扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(7582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリの花粉情報

2017/06/28 22:49(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Pure Hot + Cool Link HP02IB [アイアン/ブルー]

クチコミ投稿数:2件

Pure Hot + Cool Link HP02と03のどちらを購入するか悩んでいます。大きな違いはフィルターだとのことなので、02を買って最新のフィルターに交換しようと思うのですが、02でもアプリで花粉情報を見ることは出来るのでしょうか?
ご利用中の方やご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:21003570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uhchakaさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/28 23:42(1年以上前)

外気の花粉情報表示されますよ!

書込番号:21003744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2017/06/30 13:19(1年以上前)

>羽二重餅子さん
アプリに関しては同じものですので同じデータ見れるかと思いますよ

ちなみにwifiの推奨環境があり何かは忘れてしまいましたが カタログに載ってるはずなのでそれを見てください

wifi環境の設定によっては上手くできないこともあるのでお気をつけください

書込番号:21007489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/06/30 21:49(1年以上前)

>Dior0098さん
>uhchakaさん
お二方ありがとうございます。
花粉情報は外気のものなのですね。てっきり部屋の中の情報を見ることが出来るにのだと思い込んでいました。ダイソンのHPを見てもデザインのこと以外イマイチ分からず、アプリも見てみたのですが やっぱり分からずにおりましたので助かりました。

書込番号:21008652

ナイスクチコミ!1


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2017/07/01 23:54(1年以上前)

>羽二重餅子さん
部屋の中の情報は室温や 湿度 汚れ具合の4段階標識 そのデータのグラフ標識があります

外のデータはpm2.5や花粉 気温 その時の天気などです
この外のデータは提携してるbreezo meterというアプリ開発してる会社のデータです

世界の大気の汚れ具合がわかります

書込番号:21011963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

何畳ぐらいのまでの循環に適しているか?

2016/07/23 21:19(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > YAR-AD233

クチコミ投稿数:116件 YAR-AD233の満足度4

当方、20畳のリビングで使用できるサーキュレーターを探しています。

購入された一人の方のレビューに24畳のリビングで使用しているとありました。しかし、この機種を売っているRA○tenのある販売店にたまたま尋ねると、6〜8畳くらいだという事。

実際どうなんでしょうか? レビューの方に直接聞ければ一番良いんでしょうけどそれは無理なんでしょうから、実際お使いになっていらっしゃる方がおられれば感想をお聞かせ願いたいです。

またやはり、リモコンは固くて老人などでは押せるでしょうか?

書込番号:20061312

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:116件 YAR-AD233の満足度4

2016/07/24 12:08(1年以上前)

ご返信大変ありがとうございます。

>LVEledeviさん
  私もアイリスオオヤマの〜14畳は視野に入れてますが、しかし、風がソフトということなのでサーキュレーションには弱いかと、扇風機として使うなら良いのではと。迷ってはいます。最大強風にしたらかなり風は強いんでしょうか?

>ぼーーんさん
  私も、使用使途と使用方法によるんじゃないかと考えました。強風にすればかなり遠くまでサーキュレートできるのではと。

首振りについて再度質問させて下さい。そもそもサーキュレーターでどの方向に風を送れば効率的に循環できるのか、サイトを見ても平面図なので今一感覚的によくわかりません。

夏は、エアコンをかけ天井付近の空気と床付近の冷たい空気を平均にするため使いたいです。上部に比べ床付近がものすごく冷え、冷え症のため毎夏たまらんという次第です。床で昼寝をすればエアコン設定温度27度でも冷えて夏掛けやらを使用してます。

首振りがなくても、一方向にだけ風を送れば閉めきった部屋では、対流が起こり天井付近と床付近は同じくらいの温度になるのでしょうか? それなら首振りを買う必要はないと思います。ちなみに無印とはどんな物ですか? 

書込番号:20062935

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/07/24 12:36(1年以上前)

>そもそもサーキュレーターでどの方向に風を送れば効率的に循環できるのか

ズバリ、通常なら真上です。
さらに細かい事を言うと、壁に沿わして真上の天井を向けて設置が良いと思います。
そうする事によって、壁→天井→反対の壁→床と言う空気の循環が生まれます。
これを続ける事によって暖かい空気と詰めたい空気を循環させます。
もちろん、お部屋の構造によって例外もありますが、基本的な考えはこの通りです。

>首振りがなくても、一方向にだけ風を送れば閉めきった部屋では、対流が起こり天井付近と床付近は同じくらいの温度になるのでしょうか?

なります。少なくとも我が家ではなりました。
天井に空気を送って下に空気が戻ってきた時に、天井の空気をいくらか引き込んで戻ってきます。
下の空気は常に天井に上げます。
この連続でお部屋全体の温度差は少なくなります。
ただ、いくら続き間とは言え、隣のお部屋には効果が限定的です。
理由は、いくら開口部が広くても、上に仕切り壁があるので、その上の空気は循環しないからです。
基本、広さと言うより、一部屋ひとつが一番効果が高いでしょう。

もし、続き間で2部屋を1台で循環させる為に首振りをしたいと考えるとしても、
先程の原理で言えば、継続して空気の流れがあった方が効率が良いので、
あまり効率が良い方法とは思えません。

もし、涼風も兼ねたいと言う事であれば、サーキュレーターと言うよりも、
真上に向く扇風機を選んだ方が良いです。
サーキュレーション効率はかなり落ちますが、それでも循環はしてくれます。

>ちなみに無印とはどんな物ですか? 

無印良品のサーキュレーターです。
羽径18センチの
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076388296?searchno=4
羽径26センチの
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076319948?searchno=3
お勧めポイントは、
・弱風が静かな事
・ガードが工具無しで取り外せるのでお手入れが楽な事
です。
静かなのは羽形状とモーターにこだわったからかな?
それと、日本製なので工作から検品まで精度が高いから?
と思ったりもします。

書込番号:20063007

Goodアンサーナイスクチコミ!6


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/24 13:36(1年以上前)

>こまったなさんさん

>最大強風にしたらかなり風は強いんでしょうか?

自分の環境では、中(2)で循環(12畳ほどの広さ)させています。
表現が難しいですが、強(3)は中(2)に比べると強めですが、1mくらいの距離でも風当たりはソフトに感じます。
(大きな騒音(ブウォー)を発生して強い風を送る感じではありません)

騒音に関しては、1や2は夜でも気にならないレベル、3は若干大きめで個人的には昼間は気にならないレベルかなと感じます。

書込番号:20063144

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/07/24 13:57(1年以上前)

アイリスオオヤマのサーキュレーターは羽の形状が別途考えられたような
大きな形をしているので、私としても興味はあります。

書込番号:20063182

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/07/24 14:03(1年以上前)

羽の形状から推測して、
普通のサーキュレーターよりも、
・送風効率が良い
・切先形状からして、低騒音
と言う特徴がある可能性があります。
無印も同じアプローチの羽設計です。
その差と、あとはモーターの差、組み立て精度の差で、性能はどうでしょうね。
ともかく、他の会社のサーキュレーターよりは興味があるタイプですね。

書込番号:20063192

ナイスクチコミ!4


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/24 16:42(1年以上前)

あと自分の必要な用途としては、
送風はもちろんですが、静音を重視しています。
あとはこういった製品は長くは持たないでしょうから、値段も高くないものをです。
そういった意味では、無印のサーキュレータも前から興味があり故障したら次の候補となっています。
(静穏でデザインもよいですし)

あと、ボルネードなどの有名メーカはパワーがありそうですが、デザインもよく この製品なんかはお値段も近いですね。
http://vornado.jp/products_item/360-JP

書込番号:20063530

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件 YAR-AD233の満足度4

2016/07/25 11:04(1年以上前)

>ぼーーんさん
サーキュレーションの仕組み、丁寧なご説明でよくわかりました。ありがとうございました。無印良品のリンクもありがとうございます。そのネットショップがあることを知りませんでした。商品はしっかりした作りで必要十分の感じです。

しかしながら、実は主人がリモコン付きが絶対要件なのです。なのでリモコン付きとなると、ボルネードも良いなと思いながら視野からはずさなければなりません。

しかし、首振りが必要でないなら、なぜ日本製品の多くが上下左右の首振りを付けているんでしょうか? 首振りでないリモコン付きなんて昨日一日さがしましたが、私の探し方では見つかりませんでした。なぜ首振りが付いてるんでしょうか?

書込番号:20065491

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/07/25 12:48(1年以上前)

>なぜ首振りが付いてるんでしょうか?

私も、なるほど!!と思うような使い道知りたいです。

想像するに、そりゃ、サーキュレーターを使った事がない人から見れば、
首を振った方が扇風機の代替になるんじゃないだろうか?って考えにもなろうかと思います。
そう言う人の要望にこたえた製品でしょうね。
ただ、使えば判りますが涼を得るなら扇風機の方がよっぽど静かだし気持ちが良いです。
まあ、商売側からすれば、いちいち「首振り機能はあまり意味が無いですよ」と進言するよりも、
機能を付けて1000円でも2000円でも高く売った方が良いですからね。

書込番号:20065678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件 YAR-AD233の満足度4

2016/07/25 16:34(1年以上前)

>ぼーーんさん
なるほどー。それはあり得ますね。今回、色々勉強になりました。20畳と言っても続き間のことでやはり上に仕切り壁があります。半分の10畳がよく循環すればいいと考えます。結局リモコン付きを検討することになりそうですが。

色々ありがとうございました。ためになりました。m(__)m

書込番号:20066041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件 YAR-AD233の満足度4

2016/07/25 16:36(1年以上前)

>LVEledeviさん
強風についてのご説明、ボルネードのリンクありがとうございました。とても参考になりました。ありがとうございました。m(__)m

書込番号:20066044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/26 15:10(1年以上前)

こんにちは。

>こまったなさんさん
おじゃまします。

>ぼーーんさん
>首を振った方が扇風機の代替になるんじゃないだろうか?って考えにもなろうかと思います。

我が家では、洗濯物の部屋干しの時用に上下首振りサーキュレーターを使いたいと思っています(洗濯物にまんべんなく風を当てると早く乾く為)。
今は扇風機を使っていますが、扇風機だとちょっと邪魔なのと、上下の自動首振りができると置き場所の自由度が高くなるのでより便利だからです。
首振りサーキュレーターも電動は左右だけの製品が多いだけですが、当機は上下も電動なので、注目しています。DCモーターですし。
ただ我が家の用途からすると、リモコンは要らないけど、切りタイマーが4時間までというのがネックで、8時間だとイイのにと。

おじゃましました。

書込番号:20068314

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/07/26 15:42(1年以上前)

>ピーシーファナーさん

情報ありがとうございます。
スペースが無いのであれば仕方ないですよね。

私の場合、仰角が大きい扇風機があるので、それで最大限仰角を付けて首振りさせてます。
扇風機の方が、一度に広い範囲で風が当たり、風量も多い事もあり、効率が良いのです。
サーキュレーターでこれをすると、狭い範囲にしか風が当たらないので(そもそもそういう狙いの製品なので)
こと部屋干しで言えば扇風機ほど効率的ではありません。
何を隠そう、我が家にも首振り型はあるのですが、全く首振りをさせてないんですよね^^;

書込番号:20068362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件 YAR-AD233の満足度4

2016/07/26 20:59(1年以上前)

皆様、ありがとうございました!

書込番号:20068990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2016/08/03 09:11(1年以上前)

スレ主さん、おはようございます。

解決済みのようで何よりです。
サーキュレーターは直進性が高く遠くに風を送るのが通常の狙いですので、家具などの障害物がない上に向けるのがよいと思いますが、個人的にはもう少し違う点に目を向けて使っています。

エアコンの空気を循環させようと思う場合、多くのエアコンは吹き出し口が下に、フィルターのある吸い込み口は上にあると思いますので、この流れに従う方向にサーキュレーターの風を送れば、効率は良くなるだろうという事です。

ざっくり言えばエアコンの下に置くなら下向き、エアコンの反対側に置くなら上向き、といった感じです。

首振り機能については、ないよりはあった方がいいと思っています。おそらく部屋が広いほど効果があるでしょう。サーキュレーターは直進性の高い風を送るが故に、狙った方角以外のゾーンの空気は淀みがちになります。首振りで満遍なく送れば循環効率は上がると思うからです。

そうしたくなるような広い部屋ならサイズを上げるか、扇風機でもよいのかな、とも思いますが、もし首振り機能がついた製品を買ったのであれば折角ですので、お部屋のレイアウトなどを見ながらアレコレ試して楽しんでみるのがよいと思います。

書込番号:20087203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件 YAR-AD233の満足度4

2016/08/03 12:16(1年以上前)

書き込み、大変ありがとうございます。効率の良い風の送り方については、多くの人が知りたいと思うので。

>サーキュレーターは、ざっくり言えばエアコンの下に置くなら下向き、エアコンの反対側に置くなら上向き、といった感じです。

なるほど。私も試してみます。ありがとうございました。


書込番号:20087514

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/08/03 12:42(1年以上前)

人それぞれ意見はありますが、

>エアコンの下に置くなら下向き

私的に、これは意味は無いと思います。
試されて効果があれば、それはそれで良いですけどね。

書込番号:20087577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2016/08/03 18:53(1年以上前)

こんばんは。

理屈を並べても一般的な家庭では定量的な効果測定は困難ですので、かしこまった事はあまり考えずにいろいろ試せば良いと思います。首振りも然り。

部屋のレイアウトも様々ですし唯一の正解はありません。

書込番号:20088211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/08/03 20:35(1年以上前)

>唯一の正解はありません

ごもっともです。

書込番号:20088448

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/07/01 08:54(1年以上前)

終わった板ですが、久しぶりに見に来て一言、
人それぞれによって状況が違うのはごもっともなんですが、一つだけ毒を吐かせてもらうとしたら、
反対意見が出たからと言って、

>理屈を並べても一般的な家庭では定量的な効果測定は困難ですので、

みたいな理論をすっ飛ばしてスネた事を言うのはどうかと^^;
>試されて効果があれば、それはそれで良いですけどね。
と、最大限譲歩のフォローは入れたのですが、それでも気に食わなかったようですね。
私は、気合、魔法、念力、神通力の類より、理屈を重要視しますから、
それを全否定するならまあそういう考えもあるのだなと思っておきます。

それでは、私がなぜ、

>エアコンの下に置くなら下向き

が意味がないと言ったかを具体的に説明します。
1・そもそも、サーキュレーターなんてものは、お部屋の上と下の空気を循環させて室温を均一にさせるための物です。
床面にサーキュレーターを置いたとして、下に向けるのと、上に向けるのと、
どちらが少ないパワーで空気を上に送ることができるか考えればすぐに判ります。
パワーが沢山必要という事は、下向きで空気を上まで送る場合、上向きに比べて騒音、不要なドラフトがすごく起こりますよ。

2・さらに言えば、これは空調を勉強されている方なら理解して頂けると思うのですが、
送風機って、吹き出し方向には指向性は持たせる事が出来ますが、
吸い込み方向には指向性は持たす事は出来難いのです。
ですから、床置きで、天井付近の空気を吸い込んで下にやるなんてことはダクトでも使わない限り無理です。
おそらく、弱運転だと弱々しく床の空気を吸っては吐きしか出来ないでしょう。
そもそも、シロッコファンは直進性が高いので、床まで風は届きますから、
サーキュレーターをそれの補助としてだけ使うのはエネルギーの無駄遣いです。

こういう事があるので、夏だろうが、冬だろうが、床面のサーキュレーターを下に向けるのは本当に意味が無いのです。
重力と、空気の温度による重さの違いを理解すれば想像できます。
効果が高いのは、床面に上向きで置くこと、次いで、天井付近に下向きに置くことです。
定量的な効果測定は困難ですが、概ねの環境には通る理屈だと思います。

書込番号:21009673

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/07/01 09:00(1年以上前)

それと、首振りについても、使用用途が温度の均一化なら、
させない方が効率は良いという事を強く主張します。

これも、重力と、空気の温度による重さの違いを考えれば明快に理解できるはずです。

書込番号:21009697

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ92

返信4

お気に入りに追加

標準

夏、扇風機ですね?涼風はどこ?

2017/06/28 07:43(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Pure Hot + Cool HP01IB [アイアン/ブルー]

クチコミ投稿数:358件

風が冷たくなれますか?扇風機ですね?

ただ、暖房の温度設定は-1ができます。暖房-1はど言う意味ですか?暖房-1と冷房-1はどう違いますか?

涼風も冷風も出ませんね。扇風機の風、ですよね?夏の温度は、もう調節しようがないですか?

書込番号:21001681

ナイスクチコミ!27


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2017/06/28 08:17(1年以上前)

最安希望中さん  おはようございます。 
冷風扇やエアコンじゃないので 風が冷たくなれません。
普通のエアコンが良いのでは?
エアコン・クーラー 人気ランキング
http://kakaku.com/kaden/aircon/

Pure Hot + Cool ファンヒーター製品特徴
https://www.dyson.co.jp/fans-and-heaters/purifiers/dyson-pure-hot-cool/dyson-pure-hot-cool-iron-blue.aspx
>空気を清浄しながら、暖かい風、涼しい風。
 年間を通して使用できる
 冬はヒーターとしてより早く、
 均一に部屋を暖め、
 夏は扇風機として使えます。

書込番号:21001747

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:358件

2017/06/28 17:49(1年以上前)

>BRDさん
こんにちは、やっぱり夏には冷たくなれませんね。Coolという表現はややこしいですね、この場合は、夏に温風が出ますというのは

妥当ではないかと思います。。^ ^ありがとうございました。

書込番号:21002711

ナイスクチコミ!16


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2017/06/29 00:18(1年以上前)

キャッチコピーは 「夢を持たせ 買って貰う」様に書いてあります。

あと少し追加するとエアコンが買えますよ。

我が家のエアコンは 「先着5名様限り 工事費込みで49,800円!」

書込番号:21003852

ナイスクチコミ!15


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2017/06/30 13:15(1年以上前)

>最安希望中さん
おっしゃるとおりあくまでも扇風機のジャンルです

1度とかの温度は寒い地方で冬場にパイプなどが凍らないレベルにしたい場合の調整とかですかね

一度は必要なのか微妙ですが(笑)

普通の扇風機よりは羽で風が途切れずに一定で遠くまで勢いよく出ますので人によっては普通の扇風機より涼しく感じるかもしれません

pure hot and coolの coolの表現は他に英語でしにくかったのではないですかね

本当に涼しく部屋をしたいなら迷わずエアコンにされるといいと思います

エアコンの風が無理な方は結構いるのでそういう方は扇風機のがいいかと

書込番号:21007482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 シャープのアダプター

2017/06/29 17:06(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > シャープ

スレ主 suuco18さん
クチコミ投稿数:1件

去年買ったシャープ扇風機PJ-D2DBG-C
アダプターを紛失してしまいました
ネットで探しても売ってる所がなく、困ってます
どこで買えますか?または代用出来るアダプターとかってあれば教えてください

書込番号:21005188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2017/06/29 17:21(1年以上前)

こんにちは。
近くの家電屋さんでご相談を。
扇風機本体のメーカーと型番を店員に告げ「付属のACアダプターだけ欲しい」って言えば、メーカーから取り寄せ→店頭で受け取れると思います。
入荷まで数日?掛かるとは思いますが。

値段は相談・注文の際に確認しましょう。
その場でメーカーに電話でもして聞いてくれる筈です。

書込番号:21005222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2017/06/29 17:52(1年以上前)

楽天でPJ-D2DBGと検索すれば出てきますが、5000円以上します。

書込番号:21005295

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/06/29 20:42(1年以上前)

ACアダプターRADPAA004TBEZの出力電流が判れば、
口自体は特殊っぽくないので、市販の汎用ACアダプターでも代用出来そうな感じっぽいですけどね。

書込番号:21005705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2017/06/30 11:46(1年以上前)

PJ-D2DBG対応ACアダプタのメーカー直販

メーカー直販サイトでも売ってますね。
¥5,616税込、送料無料、納期約1週間。
上記スクショ参照。

詳細や注文はこちらから↓
https://store.sharp.co.jp
→商品検索欄に「2146000008」と入れて検索。

書込番号:21007248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

最新機種 FKLS-231D

2017/06/29 16:40(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > ドウシシャ > kamomefan FKLR-231D-WH [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

最新機種 FKLS-231D(2017/4月発売)が24000円位で発売されていますが、本機種 FKLR-231D と全く同じSPECのように見えます。
この2機種、何が違うのでしょうか?

書込番号:21005149

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/06/29 20:35(1年以上前)

こんにちは。

扇風機なんてそうそう変わるものでもないですよ。
さらに言えば、メーカーサイトではFKLS-231D/FKLR-231Dとひとくくりに紹介され、
スペックもやはり同じに表示されます。
その程度の事かと…

書込番号:21005684

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除は容易でしょうか?

2017/06/18 17:38(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > TWF-M71

スレ主 価格BoBさん
クチコミ投稿数:42件

リビングで、エアコン+扇風機を使っています。
扇風機は場所をとるので、コンパクトな「TWF-M71」に替えようか・・・と検討しています。

質問です。
・扇風機に比べて、掃除は容易でしょうか?
・音は、うるさくないでしょうか?( リビングなので、多少はOKです。)

宜しくお願いします。

書込番号:20977492

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/06/19 05:41(1年以上前)

こんにちは。

掃除の方法は、取説6ページ
http://www.irisohyama.co.jp/products/manual/pdf/567497.pdf
どこまで掃除するかによりますが、

まあ、扇風機のようにファンの掃除までしようと思ったら、
取説で指示されていないような分解してということになるでしょうから、
ファンの形状も相まって相当手間はかかるでしょう。

音に関しては、このファンの特性上、音が静かで直進力が強い風が出ます。
反面、風の広がりは期待しない方が良いです。

書込番号:20978822

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 価格BoBさん
クチコミ投稿数:42件

2017/06/19 08:29(1年以上前)

ありがとうございます。
扇風機のFANを洗うのと同じように、洗いたいのですが。
分解掃除は、難しそうですかね?
そのうち、youTubeなどに手順が掲載されるとありがたいです。(他力本願です。)

書込番号:20979022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2017/06/20 20:32(1年以上前)

一応、ドウシシャのFTR-1001って機種がファンを外せるって事ですよ

書込番号:20982764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 価格BoBさん
クチコミ投稿数:42件

2017/06/20 21:36(1年以上前)

情報ありがとうございます。お値段3倍ですね。考えちゃいます。

書込番号:20982993

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング