エアコン・クーラーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > エアコン・クーラー > なんでも掲示板

エアコン・クーラーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(8432件)
RSS

このページのスレッド一覧(全839スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーなんでも掲示板を新規書き込みエアコン・クーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
839

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン購入

2009/06/19 00:42(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 nbanbaさん
クチコミ投稿数:33件

6,5畳の部屋にエアコンをつけようと思うのですがメーカーの特徴やおすすめなど教えてください。
予算は6〜8万です。

書込番号:9721944

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/06/20 18:07(1年以上前)

メーカーの特徴でといわれても
ベーシック機から最上位モデルまで幅広くありまして・・・

一概に、どのメーカーがこんな機種ですよ、というのは難しいです。
6.5畳の部屋の使用目的
使用頻度、
部屋の環境
そんな情報が分かれば
それに見合う機種を
各メーカーから提案することができるかもしれませんが。

書込番号:9729877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/20 18:25(1年以上前)

あのさぁ、
6〜8万円って、ココのサイトで検索しただけでも180機種も該当があるんだぞ。
それ全部特徴を書かせるのか?
その場合、情報を得るのに使うオタクの労力はたった一行半の書き込みか。

もっと機種を絞る努力の跡や情報を出しなよ。

エアコンを付ける間取り、構造、階数、窓方位、地域、使用時間帯、使用目的、必要な機能、購入先、不要なメーカー、新品/片落ちの許容度

せめてこのくらいの情報は示めしてくれ。

書込番号:9729957

ナイスクチコミ!0


スレ主 nbanbaさん
クチコミ投稿数:33件

2009/06/21 21:25(1年以上前)

失礼しました。
この部屋で夜は大体過ごしています。
パソコンを購入したのでその意味でもエアコンを付けることにしました。
部屋は2階で、北、南、西は窓があり、夕方は日がかなり入ります。(ブラインドあり)
設置位置は南の壁を予定しています。
この時期からムシムシして真夏は35度を軽く超えます。岐阜美濃付近です。
近くのケーズデンキで購入予定です。

>クイ夕ソの夜影さん
お節介かもしれませんが、オタクという言葉を軽々しく使うと嫌われますよ。

書込番号:9736697

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/06/21 21:29(1年以上前)

部屋の広さと
昼間の使用頻度
それと暖房はどの程度検討していますか?

せめて広さが分からないと・・・

書込番号:9736724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/22 21:07(1年以上前)

部屋の広さは6.5帖って書いてあるよ。

西日が入るならとりあえず2.8はあったほうがいいぞ。
暖房しないなら高い機種はいらんだろうから広告商品でOkだ。

書込番号:9741592

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/06/22 22:58(1年以上前)

一番最初の書き込みに書いてたね。
失礼^^

あとは暖房の使用頻度だろうか?

書込番号:9742474

ナイスクチコミ!0


スレ主 nbanbaさん
クチコミ投稿数:33件

2009/06/23 00:52(1年以上前)

暖房は冷房に比べればあまり使わないと思いますが、真冬は部屋にいれば付けているかと…

書込番号:9743286

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/06/23 20:01(1年以上前)

6〜8万で28クラス・・・

暖房はあれば使う・・・
予算があれば
FUJITSUのAS-S28T(2008年モデル 再熱除湿付)を勧めるところですが
予算がなさそうなので
ビーバー?RK(2009年モデル 再熱除湿付)

でも、6〜8万だと
FUJITSUのAS-J28V(2009年モデル 再熱除湿なし)ですかねぇ〜・・・。

書込番号:9746432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nbanbaさん
クチコミ投稿数:33件

2009/06/25 23:29(1年以上前)

ほかのメーカーはどういった感じなのでしょうか?
パナやダイキンなど…
シャープと日立は悪評ですが

28クラスは外せないですかね?

書込番号:9757841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/06/26 21:24(1年以上前)

パナのVシリーズ
ダイキンのPシリーズが再熱除湿付。

どっちかがどっちかのOEMらしいです。
値段が合いますか?

書込番号:9761809

ナイスクチコミ!0


yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2009/06/26 22:26(1年以上前)

>パナのVシリーズ
>ダイキンのPシリーズが再熱除湿付。
>どっちかがどっちかのOEMらしいです。
>値段が合いますか?

どちらの製品も自社による設計製造で、OEMではありません。
家庭用エアコンのパナソニック(当時は松下)によるダイキン向けOEMは2005年のHDシリーズで終了。

書込番号:9762190

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/06/26 22:30(1年以上前)

情報古かったね。
ごめんなさい。
今もOEMだと思ってました。

書込番号:9762208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

型落ち品を買うべきか

2009/06/24 08:24(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 rosanさん
クチコミ投稿数:260件

今使っているエアコンが壊れてしまい買い換える予定です。
使用場所は6畳の寝室、昼間はいないため、使用時間は夕方〜朝になります。
エアコンはほぼ冷房のみに使用します。

現在のエアコンが9年間使用したもので、今回購入するものも長く
使うことになると思うので、優先順位を以下のように付けました。
1.電気代
2.自動掃除機能
その他の機能はあれば嬉しいという程度で必要とは感じていません。

近くのケーズデンキへ行き、機能と価格から
DAIKIN AN22KCSK
Panasonic CS-22KKE
東芝 RAS-221PDX
三菱 MSZ-GS229
FUJITSU AS-S22T(何故かFUJITSUのみ型落ち品)
という辺りを候補にあげました。

その帰りにコジマに寄ってみたところ、在庫品限りの型落ち品の
コーナーがあり、その中に上記の候補と同価格で
National CS22RJX
がありました。
電気代はこちらの方が低く、型落ちとはいえ上位クラスの製品
になるので個人的にはこちらの機種に傾きつつあります。

皆様はどうお考えになるでしょうか。ご意見をお願いいたします。

書込番号:9749487

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/06/24 09:12(1年以上前)

エアコンの技術はある程度の所まで行っていますから、モデルチェンジしても劇的な変化はありません。スペック等を比較して問題ないと思うのであれば、型落ちで充分です。

書込番号:9749615

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rosanさん
クチコミ投稿数:260件

2009/06/24 12:28(1年以上前)

>P577Ph2mさん

回答ありがとうございます。
店の方に伺ったところ、今年のモデルとの相違点は
・今年はnanoeが付いた
・ロゴがNationalからPanasonicになった
と教えていただきましたが、調べると価格.comのスペック表にある
「体感センサー」の有無の違いもあるようですね。
ただ、今年の上位機種は予算の関係上無理だと思いますので、
やはり買い得なのかと考えています。
後は家族と相談の上、購入したいと思います。

書込番号:9750194

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/06/24 21:27(1年以上前)

CS-22KKEという機種はk’s電気モデルですかねぇ・・・
カタログに記載がない。

ただ
去年のモデルとはいえXシリーズですよね?
私だったら去年のXシリーズでしょうか。
CS-22KKEの能力とか分からないので
イメージでしかありませんが。
どれくらいのグレードとか言っていましたか?

書込番号:9752293

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rosanさん
クチコミ投稿数:260件

2009/06/25 12:18(1年以上前)

みなみだよさん、回答ありがとうございます。

今回ケーズで話は聞いていません。
下調べということで、ある限りのパンフレットを集め、そこに値札の
値段を記入していきました。

CS-22KKEはケーズオリジナルモデルです。(候補に挙げた今年の
機種の中には他にもケーズオリジナルモデルがあります)
現在パンフレットが手元にないのですが、SXよりは下位のモデルで
あったことは間違いありません。

書込番号:9755014

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosanさん
クチコミ投稿数:260件

2009/06/26 08:03(1年以上前)

カタログを確認しました。

CS-22KKEはEXシリーズに分類されていて、独自機能として「快眠プログラム」
が付いているというもののようです。

やはり比較すると去年の最上位機種Xということになりそうですね。

書込番号:9759077

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/06/26 21:23(1年以上前)

同じ金額なら
去年のXの方がいいでしょうね。

書込番号:9761797

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 家電量販店か住宅設備会社か。

2009/06/09 16:53(1年以上前)


エアコン・クーラー

初めて掲示させていただきます。

新築一軒屋、2階東南向き18.4畳のLDKに設置する20畳向けのエアコン購入を考えています。
吹き抜けのため、このサイズを勧められたのはいいのですが、購入先、またメーカーををどうするか迷っています。

検討メーカーは、ダイキン、三菱、パナソニック辺りです。
元々の価格も、パナだけかなり安く設定されていて、正直その価格にどの程度の性能の差があるのかパンフレットを読んでもよく分かっていません。

量販店の場合、価格は安いものの設置について少し不安もあり、旧知の設備会社に任せる方が安心なのかなという思いもあります。

詳しい方がいらっしゃったら、アドバイスいただけますようお願いいたします。

書込番号:9674266

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/06/09 19:29(1年以上前)

勧められている
メーカーごとの型番は何でしょうか?

パナソニックだけ安い価格提示ということですが
パナソニックだけ、ワンランク下ということはないですか?

それを知る意味でも、型番記載をお願いします。
そうじゃないと、どれがいいのか勧められない。

書込番号:9674895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/09 22:14(1年以上前)

みなみだよ 様

早速のお返事ありがとうございました。

そうですね、内容が足らなくてすみません。。
型番は、ダイキン S63KTSXP
    三菱   MSZ−ZXV639S
    パナ   CS−639XB2
という住宅設備用品番でわかりますか?

よろしくお願いいたします。

尚、小さい子がいて返信に時間がかかることがあるかもしれません!
何卒ご容赦くださいね。

書込番号:9675848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/10 15:42(1年以上前)

> 旧知の設備会社に任せる方が安心なのかなという思いもあります。

なのかな?ということは旧知であっても確実に信頼しているというわけではないということでしょうか。
もし確実に信頼できるのであれば多少高くても信頼できる相手と取引した方が良いと思います。
しかし確実でないのならどちらも同じだと思うので安い方を選択した方がいいと思います。
もちろん安かろう悪かろうでは困りますので事前に十分調べる必要はありますよ。

書込番号:9678839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/10 22:47(1年以上前)

田中 一郎様

アドバイスありがとうございます。
そうなんですよね、多少価格が高くても安心分と思えれば納得できますよね。
既に窓関係の工事を頼んで施工が終わっている業者さんなので、間違いが無い点は確かなのです。
ただ、その「安心代」が量販店と比べて何割増なら納得してよいものか、単価が高い買い物なので迷ってしまっていました。
ちなみに、メーカーによって仕入れが違うらしく、ダイキンと三菱では同機種がケーズの広告価格とは2割5分の差がありました。
パナは1割なんですが。。。

業者さんにもう少し価格交渉してみようかとも夫と話しています。


書込番号:9680746

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/06/10 23:11(1年以上前)

値段の記載がないので冷暖房能力と期間消費電力量の関係だけで
S63KTSXP(冷房0.6〜6.5kw 暖房0.6〜10.4kw 冷房期間670kwh=¥14,740 暖房期間1,860kwh=¥40,920 期間消費電力量2,525kwh=¥55,550)
MSZ-ZXV639S(冷房0.8〜6.5kw 暖房0.8〜10.6kw 期間消費電力量2,525kwh=¥55,550)
CS-639XB2(冷房0.6〜6.5kw 暖房0.6〜10.4kw 冷房期間668kWh=¥14,696 暖房期間1,857kWh=¥40,854 期間消費電力量2,525kwh=¥55,550)

低温時暖房能力
S63KTSXP   7.5kw
MSZ-ZXV639S 不明
CS-639XB2  7.5kw

一応、スペック的には、どれも同じですね。
あとは、付加価値(送風距離とか、お掃除ロボットとか・・・)

松下が一番安いのであれば
松下でも大丈夫なんじゃないかと思います。

住宅設備用の型番と
量販店用の型番もありますから
一般量販店の価格も調べたらどうでしょうか?
ダイキンだけはSXシリーズのようですから
一般量販店においてあるのかどうか不明(一般量販店向けだと、SシリーズかRシリーズになると思うので)

メーカーにこだわりがないのであれば
FUJITSUの
AS-Z63V2という機種はどうでしょうか?
値段は分かりませんが
(冷房0.9〜6.6kw 暖房0.9〜12.0kw 冷房期間消費電力693kwh=¥15,246 暖房期間消費電力1,832kwh=¥40,304 期間消費電力量2,525kwh=¥55,550)
となっています。
低温時暖房能力が8.7kwとなっています。
FUJITSUだけが突出して冷暖房能力がいいので
本当かなぁと思わないでもないのですが・・・

書込番号:9680900

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:45件

2009/06/10 23:47(1年以上前)

>FUJITSUだけが突出して冷暖房能力がいいので

現在は富士通ゼネラルZ63,71でなく、低温暖房能力は日立X,Sシリーズの63,71がトップで、暖房能力はこの2社が特出してます。

・日立RAS-X63Y2、RAS-S63Y2
冷房6.3kW(0.8〜6.5) 暖房7.1kW(0.7〜12.4) 低温暖房能力 9.0kW APF5.1 期間消費電力量2475kWh
・富士通AS-Z63V2
冷房6.3kW(0.9〜6.6) 暖房7.5kW(0.9〜12.0) 低温暖房能力 8.7kW APF5.0 期間消費電力量2575kWh

書込番号:9681130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/11 11:05(1年以上前)

>みなみだよ 様

とても丁寧に説明頂いて、本当にありがとうございます!

自分でも、それぞれの機能を書き出して比べれば良いんですね・・・

住宅設備業者からは3社以外のカタログをもらっていなかったので、また富士通のことも取り扱いについて聞いてみた上で、週末に夫とも相談したいと思います。

>こだとも 様

日立も能力が優れているんですね!

こちらも業者に取り扱いがあるか聞いてみることにします。
それによって、購入先をしぼることもできそうです。
アドバイス、ありがとうございました!

書込番号:9682716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/26 14:38(1年以上前)

皆様へ

アドバイス、どうもありがとうございました。
色々悩みましたが、子供が生まれることもあり、ムーブアイに惹かれた夫と相談した上で三菱のMSZ−ZXV639Sをケーズで選びました。

お忙しい中、お返事頂いて大変助かりました!
お礼が遅くなりまして申し訳ありません・・・

書込番号:9760221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/26 20:35(1年以上前)

ムーブアイにしたならアドバイスをひとつ。

ムーブアイは広い部屋に一人でいるときに無駄を抑えて省エネを発揮する。
2人以上が別の場所にいると、結局は部屋全体を暖めてしまうのと同じ。

だからムーブアイにしたのを契機に、夫婦いつも一緒に同じ場所で過ごすように。

書込番号:9761521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアコンの能力について

2009/06/15 00:17(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 kaezukuさん
クチコミ投稿数:24件

来月の頭にマンションに引っ越しします。引っ越しの際新しくエアコンの購入を検討しています。

マンションは14階建ての5階で高気密高断熱ではありません。ペアガラスではないので;今のアパートでは冷房も暖房も使っています(今のアパートと引っ越し先は同じ市内)冬の時期も1日雪が降るかな程度の北関東です。

エアコンの設置場所はリビングのみなんですが、南向き横長15.6畳のLDKバルコニーに面していて、カウンターキッチンが3.7畳、隣接して和室6畳の計25.3畳になります(和室は開け放しておく予定)

前置きが長くなりましたが、お伺いしたいのはエアコンは一番大きいタイプのものにしたほうがいぃのか?ということです。

今住んでいるところより気密性はいいだろうし20畳用や16畳用などでは、まかなえないんでしょうか?電気代が高くなるかも…とも思ったんですが;

今検討しているのは三菱のムーブアイで、電気代見えるなんて!とちょっと惹かれてます(笑)一台設置と二台設置もさんざん悩んでテレビや冷蔵庫決めただけで頭がいっぱいで疲れてしまいました(>_<)
わくわくしていた引っ越しなはずなのに(笑)

お掃除機能や空気清浄は付いてなくてもいぃとは思ってます。どうか皆様のお知恵をお貸しください。

書込番号:9700771

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kaezukuさん
クチコミ投稿数:24件

2009/06/15 00:36(1年以上前)

少し抜けてました。エコポイントや省エネ評価も含めて考えてます。ヤマダ電機で見た時には日立を検討していて23畳用ので23万でした。予算的には20万前後で買えたらなぁと思っています。エアコンの型番も覚えてないし、ぼんやりな感じですいません(>_<)

書込番号:9700889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/06/15 01:06(1年以上前)

和室の利用内容はどうなんでしょうか?→寝室?来客用?
私なら、LDKと和室に分けますね。
和室の利用内容で寝室や来客用であれば限られた時間に利用と想われ、
単にLDK+和室openの空間にされるのであれば
また考えも変わりますが、
今の所持してるエアコンサイズ?年式が古い?等、も気になりますが。

>わくわくしていた引っ越しなはずなのに(笑)
?wakuwakuですか・・
ワクワクした気分も有りますが、忙しい想いが強かったような??
===経験談==私の引越し・友人の引越しで使ってます
引越しではダンボールに荷物を詰め込みますが
引越し先では、どこに有ったモノ?何が入ってる?とわからなくなります。
すぐ必要なモノは探すことになります・・

私はまず、現在の部屋・場所の間取り図を描き数字を入れます。→【数字=場所】
そしてダンボールの角2面にその数字を記載→詰め込んだ元場所が判ります
【角2面に書くのは積み上げて見えなくなることを考慮】
そして必要の度合いでローマ字も記載
A(すぐに必要)・B(近日中には開けたい物)・C(季節もの)と分け記載します
引越し前のレイアウト表を見ながら
送られた荷物の置く場所も判ります。
1A→キッチン 2A→洗面 3C→寝室・冬物服類・・

業者に引越しを任せると
このダンボールはどこに?と聞かれます
事前に判ってれば、リビング!キッチン!洗面所!
と即、指示出来ますよ。
業者依頼であれ、自分らで引越しするにしろ
中身の判らない荷物は迷う事になります。→とりあえずここに置いといて、^^;

書込番号:9701044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kaezukuさん
クチコミ投稿数:24件

2009/06/15 02:03(1年以上前)

あめっぽ様早々の返信ありがとうございます。

和室は来客用というか、うちのチビ達の遊び部屋にしようかなと思ってます。2歳と11ヵ月の2人なのでキッチンから目も届くしLDK+和室oqenで考えてます。閉めていてもいぃんですが、今のマンションは襖じゃないんですよね。部屋を見て今のアパートと随分違って驚いたんですが(笑)木の板って感じでスルスル動かせるから危ないので、動かせないように固定しようかと思ってます。

持っているエアコンは3年前に購入した富士通の10畳タイプのものです。移設も考えて移設費用も確認したんですが42000円と聞いて(取り付け、取り外し、運送代、配管4m込)新しく買った方がいぃのかなと思いました。59000円で買ったものなので^^;

やっぱり引っ越しは忙しい想いが強かったですか(笑)勢いで買ったマンションなんですが、やっぱり今まで賃貸だったぶん自分のものと思うとね。わくわくです(笑)

ダンボールアイデアいいですね!引っ越しは主人の友達に手伝ってもらうケチケチ作戦です(笑)
明日辺りからダンボール詰めしようと思ってたので本当に参考になります!

ランニングコストを考えると暖房能力などは7kW以上必要なのかなぁと思っています。そうなると店頭は20畳タイプ?って感じです。

テレビも46型のビエラG1にしたんですが倒れてこないかも心配です。今日子どもがブラウン管テレビの裏に回って仮置き台10cmの高さからテレビを落として壊れたんです!怪我がなくて本当によかった(>_<)仮置きにしてるのがいけなかったのかな(-_-#)
なのでテレビボードと壁とで固定はするつもりなんですが、二人が怪我することはもちろん高いテレビが壊れたら次は19インチのテレビだねと主人と話してました(本気で)

書込番号:9701222

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/06/15 21:04(1年以上前)

移設¥42,000は高いですよ。
取り外し工事費¥6,000
取り付け工事費¥15,000くらいが相場だと思うけど。
配管は、今まで使っていた配管で十分です。
取り外して、時間がたったものなら
配管の中にくもの巣なんて張られちゃうけど
今まで使っていたものなら、すぐに取り付けるのであれば
問題はないかと・・・。

運送代がかかるみたいですが
自分で車を持っていませんか?
ステーションワゴンなら乗せられますよ。

書込番号:9704276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kaezukuさん
クチコミ投稿数:24件

2009/06/15 23:15(1年以上前)

みなみだよ様返信ありがとうございます。

移設費取り付け取り外しで21000円ですか!42000円と聞いて、どうせそこまで他の所も変わらないんだろうなと一社しか電話しませんでした^^;
配管も大丈夫なら随分抑えられますね!引っ越しで友人のトラック使うからそれを使えば運送代も!
そうなると10畳タイプをもう一台かなって感じですね♪

もともと移設費が2万以上なら迷わず買い替えのつもりだったんですが、移設費がそれくらいなら移設したほうがいぃのかな。
電気屋に電話して移設費何社か聞いてみたいと思います!

書込番号:9705310

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaezukuさん
クチコミ投稿数:24件

2009/06/25 10:23(1年以上前)

アドバイス頂いたので移設も検討していたんですが、結局エアコンは引っ越ししてから購入することになりそぅです(>_<)どのエアコンにするかも決めていない状態です^^;
引っ越しして落ち着いてからじゃ暑くなってそうですが、販売店に見に行く時間がないのでここをしばらく見て機種検討したいと思います。

書込番号:9754696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン購入 選び方について

2009/06/24 00:57(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:2件

エアコン購入を考えています。
東京墨田区在住。鉄筋コンクリートのマンションで、7階建ての5階の西向きの角部屋です。
取り付ける部屋は、五畳の東と北に面した部屋(箪笥が二つあり、アイロンをかける時と、小さな机で書き物等をする時に使用)
西に面した六畳の部屋(隠蔽配管)60インチのプラズマがある部屋です。
テレビや映画等を見る時に、使います。
使用時間帯は、両方とも、主に昼間の時間帯に使用します。
必要な機能は再熱除湿と内部乾燥があれば、充分です。
角部屋なので、窓の数はあるし、開ければそれなりに涼しいのですが、交通量の多い、道路の近くなので、音を気にする主人が窓を開けたがらないし、暑がりの寒がりなので、暖房も冷房もかなり使うと思うので(どちらかと言えば、冷房の方が使用頻度が多いとは思います)
電気代がかかりにくい、一台12万位の予算で考えています。
購入先はヤマダデンキかビックカメラかなと思っています。
ヤマダはポイントがある為、ビックは以前取り付けてもらったからです。でもあまり気にしていません。
リビングには日立、寝室には東芝のエアコンが取り付けてあります。
この二つのエアコンには満足しています。
片落ちでも全然構いません。
カタログを見ても、あまりこだわりが無い為か、ピンと来なくて・・・もしかしたら、なんでも良いのかもしれませんが・・
何か、ご意見があれば、宜しくお願いします。

書込番号:9748711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/24 01:52(1年以上前)

ビックカメラで買えるのなら
三菱重工(ビーバー)がC/Pが高いからいいかもね。

西の6畳はSKクラス、東の5畳はRKクラスでいいと思うよ。
テレビ部屋も観るときはカーテンかブラインドは閉めるんだろうしさ。
機種の大きさはどちらも2.2kWでOkだろ。
片落ちが残ってればSJを2台って言うのもありなんだけど、さすがに無理だろな。

ところでSKは幅が89cmあるんだけど入る?

書込番号:9748903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/06/25 00:23(1年以上前)

クイ夕ソの夜影 様
返信ありがとうございます。
寸法ですが、先程、図りましたが、入ります。
高い買い物ですし、店員さんの言いなりで良いのか?と思い、思い切って、書き込みました。
週末にビックに行って、見ようと思います。ありがとうございました。

書込番号:9753507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:2件

初めてエアコンを買うので全くわかりません。どうか教えて下さい。よろしくお願いします。エアコンを付けたい部屋は木造一戸建て9畳1階です。日当たりはあまり良くないです。希望は電気代が安く、体に負担の少ないもので暖房としてはあまり使わない予定です。除湿冷房を主に使う予定です。朝夜に使い昼間はめったに使いません。出来れば自動お掃除機能が付いていると嬉しいです。コジマさんに行ったんですが三菱霧ヶ峰MSZZW289がオープン価格248000円が工事費込みで150000円でお得ですと勧められました。ビックさんでは富士通ノクリアの真ん中のグレードが工事費込みで132000円とお勧めされました。それ以外には名前を忘れてしまったのですが一番低いグレードで工事費込みで80000円というのもありました。どれも10畳タイプです。お店に行く前はとにかく安いのでと思ってたのですが行ってみると色々ありすぎてどれが自分にあっているのか全く分からなくなってしまいました。家電に関して全くの素人なので質問も上手く出来なくて分かりにくいとは思いますがよろしければ何かアドバイスをお願いします

書込番号:9742567

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/06/22 23:21(1年以上前)

お掃除機能を無視すれば
ビーバー(三菱重工)のSRK28RKでどうでしょうか?

暖房は使わない
体に優しい除湿
ということで、上位モデルは必要ないと判断しました。
上位モデルは、電気代は安いけど
暖房に使わないんだったら
あえて上位モデルにする必要はない。
上位モデルにするメリットは
暖房能力が高くなるということと
能力が高くなる割には、電気代は安くなる、ということがありますが
その分、購入費用が高くなります。
購入費用が高くても
電気代が安ければ、元を取りますが
冷房だけだと、元を取れません。

なので、中位モデルで
再熱除湿の付いたビーバーのRKを勧めます。

ただし、三菱重工の機種は、どこでも売っているわけではなく
デオデオとかのエディオングループとかになります。

体に優しい、という部分も選択肢からはずすなら
FUJITSUのAS-J28Vを勧めておきます。
再熱除湿が付いておらず基本的な性能だけで選択してみました。
購入費用も、ほかの機種より安く納まるでしょうし

書込番号:9742675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/06/22 23:36(1年以上前)

みなみだよさんへ
丁寧で分かり易いお答え本当にありがとうございますすごく参考になりました。教えていただいたエアコンを早速調べてみます!本当にありがとうございました
トーニャンより

書込番号:9742811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーなんでも掲示板を新規書き込みエアコン・クーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング