機能付きエアコン」といっても
上位機種と中位機種とでは
「フィルターお掃除機能」以外の
「内部を清潔に保つ機能」に違いがあります。
フィルターを掃除してくれるだけなのか、
フィルターより奥の部分も清潔に保ってくれるか、
結構違いがありますので、
販売店で詳しい店員さんに良く話を聞いてください。

書込番号:11809293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2010/08/25 23:11(1年以上前)

神戸のあっちゃん さん
コメント、ありがとうございます。

エアコンは、現在強制運転して使ってますので、月曜日に、店舗に行く予定です。
店に行って、店員さんに、よく話を聞きたいと思います

ご指摘の
>フィルターより奥の部分も清潔に保ってくれるか、
も、確かめてきます。

書込番号:11813081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:21件

2010/08/26 21:52(1年以上前)

「フィルター自動お掃除機能」以外の内部を清潔に保つ機能とは、例えば三菱電機「霧が峰」のカタログで言うと、
「ハイブリッドナノコーティング」とか「カビクリーンシャワー」というのが、それにあたります。
「内部クリーン機能」…運転停止後、内部を乾燥させてくれる機能、は今のエアコンは全部付いていますので、
間違わないで下さい。

エアコンのことを良く知っていそうな店員さんに聞いてくださいね。良く知らない店員に聞くと、
「掃除するのはフィルターだけですよ」(あたりまえじゃん、何言ってんの、この客)
などと言われそうな気もしますので…って、外見ではわかりませんよね^^)
時間が許せば、2,3店舗回られたほうが良いと思いますよ。

あと、メーカーのバッチ(シャープとかフジツウとか多いです)を首からぶら下げた販売応援者は、
機械的な知識は店員よりありますので、メーカーから派遣されている人だ、と覚悟した上で話を聞くと、
ためになることを聞くことが出来ます(…人にもよりますが)

書込番号:11817616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2010/08/27 22:05(1年以上前)

>神戸のあっちゃん さん

いといろと、アドバイスどうもありがとうございます。
使用中のエアコンですが、現在は、強制運転じゃなくても どういうわけか
使えてますので、(たぶん、またダメになるかと思いますけど)
焦って、買わなくても、大丈夫になりました。

月曜日は、予定通り電気屋さんに行きますが、即決じゃなくてもいいかな・・・と。
時間的余裕があると、大変楽です(笑)
とりあえず、候補の機種をいくつか選んで、ここで調べられますから。

教えていただいたことは、しっかりメモして、聞いて参りますね。

書込番号:11822964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2010/08/31 14:21(1年以上前)

皆様、いろいろアドバイスありがとうございました。

ただ今、在庫確認等しております。今日も、電気屋さんに行ってみます。
なんだか、納期が、10月頃になる機種もあるようで・・・
そんなに待てないので、在庫あるもののうちから選ぶことになってしまいそうです。

やはり、上位機種だと、お掃除機能は、ついてきてしまいますね。
むしろ、お掃除機能が無いもの・・・が、ありませんでした。

購入・使用後に、また、書き込みたいと思いますので
よろしくお願い申し上げます  

書込番号:11840906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン買うなら今月中?それとも9月?

2010/08/23 18:28(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 FP_ASKAさん
クチコミ投稿数:2件

9月に引越す予定で、この機会にエアコン2台買い替える予定です。
大型の電機屋さんで購入予定ですが、今の決算セールで買うのが得か、または9月になってからの方が安くなるのか、詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:11802293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2010/08/23 19:26(1年以上前)

量販店とか、なんか生産が間に合わず今注文しても納品は9月以降になるみたいですよ。

書込番号:11802508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:21件

2010/08/25 02:11(1年以上前)

9月になったからといって安くなるとは限りません。
最近は上手に生産調整がされているので、昔のように在庫処分なんて、あまりありません。
今年は特に品薄状態なので、尚更でしょう。

9月に入居されて、すぐにお使いになられますか?
冬に暖房としてお使いになられますか?
エアコンは12月(上位モデル)から翌年2月あたり(中位・下位モデル)にかけて
モデルチェンジしますので、そのあたりも考慮されたらどうかと思います。

あと、他の電気製品も一緒に購入されるのでしたら、時期は気にしないでいいと思います。

6月後半から8月までは工事が混むので、その時期を外して、
工事業者がゆとりを持って施工してくれる時期に取り付けされるのがいいと思います。

書込番号:11809281

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 FP_ASKAさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/27 12:40(1年以上前)

お二人共アドバイスありがとうございました。
やはり品薄になっているので、昨日購入しました。
機種によってはなんと、9月30日以降でないとメーカー在庫がない位でした!
僕の希望してたエアコンはなんとか引越しに間に合いそうです。

書込番号:11820699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:106件

今、使っているエアコンに、フィルター掃除、内部洗浄機能が付いているみたいなのですが、中で回っている、大きなローラー?(ちょっと詳しくはわからないのですが…)
そこが凄く汚れた感じになっているので、エアコンクリーニングの依頼を業者に出したのですが…

全て、掃除機能付きは無理…との返答…

素人なので、構造上の事や、何かリスクがあるのかがわかりませんので、どうして?って感じです。

そもそも、その様なエアコンは掃除しなくても良いのですか?それとも他に探せばやってくれる業者があるんでしょうか?

都区内在住で3件、連絡しましたが無理でした。

もし、自分でも出来ると言う事でしたら、教えて頂けると助かります。

書込番号:11797175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/22 17:24(1年以上前)

メーカーのサービスにてクリーニングをしてくれるところもあるようですよ。
またダスキンも聞いてみては・・・

書込番号:11797513

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/08/22 20:44(1年以上前)

本体の分割が大変だからじゃないでしょうか?
掃除機能が付いていなければネジを外すだけで前面フレームが外れるけど
掃除機能付きは掃除機能部分が前面フレームに取り付けてあるみたいだから
分解に手間がかかるでしょうし場合によっては分解後の稼動不良が怖いのでは?

書込番号:11798401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2010/08/22 21:43(1年以上前)

掃除機能と言うても
すごく小さなゴミは熱交換器に付いてしまいます
わりとデカいゴミは掃除してくれはりますが
熱交換器は小さなゴミでいっぱいでっせ
分解清掃は大変やし
ちょっとエアコンをかじってる業者程度なら分解洗浄はムリかも
料金は高くなる思うけどメーカーが安心思いますわ

書込番号:11798794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2010/08/23 00:21(1年以上前)

さくチョコさん
フィルターお掃除機能付きエアコンのクリーニングですが、街の電器屋さんやダスキン、メーカーのサービス部門でしたらクリーニングしてくれます。(一部電器屋さんはメーカー任せですが。)

ダスキン
http://www.duskin.jp/house/service/pro/spot/air.html
東芝テクノネットワーク
http://www.toshiba.co.jp/tcn/p_service/develop/clean_j.htm

ちなみに私のお店(電気屋です。)も、お掃除機能付きでもエアコンクリーニング可能です。

書込番号:11799913

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー

スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件

こんばんは。

新築に伴い、エアコンを物色しています。
重視している機能は、@暖房が良く効いて省エネ。(LD、寝室)A出来れば寒くならない除湿。(LD、寝室)Bランドリーの能力が高いもの。(洋間)以上三点です。

メーカー、機種等多種多様でどこのメーカーを選んだらよいのか分かりません。
経験、知識が豊富な皆様、どうか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:11790293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2010/08/21 07:41(1年以上前)

@〜Bは各社とも上位機種はだいたい満たしているので、これだけではメーカーが絞り込めません。

書込番号:11790872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/21 23:54(1年以上前)

暖房がよく効くのは
FUJITSUのノクリアZシリーズ・日立Sシリーズあたり。

でも、値段で東芝UDRという選択もありかもしれません。
三菱ZWシリーズ
パナのXシリーズあたりで検討してみるといいでしょう。

書込番号:11794660

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/08/22 21:15(1年以上前)

最熱除湿機能が付いているタイプがお薦めです。
衣類乾燥機能は搭載されていない機種もありますが様はどれだけの時間乾燥作業を
させる時間があるかだと思います。
一晩中、エアコンを除湿使用状態でいられるのならスタンダード機種でも十分だと
思います。

書込番号:11798620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件

2010/08/24 08:15(1年以上前)

みなみだよさん
機種、シリーズ等教えて頂きありがとうございました。
日立のSシリーズ、東芝のUDRシリーズを中心に他メーカーも含め検討したいと思います。
大変参考になりました。

配線クネクネさん
最熱除湿機能ですね。これが有るものを選びます。
ありがとうございました。


お二方とも大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:11804881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアコンが運転しないのはどこが故障?

2010/08/20 14:52(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:20件

運転中、突然エアコンの運転ランプが点滅し、風が出なくなりました。
しばらくすると、10秒間位動き、涼しい風が出てきますが、
また止まってしまい…の繰り返しです。
室外機からも水が出ていないようです。
フィルターの掃除などは試してみました。
この暑さで、エアコンも疲れてしまったのでしょうか?


書込番号:11787692

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/08/20 15:02(1年以上前)

古いエアコンだとエアコン内部の除湿のために、一定時間止まることがあります。
「シュゴ〜〜!」といった音とともに。

でも、そんなに古いエアコンでもなさそうですね。

書込番号:11787714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/08/20 15:16(1年以上前)

ガルギュランさん

早速、ありがとうございます。
その「シュゴォー!!」ではありませんが、15年選手の古いエアコンです。
「しゅるるる〜」って感じで静かになりますよ。

書込番号:11787768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/08/20 15:22(1年以上前)

15年選手ですか。うちも、その位になりますね。

とにかく「安く」が第一目標だったので、仕方ないと割り切って、
今も現役で使っています。
「シュゴ〜〜!」よりも「しゅるるる〜」のほうが羨ましいです。(^^)

書込番号:11787788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2010/08/20 15:45(1年以上前)

室外機の送風ファンは回っていますか。本当の故障の可能性もある気がします。

書込番号:11787857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/08/20 17:36(1年以上前)

happycommune さん

コメントありがとうございます。
多分、室外機は作動して無い様子です。

やはり、室外機のコンプレッサーか何かが寿命なんでしょうか?

買い替え時ですかね…痛い出費です。

書込番号:11788204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/08/20 17:39(1年以上前)

15年も使っているのですからエアコンも幸せ者でしょう。

一度にまとめての出費になりますが、電気代を考えるとそんなに損ではないでしょう。

書込番号:11788215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/08/20 19:00(1年以上前)

>多分、室外機は作動して無い様子です。

室外機の基盤かモーターの故障ですかね。

15年選手ということで15年間頑張ってくれてありがとうと感謝して痛い出費ですが買い替えを検討されたほうがいいです。

ちなみに修理を考えると基盤であれば3万円程度、モーターであれば8万円程度の修理工賃になるかと思います。
(メーカーに修理部品の在庫があればの話です)

購入先、またはお近くの家電量販店に相談されてみてはどうですか?修理見積もりの点検程度は数千円以内でしてくれると思います。
モーターであれば確実に買い替え、基盤であればご家族と相談の上で修理か買い替えのどちらを選ぶになると思います。

ただ基盤を変えても今度はモーターがいかれてくるので、それがいつになるかはわかりませんが場合によってはすぐ壊れる可能性もあるのでその点はご留意ください。

書込番号:11788481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/20 20:00(1年以上前)

その年式ならランプの点滅は故障お知らせ機能が働いてますね。

メ−カ−にもよりますがランプの点滅が
5秒間に3回なら室外機の基板が故障していますとか
5回ならコンプレッサ-が故障していますとかです。

基本、部品が大手でも10年超えると無い事が多いし
ヘタに基板だけ新品にすると他の部品は古いままなのでバランスが悪くなり
パワトラなど他の部品がスグまた壊れる可能性がありますので
修理しない方が良いですよ。

書込番号:11788702

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2010/08/20 21:05(1年以上前)

まあ10分も運転するならモーターじゃないみたいです

モーターがイカレてるなら速攻で高圧カットするんで1分以内です

基盤の不良なら最初から点滅しますよ

文体だけでは判断できません

年式からいえば交換でしょうね

書込番号:11788973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2010/08/20 23:17(1年以上前)

私の推理ですが、室外機の送風モーターがコンデンサーモーターか何かで、そのコンデンサーが経年劣化と熱の為にパンクして動かなくなってるのではないかと思います。もしそうだとすると、室外機の熱交換機の放熱が上手くいかなくなり、コンプレッサーの負荷が重くなって電流制限に引っ掛かって1〜2分で自動停止すると思います。

本当にコンデンサーモーターを使っているかどうかは不明ですが、コンデンサーモーターと言うのは扇風機でも経年劣化による故障が非常に多い部品です。

修理は、コンデンサーの交換だけで直る可能性もありますが、他の方の言うように省エネ性能に優れた最近の機種に交換する方が一般的なやり方のような気がします。

書込番号:11789768

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2010/08/21 00:37(1年以上前)

とりぃ鳥夫さん
症状からするとhappycommuneさんの書かれています様に、室外機の送風ファンが回っていない様な気がします。(コンプレッサーは短時間動く。)

今年私か修理した例ですと、ダイキンのエアコンの場合はインバーター基板の送風ファンコネクターの半田浮き、三菱電機のエアコンの場合は、ノイズフィルター基板に付いているコンデンサー(C65)の不良でした。

修理は可能だとは思いますが、電気代などを考えるとそろそろ買い替えの時期だと思います。

黒蜜飴玉さん
りゅうNO3さん
「基盤」ではなく「基板」ですね。

書込番号:11790187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2010/08/21 01:18(1年以上前)

黒蜜飴玉さん


丁寧に回答くださいまして、ありがとうございました。

だいたいの金額がわかって、大変役に立ちました。

買い替えかな?という気持ちに傾いてきましたよ!

書込番号:11790347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/08/21 01:30(1年以上前)

ジャグラーさん

返信ありがとうございます。

説明書が見つからず、ランプの点滅の意味がわからなかったので、
とても、役に立ちました。
たぶん5回ですね。部品も無いでしょうね。




書込番号:11790390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/08/21 01:36(1年以上前)

りゅうNO3さん


返信ありがとうございます。
5〜10秒位で止まってしまうので、
やはり、モーターでしょうか。

書込番号:11790408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/08/21 01:50(1年以上前)

happycommuneさん

何度もありがとうございます。
そうですか、コンデンサーですか。

エコな製品に買い換えた方がよさそうですね。

書込番号:11790439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/08/21 01:54(1年以上前)

電気屋のベータローさん

ありがとうございました。
プロのご意見、参考になりました。

買い替え時ですね。




書込番号:11790445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/08/21 02:11(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

エコポイントが付く間に買い代える事にいたします。

いろいろ、お教えいただいたので、電気屋さんにも相談し易そうです。

ありがとうございました。

書込番号:11790477

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/22 00:22(1年以上前)

乗り遅れましたね。

機種選定で悩むようなことがありましたら
またどうぞ。

運転ランプの点滅で
何のエラーが起きているのか知らせることができますね。
私も前に点滅が起きたことがあります。
修理できなくはないけど
修理しても完全に直るかどうかわからない、ということだったので
その時には買い換えました。
もしかしたら、買い替えさせるための営業トークだったのかもしれませんが。

買い替えするエアコンが
どんな部屋についていたものなのか、
それによって、グレードも変わると思いますので
迷うようでしたら
新たなスレを立てるなり
このスレに続けるなりされてください。

書込番号:11794784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/08/23 14:06(1年以上前)

みなみだよさん

ありがとうございました。


そして、新しいエアコンに買い換えまして、冷え冷えで快適でございます。
ちなみに、近所の電気屋さん(個人店)で、
来冬モデルのビーバーエアコンを買いました。

良い調子です。

書込番号:11801516

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/23 21:28(1年以上前)

冷え冷えのようで何よりです。
ちなみに型番、何を入れましたか?

・・・・・・・・・・・・
来冬?
昨冬の間違いですよね?

書込番号:11803112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/08/24 11:24(1年以上前)

みなみだよさん

いいえ、今度の冬のモデルですよ。
もう、今年の夏のモデルはほとんど売切れです。
確かに、製造年は2010年になってましたし。


まだ、カタログにも載って無いそうですが、
ビーバーエアコンの 「KUAL」のTシリーズ
「SRKT25E7L」です。

書込番号:11805393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/24 18:08(1年以上前)

エアコンのモデルチェンジは
だいたい10月くらいからです。
前は、翌年の2月くらいだったのですが・・・

で、2010年の10月にモデルチェンジをしたら、それは2011年モデルです。
製造年が2010年であっても、2011年モデルです。

・・・・
それはともかく、
2011年モデルってまだ発売されていないんじゃないかと思うのは
私だけですかね?

型番の中にE7という番号が入っているところを見ると
お近くの個人商店は、エディオングループの系列店でしょうか?(デオデオとか・・・?)
最近は、フランチャイズ制をとっているようなところもありますし・・・

2010年という製造年が入っていたとしても
それは、2009年の冬に発売されたモデルということもあります。

2009年の冬に発売されたモデルであっても
今年製造されれば、シールは2010年のシールになりますし。

もし、エディオングループだとして
E7だと2010年モデルのような気もします。

ちょっと型番調べてみます。

書込番号:11806690

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/24 18:13(1年以上前)

調べてみたら
SRK22TLというモデルが標準モデルみたいです。
SRKT22E7Lは、やはりどこかの量販店用のモデルのような気がします。

もう少し調べてみます。

書込番号:11806710

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/24 18:18(1年以上前)

調べてみました。

http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/51364

やはり2010年モデルですね。

あっ、もしかして・・・
私の言う2010年モデルは昨冬モデルなんですけど
とりぃ鳥夫さんは、2010年モデルだから来冬モデルと思ったというところでしょうか?

書込番号:11806733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2010/08/25 01:16(1年以上前)

ちょっと前まで秋に始まって夏に終わる冷凍年度というのがこの業界では使われていていたのですが、最近エアコンは暖房機としても売れるようになり、4月に始まって3月に終わる普通の年度(会計年度)と同じになってしまったようです。それで結構紛らわしい感じになってる部分があるみたいです。4月に始まり3月に終わる年度だと、次の冬は今年度になりますが、冷凍年度だと次の冬は来年度になります。エアコンの新モデルが発表が秋に開始されるのは冷凍年度時代の良き名残だと私は思います。

書込番号:11809143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/08/26 15:25(1年以上前)

みなみだよさん

ビーバーエアコンの 「KUAL」のTシリーズ
「SRKT25E7L」ですよ。

「SRKT22E7LWS」とは違いますけど。

まぁ、私は大満足なのでいいのですが、
昔ながらの個人店の電気屋さんなので、
エアコンに関してだけなのかは、わかりませんが、
三菱重工とだけ、専属契約しているという話でした。

専属契約しているので、今期モデルは売り切れだけど、
カタログにも載って無いけど、来期の物を手配できるという話でしたよ。

別に、嘘をつく必要もないと思いますので信用していますよ。

書込番号:11815811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン価格

2010/08/19 17:33(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 kentumiさん
クチコミ投稿数:16件

富士通ノクリアRシリーズ:ASR28Wのエアコンの購入を考えてます。
ズバリ量販店価格でいくらで買えましたか?いまの所コジマの89800円(工事費込み)が一番安い価格です。これより安く買えた方がいたら量販店の店舗とか教えて下さい<(_ _)>
通常価格もイマイチわかりませんがコジマで158000→89800に値下げでヤマダが138000→108000(更に現金値引き可)が現在店に行って調べた価格です・・・

書込番号:11783549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/19 20:35(1年以上前)

余計なお世話ですが、Rシリーズはノクリアではありません。
ノクリアはZとSシリーズのみ。

書込番号:11784252

ナイスクチコミ!1


スレ主 kentumiさん
クチコミ投稿数:16件

2010/08/20 11:40(1年以上前)

そうなんですね(>_<)富士通のパンフレット表紙にnocriaとあったので全機種がそうだとおもってました。ちなみにZが人気あるみたいですが高くて無理なので掃除機能付きが一番の条件なので今の所Rシリーズがベストな気がします。自分の部屋用に最近Vシリーズを購入しましたが99800→59800円(工事費込み)で買えました(^.^)ただし富士通エアコンは値引き率も高いので売れまくりらしく生産がおいつかず一番早くて9月17日の取付となりました。この異常な暑さでエアコンが使えないのはカナリきつい状況です!せめて親のエアコンだけでも在庫がある商品を選ぶべきか迷うトコではありますが10年使うと考えたら納得する商品を選んだ方がいいかと思いこれからヤマダで色々見て聞いて来ます・・・決めるのはそれからかな(^^)今年に限って2台とも故障するなんて(でも10年以上使用なので買換え時ではあります)

書込番号:11787029

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/22 00:33(1年以上前)

親の部屋はどんなところですか?
リビングで常時使用が前提なら
多少高くてもZにしておいたほうが
電気代の面では有利かと。

もちろん、使用頻度が少なければ
Zに限るわけじゃありませんが。

書込番号:11794821

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentumiさん
クチコミ投稿数:16件

2010/08/23 12:03(1年以上前)

取付の部屋は4畳半なんですが+6畳が一緒に冷えればいいかと思い10畳タイプを選択しました。安全面を考えて去年から暖房器具を廃棄してエアコンで暖房もしっかり暖まるようにすれば電気代も省エネで10年前のエアコンよりグッと下がるかと思い高い買い物ではありますが今回2台購入しました。金曜に足をのばしてヤマダへ行き広告価格で118000円と安くなっていたけどコジマで89800円にしてくれると言ったら店長さんと相談の上89000円になり更に取付もコジマで9月17日(早くて)が9月3日で取付られるそうでネットで富士通商品はヤマダの方が在庫あるような事を言ってたので正解でした(^.^)でも8月中に取付出来ないのは結局生産待ちなんでしょうけど・・・ただし室外機吊る&サッシ取替&室外機取外しだけでも1万近くするので追加工事費がいくら加算されるか不安です。一応明後日見積もり出してもらう予定です。

書込番号:11801156

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/23 21:30(1年以上前)

R28を入れた、ということでいいのでしょうか?
素早い行動、脱帽です。

取り付け工事、安く済むといいですね。
真空引きだけ、気を付けてもらってくださいね。

書込番号:11803126

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentumiさん
クチコミ投稿数:16件

2010/08/24 20:00(1年以上前)

交渉上手な方ならヤマダ→再度コジマで値引き交渉で85000円くらいは下がるかと思いますが私は値切るのが苦手なので(今回は頑張りましたが)89000円が妥当だろうと自己判断で決めてきちゃいました(>_<)実際暑すぎてアチコチ安い店探すのもうんざりしてたので(@_@;)明後日見積もりで取付が来月早々なのは嬉しいんですけど肝心な自分の部屋の取付が中旬以降なのはキツイです!今年の暑さは異常としか言いようがないし・・・現在、扇風機と氷枕&冷却ジェルマットで熱帯夜をのりきってます。エアコン故障中とか苦手な方には冷却ジェルマットは最高ですよ(^.^)8千円はしましたが本当に体の熱を吸い取って冷やしてくれる優れものです。エアコンと合わせて上手く使えば熱帯夜もシャットアウトですね(^^)/

書込番号:11807141

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentumiさん
クチコミ投稿数:16件

2010/08/24 20:09(1年以上前)

あ!そう言えば「真空引き」ってよくわかんないです(>_<)???
もちろん取付工事は立ち会いますが特に気をつける?事ってありますか?
工事は終わる迄、側で見てた方がいいんですか?1時間以上かかるみたいだから何か落ち着かな〜い(ーー;)

書込番号:11807181

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/24 21:27(1年以上前)

真空引きは
電動ポンプで15分以上、ということにこだわりを持って書き込む人もいると思います。
手動ポンプ(ポケロビ)でシュコシュコと100回くらいすれば真空になるという人もいます。

いずれにしても室外機のガスを使って
プシューっとやられたら一発です。

しっかりと真空ポンプを使ってやってもらいましょう。
ただ、室内機側の管にガスが封入されている機種もあります。
このガスは、室内機側の配管に亀裂が入っていないことの証明ということですので
室内機側からする音は異常ではありません。

個人的には
真空ポンプを持ってきていて
真空引きを行わないということはないでしょうから
真空引きはポンプを使うんですよね?みたいな感じで柔らかに確認できれば、と思います。

書込番号:11807649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/24 21:28(1年以上前)

そばで見られていたら気が散る、ということもあるでしょうから
ずっとつきっきりじゃなくてもいいかと思います。

適宜、冷たい麦茶でも出してあげてねぎらってあげましょう。
エアコンを設置する部屋は
エアコンが効いていない部屋なわけですし。

書込番号:11807664

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentumiさん
クチコミ投稿数:16件

2010/08/26 15:24(1年以上前)

みなみだよさん色々質問に答えてくれて有難うございます<(_ _)>真空引きとかよく知ってますね!私が無知なんでしょうか(>_<)さっき見積もりを出してもらい金額に納得してイヨイヨ来月3日に取付です(^^)/サッシ(180cm)8500円&室外機吊るタイプ13600円&室外機/室内機取ってみないと分からないけどネジ?ビス?が必要かもしれないので1カ所1050円(何個必要になるか?)&リサイクル料とか全部含めて13万弱かと思います。今日来た業者の人はそういえば見積りに「取外し代」が記入されてなかったんですがヤマダで購入した時、販売員の人が「取外し代9450円かかりますよ」と言っていたのを業者が帰ってから気付き、通常室外機取外し代はかかるものなんですかね?ま〜一応コレも含めて予想額立てたのでいいんですけど^^;しかし私の部屋用は通常工事費で全くお金かからないのに対して別途工事費の場合は加算されますね・・13万円ならエアコン代+4万=ありえないけど全部新品に取替ないと古いし(-.-)

書込番号:11815806

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentumiさん
クチコミ投稿数:16件

2010/11/12 22:52(1年以上前)

色々教えてくれて有難うございました<(_ _)>ネットは全然やらない事もありベストアンサーを決めるのをウッカリ忘れていました^^;みだみだよさんは私のくだらない質問など(取付の間いづらいとか)優しい回答などで嬉しかったです!(^^)!無事に2台のエアコン取付も終わったものの9月中旬だったので2台共1〜2回使用した程度で急激に寒くなっので本当に死ぬ思いの暑さの時に取付てもらえてたらと思います(>_<)今年はエアコン売れまくりで納期が遅いのもしょうがないんだろうけど・・・。次はテレビの質問をしてみようと思いますが気が向いたら閲覧して下さい<(_ _)>なんせみなさんもそうだと思いますが11月中に購入する気でいるのでリサーチに次ぐリサーチで逆に情報が沢山入りすぎてナカナカ決めかねてる状態です。今年だけでも家はエコ対応商品の冷蔵庫&テレビ&エアコン2台でエコポイント申請ばかりしてる気がします(@_@;)次の自分の部屋のテレビでまた申請しないと^^;

書込番号:12206079

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/11/12 23:00(1年以上前)

取り付け購入、無事済んだようですね。
ビス工事、結局どれくらいかかったのでしょう?
サッシというのも、???ちょっとよくわからないのですが・・・

でも、まぁ、快適に使えたようなのでそれはそれでいいのですが。

最近、寒くなってきました。
暖房、使われていますか?

エコポイント申請、結構面倒くさいけど
それだけやれば慣れたものでしょうね^^

書込番号:12206147

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentumiさん
クチコミ投稿数:16件

2010/11/14 20:31(1年以上前)

大分、間があったのでみなみだよさんが読んでくれるか分からなかったので読んでくれて何よりです<(_ _)>エアコンは22Wが59800円に10年保証に変更したので2990円+と運搬料など全部で70440円かかり(コジマ)28Wが89000円エアコン台に対して標準工事外なので室外機吊るのに13600円&サッシ(180CMくらい)8300円&リサイクル代などで合計114150円かかりました(>_<)6畳用なら標準工事で安くすんだのに10畳タイプは別途工事で高くなっちゃいました・・
でも前のがカナリ古くなっていたからガッチリしたサッシを取り付けて良かったと思ってます(^.^)機能が沢山付いてる割に(富士通)2台で20万いかなかったのだから満足はしてます。前のが1台で20万以上したので^^;暖房としてはまだそんなに寒くないので使ってないので10畳用が本当に2部屋分ちゃんと暖まるのか不安ではありますが石油ストーブを廃止したので暖まらないと困るけど(^_^;)ハロゲンもコタツもあるし本格的に寒くなる迄、必要ないかも(>_<)

書込番号:12216474

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/11/14 21:38(1年以上前)

サッシというのが今一つよくわからないのですが
まぁ、快適になったようで何よりです。

室外機は、壁掛けにされたんですね。
ベランダがない場合、壁掛けにするか
1階まで下すかというのは結構悩みの種だったりするんですよね。

今までのエアコンが200,000・・・
グレードが違うという話もあるかもしれませんが
まぁ、10年前のエアコンと比べたら
このクラス(R)のエアコンでも
ほとんど同等の冷暖房能力があると思います。

書込番号:12216911

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentumiさん
クチコミ投稿数:16件

2010/11/16 17:44(1年以上前)

みなみだよさんはテレビどうしました?既に購入済でしょうか?夏は夏でエアコン探すのに明け暮れて(春は冷蔵庫)今はエコポイントの事があるから絶対今月中に決めなくちゃ駄目だしここ最近はリサーチで今日も2店舗回って色々聞いてきたものの何かどれもピンとこなくなってきちゃって(^_^;)あれだけレグザ欲しかったのにネット見ると外付けハードディスクの故障が多いいから他のメーカーはリスクが高いからやらないだけとか言うの読んじゃうとレグザにこだわらなくてもいいような?しかも既に32Vレグザ(録画内蔵)2年前に購入してるからハードディスクはこっちで使えばいいような気もするし(ただし親の部屋のテレビだから見る率は低い)32Vか37Vも迷ってるしLEDも魅力的だしもうここまできたら実際に使ってる人の意見も参考になるかと思って(>_<)まずは6畳の部屋に32Vで十分でしょうか??37が満足かなぁ〜?

書込番号:12225507

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/11/16 20:09(1年以上前)

どこかでテレビの話してたっけ?

私は今年の1月の終わりに
37Vを買いましたよ。
テレビは東芝が第1候補って決めてたんだけど
実物を見ると、三菱とどっちにしようかなぁと迷っちゃったいましたね。

ちなみに、私が購入したテレビは37Z9000。

価格.comでの安値報告よりも¥20,000くらい高かったかなぁ・・・。
九州の地元の値段も
博多の値段も久留米の値段も同じだったから
地元に戻って購入しました。
安値報告は
ヤマダ総本店だからこそできる値段、地方では絶対に出せません、と言われちゃいました。

でも3月だったら、それなりに安くなってましたね。
でも、安値外のためにさすらうのに疲れちゃって。

外付けHDD
500GBをもらったけど
結局それはパソコンに使ってます。
テレビの録画は
RD-600SというHDD-DVDレコーダーを使ってます。

私が購入した当時はLEDはSHARPしか出してなかったんじゃなかったかな。
白に違和感を感じた記憶があります。
でも今はほとんどLEDですよね。
節電にもなるし、いいんじゃないですか?

外付けHDDの故障報告、そんなに多いんですか?
私は使ってないので、知らなかったです。
レコーダーを持っていれば不必要な気もします。

書込番号:12226231

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentumiさん
クチコミ投稿数:16件

2010/11/17 20:54(1年以上前)

テレビの話はしてないですよ^_^;ただ最近はエコポイントの件もあるし友人とかにもまず開口一番「テレビどうした?」って聞くのが癖になっちゃってるかも(>_<)友人は高い買い物だしそんなエコポイントもらう為に慌てて買わないとか言ってるし、でも今って結構値下げ状態な上に今月迄購入すれば全額のエコポイントがもらえるならやっぱり今月迄には買うべきと私は思っているので。レグザは第一希望なので散々(Z1・RE1・H1・R1・R1BDP)あちこちの店舗やネットなどリサーチ済ですが値段の事もあるしサイズは37Vと決めたものの実際家にも32Vがあるしレグザはここへきて飽きてきちゃいました^_^;もう来週には決めないといけないのに(>_<)LEDじゃなくてもフルハイビジョンなら良いとか日々好みが変動してきちゃって最終的にどのメーカーを選ぶのか自分でも分かんない状態です(*_*)ちょっと気になるソニーとパナソニックの価格を調べてみるつもりです。

書込番号:12231918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーなんでも掲示板を新規書き込みエアコン・クーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング