扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(7580件)
RSS

このページのスレッド一覧(全734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

動作音の停止

2012/06/09 06:21(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-70R

スレ主 nikita3さん
クチコミ投稿数:4件

こちらのリモコン等の動作音、ピーが非常にうるさいと思っています。(特に停止時の音がなぜにあんなにピーが長いのか理解できません)動作音の停止方法はあるのでしょうか?東芝サポートにつながりにくいのでこちらで質問させて頂きます。

書込番号:14657798

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2012/06/09 07:03(1年以上前)

取説みて見ましたが、リモコン操作音の記述は見当たらないですね。
東芝ではなく、日立サポートに聞いた方がいいです。

書込番号:14657873

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikita3さん
クチコミ投稿数:4件

2012/06/10 09:33(1年以上前)

東芝と日立間違えてました。日立ですね。動作ピー音と話が変わりますが、ちなみに当機も話題のカサカサ音がしましたが製品交換で解決しました。交換品は本体にシールとかが張っていなかったので再生品と思われますが異音は発生していません。異音のした機器は一度自分でばらして調べましたが首振りのモーターが不良でしたね。

書込番号:14663219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

本体が前傾

2012/06/08 12:46(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > アピックス > AFT-820R

スレ主 knoifさん
クチコミ投稿数:4件

購入した物は本体が正面(送風口側)方向に傾いています。
台座の組み立て、本体との取り付けは確実にしており、床にも
ちゃんと接地していて、床自体も水平で不安定ではないのですが、
横から見ると斜めになっているのがだいぶ気になります。
この製品全般がこうなのか、他のユーザーの方の情報をいただけ
ればと投稿しました。

傾斜は鉛直に対して本体上端で2cm位です。

書込番号:14654861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/06/08 18:44(1年以上前)

こんばんは

大変失礼とは思いますが、本体とスタンド(台座)の向きは合っていますでしょうか?
取説に、1 スタンドを取り付ける (※ 前後の向きに注意) とありますので、
もしかしたら、と気になりました。
もう一度分解して初めから組み立てをやり直してみてはいかがでしょうか?
それでもダメであれば、初期不良も考えられると思いますので、
購入店かメーカーに問い合わせされれば、と思います。

ユーザーではなく申し訳ありません。
老婆心ながら書き込み、失礼いたしました。

書込番号:14655854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 AFT-820Rの満足度4

2012/06/10 10:05(1年以上前)

台座には電源コードの引き出し溝があります。
ここをきちっと取り付けてれば前後の間違いはまず無いでしょう。
我が家のAFT-820R見る限りは傾斜は無いようです。
気になるようなら早めに購入店に相談された方が良いでしょう。

書込番号:14663327

ナイスクチコミ!0


スレ主 knoifさん
クチコミ投稿数:4件

2012/06/11 21:09(1年以上前)

流星104さん返信ありがとうございます。
ひまJINさん、情報ありがとうございます。

現品をよく見てみたところ、傾きと反対側の台座を手で押さえると本体がほぼ直立
するので、台座の強度不足で傾いているようです(設置場所は固い床面)。
これは製品の個体差とは考えにくいのですが、ひまJINさんの所有されている物
は問題ないとのことですし、他に指摘されている方もみえませんので、不具合扱い
は難しいだろうと思いました。
タワーファンは初めて購入したのですが、本体と台座が別体の物はぐらつき等、
構造的に仕方ないのかもしれません。機能的には良い物なので価格からすれば
こんな物かなと思います。

書込番号:14669383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 AFT-820Rの満足度4

2012/06/11 22:17(1年以上前)

傾斜が2cmって結構仕方ないってレベルじゃないと思います。
価格からすればと言っても、この製品タワーファンの中では価格は高めです。
5,000円程度の安い製品でも傾いてたりはしませんよ。
一応我が家の写真を添付しますね。

書込番号:14669787

ナイスクチコミ!1


スレ主 knoifさん
クチコミ投稿数:4件

2012/06/11 23:24(1年以上前)

ひまJINさん、写真までありがとうございます。
背景の柱と比べても見事に直立してますね。
販売元に問い合わせてみます。

書込番号:14670182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

EF-D989Bとの比較

2012/06/08 11:37(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > アピックス > AFT-820R

クチコミ投稿数:132件

お世話になります

現在、タワー型ではない普通の扇風機を使っているのですが、新しく買い替えを考えています。

こちらの商品の評判がよさそうなんですが、似たようなTWINBIRD タワーファン EF-D989Bと比較して、どちらがよい商品でしょうか?

音はある程度静かなら良くて、涼しいのを重要視しています

もしお分かりになる方がおられましたら、よろしくお願いします
また、他にオススメがございましたら、合わせて回答いただけると助かります

書込番号:14654647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件

2012/06/08 16:18(1年以上前)

こんにちは

静音性というてんでは、どちらも店頭でしか触ったことが無いので比較が難しいですね。
店頭と家では感じる騒音に大きな違いがあるので。。
両方を所有している人は殆どいないと思うのでレビュアーの方の投稿を参考にするしかありません。

あえて言うならば、かなりいい加減な比較ですが、両方とも似たような大きさ、似たような出力の製品です。その中で、AFT-820Rが風量6段階でEF-D989Bが3段階、評判を見てもAFT-820Rの方が風量のレンジが広そう=より低風量を選択できるのではないかと思います。

どなたかもっと「両方を静かな環境で比較して○×だった」と言える人がいるとよいのですが。。


ところで、普通の扇風機からタワーにする理由はどういった理由でしょうか?
基本的にプロペラ式の普通の扇風機よりもタワー型の方が風量をかせぐには効率が悪く、最大風量が低いだけだけでなく騒音値に対する風量でも劣る傾向にあります。

さらに言えば昨年ごろからの流行で特にプロペラタイプに静音性や消費電力を抑えたモデルが多く登場しています。

又、縦に長いこの手の製品は当然ある程度縦に長く風が出てきます。使い方によっては効率よく風を浴びることが出来ない事もあるので、どんな場所でどう使うのか考えておくと良いと思います。

なんとなく次はタワー型と思われているだけかもしれませんが、普通のものもタワーのものもそれぞれ得意不得意があるのでそのポイントをおさえて製品選択をされると失敗の無い買い物になると思います。(我ながら余計なお世話な言い方だとは思いますが。。)

書込番号:14655483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 AFT-820Rの満足度4

2012/06/12 12:04(1年以上前)

ツインバードEF-D989の方は、一部悪評価が立ってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000102941/?lid=ksearch_kakakuitem_bbs#13347234

個人的には、似たようなヤマゼンのYSR-E76買って失敗しました。
煩いのに全く涼しくならないです。
http://review.kakaku.com/review/K0000033055/

清音性は重視すべきだと思いますよ。
AFT-820Rはレベル3までならホント静かです。

AFT-820Rは実物見ると分かりますが、背面の吸気口が大きいです。
スリットが大きい上に、下手なフィルターもありません。
普通の扇風機に近く、ダイレクトに風を送れる感じですね。

効率が良いので音も静かに感じるんじゃないでしょうか。
ただフィルターが無いので、ホコリとかもそのまま吸い込みます。
定期的な内部清掃は必須かなと思います。

書込番号:14671791

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 首振り時の異音について

2012/06/06 11:17(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > SIENT100 F-DLP100(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:37件

皆さん、こんにちは。
長年使用してる扇風機が壊れてしまい新たに扇風機購入の為、量販店に行き今の扇風機の種類の多さに驚きました。

事前に目星をつけてたこの商品を見てみるといいな〜とは思いましたが、量販店の中では首振り時の異音は聞き取れませんでした。

せっかく買うならいいもの買いたいのはどなたも一緒だと思うので実際に使用してる方の感想を聞かせて頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:14647061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/06/06 12:46(1年以上前)

首振り時の異音は使い始めでした。2週間たちますが快調(静か)です。
Amazonカスタマーレビューのryunosuke さんと同じです。


書込番号:14647291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/06/06 17:02(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m
これで購入に踏み切れます😃

書込番号:14647997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

首振り時の異音は?

2012/06/04 05:53(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > SIENT200 F-DLP200(W) [ホワイト]

スレ主 skytree66さん
クチコミ投稿数:13件

昨年の同型機では、首振り時の異音、コッとかゴッとかが多数報告されていました。この製品では、いかがですか?
寝室で使うものですから、首振りもなめらかな扇風機を探しています。

書込番号:14639360

ナイスクチコミ!1


返信する
choco MMさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 SIENT200 F-DLP200(W) [ホワイト]のオーナーSIENT200 F-DLP200(W) [ホワイト]の満足度5

2012/06/04 07:47(1年以上前)

私のでは一切音はしていません。むしろ静かすぎて運転しているのを忘れるぐらいです。

書込番号:14639527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


isa0-さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/04 09:56(1年以上前)

取っ手を使って扇風機移動した後と首の角度調整した後の稼動時に
一度ガタンと音がしますが、それは定位置にはまる感じなのかなと思ってます。
その後は他の環境音の方が大きく風が当らないと扇風機が動いていた事がわからない位静かです。

書込番号:14639804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mori4さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 SIENT200 F-DLP200(W) [ホワイト]のオーナーSIENT200 F-DLP200(W) [ホワイト]の満足度4

2012/06/04 21:43(1年以上前)

私も首を手動で動かした後は、たまに一回だけコキッと音がすることがありますが、それ以外の異音はいまのところありません。速度や首を縦振り横振りいろいろ変えても同じでした。

書込番号:14641656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:10件 SIENT200 F-DLP200(W) [ホワイト]の満足度1

2012/06/05 22:22(1年以上前)

購入して早速使用しています。
うちのは、
首振り時の音はしません。
ただ風量最弱で風音がしない風量だと、
モーター音でしょうか?ブーーんとなっていて、
寝室で使うとかなり気になります。
不良品なのか、使用なのか???
そんな感じです。

書込番号:14645386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 skytree66さん
クチコミ投稿数:13件

2012/06/06 15:45(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
首振り時の異音については、発生しないように判断できましたので、本日、発注しました。

書込番号:14647784

ナイスクチコミ!1


スレ主 skytree66さん
クチコミ投稿数:13件

2012/06/09 08:20(1年以上前)

商品が到着、早速運転して見ました。
環境は静かな寝室で、ベッドの上からの観測です。
●首振横+普通風
風量1〜2 ほとんど無音に近く、3〜羽根の風切り音が聞こえ始めます(風量レベルは最高7)。
風切り音は、特に不快ではありません。
機械的異音もありません。
●首振横+縦+リズム風
風量1 から首振縦のブーンという低周波のモーター音が、周期的に聞こえます、耳ざわりです。
縦振のみ+普通風でも同じです。
機械的な異音はなく、リズム風によるノイズも特に聞こえません。

総じて、首振横か首振なしで、風量2までは、無音に近く快適です。
唯一問題は、首振縦のモーター音で、リビングならともかく、寝室ではいただけません。
( モーターの設計仕様(パワー不足?)問題かと思われ、現機種では対応不能では?)
従って、寝室では、首振横のみで使用するつもりです。


書込番号:14658081

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝とツインバード製で迷ってます!

2012/06/03 10:15(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター

スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

6畳和室に布団を引き、頭から1.5mほど離れた位置に扇風機を置き、首振り状態で使用します。
一般的な「弱、中、強」の3段階タイプの「弱」では、風が強過ぎ音もうるさく、最新のDCモーター式の記事を目にしたのをきっかけに検討し始めました。予算は2万円位を考えています。

微風対応&静音 の機種を私なりに探した結果、
東芝の「SIENT100 F-DLP100」とツインバードの「コアンダエア EF-D949B」の2機種に絞りこみ、現物も量販店でチェックしてきました。

微風対応としては、ツインバードが優れいてるように思いました。しかし、リズム風、電源コードが巻き取り式、上下の首振りそしてメーカーのネームバリューと、東芝も魅力的です。
作動音は、量販店内では判別できませんでした。微風対応だけを見れば、ツインバードに軍配があがるのですが・・・。情けないですが、決め切れずにいます。

何かアドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:14635995

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/06/03 10:31(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
EF-D949Bの微風は魅力的ですが、リズム風で4段階の風量設定が出来る
F-DLP100の方が魅力を感じます。
ツインタイマーも実用出来ます。

ご参考にして下さい。

書込番号:14636046

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/06/03 14:02(1年以上前)

nao-chinさん こんにちは。

今回の買い物の悩みですが、要は、nao-chinさんが何の性能を重視して扇風機を買われるかです。
そうすると、答えはおのずと見えてくると思います。

ちなみに、DCを選ぶ決め手が「音」であればどうしようもないかもしれませんが、
F-LP10であれば、「ゆっくり」がありますが、これでは駄目でしょうか?
本体価格もこなれてきているようで、私にはお買い得ゾーンに入ってきたように見えます。

ちなみに、もし、DC機を選ぶ基準が消費電力ならば、まだ買うのに適していません。
DC機とは価格差がありすぎるために元が取れないからです。

書込番号:14636689

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

2012/06/03 19:27(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございました。

typeR 570J さん
おっしゃるように、リズム風4段には大きな魅力を感じます。

ぼーーんさん
F-LP10 を調べてみました。価格は魅力ですね。
ゆっくりの風量は15立方メートル/分で、F-DLP100の「風量最小」は12立方メートル/分と、微風ではDLP100が若干優れいていそうです。ただ、LP10の倍近い価格ちょっと痛いかな。
DCにする理由は省エネもありますが、元を取れるかは気にしてませんでした。新し物好きってところです。

今回、ツインバードの微風性能を東芝製扇風機が備えていたら、悩まずに東芝を購入したと思います。逆に、リズム風(風量がゆらぐ)機能をツインバード製扇風機が備えていたら、ツインバード製にしたと思います。
その他、基本機能のほかに、ACアダプターではなくコードが巻き取り式の点も、商品性を左右していると感じました。
アドバイスも参考にして最終的にはF-DLP100にしようかなと考えています。
どうもありがとうございました。

書込番号:14637773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング