
このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2011年6月14日 23:36 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月25日 09:57 |
![]() |
3 | 2 | 2010年9月4日 21:24 |
![]() |
1 | 0 | 2010年8月17日 15:18 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月16日 18:55 |
![]() |
1 | 6 | 2010年8月22日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > ダイソン > エアマルチプライアー AM02 タワーファン [アイアン/サテンブルー]

1.欲しいときに買う。
2.4万円くらいにはなるかもしれませんね。予想でしかありませんが。。
書込番号:12002969
0点

あと1万円くらい下がれば、買ってもいいかなってと思います。
良いのはわかってるんですが、やっぱりお値段がね〜。
掃除機もそうなんですけど。
書込番号:12584505
1点

買いました!
ヤマダ電機LABI 池袋にて\46800でした。
ホワイトは確か残り一台だったかと…
書込番号:13125691
1点

質問に対する回答になっておりませんが、、、
ダイソンさんの製品は、性能ももちろんですが、”音”を皆さん気にしていると思います。
しかし、実際に店頭で音を聞いても家の環境と異なり全く参考にならないですし。口コミも個人差があるので判断が難しいところです。
ダイソンさんの製品は1週間無料貸し出しのような制度があるともっと売れそうな気がします。
書込番号:13133386
1点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LM55X
10年近く使っていた扇風機が壊れ、
急遽購入検討しています。
売り上げ1位であること、
ツインタイマー、
上向き角度が大きく
サーキュレーションとしても使えるかも、
ということで本機種を第一希望と考えています。
(異音が報告されているのが気になりますが…)
質問なのですが、
サーキュレーション用としては期待はできるものでしょうか?
LKシリーズとどう違うんでしょうか?
0点

扇風機なんてもう枯れきった単純な製品ですからね。
モデルチェンジは単なる年中行事です。
サーキュレーター的にも使えますが、風力がまったく違いますから、本物とは比較できません。エアコンの能力や部屋の大きさ・形次第では、補助的に使うことは可能でしょう。音もぜんぜん静かですし。
なお価格.comのランキングはたいしてあてになりません。
書込番号:11810039
0点



扇風機・サーキュレーター > アピックス > AFT-820R
いや・・・もう・・・・
形状みたらわかるように上下は無理でしょう
この手の形状のものは左右しか動きませんよ
書込番号:11799952
0点

ネクストやっくんさん
安いエアコンにあるような手動で動かす風向板が上下用にあります。
なので自動では左右の首振りになりますがある程度の上下向きの風は
風向板のツマミを上下に動かすことにより調整できます。
書込番号:11860971
3点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-CM18X
近くに量販店等がないため、現物で比較できないので質問させて下さい。
ボルネード 530Jと購入を迷っているのですが、
下記URLの仕様を見てみると、圧倒的にF-CM18Xの風力が強いのですが、ボルネードを使用している方がいらっしゃったら風量を比較した感じを教えて頂きたいです。
ボルネードは20メートル以上先まで届くとの触れ込みですので、風量より構造に分があるのかと思っていますが、実際使ってみたところは如何でしょうか?
[東芝 F-CM18X]
http://www.toshiba.co.jp/tht/press/100422.htm
[ボルネード 530J]
http://www.nfimports.com/vornado/A/530J.html
宜しく御願いします。
1点



扇風機・サーキュレーター > 三菱電機 > R30J-HRL
この製品の本体の操作ボタンは、昔ながらのしっかりとしたスイッチタイプでしょうか?
最近の扇風機に多い、ビニールを押すようなボタンなのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。
メーカーHPの写真を見る限りではよくわかりませんでした。
0点

ボタン式では有りません。
ビニールを押すような? タイプです。リモコンも有りますしね。
去年のタイプを今年の初夏に買いましたが、なかなかのお薦めですよ。
書込番号:11769900
1点

レスをありがとうございました。
なかなか良さそうな扇風機で、買う気になりました。
ボタンは、三菱の他の機種が採用しているような、しっかりと押した感じがするようなボタンの物が好きだったのですがこの機種は違ったのですね、残念。
ここ何日かコジマ電気やヨドバシ、ヤマダのような大手量販店に実物を見に行ったのですが八月も中盤になりどの店舗もほとんど売り切れで見本もないため、貴重な情報、とても助かりました。ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:11770870
0点



扇風機・サーキュレーター > ナショナル > F-CA322
今日使わずにいた扇風機を回してみました。
2007年7月購入したようです。
弱で運転してますが・・・
観てると殆んど回転が止まるのではと思うくらい弱い時もあれば、
羽風の音がけたたましい近くまで大きくなって回転速度が速い時も
あります。
運転にムラ・・・を凄く感じるのです。
これくらいの仕様なのでしょうか?
昔扇風機使用したときは首振りの角度が決まって弱まる傾向はあっ
たように思います。
今回の扇風機はそうではないのです。
角度位置など関係なく・・・何故かムラなので凄く気になるのです。
大丈夫だろうか?
不安な扇風機です!!
羽径は30cmくらいと思います。
0点

f/1ゆらぎ機能ですね。切り替えてランプが消えるようにしてみてください。
書込番号:11744211
1点

<f/1ゆらぎ機能ですね。
切り替えてランプが消えるようにしてみてください。>
澄み切った空さん こんにちは
あれ〜・・・ですね。 なおりました!!
家族のなんですけど、私は説明書も見てなくて分かりませんでした。
助かりました。
ありがとう ございます!!
書込番号:11744349
0点

我家ではこの「1/fゆらぎ」は必用なしです。
まとめてスウィッチつきコンセントなので、次にONの時必ず
緑色ランプがついてしまいます。
手元で切るのに楽したいけど・・・出来ない!!
ちょっと・・・イライラ・・・です。
書込番号:11792047
0点

YUASAなどの格安品のほうが単純であいそうですね。
書込番号:11793920
0点

そんな感じですね!!
自分で購入したのじゃないから仕方ないです。
取り合えずは使えない分けじゃないから・・・我慢!我慢!我慢です。
書込番号:11794689
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





