扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(7573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

五枚羽根の音

2007/07/01 04:55(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 三洋電機 > EF-30THX2

クチコミ投稿数:208件

最近は三枚羽根の製品は販売していないようですけど、本機のデザインが気に入って購入しました。
家電専門店2件行きましたけど、店頭に在庫が有りませんでした。
結局、現品を購入しました。
今迄3枚羽根を使用していて特に気にならなかったのですが、最高速で回転させるとブーンと言うような飛行機が飛んでいるような音が少し気になります。
今迄の3枚羽根の扇風機では気にならなかったのですが…
最高速以外は静かに感じますけど、羽根の数が多くなったメリット、デメリットについてご存知の方は教えて下さい。
他のメーカの製品も最高速にするとこんな音がするものでしょうか?

書込番号:6489450

ナイスクチコミ!0


返信する
Femtoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/03 10:44(1年以上前)

三菱の三枚羽と五枚羽製品を使用しています。
やはり高速になると五枚羽根はブーンという音がします。

五枚羽根のメリットですが、風がやわらかくなめらかです。
羽が多い分ソフトに届くので、低速使用では有利ですね。
三枚羽では低速時に断続的な風に感じます。

デメリットはやはり高速時の騒音でしょうか。
正直三枚羽に比べると最高速では耐え難い騒音です。

最近は扇風機単体で風量を稼いで涼むと言うより、
クーラーの補助に低速で使用する用途が増えてるそうですので、
五枚羽根になるのは流れなんでしょうね。

書込番号:6496344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2007/07/04 08:22(1年以上前)

コメント有難うございます。
高速時に音が高くなったのはやはり羽根の枚数が多くなった事による原因で羽根が風を切る音なんですね。
その分、低速での風が滑らかに感じる訳ですね。
理解できました。
三枚羽根の方が若干風量が多いような気がします。
最近はエアコンが主流になり扇風機は補助的な物なので仕方ないですね。

書込番号:6499165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/07/20 05:37(1年以上前)

静けさなら東芝の4枚羽根がバランスがとれています。

書込番号:6555579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

大型扇風機

2007/06/24 12:23(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター

クチコミ投稿数:2件

教えてください。銭湯などにあるような長身な扇風機を探しているのですが、ご存知の方、教えてください。

書込番号:6467384

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/06/24 14:00(1年以上前)

初めまして。

http://www.apix-intl.co.jp/pdf/AFR_510ER_CTLG.PDF

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/fan/high_b.html

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000854659/

http://www.e-life-sanyo.com/products/ef/EF-30THX2_N/index.html

この手のでしょうか?
簡単に調べてみましたがたぶん「ハイポジション 扇風機」で検索かけるともっと出てくるかもしれません。ご参考までに。

書込番号:6467643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/06/24 14:21(1年以上前)

どうもありがとうございます。早々調べてみます。

書込番号:6467702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

帯電防止剤ってどうですか?

2007/06/23 15:23(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LG25X

クチコミ投稿数:3件

この扇風機の機能にホコリ防止の帯電防止剤が塗布されてるみたいだけど、効果はどうですか?

書込番号:6464112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/09/28 23:35(1年以上前)

この機種を1年程使っていますが、
ガードにも羽にもホコリが普通に付いてます。

帯電防止剤って、少しは効果あるんだろうけど。
他の扇風機同様、掃除は必要ですね。

書込番号:6809884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どう違うのかわかりません。

2007/06/18 18:28(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LG25X

クチコミ投稿数:52件

F-LH25Xとの違いは発売日が違うだけのことなのでしょうか? 東芝のホームページでチェックしても機能・仕様とか全く同じみたいです。もしそうであるなら
価格的に安いこの機種を購入した方が財布的にもいいですよねー。

書込番号:6448742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良でしょうか…?

2007/06/16 10:42(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > エレクトロラックス > EFN30

スレ主 Eledezさん
クチコミ投稿数:1件

静粛性とデザインがよさそうだったので購入しました。

デザインは非常に気に入っているのですが、
風量1のときに縦にすると、軸がブレているようなカタカタと音がします…
これって初期不良でしょうか?

横にしたり、風量を2・3にすると静かになります。

そのうち直るかと思ったのですが、1週間たっても直る気配がないので書き込ませてもらいました。

お持ちの方いましたら、このような症状があるのか教えてください。

書込番号:6441493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

違いを教えてください。

2007/06/13 19:04(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > モリタ > MCF-257NR

スレ主 k-wwさん
クチコミ投稿数:47件

この製品とMCF-259NRの違いってなんでしょうか?
色だけのように見えますが他に違いありますか?

257は木のような柄が入ってますが、本当の木なんでしょうか。
メーカーに製品ページがないし、実機を置いている店も
見当たらないのでご存知の方いたら教えてください。

書込番号:6432901

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 k-wwさん
クチコミ投稿数:47件

2007/06/18 00:08(1年以上前)

自己解決しました。
森田電工に確認したところ色の違いだけということでした。

書込番号:6447167

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング