扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(7582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信4

お気に入りに追加

標準

電気代はいくら?

2014/11/19 10:15(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイソン > dyson hot + cool AM04 ファンヒーター [ホワイト/シルバー]

クチコミ投稿数:22件

私の地域は東京なので26度設定で風量2で十分温まります。これで一か月電気代はおいくらになるでしょうか?

書込番号:18182999

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/11/19 10:39(1年以上前)

やんま-01さん こんにちは。

環境により全然違ってきますが、冬に室内で寒いと思う程度まで温度が下がる状況で、
それなりに広いお部屋で使うのであれば、ほぼずっとフルパワーで運転するでしょうから、
『・使用時間10時間/日・電気料金30円/Kw』の条件で計算すれば、
月にざっと1万円と言う所でしょうか。

書込番号:18183055

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22件

2014/11/19 10:50(1年以上前)

私の部屋は6帖一間ですが、いかがでしょうか?

書込番号:18183083

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/11/19 12:18(1年以上前)

6帖といっても、鉄筋・木造(高気密か、そうでないか)でも、違います。
6帖で、スポット的使うい方なら、そこそこ使えれるでしょう。
26度まで、部屋全体を上げるまで、時間がかかるでしょう。
この手の、電気消費量は、最大1,200〜1,300Wですから、ばーんさんの数字くらいだと、思われます。
電気ヒーターは、大食いです。
安上がりは、ホットカーペット+電気こたつだと、思います。
この2つを買っても、dysonの暖房機より、安いと思われます。

書込番号:18183281

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/21 22:30(1年以上前)

・dyson hot + cool am04 仕様
サイズ:57.9(高さ)×20.0(幅)×20.0(奥行き)
本体重量:2.42kg
最大消費電力:暖房使用時 約1,400W/扇風機使用時 約20W
素材:ABC樹脂
原産国:マレーシア
首振り機能:約70°
上下角度調整:前後各10°
コードの長さ:1.8m
付属品:円形パーツ・リモコン・取扱説明書

電気代はいくら?口コミでわかるダイソン
http://soujiki.jp/dyson/fan-heater/am05.html

ヒーターが1200Wのようですね。
部屋が6畳と狭いのは幸いでしょう。26℃まで上がるまではフルパワーの1200Wかと思います。
6畳なので、その後の温度維持はは600W以下かもしません。

初めの30分フルパワーで、その後温度維持なら、1日8時間駆動で・・・
18円+135円=1日8時間で153円です。
30日なら4590円くらいになります。

外が気温10℃くらいならこの電気代かもしれませんが、仮に寒い冬で外の気温が2〜3℃なら6000〜7000円くらいかかるかもしれません。

今の時期なら3500〜4500円くらいカモ。

エアコンもこんな感じじゃない?

書込番号:18192202

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > YHX-B301(WL) [ホワイトラベンダー]

クチコミ投稿数:1件

長い扇風機の時代を経験してきた老人ですが、こんなことってあるんですかね。同じような事故を口コミで見てやっぱりという感じです。頭の大きさ重さに対して折れた部分の素材が細く薄いように見えます。 設計ミスといわれても仕方ないような気がしますが。

書込番号:18016145

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/10/05 10:51(1年以上前)

田舎の老猫さん、こんにちは。

お怪我はありませんでしたか?
メーカー 山善へ一報して処置を求めるべきかと思います。

https://www.yamazen-ssl.jp/yamazenbook/contact/index.php?id=1

書込番号:18016168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:24件

2014/10/05 11:12(1年以上前)

こんにちは

怪我があればリコール対象ですが・・・

http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/

扇風機なら、パナソニックがよろしいかと・・・

でわ、失礼します

書込番号:18016246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/10/05 13:31(1年以上前)

田舎の老猫さん

こんにちは。

経年劣化よる火災事故や、回転部の破損事故等も有り、2009年4月より長期使用製品安全表示制度が始まった事は記憶に新しいと思います。

メーカーや製品によって年数の違いは有りますが、使用期限の短いもので3年、長いもので12年と期間に幅は有りますが、設計上の使用期限表示が義務化されていますネ。(製品本体に使用期限6年とか10年の表示が貼られています)

http://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/productsafety/indication/

ユーザー保護の為のPL法も有れば、メーカー保護とまでは行かなくても、メーカーを擁護する様な制度が有るので、今後は使用期限に対して注意が必要です。

書込番号:18016721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/10/05 13:44(1年以上前)

田舎の老猫さん こんにちは。

今回は災難でしたね。
信じられないような出来事かもしれませんが、
他社ですが、私の安物扇風機も首がもげた事はありますよ。
私の場合数年使ったので仕方ないと諦めてますが、価格の低下に伴ってチャチくなったのは否めませんね。
30年前の扇風機はゆったりと静かに回って潤沢な風量をいまだに流してくれますね。
全く壊れる気配は見せません(汗
デザインも一回りして逆に格好良いですよね^^;

書込番号:18016769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ひとつだけ心配が。

2014/08/24 07:10(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > SIENT+ F-DLR300X

こういちと言います。

ここでの評判が良いのと、価格が底の方まで来ていたので購入しました。
さすがに上位機種とあって、静かで高機能と最高の満足度です。
あえてマイナスポイントを上げるのなら、リモコンの品質が悪い(ボタンが押しにくい)
と、羽根前面のガードのメッキの品質の悪さ。 一番見栄えの重要なところなのに。

ですが、そこはあまり気にしていなくて、気になるのはバッテリーの寿命と、寿命が来た
時の動きです。

当然、徐々にバッテリーの能力は低下し、いつか寿命が来るでしょう。 その時にバッテリー
としては用をなさないが、そのまますべての機能が使える。 なのか、エラー表示が出て
バッテリーを交換しないと使えない、もしくは一部の機能が使えない、のかどんな状態に
なるのでしょうか。

メーカーに聞いた方が良いかもしれませんが、ご存じの方がおられましたら教えて
いただきたく。

書込番号:17864301

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/08/24 07:44(1年以上前)

動作はするが、バッテリ異常はランプ点滅する。

・バッテリ交換の目安:5年(充電500回想定)
・バッテリー交換:保証期間内でも有償
・本体部品の保守:8年

↑ 以上を踏まえて、

バッテリ異常が点滅したままなのも怖いから、5年後に
「バッテリ交換して使うか、買い換えるか」
と言う判断が問われるのでは?

書込番号:17864356

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/08/24 09:55(1年以上前)

こういちろうくんさん  おはよう御座います。
寿命が来た内蔵電池そのままで、ACDCアダプタから動作するのかしないのか?
 書いて無いようです。
 内蔵電池のコネクター抜いても 使えるのか?
http://www.toshiba.co.jp/living/fans/f_dlr300x/

内蔵電池の交換方法が書いてありました。
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=84889&fw=1&pid=15878

純正品以外に、互換品があるかも?
内部のニッケル水素電池サイズが、市販品にあればそれと交換する方法も取れるでしょう。

( 付加価値付けたかっこよくて高価な扇風機。
 押しボタン式なら1000円前後であります。
 我が家はそればかり使ってます。 ちょっとコンデンサーとSW付けて 超微風 も。 )

書込番号:17864669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/08/25 03:09(1年以上前)

at_freedさん

アドバイスありがとうございます。 なるほどです。

500回というと、バッテリーが動作する昼間の時間帯にどれほど使うかという
ところですが、7月から9月の90日とすると5年と少しという感じですね。
5年後に様子を見て、8年以内に交換は必須ですね。

NiMHバッテリーは極端に蓄電性能が落ちても、電池としては機能するでしょうから
エラー等は出ない可能性も高いなーと思いますが。

書込番号:17867436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/08/25 03:13(1年以上前)

BRDさん

アドバイスありがとうございます。

やはり、そこまでは書いてないですよね。 NiMHバッテリーだと寿命が来ても
完全死しないように思いますので、動かなくなったりはしない様な気がします。
メーカーもそうなると対応が大変だし。

交換しなくてもエラーが出ない、機能に問題ないのであれば、放置にしてしまう
か外してしまおうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17867438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

首振りがぎこちない

2014/08/19 23:02(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-DC2000

クチコミ投稿数:173件

購入して初めて首振りにしたとき、振り切ったとこで止まってしまいました。
反対側に手で動かしてみたら動きだしましたが、どうも、首振りの途中で止まりかけるというか、
カクカク動くというか、これは初期不良なのでしょうか・・・

書込番号:17851432

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/08/19 23:48(1年以上前)


シンLTDさん、今晩は。
> 購入して初めて首振りにしたとき、振り切ったとこで止まってしまいました。反対側に手で動かしてみたら動きだしましたが、どうも、首振りの途中で止まりかけるというか、 カクカク動くというか、これは初期不良なのでしょうか・・・

 昨年買った HEF-DC1000は、なめらかに首振りを今年もしています。
何か拙い状態のようにも思えますから、点検に出されたのが良いと思います。

書込番号:17851601

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/08/19 23:56(1年以上前)

シンLTDさん

こんばんは。

>購入して初めて首振りにしたとき、振り切ったとこで止まってしまいました。
手で動かしてみたら動きだしましたが、首振りの途中で止まりかけるというか、

完全に動作不良を起こしているので、初期不良と言う事で、速やかに販売店に連絡して新品交換した方が良いですヨ。

書込番号:17851626 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件

2014/08/20 02:29(1年以上前)

>>ringou隣郷さん
>>クチコミハンターさん

どうもありがとうございます。
一応メーカーにメールで問い合わせてみました。(返事待ち)
が、やはり初期不良の場合、買った店に持ってくのが一番ですよね・・・
明日販売店に連絡してみます。

書込番号:17851874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

扇風機・サーキュレーター > ダイソン > AM07DCBN タワーファン [ブラック/ニッケル]

スレ主 uhe-さん
クチコミ投稿数:1件

初質問です。教えてください。
昨日、憧れのダイソンの扇風機(AM07)を購入しました。手運びで持ち帰り、ウキウキで家で組み立てていました!さっそくスイッチオンを入れて動かして、風を受けて喜んでいました。
ただリモコン操作時(スイッチ入れた時や、風量増)に本体が少し微動(首フリ可動部分がビクッと動くイメージ)があって、気になりました。
色々ネットでキーワードで検索しても出てきません。これはダイソン扇風機としてはデフォルトなことなのでしょうか?
教えてください。

書込番号:17843131

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/08 10:07(1年以上前)

私が所有しているものも、一つ前のモデルもそうでした。
中でモーターが回転しているので、回転の速度が分かった瞬間に動くのだと予想しています。
そんなものかと思って使っています。

書込番号:18946922

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

風の上下調整

2014/08/12 13:25(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > FCR-D402

クチコミ投稿数:47件

扇風機は首を上下に調整できますが
この機種は吹き出しの上下調整は出来るのでしょうか?

書込番号:17827317

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/08/12 13:55(1年以上前)

勉強中!さん こんにちは。

本体は動きませんが、ルーパーは上下にも動きます。
ただし、左右は自動ですが、上下は手動です。

書込番号:17827379

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2014/08/12 14:29(1年以上前)

この手の縦型製品の上下ルーパーは、あっても気休め程度です。
普通の扇風機のような風向き調整は出来ないので注意が必要です。

書込番号:17827463

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング