エアコン・クーラーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > エアコン・クーラー > なんでも掲示板

エアコン・クーラーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(8474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全842スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーなんでも掲示板を新規書き込みエアコン・クーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
842

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ434

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー

スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

引っ越しに伴い、今使っている10年選手のエアコンを寝室か子供部屋で使おうと思っています。

新居は200Vの電源ですが、エアコンは100V(縦に=)でした。
このままでつけることは可能ですか?
新居のコンセントを100Vに交換してもらわなければならないのでしょうか?

今ついている電源を見たら200V用でした。
今更ですが、10年間(ほとんど冷房のみ)使ってきたのですが、これは問題なかったのでしょうか?

書込番号:9401447

ナイスクチコミ!150


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/04/16 09:36(1年以上前)

orange♪さん おはようさん。  行けるのでは?  近くの電気屋さんに尋ねてみてください。
屋内配線
http://www.denkajutaku.com/point/kouji/haisen.html

書込番号:9401514

Goodアンサーナイスクチコミ!34


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/04/16 09:38(1年以上前)

今ついている電源を見たら200V用、、、にそのまま挿してはダメです。
ブレーカーの所の配線変更が必要です。

書込番号:9401522

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2009/04/16 10:03(1年以上前)

BRDさんの言われるようにそのままでは付けれません、コンセントの形も違うので入りませんが。

我が家は逆に100Vなのに電気屋さんのお古のエアコンが、200V用なので。
コンセントを200V用に交換、ブレーカで配線を200V用に繋ぎ替えです。
費用もかかりますよ、我が家はただでしたが。

10年前のエアコンと比べると最近のは省電力だから、使用頻度が多ければ電気代のことも考えてこの際買い換えちゃうのもありかな。

書込番号:9401596

Goodアンサーナイスクチコミ!35


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2009/04/16 10:06(1年以上前)

BRDさん、おはようございます。
早速のお返事ありがとうございます。

電気音痴なので理解不足で申し訳ありません。
最初のレスは200Vに100Vのエアコンはつけるのは「可能」と受け取りました。
しかし、2回目のレスでは「そのままさしてはだめ」・・・と?
結局ブレーカーの配線変更をしないと、今のままでは無理なんですよね?
配線変更は電気屋さんにお願いするものですか?

教えていただいたサイトを印刷してもう一度新居に行って、ブレーカーなども確認してきます。

引越し屋さんに取り付けをお願いしていますので、その旨もお話して見たほうがいいですね。
工事が必要なら取り付ける前に済ませていないとダメですものね。

早急に教えていただき、感謝します。
ありがとうございました。

書込番号:9401601

ナイスクチコミ!28


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/04/16 11:22(1年以上前)

訂正しておきます。  
200v屋内配線してあってもブレーカーの所/屋内配電盤で100vに接続変更しコンセントも100v用に取り替えると、100v用クーラーが使えます。

配線変更には電気工事士の資格が必要です。 
持ってあればご自分で、そうでなければ電気屋さんに頼んでください。

書込番号:9401821

ナイスクチコミ!26


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2009/04/16 11:41(1年以上前)

BRDさん、何度も説明してくださってありがとうございます。
なるほど。よくわかりました。
どちらにしても電気工事が必要なんですね。
これをつけるなら早速依頼しなくちゃですね。
引越し屋の業者さんでできるか聞いてみます。

神戸みなとさんもありがとうございました。
確かに10年前のエアコンは厳しいとは思うのですが、いろいろ物入りで予算的に厳しくて ・・・(>_<)
10年前のエアコンと今の省エネタイプではそんなに電気代って変わりますか?
正直、今のマンションよりはエアコンは使う頻度が増えると思うんです。 
買い替えは考えてなかったのですが、もう一度考えてみよっかな?

お二方とも早急にお返事いただきありがとうございました。
また相談させてくださいね。

書込番号:9401873

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/04/18 23:55(1年以上前)

家に来ている電気配線が
単相3線であれば
おそらく200V→100V変更は可能です。

いつも、100V→200V変更が可能、という書き込みをしてきましたから
その逆もまた可能でしょう。
コンセント変更をしてもらえばいいと思います。
金額は¥4,000〜6,000が目安じゃないかな。

書込番号:9414177

Goodアンサーナイスクチコミ!31


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2009/04/19 19:07(1年以上前)

みなさん、お世話になりましたm(__)m

昨日、別室のエアコンの取り付け工事がありました。
結局、私の勘違いで各居室のコンセントの口は100V用でした。

昨日付けたエアコンは200Vだったので、逆に200Vに変更してもらいました。
値段は¥3,675でした。

なので、寝室に取り付ける予定の10年選手クンは、問題なく取り付けできそうです。

いろいろ教えていただき、勉強になりました。
みなさん、どうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:9417786

ナイスクチコミ!24


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/04/19 20:07(1年以上前)

祝  工事完了 !  今日はどこかで真夏日になったそうです。  10年選手もがんばって貰いましょう。

書込番号:9418074

ナイスクチコミ!11


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2009/04/19 20:46(1年以上前)

ふふふ・・・(*^_^*)ありがとうございます。
西日の入る間取りなので、夏は酷使しそうです。
引っ越しは何かと物入りなので、新人さん同様、もう少しかわいがってあげることにします。

書込番号:9418279

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/04/19 21:29(1年以上前)

10年選手のエアコンの型番、わかりますか?
省エネ性能とか調べてみたいので。

書込番号:9418578

ナイスクチコミ!12


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2009/04/19 22:42(1年以上前)

10年選手の名前は「SHARP AY-L22ADB」くんです。
仲間のほとんどは引退している中、我が家ではまだ現役で頑張っていますが、今となってはもう情報もないような気がしますが・・・?
かなり高エネルギー(?)な選手だと思われマス^_^;

書込番号:9419082

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/04/21 01:26(1年以上前)

SHARP AY-L22ADB・・・

電気代がどれくらいかかるのが調べてみようと思って
検索かけても引っかからなかった^^
ごめんね。

いくらくらいで購入したものか
覚えていますか?

書込番号:9425043

ナイスクチコミ!5


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2009/04/21 06:36(1年以上前)

やっぱり?10年ですものね・・・。
いえいえ、いいんですよ〜^_^;
ありがとうございます。

価格は、ごめんなさい、覚えていません。
というのも、彼は(男だったのか・・・?)引越し屋さん経由で購入したんです。
10年前の引っ越し時は子どもが小さかったのと、会社が引っ越し代金を見てくれるというので、アートのおまかせぱっくにしました。(な〜んにもしなくていいやつ)
エアコンを入れることは考えてなかったのですが、引っ越しと同時に取り付けてくれるというのでお願いしました。
なので、自分で払っていないんです。

今住んでいるマンションは、夏は比較的涼しいのであまり冷房を使うことがなかったので電気代は気になりませんでしたが、今度の家は西日が入り暑いので、電気代だけでなくこれでは効かないかもしれませんね。
ですが、とりあえずこの夏は彼に頑張ってもらうことにします。

いろいろ調べてくださって、ありがとうございますm(__)m
明日引越しなので、しばらくはPCに構えないかもしれません。
また相談させてもらうと思います。そのときはよろしくお願いします。
どうもありがとうございました。

書込番号:9425388

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

木造3階戸建ての3階8畳リビングに

2009/04/19 01:03(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 ITOTTIさん
クチコミ投稿数:53件

はじめまして。
このたび木造3階戸建ての3階8畳リビングのエアコンを購入しようと思っております。当方大阪で、建物は築30年です。何ヶ月かに一度10名以上で食事したりします。ほとんど日は入らないのですが、屋根からの熱ゆえに2階よりもだいぶ暑いのが実情です。寸法は3.6×3.6×高さ2.4というところです。
そこで皆様にお尋ねしたいのですが、この部屋を冷房する時に必要とされる能力はどれ位なのでしょうか??というのは、カタログを見ておりますと、28の上位クラスの機種であれば36の下位クラスの機種より最大能力(定格ではない)が高かったりするようですので、数値的な目安を教えていただきたいと思います。他に必要な情報があればお伝えしたいので、どうかご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:9414590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/19 10:01(1年以上前)

まずはこんなサイトも参考にしてみてはどうですか?
http://www.eakon.jp/choose/fuka_check.html

最大能力は石油やガスヒーターと違って
エアコンの場合は連続して出せる能力値ではないので
あくまで余力として考えておくこと。
余力が大きいほど早く設定した温度になり快適性が増すというくらいの認識でいいかと。
長時間つけたままで空調的な使い方を人は余力より効率のほうが重要だし、
必要なときだけ点けて消すような使い方なら余力重視のほうが快適。

書込番号:9415657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ITOTTIさん
クチコミ投稿数:53件

2009/04/19 23:09(1年以上前)

興味深いサイトを教えてくださってありがとうございます。
やはり我が家の状況では36クラスのほうが無難のようです。ずっと使い続けるような部屋では最大能力はあまり関係ないのですね。勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:9419273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーなんでも掲示板を新規書き込みエアコン・クーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング