扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(7573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

扇風機の時計は何のため?

2007/05/11 15:58(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > イワタニ > 髪サラ IS-LCLM

多機能であるのはよくわかるが、扇風機に時計がついてなんになるのだろうか?
昔「グラスの底に顔があっていいじゃないか!」というコマーシャルがあったが、そんなこといいも悪いもない。

我が家では扇風機は首振りで使用することが多いが扇風機の時刻表示を見て動体視力を鍛えようとするのか?

ヘアドライに扇風機を使うというこの会社の意図はよくわかるが、あまりにも”トンデモ家電”なような気がする。

皆さんはどうですか?

書込番号:6324148

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/05/11 17:49(1年以上前)

まあ好意的に見ればタイマーの切り時間を計算するのに、目の前に時計があれば便利、というところだろう。スタートする時の便利さを少しプラスしました程度の。

普通に考えれば、デザインや機能をアップしないことには競争力が無い製品ジャンルだから製品を出す意味が無い。この手の白物家電は価格競争がきついから。たぶんそんなところ。

書込番号:6324409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

収納時の「手入れ方法(注油)」について

2006/11/04 21:44(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 三菱電機 > R30-HRF

クチコミ投稿数:2060件

昨年の夏('05/08)購入した。今年の夏も大活躍したので、今日掃除し明日にでも倉庫に収納する予定です。
 皆さんにご質問ですが、掃除する時に、可動部分へミシン油(スピンドル油)を注油されますか?。
 私は、注油可能な箇所は全て実施しますが、この扇風機は「反・プロペラ側」の軸受けが見えないので、注油できませんでした。
 簡単に注油が出来ると、素人考えですが、何十年も愛用する上で大変好ましいと思いました。

書込番号:5603671

ナイスクチコミ!0


返信する
NEC好きさん
クチコミ投稿数:156件

2006/11/08 16:34(1年以上前)

私はリビング扇を2台利用していますが、必ずしまう際に油を注油しています。その際、すべてしっかり雑巾等で拭いてからにしています。モーター回りのカバーも簡単に取れますのでその中のも油をかけています。

書込番号:5615841

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モーターからシュルシュル音

2006/08/12 21:32(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 三菱電機 > R30-MG

クチコミ投稿数:185件

購入してみたのですが、モーターからのシュルシュルという
異音が気になって、購入先のYAMADA電機に持ち込みました

それほど、神経質では無いのですが
耳の可聴音の範囲がかなり広いようで
このシュルシュル音は気になります

担当していただいた店員さんは、優秀な方だったので
羽を取り外した状態で回して、モーターから
でている音だとつきとめてくれました。

音は、難しいということで三菱に修理に出しましたが
組み立てて音を聴いてみましたが
やはり、音はします
(モーターを交換したようです)

展示品は、この音はしないので
モーターをある程度回しておけば油になじんで
音はしなくなる場合もあるそうですが

店員さんも、個体もあるので
ちょっと自身がなかったようで
返品しました。

ちょうど、シーズンオフで安くなっているので
もし、モーターを回しているうちにこの音が
取れるのであれば、購入してしまいたいと
思っています。

モーターの特性に詳しい方がいらっしゃいましたら
アドバイスをいただけると嬉しいです。




書込番号:5340919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/09/07 15:54(1年以上前)

元祖M1号さん こんにちは。

私も、展示品では聞こえなかったシュルシュルが聞こえます!
たぶん、馴染めば・・・って思ったので、そのまま使っています。

ks電気でアウトレット価格4000円で売っていたので、即決しました☆

三菱製品を、自分で購入するのは、初めてかも・・・。

長くもってくれることを祈ります( ̄人 ̄)

書込番号:5415543

ナイスクチコミ!0


Femtoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/03 10:38(1年以上前)

去年この機種を購入しました。
購入当初はシュルシュル音がしていました。

先日出してきて稼働させていますが、全く音がしません。
どうやらしばらく使っていると消えるというのは本当のようです。

書込番号:6496331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

後ろからの風

2006/08/05 19:50(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > アピックス > AFT-676RI

スレ主 手紙さん
クチコミ投稿数:10件

店頭で見て、購入を考えていたのですが、
店の中の涼しいところにおいてあったから、
涼しく感じたのでしょうか?
エアコンをつけないで、ドアも締め切った状態でつけると、
後ろからの熱風で、室内の温度が上がるということはありませんか?

書込番号:5320776

ナイスクチコミ!0


返信する
viwacatさん
クチコミ投稿数:9件 ブログ 

2006/08/05 23:49(1年以上前)

こんばんは。私はAFT-680RIをこの夏に購入し使用しています。型が違うので676RIも同じかはわかりませんが、個人的意見としてはドアも窓も締め切った状態で使用しても涼しいです。
外の音が気になるので窓を閉めて使ったりしています。
店頭は寒いぐらいに冷房が効いていたので、私も家ではどうだろうと心配だったのですが、今は十分満足しています。
冷房の部屋に長く居るのが苦手なのでとても重宝しています。

書込番号:5321563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

小さくても静かな扇風機は?

2006/07/23 12:05(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター

クチコミ投稿数:3401件 takebeatの写真日記 

あまり暑くなくてエアコンを動かすまではなくても風が無くて暑い夜のために扇風機を考えています、

狭い部屋なので普通の扇風機では大きすぎるので以前小型の卓上扇みたいなのを買いましたが、
風量を稼ぐために高速でファンが回るうるさくて寝ていられません、

寝ているときの子となので風量はもっと少なくてかまわないので静かな扇風機が欲しいのですが、
小型のもので静かな扇風機は無いでしょうか?

先日見た限りでは小型のものは皆回転数が速くてうるさいものばかりでした。

書込番号:5280556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件

2006/08/19 21:24(1年以上前)

普通サイズですが東芝のは静かですよ。弱風のリズム風ならそよ風程度の風の弱さも実現できますし。

書込番号:5360216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

扇風機がゆれる

2005/08/04 18:41(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > モリタ > MF-317HLR

クチコミ投稿数:2件

MORITAの扇風機「MF-317HLR]購入早速組み立てて使用を始めました
すると、どう見ても扇風機の回転部分羽根とガードが上下に小刻みに
揺れています。購入先の上新電機に持ち込み事情を説明して見てもらい
ました。店員は揺れは認めましたが大丈夫こんな物ですと全く取り合ってくれないのです。
私の見るところでは羽根の軸を通す穴が中心に空いていない為これが原因で上下に揺れています、どうするのが一番いい方法でしょうか?

書込番号:4326499

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/04 19:16(1年以上前)

ぎすみこいもをさん  こんにちは。  不良品かも?
試されるなら、、、
1.ガード、羽無しで回す。
2.ガードを取り付ける。
3.羽を取り付ける。

1.の段階で揺れ/振動があるなら 欠陥品かも。
2〜3で変化するなら、、、?

書込番号:4326548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/08/07 09:07(1年以上前)

BRDさんおはようございます。アドバイスありがとうございました。
1・2・3試してみました。1全く問題なしに見えました。
2上下の振動と言うか揺れはあるのですが見えにくくあまり分かりません
でした。ただ真横(風を送る方向に対し左右90度)の方向から見ると
羽根が揺れているのが分かります。多分羽根の中心にモーター軸を通す
穴があいてないと思います、そんな訳で3では上下に揺れています。
我が家には他に2台10年以上使っている扇風機がありますが全く揺れや振動は見られません。消費?センターに持って行ってテストでもして貰うべきでしょうかねー・・・笑い(・・?

書込番号:4331765

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/07 09:45(1年以上前)

最終検査漏れ、、、だったのかも知れませんね。
交換依頼されてみて下さい。

もう20年以上前、車の前輪のバランスを気長に自分で取ったことがあります。
方法は単純。 ジャッキアップして軽く回し自然に止まるのを待ちます。
止まった状態で、一番下にチョークなどで印を付けます。
これを数回繰り返して印がどこに付くか? 調べます。
バランスが取れてないと 一カ所に集中します。
リムに噛ますホイールバランスウエイト(鉛)を反対側にテキトーにくっつけて もう一度 繰り返します。
チョークの位置がバラバラに付くようになればOK。
この方法で、40km/h程度から始まったハンドルのぶれが止まりました。
修理を頼めばバランサーで自動的に位置と重さを量りウエイトを取り付けて規定の料金払えばやってくれます。

同じように 扇風機の羽根を手で回し、、、と 気長に試されますか?
羽はプラステイックなので 削る方法もありでしょう。

書込番号:4331817

ナイスクチコミ!0


gonnnntaxさん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/22 08:11(1年以上前)

緑の養生テープでホイールバランスとってみた

当方、EUPAのクリップファンの振動に困って調べ、こちらと 『羽根のシール』 日立 HEF-65R(B) のクチコミ掲示板に遭遇しました。
確かに回転翼には触るなのシールが貼ってありました。このシールを基準にして、試しに養生テープを位置を変えながら貼っていくと貼る場所・角度によって回転翼の振動がなくなる位置が見つかりました。あとは風切音が気にはなりますが、とりあえず振動がなくなりスッキリしました。

書込番号:20591420

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2017/01/22 08:50(1年以上前)

gonnnntaxさん  おはようございます。  12年前の書き込みを良く見つけられましたね。
中心から遠ざかるほど、バランサーの効果が効くはずです。
養生テープの面積を小さくして羽の縁に貼ると 良いかも知れませんね。

ガードの前と裏 両方取り外して回したことがあります。
風切り音が弱くなります。  でも 危険。

書込番号:20591519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング