
このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2014年6月20日 17:11 |
![]() |
2 | 3 | 2014年6月20日 14:03 |
![]() |
7 | 4 | 2014年6月28日 10:14 |
![]() |
275 | 36 | 2016年6月23日 20:05 |
![]() |
1 | 2 | 2014年6月10日 07:32 |
![]() |
16 | 11 | 2014年8月7日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > FCR-D402
1.FCR-D402の音量はどんなものでしょうか?
扇風機にくらべ気になりませんか?
2.保冷材は1個ですよね、通常の保冷材でも使用可能でしょうか?
3.首振り機能はついてますか?
お手数おかけしますが教えてください。
2点

asukasusaya13さん こんにちは。
判る所だけ回答させていただきます。
2・使えます。ただし、
・中に入る大きさである事。
・堅いケースに入っている物じゃないとフィルターに引っかかる可能性があるので、堅いケースの保冷材。
の注意が必要になります。
3・首は振りませんがルーパーが動きます。よって、首を振るよりも風の方向は変わらないです。
最後に、この様な気化熱によって涼を得る扇風機の得意とする気候は、アフリカやアラブ諸国など乾燥地域です。
日本の多湿の夏は、基本的にはこのような商品は向かないのですが、
それでもこれを使おうと思うと、最低、窓は開け放って下さい。
締め切った部屋で使うと、どんどん湿度が上昇するので、余計に不快感が増します。
書込番号:17646540
4点

AL COLLE ACF-204 を買ったのですが、結構音がするので質問いたしました。
AL COLLE ACF-204は首振り機能はついてます。
AL COLLE ACF-204、現在使ってますが、まあまあ涼しいです。
ありがとうございました。
書込番号:17646665
3点

そうなんですね。
余計な気を廻してしまって申し訳ありませんでした。
後半の文章は蒸し暑い夏を考えての発言ですので、
asukasusaya13さんにおきましては無視していただくよう宜しくお願いします。
書込番号:17646988
0点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-ALS50
羽の中心ですが回ったいるときキチッと真円を描いてますか?私のは少しズレテいてぶれてます、ただ振動や音などが発生しているわけでは無いです、このような作りかもしれません、皆さんはどうですか?
0点

しんしん君君さん こんにちは。
私も同じような事があり、その時は販売店に問い合わせて交換してもらいました。
場合によってはメーカーに一度問い合わせて指示を貰ってくれと言われる事がありますが、
とりあえず買ったところで相談なさる方が優先かと思います。
書込番号:17643884
1点

それと、メーカーに電話した時に、ひょっとして自分の組み方がまずかったかもしれないと言う事で、
一度分解して、メーカーが言うとおりに再組み立てして、それでも現象が再現するので販売店にて交換してくれと言う事になりました。
初期不良による交換や返品に関しては、早く連絡するに越した事は無いので、できるだけ早く連絡される事をお勧めします。
書込番号:17643915
1点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-DLS65
1週間ほど前にヤマダWEBで購入しました。
風量1で首ふり運転をするとカタカタカタと音がします。音がしない時も
あるのですが、上向きで首ふり時には音がする時の方が多いです。
レビューを見ているとみなさん低い風量では大変静かとおっしゃってます。
確かにカタカタ音がなければ静かです。同じような経験されている方
いらっしゃいますか?
販売店においてあるものを同じ条件で稼働させて、耳を近づけて聞いても
カタカタ音はしませんでした。
2点

プライム311さん こんにちは。
原因は判りませんが、
購入後間もないという事であれば、早めに販売店に相談なさった方が良い場合が多いです。
購入直後であれば、初期不良による交換をしてくれる場合が多いですが、
時間が経つと引き取り修理、サポートが悪いメーカーの場合は持ち込みや郵送料を払っての修理扱いになってしまい、
時間も、場合によっれは金銭もかかる可能性があるからです。
ですから、一人で悩まずに早めに行動なさってはどうでしょうか?
書込番号:17633830
0点

ぼーんさん コメントありがとうございます。
販売元のヤマダWebさんに問い合わせましたら、まずメーカーに初期不良
かどうか確認してくださいと言われました。
東芝に問い合わせると、物を見てみないと初期不良かどうか解らない
ので、販売元経由で工場に送ってもらってくださいとの事でした。
買ったばかりのものにそこまで労力をかけたくなかったので、東芝
さんに交渉すると、サービスセンタの方が見に来てくれる事になりました。
音については、首ふりに使われているモーターかギアの音でしょうとの事。
羽を回すモーターとは別なんだそうです。初期不良という事でヤマダさんに
連絡して頂きました。
ヤマダWebさんでは、交換品がまた外れの場合でも再度メーカーさんの確認
を取らなければいけないらしく、手続きが面倒なので今回は交換ではなく
返品させてもらいました。
店舗の方が相談に乗ってもらえそうなので、そちらで機種選びからやり直し
たいと思います。
書込番号:17643371
4点

納得の対応をしてもらってよかったですね。
今回は残念でしたが、東芝の扇風機は結構しっかりしている印象ですので、
これに懲りず候補の一つには入れても良いと思います。
書込番号:17643390
1点

扇風機の購入がようやく完結しました。
その後の顛末です。
やはりこの機種が自分の使い方には合っていると思い店頭で再購入を検討。
しかし価格が高く、ヤマダWEBで交換することに。
交換品は本体に汚れ、擦れ傷があり、新品にしては汚い印象。
動作については、首ふり時のカタカタ音は無くなったものの、羽の回転音が
大きくなり、耳障りな高温が混じる事も。
再度交換となり、3台目にやっと外観、動作ともに問題無いものが届きました。
皆さん言われている通り、音が静かで優しい風です。
書込番号:17674460
0点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > SIENTμ F-DPS20
購入して2週間ほど、羽はちゃんと回転してます、音ばかり「ボー」と鳴って風がほとんど前に出ないです。回転数をどんどん上げていくと突然音が静かになって大量の風が前に出ます。こんな症状がたまに出ます。一度は販売店さんに交換してもらいました。しかし交換品も同じ症状がたまに出ます。これってなんですか?私の使い方がおかしいのですか?使い方といっても他にやりようがないようですが。どなたかよろしくお願いします。
71点

窓の外から入る天然の向かい風若しくはエアコンの向かい風を受けた時と同じ様な症状ですね?
書込番号:17632967
15点

はい、無風の部屋で使用してます。リズム風で使用しているといつの間にか風の出ない症状になっている事もあります。
販売店は交換品も同症状なので製品構造に問題ありなのでメーカーに相談して下さいとのことです。
書込番号:17633263
8点

私も同様の現象が頻発しています。
主に、羽根の回転軸を水平から下向きに傾けた状態で風力3以上にすると発生します。
また本現象が生じた際に、風力を最大にして羽根を上向きにすると正常な状態に戻ります。
店頭展示品でも同様の現象が発生していることから、本製品固有の問題ではないかと考えています。
書込番号:17637207 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ありがとう御座います。明日東芝が直接当方宅まで商品を回収テストに来ます。日数がかかるそうです。後日結果ご報告します。
書込番号:17638083
5点

私も購入2週間余りですが、同じ症状です。この暑い時節ストレスです。私もメーカーに訴えかけます。
書込番号:17680246
6点

羽根を取り外して再度装着し直してみてください
まだ一週間程度ですが風が前に出ない等の不具合は発生しません
いろいろ試してみて一番効果的でした
書込番号:17689757
13点

自分も同じ症状が出ています。羽の音だけがやたら大きいけど、風はあまり出ていません。
当スレッドを見るまでは不良品に当たったかと思いましたが、製品自体に問題があるみたいですね。
近いうちにメーカーに連絡してみます。
書込番号:17690783
15点

私もまったく同じ症状です。
ここのレビューを見ずにさきほどメーカーに問い合わせましたが、
そういう仕様です。と言われました。。
この感じですと、同じ問い合わせが沢山来ているはずです。
なのに知らないフリする対応に怒りを感じました。
書込番号:17724612
14点

今までずぅっと拝見するだけでしたが、
「同じ症状でお悩みの方がいること」
「口コミに随分お世話になっていること」
以上の理由から少しでもお役に立てればと思い、初めて書き込みたいと思います。
6月末に同様の症状が出て東芝へ連絡したところ
「持ち込み修理は実費になる。補償期間内なので販売店に連絡してください」とのこと(少しイラッとしました)。
インターネット購入だったので面倒だったけれど販売店に連絡してみたところ、
「宅配便に集荷させるので梱包しておいてください」とのこと。
既に箱等は処分してしまったので、近所の電気屋さんに入る大きさの箱を貰いに行く(これが結構面倒だった)。
集荷翌日、販売店より
「東芝に転送した」と連絡あり。
10日程経過し、販売店に
「状況はどうですか?」と尋ねると
「部品が欠品していて修理に時間がかかるため、本体一式の交換となるそうです」と連絡がある。
『「本体一式の交換」とは新品と交換なのか?』と尋ねると
「部分的な部品ではなく部品一式の交換となるため、新品と交換ではない」と回答(少しガッカリ)。
先週末に販売店から「商品が戻ったので発送しました」と連絡があり、昨日、届いたのは「開封していない箱」で、中身を確認するとどうみても「新品」。
一応販売店に「新品が届きましたが…」と連絡すると「入荷部品の入荷遅延に伴い、今回は新品との交換になったようです」とのこと。
昨晩早速使用してみるも、特に問題ない様子(前も最初は大丈夫でしたが)。
私は結果的には良かったですが、今回の東芝の対応には何となく解せないです…。
「そういう仕様…」なハズがナイですよね…。
「風が出ない扇風機」って…。
長くなってすいませんでした。
皆々様も新品交換となりますように願っております。
書込番号:17731504
18点

昨日東芝HPからネットで問い合わせをして、本日電話で回答がありました。
「新品と交換」らしいです。
来週新しい製品を自宅まで持ってきてくれるそうです。
電話での説明は「これから暑くなる季節のためご不便をかけれない」ということでしたが
昨日の今日なので、おそらく同様の問い合わせがかなりあるのでしょうね。
もし問い合わせなかったらずっとイライラしながら使っていたのかと思うと。。。
書込番号:17735637
4点

なかなか交換品(見た限り新品)が届かなかったので問い合わせると
すぐに送られてきました。
東芝の対応よくわかりません。
交換前も数日後に不具合の症状が出てきたのでしばらく様子をみてみます。
書込番号:17775343
3点

交換された方、教えてください。
交換後(新品?)は、”風がでない”といった症状はなくなったのでしょうか?
また、交換前の製品との違いでお気づきの点があれば
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17792604
3点

みなさん、同じ現象が発生しているため、きっと、構造上の問題と思っています。
おそらく、全面カバーとの跳ね返りで風がうまく、前方向に抜けなくなっている感じです。
つけた時にときどきなるため、そのときは、全面カバーをずらし、一瞬風を逃がすと回復しますので、みなさんも同じ方法で回復するのではないでしょうか。
試してみてください。
書込番号:17809303
6点

2週間前に購入。同じ症状が出ました。
扇風機のカバーの中で、乱気流を起こしているような音。
カバーの横から息を強く吹きかけると、前方から風が出て来ます。
横からの風に、乱気流が正常な状態に?なった様な。
前面のカバーを外し、風呂場のシャワーで、たまった様には見えない埃を洗い流し、タオルで拭いてカバーを装着。
購入時の風に戻りました。
この扇風機のカバーの形状は、今までの扇風機と比べて目が細かく、中心に行くにしたがい風が通り難いようになっています。
それゆえに埃がたまり易くなり、壁が出来たような状態になると思われます。
カバーの掃除を、短期間に行うしかないようです。
プロペラファンと、斜流ファンの組み合わせが売り物ですが、埃に負けてしまったのですかね。
黒色のカバーだと、埃が目立つのですが・・・・。
書込番号:17813796
12点

メーカーはこれを仕様と言ってしまうのは無理がありますね。
完全に構造に問題があるのでリコールとかにはなりませんかね
書込番号:17815046
6点

交換品がきてからからかれこれ3週間。
交換前の不具合はまだ発生していません。ようやく正常な状態の扇風機になったようです。
さて交換後の扇風機ですが、
カバーが取れやすくなっています。
移動させるためカバー部分に触れて持ち上げると外れてしまいます。
本体とカバーの遊びを大きくして不具合を改善。。。?
書込番号:17832157
2点

新品交換から1ヶ月強。
頻度は減った気がしますが、それでも同じ症状が何度か出ましたので、やはり「仕様」なんでしょうね。
どう考えても「いらない仕様」ですが。
症状が出てしまった際には、皆様のコメントを参考にして復活させています。
はぎぃぃぃぃさんがおっしゃるように、私も「カバーがハズレやすくなっている」と感じますね。
安い扇風機ではないので、返金してもらいたい気もしますが、改めて販売店やメーカーに連絡し、梱包し発送…メンドクサイです。
リコールでも出れば別ですが、その間、扇風機が無くなるのもイタイですし。
書込番号:17871121
3点

交換後の扇風機ですが、3週間経過の時点では問題ないと書きましたが、
また発生しはじめてます。。。。
メーカーとのやりとりや返品、もう面倒になってきています。
言えることは、この機種買ってはいけない、ということでしょうね。
不具合以外は満足なのにもったいない。
書込番号:17927517
6点

この不具合ですが、カバーを外していても発生します。
全面カバーを外した状況で、扇風機の斜め前方から風が吹いている場合には風が出なくなります。クーラーの近くで使っている際に起きました。
これはもう羽自体の問題なので、全面カバー程度では解決しないでしょう。
書込番号:17928503 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

上記、「全面カバー」ではなく「前面カバー」です。
書込番号:17929747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-ALS50
一昨年、昨年と続けて東芝の扇風機を購入しておます。
今年の新製品も気になり家電店で見たのですが、購入された方に伺いたいところがありコメントをしました。
1点はリモコンの受光部がスタンドに在る事なのですが、間にテーブルなどある場合、邪魔となリモコンの感度が悪い、といった事はないでしょうか?
もう1点は、今期のモデルから採用された(?)7枚羽です。見た目からも遠くまで風が届きそうと思うのですが、風力を弱にしても風の通りは良いでしょうか?
前のモデルのFLR6にあった「ゆっくり」モードが心地よくて気にいっていますが、新らしくなった「ふわり風」の使い心地も気になります。
ご購入されて居る方の使い勝手などお教え頂けるよう、お願い致します。
0点

kinkoさん こんにちは。
もっていらっしゃる方がお見えになるまでの参考になれば幸いです。
扇風機で力強い風を得ようとするなら、羽の枚数が少ない方が有利です。
例えば、風を遠くに届ける必要があるサーキュレーターの羽の枚数はいまだに3枚です。
羽の枚数を多くする事の利点は、断続間の無い風を感じる事が出来易いからです。
その辺りの説明は、商品説明ページでもされています。
http://www.toshiba.co.jp/living/fans/f_als50/
リモコンに関しても、材質や障害物の位置関係等個別に違うので、実際にやってみないと判らないと思います。
我が家の東芝の扇風機のリモコンも、障害物があっても反応する時もあれば、広い木製品にさえぎられたら無理みたいな時もあります。
送受信の仕組み自体はこれだけが特別と言うものではないでしょうから、現状で感度が悪ければ悪いリスクはありえます。
そうではない場合でも、実際に送信部と受診部がそこに来るであろう場所に
現在持っていらっしゃる赤外線の送受信できる物を置いてみて動作テストしてみれば、おおよその見当は付くかと思います。
書込番号:17608305
1点

ぼーーん さん、レスコメントを頂きありがとうございますm(__m
羽の枚数は風の通りというより、連続的に感じられる為なのですね。
リモコンの感度ですが、今使っているモデルだとスタンドの棒の部分に受信部があり、机など在っても問題無く操作が出来ています。
しかし、このモデルの様に受信部が床に近いと、机などが在る場合はその下から・・・といった具合になってしまうのでは?などと想像したものです。
東芝の扇風機は今まで2台購入しており、後1台ある10年前の古いモデルも替えたいと思っているのですが、電気店だと本体は見れても部屋に置いた時の操作感はなかなか実感できないので気になる所ですね。
書込番号:17610871
0点



扇風機・サーキュレーター > シャープ > PJ-D3DS

2週間程使用していますが、バイブ音のようなものは聞こえませんね。
一度販売店に持っていって確認されたほうがよいかと思います。
書込番号:17635141
2点

私も、同じように、
首振り時にヴーンという携帯のバイブのような音がします。
寝室用にかったので、昼だとわからないのですが、夜はかなり、気になります
XM3さんは、解決されたのでしょうか?
書込番号:17685556
1点

リズム風などにすると完全に違和感のあるブーンがきますね。また、普通でも首振り時おかしなブーンきてます。
また、違和感のある音がたまにしますので、今日、ついさきほどシャープに電話しました。−−−返事「たまになら
様子みてください。−(たまにならって買って2ヶ月経ってないですが)「完全におかしな音が常にするか見てください」(それおかしいと思わないです?)「それでは持ち込みしてください。」東京だと練馬だそうです。(新品持込
させるのシャープって????)てな会話でした。わかりました、さようならと言いました。呆れたなーー
書込番号:17715190
1点

我が家も寝室で使用するため、首振りの音が気になり、購入した翌日にシャープに問い合わせました。
あきらかに異音と言わないまでも、気になるので…と伝えたところ、サービスの方に来て頂くことになりました。(無料で)
結果、初期不良というわけではないが、もう一台新品を用意して比較し、静かなほうをおいていきますということに落ち着きました。
新品がきたら、また書きます。
書込番号:17716997
2点

購入後10日経ちましたが、首振り時の異音など特に感じません。
製造ロットにより音のし方が違うんですかね?
気になる異音が生じた方の早期解決をお祈りいたします。
書込番号:17718331
0点

先ほどサービスの方に新品を届けて頂きました。
首振り、全くの無音でした!
やはり個体差なんですかね…。
書込番号:17724535
2点

昨年PJ-C3DGを購入しましたが製品により、首振り中は常に「ブー」と音がしました。またある角度になると「ポキポキ」とか「ブー」の単音が数回個体別にしました。(モーター部を手で触ると振動がよくわかります。またスマホのアプリで騒音測定をつかえば目でたしかめられます)
サービスマン修理では通常この位の音は異状なしで、交換もしましたがだめでした。最終的に引き取ってもらいました。
グレードが違いますが、今年電気店の展示品でPJ-D3DG D3DSも単音の異音は聞こえないようですが、首振り中の「ブー」は聞こえました(小さく)
就寝時風量最低でお使いの方は、気になると思います(個体別差は以前でもありました)。音に関しては旧機種名で口コミで取り上げてましたが、現在抹消されています。
書込番号:17733102
1点

7月12日に、もう1度シャープに電話、女性の方がでて、初めと対応が違う。明日伺うとのこと、13日見に来ました。というより修理の人じゃないし。−−異音のする状態で見せました。Fuji23さんが書いておられるよに、角度でなったりならなかったりしますね。説明もしますた。20日にお渡ししますで、持ち帰り。そして今日。電話ない、何もない???
こちらから電話する、なんと20日返納で電話しますなのに、本人がお休みでして22日なりますとのこと、えーっと
それってありなんだろうか。シャープさん。20日は連休てわかってる。いや私はわかってたけど。やるんだろうなと思ってましたが、違った。アホなんだろうか??? 一言 それあげますわ。お金もいりません。−−
本人から電話来ました。工場から戻ってこないものでーーー いやアホだ。普通は新しいの持ってくるんだよ。
てなわけで、シャープてこの程度だったのですな。(全員の名前とみんな、録音してあるので、流してあげたいぐらいです。)
書込番号:17751441
4点

続きです。結局20日に電話して返納されることを誰も知らないということがわかりましたが
工場では、異常なし何も起こらないので放置されてたらしいです。てなわけで返金となりましたが、
お金はまだ先に。一番扇風機がいる時にこんなんだとは、シャープさんの誠意は返金。私は、即新しいの
持って来るのがいいのじゃないかと言いましたが、どうでもいいらしい。後、これリモコンも最低でしたね
書込番号:17756908
1点

新品と交換すると今生産されてる製品が、首振り機械構造で問題があるようでメーカーの努力がたりないと思う。前年度に指摘したにもかかわらず、今年も同じ首振り機構部を採用したことに問題があります。
首振り無しの静穏性16dB・ネイチャーウイングも誇大広告に思え、昨年の修理依頼時点に使用者目線で今年に首振り部分に改良くわえれば音の問題も解決されてたかと(メーカーの驕り)
返金で正解です、たぶん交換しても音がする確率が高いと思う。(東芝も?かな)
書込番号:17762358
1点

こんばんは、返金されてから、某ーまーいいですよね。Hita〜〜DC2000にしました。とてもいい感じです。リモコンもスムーズに反応。異音なし、軸のブレなし。1週間ちょいですが、いじりまわしてみましたが頑丈でした。一安心です。
それでは。
書込番号:17809338
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





