扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(7573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

高さ調節の故障

2022/05/26 21:08(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > シャープ > PJ-F3DS

クチコミ投稿数:58件

本シリーズでは、高さ調節部分が故障することが多いそうですが、

うちのPJ-F3DSは、高さの調節の固定は壊れていないのですが、ちょっとでもポールを伸ばすと、羽の回転が止まり、数秒後に
「入タイマーランプ、タイマー表示ランプ「1」と首振り角度表示ランプ「90」が点滅している」になります。

もちろん、スタンドポールはスタンドベースに正しく確実に差し込んでいます。

先日、初めて発症した際には念のためスタンドポールをスタンドベースから抜き差ししました。

どうやら、コンセントを抜き差しして、高さを最低にした状態に戻せば作動するため、
スタンドポール内での配線がおかしくなっており、ポールを少しでも伸ばすと断線の状態となっているものと推測しています。

高さ調節のロック機構の故障に関する投稿しか見つけられないのですが、ポール内部の配線の直し方について何方かご存じありませんでしょうか。

書込番号:24764182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > YWX-BGD302

スレ主 area_0088さん
クチコミ投稿数:74件 YWX-BGD302のオーナーYWX-BGD302の満足度1

ここでアドバイスを乞うのはマナー違反かもしれませんが、
同様の現象で困っている方も多い様ですのでアドバイス頂けたらとお願いいたします。

2シーズン目にしてコイル鳴き発生です!
画像のパーツが原因なのは特定できたのですが、
交換するにあたってどんな規格のパーツを購入したららいいのかが分かりません。
そんな素人が手を出してはいけないのでしょうが、どうかアドバイスを頂けないでしょうか?
交換可能な具体的なパーツが分かればとても助かります。

サイズ:縦約25mm x 横約25mm

どうかご教授お願いいたします。

書込番号:24739699

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/05/10 17:46(1年以上前)

コイル鳴きの原因は細動なんだから対策で一般的なのはホットメルトボンドでがっちり固定することだよ。

書込番号:24739820

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BOWSさん
クチコミ投稿数:4046件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2022/05/10 20:51(1年以上前)

area_0088さん

 この基板は電源回路で140Vくらい印加されていてそれなりに発熱するので 修理、改造の未経験者が手を出すのは危険でなので止めた方が良いです。
 下手に修理すると感電や発火する可能性があります。扇風機なので就寝中も動かすので発火すると かなりヤバいです。

 この手のスイッチング電源はたまに修理しますが、黄色い四角い部品はパルストランスで経年劣化はゆるやかです。
 劣化するとしたら大電流を流すときですが、扇風機のような負荷が決まっているものは そうそう劣化しません。

 この手のスイッチング電源で真っ先に劣化するのが電解コンです。(茶色の円筒 200V33uFと印刷されたやつ) 次にダイオード
 この電解コンは 100V電源を140Vくらいの直流に変換する整流回路に使用します。
 劣化してくると安定して直流が供給されないためにスイッチング動作が不良になってパルストランスが鳴るという不良モードが多い気がします。
 以前、LEDスタンドでジージー鳴き始めて御臨終したことがありますが、電解コン交換したらノートラブルで元気に動いています。
 中華電解コンは粗悪なものが多いです(経験則)

 この原因の場合、パルストランスの交換、鳴き止めは無意味だし、下手に鳴き止めするとトランスに熱がこもって別の不良を起こしたり、ホットメルトで鳴き止めすると熱で溶け出して2次故障が起こる可能性もあります。

 交換するなら日本製のニチコンの105℃ 長寿命品とかが良さそうですが、サイズを確認しないと入りませんし、電源回路なので 電解コンに140Vの電荷が残っている可能性があるので下手にいじると感電します。
 電圧測定して 適度な抵抗でディスチャージするとか、電解コンの極性確認するとか、交換後導通確認、電圧確認、できればオシロで波形確認 等々の正常動作の判断しないと危険で 間違うとトランスから煙吹くことになります(何回もやりました)

 以上可能性を説明しましたが、別の不良モードだと電解コン交換しても無意味で 別の原因を探る必要があります。

 御自身のスキルや修理に対する労力、発生しうるリスクを熟考して 手を出すかどうか判断されるよう願います。

書込番号:24740106

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 area_0088さん
クチコミ投稿数:74件 YWX-BGD302のオーナーYWX-BGD302の満足度1

2022/05/11 11:48(1年以上前)

>MIFさん
>BOWSさん
早速のアドバイスありがとうございます。

やはり危険が伴い過ぎるようなので断念することにします。
詳細で的確なアドバイスのおかげで未練なく諦められます。
このアドバイスは他の家電製品にも言えることとだと勉強になりました。

お二人にはとても感謝しております。
本当にありがとうございました。

書込番号:24740829

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

扇風機・サーキュレーター

スレ主 geggnさん
クチコミ投稿数:89件

https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=7163101
アイリスオーヤマのこの扇風機を買ったのですが、何らかの振動が地面に伝わってブーンという音が鳴っています。よく聞くと、常に一定というわけでもなく、ブンブンブンブンというようにリズミカルに鳴っています。


このような床に伝わる低音というは、当たり前でしょうか?

対策:
マットを敷いてみましたがほとんど変わらない感じです。
DC扇風機であればマシになる可能性はあるでしょうか?

書込番号:24709302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2022/04/20 19:45(1年以上前)

型番で検索してみたのでしょうか?Amazonにはレビューが豊富にあります。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%9E-%E9%A2%A8%E9%87%8F3%E6%AE%B5%E9%9A%8E-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%BB%98%E3%81%8D-%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%89%87-PF-301RA-W/product-reviews/B088H9DQ9L/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_fmt?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1&filterByKeyword=%E6%8C%AF%E5%8B%95&formatType=all_formats
7枚羽モデルは振動が酷いケースもあるようですが、5枚羽モデルはそれほどでもないようです。7枚羽でも静かだった人もいます。

振動は個体差によるものが大きいのではないかと思います。

書込番号:24709403

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/04/20 20:24(1年以上前)

残念ながら、アイリス製なので、諦めましょう。

車のホイールバランスがズレているのと同じ様に、羽根のバランスが悪いのでしょう…

書込番号:24709465

ナイスクチコミ!0


スレ主 geggnさん
クチコミ投稿数:89件

2022/04/20 20:55(1年以上前)

回答ありがとうございます。
この製品は羽の柔らかいタイプだったのですが、これも振動と関係している可能性はあるでしょうか?
かなりフニャフニャです。

ブレやすいわけですから、、、。

個体差であるかもしれませんが、、、。

書込番号:24709532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

扇風機・サーキュレーター > シャープ > PJ-N3AK

クチコミ投稿数:16件

購入を検討しているなかで、1点気になるのはACモーターというところです。
プラズマクラスターを付けてDCだと高額になるのか。
DCなら迷わず買ったのに

書込番号:24149109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/05/22 10:41(1年以上前)

>ピュタゴラスさん

やっぱり部材コスト面が一番の理由でしょうしDCの様
に細かい風量制御が不要と考えているからでしょう。他の採用しているメーカーにはそこの考え方が違う
のかもしれませんが壁掛扇は一般家庭での使用は絶対量
少ないのでコスト優先になるのはやむを得ませんね。

書込番号:24149194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/05/22 11:04(1年以上前)

コストが一番の理由なんだとは思うけど、これってそもそも型番こそ変われどモノ自体はずっと同じなんじゃないかな?

なのでACでもいいからこれを買うぞ!ってなった場合、一個前のやつを7000円台で買うのがいいんじゃない?

https://www.amazon.co.jp/dp/B087JBJJHG/

書込番号:24149231

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/04/17 19:13(1年以上前)

>どうなるさん
>CR7000さん

ありがとうございます<(_ _)>
お礼遅くなりました。

書込番号:24704493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 風の柔らかさについて

2022/03/28 02:36(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 三菱電機 > SEASONS R30J-DDA-K [チャコールブラック]

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
自室での空調補助
【重視するポイント】
風の柔らかさ 重心の低さ(倒れにくさ)
【予算】
25000円
【比較している製品型番やサービス】
シャープ PJ-L3DG
【質問内容、その他コメント】
シャープと三菱ではどっちが良いか

書込番号:24672287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

機種を探しています2.

2022/03/16 07:47(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Pure Hot + Cool HP04WS [ホワイト/シルバー]

スレ主 Shun022さん
クチコミ投稿数:2件

入タイマーが使えるダイソンのホット&クールを探しています。Pure Hot+Cool Link HP 04 WSは該当すると思いますか?Pure Hot+Cool HP 04 WSは同一商品ですか?情報によればタイマーをセットしたあと6時間後と8時間後を選んで電源が入るようにできるらしいのですが。あとこの機種は発売中ですか?

書込番号:24652035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2022/03/16 08:52(1年以上前)

>Shun022さん

入タイマーはありません。
大手量販店では、販売終了になっていますね。

書込番号:24652094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング