
このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2021年6月7日 18:30 |
![]() |
2 | 3 | 2014年6月8日 12:35 |
![]() |
0 | 0 | 2014年6月5日 10:14 |
![]() |
0 | 0 | 2014年6月3日 23:27 |
![]() |
3 | 4 | 2014年6月4日 16:34 |
![]() |
5 | 1 | 2016年2月20日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > SIENTμ F-DPS20
先日購入したばかりです。
単純な横の首振り時は全く無音なのですが、上下の首振りも加えた立体ワイド首振りにすると、カチッ、カチっと音がします。
横から上や下に向かう時に音がするように思われます。(本体とファンの接合部あたりで音がするような気もします。)
日中はいいのですが、就寝時は気になります。
これは仕様なのでしょうか?
実際使われている方、どうですか?
3点

我が家の当機種ではそういった異音は出ていないです。
早急に交換してもらいましょう!
書込番号:17604131
1点

回答ありがとうございます。
異音についてよく観察してみたのですが、モーター部(ファン)と本体の接合部あたりで「きしみ音」のような感じで「チッ」「チッ」と音がします。
本体側がモーター部を挟み込んでいるような部分です
立体首振りの際のきしみ音も全くありませんか?
小さな音です。
回答よろしくお願いします。
(同じような事例がある方いませんでしょうか?)
書込番号:17605016
0点

遅くなって申し訳有りません。
昨日一晩息子から借りて使用して見ましたが、気になる音とかは無かったです。
参考まで。
書込番号:17614467
0点

私も最近買いました。首振りのカチカチ音ですよね!気付きにくい音!
しますよ!!私のも・・・ちょうど反転前?折り返しの際に出る音ですよね・・・
あれは、リミットスイッチを押した音だと思います。
このスイッチは上下左右を切り替えてくれる物なので故障では無いと思います。
実際は何の部品を使用しているか判りませんが、東芝ご相談センターに問い合わせて確認をして下さい。
書込番号:17616955
2点

*取り扱い説明書の『P18』に、
『首振り運転時にカタカタ、コトコトと音が一時的に強まることがありますが、首振りモーター特有の音で異常では有りません』。
と明記されて居ますので【あくまで製品仕様で有り初期不良では無い】と思います。
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=86903&fw=1&pid=16925
*私も、本機の『左右首振り角180°』には、大変惹かれましたが『この一文で』購入を取り止めました。
*しかし、
この注記が『リミットスイッチの押下音』なら、
マウスの『クリック音』程度のはずですので、リビング使用なら気にならなそうですね(^^;
以上、横から失礼致しましたm(__)m
書込番号:17623222
1点

皆様回答ありがとうございます。
やはり仕様なのでしょうか。
確かに説明書にもそれらしき事が明記されていますね。
いろいろ動作を試したのですが、「上下の首振りを行うと音がします。」
小さな音ですが、「チッ」や「ミシッ」みたいな音です。
上から下へ(下から上へ)の切り返し以外でも音がします。
寝る時など気になりだすと徹底的に気になってしまって。
左右のみ→音なし
上下のみ→音あり
左右上下→音あり
こんな感じです。
皆様同じ症状ですか?
左右のみでは無音というのが気になります。
書込番号:17631909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

拝啓 大変遅れた、ある意味とぼけた投稿になりますがお許しください。あらいぐま様は2014年6月に投稿されていますから、かれこれ7年目です。…と申しますのも私自身アイリスのKCF-SDC181T-W・2020年製を購入しまして、最近になりカチカチ音が気になっていました。そこでネットにお助けを求めましたら、あらいぐま様の投稿がヒットした次第です。7年間も経過していて改善されないのが不思議ですね。使用中の機種を簡単に説明いたしますと、首振りに(左右)(上下)があり首振り角度が60度・90度・120度です。この首振り時に異音が生じる様子で、60度首振り時にはカチカチ音が発生します。90度ではかすかな音です。120度では音は発生しません。私自身色々と操作してみますに、上下だけの動作ですと、音は発生いたしません。もうすでに、あらいぐま様は廃棄物処理されたかもしれませんが、皆様の参考になればと思い投稿させていただきました。 敬具
書込番号:24177082
2点



扇風機・サーキュレーター > トヨトミ > FS-UD300C(W) [ホワイト]
現在、ツインズのミコノスエアロファン リーフ MA-T33とこのFS-UD300C(W)、
どちらにしようか悩んでおります
値段はどちらも納得いっているのですが、静音性はどちらが優れているのかよくわかりません
やはりDCモーターのミコノスエアロファン リーフ MA-T33の方が静かなのか?
その差はどれくらいなのか?大差ないのか?
どなたかお教え頂けると幸いです
よろしくお願いします
0点

侍フラフラメンコさん こんにちは。
DCモーターが総じて得意とするのは微風が出せやすい事です。
それに伴う副産物として、静かと言うのもあるでしょう。
ただし、個別に考えると羽の形状の設計やモーターの機種、組み立て精度がのどれかが悪いと、
風は来ないわ騒音は酷いわと言う扇風機になります。
ですから、売り場で実際に動かして体験されるのが一番判ると思います。
音は判り難いですが、それでも耳を近づければ、
売り場のその他の扇風機と比べて大きいのか小さいのかの比較は出来るでしょう。
書込番号:17594365
1点

ただし、我が家はACモーターの微風が出せる物(東芝製)を複数使っていますが、
かなりのレベルで静かですよ。
書込番号:17594371
1点





SIENTが発売された2011年以降、毎年の商品入れ替わり時期が3月のようでしたが、今年は4月。
また2012年、2013年は3機種同時に発表だったのに、今年は1機種+コンパクトな汎用(?)モデルのみ。
東芝のSIENTの特設サイトを見ても今年の機種が載っておらず2013年のままで、3月に発売したタイプもピコイオンさえ搭載していないようでした。
今年はSIENTシリーズはこれで完結なんですかね?
もう少し待とうか悩んでいます。
発売情報などありましたら教えてください。
0点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LR6
暑くなってきたので、節電のため扇風機の購入を検討しています。
この扇風機はコードリール機能はついていますか?
いつもコードの収納に困っているので、コードリール機能のついた扇風機を探しています。よろしくお願いします
書込番号:17584767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


茶うさぎさん こんにちは。
これにはコードリールは付いていないですね。
現在のラインナップで付いているものとしてはF-LR8があります。
ただ、コードリールの物はコードが短いように思います。
書込番号:17584823
1点

実は、昔は7や6でもコードリールだったのですが、
コスト削減のためなのか省略になってますね。
悲しい事です。
…で、前年度モデルのとかで、コードリールが付いているものを探されてはどうでしょうか?
例えば、F-LP6ならアマゾンや楽天でまだ買えます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B007P8XD9K
書込番号:17584830
1点

ついてないのですねー。
仕方ないので、LR6は諦めて違う機種にします。ありがとうございました。
書込番号:17591556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



扇風機・サーキュレーター > バルミューダ > GreenFan2 EGF-1100-WH [ホワイトxブラック]
当方も以前に異音についてクチコミさせて頂きましたが、みなさんその後どうしていますか?
当方は1度モーターヘッド部分の交換をしてもらい、一度は改善しましたが、すぐに異音がするようになりました。
前よりはひどくないため、我慢して今まで使っていますが、使う度にやはり気になってしまいますね。
クレームは多いと思うので、抜本的な対策をして、保証後も対応してくれればと期待してましたが、特にメーカーに対応はなかったようですね。
今後使い続けて、異音が大きくなっても、修理してなおらなそうなので、あきらめています。
2点

カクカク音についてですが、そのまま使い続けたら首振りをしなくなりました。
気になったので、分解しちゃいましたよ。
原因として、首振りモーターの伝達を担うギア(歯車)が欠けていました。
ミニ四駆で使うようなギアが大小6個で構成されています。
この内、一つでも欠けたら使い物になりません。
今は欠けてしまったギアに酷似した物を探している最中です。
どこかにないかなぁ
書込番号:19611309
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





