扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(7582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しましたが。。

2016/11/18 22:25(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Pure Hot + Cool Link HP02WS [ホワイト/シルバー]

クチコミ投稿数:3件

リモコン操作がききません。
本体の電源ON→オート暖房23°
本体の電源OFF→OFF
のみ現在使用中です。
コンセント繋げば本体の電源であれ、リモコンであれどちらも使えると思っていましたが、何か特別操作が必要でしょうか?

書込番号:20406150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2016/11/19 17:00(1年以上前)

>どーっとこむさん
リモコンが反応しない感じですか?

不具合ならサポートに連絡すれば買ったばかりですので交換してくれるはずですよ

土日(祝)もやってます

書込番号:20408380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2016/11/19 20:58(1年以上前)

>Dior0098さん
ありがとうございます
やはり通常リモコン操作できますよね。。
問い合わせてみます

書込番号:20409083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/19 22:25(1年以上前)

こんにちは
リモコンは赤外線式ですと、
スマホや携帯のカメラで発信部ををのぞくと、赤外線が出ているか確認できるのですが。
電池が切れているのか、リモコンが壊れているのか、本体が受光部がわるいのか。

書込番号:20409431

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/19 22:46(1年以上前)

そういえば、これスマホでできますよね?
どうなんでしょう?

書込番号:20409512

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2016/11/21 12:29(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
ありがとうございます!
購入した量販店に持っていったところ、
リモコンの電池切れとのことでした。
電池換えるとリモコン使用できました。

書込番号:20414020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2016/11/21 13:43(1年以上前)

>どーっとこむさん
使用できてよかったですね!

どのみち電話で電池切れてたのは言った方がいいですよ

いくらもとが例えいい商品でも電池切れてたのはよくないので

静かに怒りを伝えましょう(笑)(´・ω・`)

書込番号:20414188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/21 22:29(1年以上前)

>どーっとこむさん

電池切れでしたか。

これ2016年の商品ですよね?
それで電池切れとなると、ダイソンは古い電池を使用したのか?
そうなるとスレ主様以外の購入者も心配になりますね。

電池の不良だとしたら、そんな電池がダイソンに納品されているのかと。。
チェック体制のないメーカーの電池?
乾電池、ボタン電池に限れば不良品って見たことが無いですね。
自然放電で使えなくなった電池は見たことがありますが。

いずれにしても電池交換で使えるようになって良かったですね。

書込番号:20415448

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

扇風機・サーキュレーター > ダイソン > Dyson Pure Cool Link タワーファン TP02IB [アイアン/ブルー]

スレ主 がらぴさん
クチコミ投稿数:7件

この機種の購入を検討しております。
ここのページでは空気清浄機能については誰も記載されていないようなのですが、
カタログを見るとTP02には機能として記載されています。
メーカーHPには型式が記載されておらずわかりにくいです・・・
お使いの皆様、あるいはご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂きたく。
お手数お掛け致しますが、よろしくお願い致します。

書込番号:20410467

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/20 10:33(1年以上前)

>がらぴさん

こんにちは。
空気清浄機能はついてますよ。
たしかに型番がないのでわかりにくいかもですね。
http://www.dyson.co.jp/fans/purifier/pure-cool-link/pure-cool-link-tower-iron-blue.aspx

口コミでなくレビューのほうには空気清浄についての書き込みもありますよ。

書込番号:20410537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 がらぴさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/20 13:35(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

早々にアンサーを頂きありがとうございました!
確かに記載されていました。
見たつもりでしたが、見落としておりました。
これで安心して購入が出来ます。

書込番号:20411002

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Pure Hot + Cool Link HP02IB [アイアン/ブルー]

クチコミ投稿数:5件

電源オフでコンセントに繋いでいると微風が出ています。
みなさんの機種も出ていますか?

書込番号:20394469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/15 00:47(1年以上前)

んー、これはちょっとわからないですが、
完全にオフでも微風が出続けるのであれば、サポートに聞いた方がいいかもしれませんね。
どういった仕様か、故障かどうか教えてくれると思います。

話そうダイソンお客様相談室
0120-295-731
月〜日および祝日 9:00AM〜5:30PM
*年末年始、GW、臨時休業日を除く

書込番号:20394637

ナイスクチコミ!4


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2016/11/16 21:16(1年以上前)

>tatatatata0さん
継続モニターというの設定やってたら微風でますよ

書込番号:20399923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2016/11/16 21:16(1年以上前)

>tatatatata0さん

書込番号:20399926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2016/11/16 21:20(1年以上前)

>tatatatata0さん
もしこれじゃなかったらサポートで聞いたほうが良さげですね

書込番号:20399936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > EFB-32DHR-20

スレ主 yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件 EFB-32DHR-20の満足度1

製造年が古くて設計上の標準使用期限の兼ね合いで短い期間しか使えないとかになったら酷いと思うんですが、何年落ちの商品は売っちゃいけないとか告知しないといけないとかの法律は無いんでしょうか?

購入したのが2016年8月なんですが製造年が2013年のものが届いたんですが・・・設計上の標準使用期限が6年の商品でもう夏も終わるので2年と少ししか使えない計算になりますよね。
今回は一応半分近く残っていてしかも届いた翌日に見事に故障したので・・・めでたく?返品させてもらいますがコレ故障しなかったら設計の半分も可動させれないんで商品としての価値は半分ほどですよね、またもっと古い商品を掴まされたらと思うと気になり質問いたしました。

書込番号:20126494

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に1件の返信があります。


スレ主 yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件 EFB-32DHR-20の満足度1

2016/08/19 10:33(1年以上前)

なすかずらさん書き込みありがとう御座います。
仰ることはわかりますが、、、
環境が仕様設定内でも電源を入れなければ何年も劣化しないという考えは危険だと思います。
 それに中国製です3年も商品を冷暖房除湿完備の倉庫に保管されていたとは考え難いです、コンテナに入れ沿岸地域の空き地に野ざらしでコンテナ内部が高温になる場合もあると思います。

また、正常品は機械的に問題が無くても、万が一ですが不良品等混じっていて保証期限1年を過ぎた後出火・家全焼したとします、その場合メーカーは設計上の標準使用期限が切れた商品を使った消費者が悪いと公然と言えるのでは?またそれまでが保存品だったとの証明も出来ないと思いますメーカーから見れば綺麗に箱詰めされた中古品をだまされて買っているのと区別が付かないのではないでしょうし。。。第一その時に自分の命があるかどうか


とにかく設計上の標準使用期限が過ぎた物は火災になるから使うなと国のほうから周知しているのに保存環境の保証無く設計上の標準使用期限が半分以上経過した商品を販売するのに規制が無いのは不味いと思います。


書込番号:20126636

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/08/19 10:34(1年以上前)

>yahho-iさん

他の方が仰るように、標準使用期間は賞味期限的なものとは違うので、使った時間が何年かと言う事で計算します。
それと、
標準使用期間の認識として、扇風機は3年(3年!!?)〜12年程度の標準使用期間がありますが、
厳密に期間というよりも、これが長いか短いかで、
仕組みや部材の耐久性の比較の総合の目安と考えた方が良いです。

書込番号:20126640

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/08/19 10:46(1年以上前)

それと、標準使用期間を超えて使用した場合、それが原因で故障や火災が起こった時の企業の免罪符になるんですかね?
一応、企業側の回答としては、

>「設計上の標準使用期間」を過ぎると、事故に至る可能性があるので、定期的に製品の異常の有無を確認して頂きながらご使用ください。

と言うことで、「使うな」と言っているわけではありません。

そもそも、
・25年や30年前の扇風機が発端の火災で、そんな古いのつかうなよ。
・で、そんな過去の物で事故が起こった物でも、全部企業のせいされたら企業側はたまったものじゃない。
という事情で定められたのでは無いでしょうか?

書込番号:20126661

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/19 12:18(1年以上前)

そもそも、どこで買ったんですかね?
旧モデルの為安売りとか書いてなかったのかな?
耐用年数は他の方が書かれている通りだと思いますが。
コンデンサなどは古いと膨らんで来ますよね。
まあ、それでも2〜3年なら大した違いは無いと思いますが…。

それと、何がどう故障したのでしょうかね?

書込番号:20126807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件 EFB-32DHR-20の満足度1

2016/08/19 13:19(1年以上前)

ぼーーんさん書き込みありがとう御座います
>標準使用期間は賞味期限的なものとは違うので、使った時間が何年かと言う事で計算します。
と書かれていますが疑問に思い設計上の標準使用期限で検索したら東芝キャリア株式会社って会社の長期使用製品安全表示制度のよくあるご質問って欄に
Q 「設計上の標準使用期間」はどの時点からの年数なのか?
A製造された年からの年数となります。

ってQ&A方式で掲載されていました。

意見が分かれていますが他の会社は違う見解を示しているんでしょうか?


異常の有無の点検なんて素人に出来るはずが無いと思います。点検したとして幾らかかるか何年使えるかも不明ですし実質的にそれは使うなと書いてあるのと同じです。
また、保管時の環境条件が最悪ならばゴムや電子部品等即時に劣化することもあるのも事実です、上のなすかずらさんへの書き込みましたように劣悪な環境に捨て置かれた物かもしれないものは何もいわずに売られるものではないと思います。


勿論一流メーカーの商品で製造からい1年ほどの物を購入したのであればお二人と同じスタンスで使うと思います。
しかし東芝さんのQ&Aにかかれていること事実だとして中国のどこかの港で捨て置かれたかもしれない物を売りつけられるのは嫌だとは思いませんか?

ぼーーんさんがそもそものあとに古いの使うなよっていう人がいるように書かれていますが、これからは設計上の標準使用期間を超えた物なんか使うなよって言われる状況で、企業も責任がありませんよってことですよね。

TVでも一通り注意喚起終わってますし・・・・火事は出したくないです。

書込番号:20126907

ナイスクチコミ!1


スレ主 yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件 EFB-32DHR-20の満足度1

2016/08/19 13:54(1年以上前)

エリズム^^さん書き込みありがとう御座います

タウンモール8ですね今最安の2けんが似た名前所在ですね・・・・・
そういった棚落ち品的なことは全く書いていませんでしたし書いてあれば納得します。
耐用年数云々はさっき>ぼーーんさんむけに書き込ませていただいてます、納得できません。


故障は組み上げた当日は一通り使えました翌朝にスイッチをおすと電源のLEDはつきますが全く回転しません羽根をあけて組みなおすと動きますが暫く使うとまた何度操作しても1ミリも羽根が回転しない状況に陥ります、また回転していないのに本体モーター部分の筐体が発熱します。
素人の見解としては磁界的か電気的か知りませんがあるポイントに止まると始動が出来なくなる不具合かなと邪推していますがどうなんでしょうか。とりあえず通電するが始動の出来ない事があるってのが故障の状況です
あと軸受け音は五月蠅い1900年代の物も含めて我が家で一番五月蠅い。


ココに書いていいのか判断に迷いますがこの製品の掲示板おかしくないですか?
13年末の発売の製品のレビュー欄に15年の夏からのレビューが10件口コミ0だったとか普通14年のレビューが一番多いと思うけどその年は0件
 倉庫もコストがかかるのに私の手元には13年製が届くしメーカーが発売後問題があって出荷していなかったのかとも思いますが、悪い口コミ全部消したのかなとも思いました、まあ詳しくないんでよく分りません不思議です。

書込番号:20126952

ナイスクチコミ!0


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/08/19 13:56(1年以上前)

>しかし東芝さんのQ&Aにかかれていること事実だとして中国のどこかの港で捨て置かれたかもしれない物を売りつけられるのは嫌だとは思いませんか?

保存環境についてワーストな条件を前提としていますが、それを言ったら家電以外でも食品含めた流通品すべてに可能性はあるわけで本製品だけのことでは無いですが。。
流通経路でワーストの可能性が気になるのであれば流通品の購入は避けるしか無さそうです。

新製品が出ず型落ちにならないまま数年が経っている製品を避けるには発売年度を確認するしか無いですね。
発売年度が古い場合、販売している製品の製造年が当年・前年ではない可能性があるのは致し方ないかと。

書込番号:20126955

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/08/19 13:57(1年以上前)

>企業も責任がありませんよってことですよね。

いえ、私は標準使用期間を超えて使った場合、企業に責任が無いと確認出来なかったので、
yahho-iさんはそれを確認したのですか?と前のレスで尋ねただけです。
一応、表記も『標準』『使用期間』であり、『使用期限』ではないですからね。

で、私が前に最初に例に出した回答も、東芝の見解です。
加えて言うなら、例え使わなかったとしても、経年劣化する可能性があるという理由で、
製造された年からの年数とされているのだと思います。

まあ、扇風機は東芝も中国製ですから、
中国のどこかの港で捨て置かれたかもしれない物と言う可能性なら、
アイリスも東芝もたいして変わらないんですけどね。

今回は故障したのとリンクしてそう思えるのでしょうが(その状況になれば確かに私も憤慨します)
ただ、標準使用期間と今回の故障は、直接リンクしていないのではないのかな?と思ったりもします。

書込番号:20126957

ナイスクチコミ!0


スレ主 yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件 EFB-32DHR-20の満足度1

2016/08/19 14:34(1年以上前)

>shimo777さんどうもです

商品を仕入れして3年も倉庫で貯めるのは扇風機のような大きな電化製品を扱う上でかなりの下策だと思います。
倉庫を構えるだけで経費がかかるのに3年もだぼつくようなことはしないと思いますしやったら赤字に近くなると思います。
商品価値も下がるし倉庫の維持費がかかります、それを押してそういうものが存在するのはそういった劣悪な状況も大いに想定されるべきかと思いました。
普通はそういう理由で3年落ちはおかしいと思いますがおかしい店から買ったのかもしれませんね。

書込番号:20127013

ナイスクチコミ!0


スレ主 yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件 EFB-32DHR-20の満足度1

2016/08/19 15:15(1年以上前)

>ぼーーんさん
「設計上の標準使用期間」については製造年から開始って見解で良いんですよね?

設計上の標準使用期間をこえて使うと発火の恐れありと製品にかかれていてTVでも一通り周知されたと思いますので「設計上の標準使用期間」を越えての事故はメーカーに責任は無いんじゃないでしょうか?
責任の有無について具体的に確認はしていませんが常識で考えて使うなっていう物を使って使うなっていった人に文句を言うのは頭が少し・・・とは感じます。
しかし、いざ出火して3件隣まで燃えて人死にまで出たら微かな可能性にかけてメーカーにけちをつける気持ちが分らないわけでもないです。

確かに定期的に製品の異常の有無を確認して使用していいということを公表していたとしても以上の有無の確認の検査料金と延長できる期間新製品の性能向上、出火の可能性を考えると・・・扇風機だとコストが合いませんよね、もっと高額でしかも単純な機械のための細則だと思いますよ。

扇風機は東芝も中国製で変わらないですが3年捨て置かれた物は「設計上の標準使用期間」を全うした物よりひどい内部状況に陥る危険性は指摘しましたね。国やメーカーは大きくは関係が無い話ではありますね東芝でも同じ3年落ちなら怒るかも知れませんが「設計上の標準使用期間」が10年とかなのでまだ長く使えるからいいかなとは思ったかもしれませんね。

故障との関係でスレを立てたかと指摘されましたが、全く別問題を書き込んで流れを乱して申し訳ない。
本筋は故障とは無関係で一本目の投稿のとおり標準使用期限についてです。
極論でいうならば標準使用期限を過ぎたものを店頭に並べてもいいのかって話です。
規制が無ければメーカーや報道は使うなと警告する商品が新品として店に並んでいい物か?規制は無いのか?と言う質問で規制が無いならばそれに対する問題提起になりうるようにという感じで・・・
それが趣旨です

書込番号:20127068

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/08/19 16:10(1年以上前)

>「設計上の標準使用期間」を越えての事故はメーカーに責任は無いんじゃないでしょうか?

これに関しては推論ではなく、御自身で調べるなりして白黒はっきりつけたほうが良いと思いますよ。
もし、判れば教えていただけると、より有用な板になると思います。

古い扇風機の火災に賠償がなされたのかどうか私は知りませんが、少なくとも、製造物責任法(PL法)では、
標準使用期間を超えた使用による免責事項はありません。
ただ、あるのは、その商品が欠陥かどうか、経年劣化かどうかと言う判断です。
当然、状況によってはそれに使用者の過失割合が相殺される場合もあります。
ここで言う経年劣化とは、標準使用期間ではなく、欠陥を知った時から3年、または、引渡しから10年を経過した時効です。
よって、PL法で言う欠陥での賠償の区切りは購入から10年が一応の一区切りなのです。

書込番号:20127146

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/08/19 16:17(1年以上前)

>ここで言う経年劣化とは、標準使用期間ではなく、欠陥を知った時から3年、または、引渡しから10年を経過した時効です。

免責と時効がごちゃ混ぜになってしまってすみません。

主な免責事由を記します。
・その時にそれが危険だと判らなかった、最良の技術と信じられる事を証明できる場合
・下請けの部品会社が元請けの指示通りに作った部品が原因で事故が起こった場合の下請けの責任
・経年劣化(購入から10年以上経過した時)
・ユーザーが欠陥を知ってから3年以上経過した時

書込番号:20127154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/19 17:48(1年以上前)

大手であれば一部製品を除き、
同じ商品でも年毎に型番を変えたりしますが(ビミョーに変更を加えたりもしますけど)。
いつの商品なのか、どの機種の後継かわかりやすいです。

ですがアイリスオーヤマのこの商品は継続でホームページにのってるわけで。。


新品だけど年数が古く錆びてるっていうのはあるでしょうね。

書込番号:20127297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件 EFB-32DHR-20の満足度1

2016/08/19 18:01(1年以上前)

>ぼーーんさんどうもです
燃えた後の保証の話も参考になりますが細則とか絶対に読みきれませんし白黒付けれません「設計上の標準使用期間」について話しましょう

取りあえず「設計上の標準使用期間」はメーカーがココまでは燃えないように設計したよってポイントでそれが極端に短かったり過ぎていても違反にならないのか?ってのが趣旨です。

「設計上の標準使用期間」はメーカーも製造した時から数えてと言っていますし未開封だろうが劣化することも有り得ると思うのです。

しかしそういった古い物を規制するようなルールは無さそうですね。

書込番号:20127319

ナイスクチコミ!0


スレ主 yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件 EFB-32DHR-20の満足度1

2016/08/19 19:05(1年以上前)

>ポテトグラタンさんどうもです
何年もHPや店頭に残ってる商品は珍しいですよね他の会社の新商品も何が変わるってわけでもないので定番商品で残すのはいいけど錆びてるのはいやですよね

書込番号:20127443

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/19 19:33(1年以上前)

乾電池とか結構やばいのありますからね。あちらの国の電池だと元から品質が低いですし。
何かの商品のリモコンの電池が切れてたことあったなぁ。なんだったかな。
充電バッテリー関連はある程度充電されて出荷されてますけど、あまりに時間がたってると怖いですね。

書込番号:20127516

ナイスクチコミ!0


スレ主 yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件 EFB-32DHR-20の満足度1

2016/08/19 21:00(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
確かに電池はヤバイですね液漏れしてリモコンのほうが使えなくなったりしたら特に痛いです。
これはボタン電池みたいですけどボタン電池の液漏れは見たこと無いな?どうなんでしょう。
充電池はパナソニックの奴で20度未使用の保管で7年ほどが期待寿命ってメーカーに聞いたので室温で保管されても寿命が減ってるのは痛いですね。

書込番号:20127699

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/20 09:15(1年以上前)

ボタン電池も液漏れはあることありますね〜。目にする機会は少ないですが。

サロンヒーターやストーブ。
昔は電池が一緒についてくるのがデフォみたいな商品でした。
こういった季節商品って、その季節に作るわけじゃなくずっと前。
そして冬が来て売れ出しますが、売れ残りもでる。
冬の商品なんで、次の年の冬じゃないと売れない。
デッドストックなんかも多い商品(東北の震災で減りましたが)です。

そこで電池の問題が出てきますが、今はサロンヒーターやストーブの電池はほぼ別のハズです。
同梱はやめました。
メーカーとしては商品のコストも下がります。

電池同梱だと、購入者は電池も込みでその商品を買うわけですから、それに不具合があるのはよくない。
サロンヒーターやストーブなんかに付いてきてたのは昔はマンガン電池がほとんどだったような。
推奨の使用期限は製造から3年だったかな。単一と単二は。

ちなみに故障して修理、なんて場合、それに使用する部品も何年もおかれている可能性がありす。
劣悪な環境で保管されているわけではありませんし(すぐれた環境ってわけでもないですけど)、修理後にはサービスマンのチェックも入るわけですし、問題とはなりませんが。

商品は生産後から劣化、酸化がスタートするわけですが、コンビニのおにぎりじゃないですが、新しい方がいいって方は、いて当然でしょうね。
この商品は今年の12月で4年目に入るんですね。そろそろ商品、型式を変えないのかなぁ。

書込番号:20128700

ナイスクチコミ!0


スレ主 yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件 EFB-32DHR-20の満足度1

2016/08/20 10:17(1年以上前)

>ポテトグラタンさんどうもです
ボタン電池も液漏れするんですね
リモコン単体の注文は物凄く高いから液漏れは怖いです。

チョット前まで電池の寿命もかなり短かったですもんねしょうがないですが、買い忘れてコンビニなどに走るのは面倒ですねー

さっき調べたらこのメーカー一応毎年扇風機の設計はしてるみたいですけど13年設計の物もまだ広く販売しているようです・・・・製造年は分りませんが後発で売られている物もあるのに生産するでしょうか?まあ暫く買わないんで何でもいいですけどねー

書込番号:20128825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/28 08:08(1年以上前)

横レスですが、家電製品専門でない店ですといわゆるバッタもんを扱うところもあり、製造年月が酷いところもありました。
昨年扇風機を買い替えようとみて歩いた時に、やたらと安いものがあり展示品を見ると2010年製造のものでした。
店員さんに協力してもらい、在庫の製造年月を見てもらうと同じ。
「流石に古いから、電気も食いそうなのでやめるわ」とさらっと流しましたが、内部のコンデンサーとか電池とかどうなってるのかと不安に思ったのでやめた次第です。
密閉されてるわけではないので、環境によってはモーター巻き線や軸が錆びて動かないなんてこともありえますからね。
安いのは安いなりのなにかがあるわけだと思います。

書込番号:20245037

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新品?

2016/09/09 16:05(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-110M

クチコミ投稿数:19件

こちらを購入したのですが、台座になにもシールが貼られていませんでした。
ネットで検索してみると、台座に商品の売り文句が書かれたシールが貼ってあるものもあるようです。
私の購入したものはシールが無いということは、新品ではないのでしょうか?

書込番号:20184926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/09/09 16:28(1年以上前)

>新品ではないのでしょうか?

保証書は確かめましたか?また梱包箱はテープで綺麗に封印されていましたか?
そうじゃないとすると開梱品or展示品じゃないかと推測します。

書込番号:20184964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/09/09 17:44(1年以上前)

>adgjmptw0178さん

こんにちは。
一度、日立に聞いて見られてはどうでしょうか?
0120-8802-28
ここは土日は繋がらないみたいですね。

書込番号:20185121

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/09 18:43(1年以上前)

>adgjmptw0178さん

こんにちは
すべてのロット品にシールが標準で付いているのか。
シール自体は商品の部品扱いにはなってないと思うんですよね。
展示の場合そういうシール、POP類って組み立て後に、メーカー助成物を使用し張ったりするのが今は多くなってると思うのですが。

間違って量販で外して梱包したのか。
もともとついてないのか。

気を付ければ開封時のテープや、梱包の仕方でわかりますが。
購入先に新品だったのか聞いてみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:20185261 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/09/19 18:13(1年以上前)

皆さまありがとうございました。
販売店に確認したところ、メーカに確認してもらえました。
初期出荷のものはシールが貼ってあり、初期出荷でないものにはシール貼ってないとの事でした。
出荷初期は販売促進のため貼っているそうです。
お騒がせしましたが、モヤモヤが晴れて良かったです。

書込番号:20216930

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

扇風機の羽根の注意ラベルの役割

2015/11/24 16:53(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター

クチコミ投稿数:131件

扇風機の羽根に貼ってある注意ラベル。
指を入れてはいけませんよ、という絵のついたシールですが、

このステッカーはもしかして、羽根の重心ズレを緩和するための錘、
カウンターウェイトの役割があるのでしょうか?

そういう推測は他の方もされているようですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000368580/SortID=14815137/
実際のところをご存じの方いらっしいますか?

書込番号:19347788

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2015/11/24 17:36(1年以上前)

製造物責任法(PL法)のために貼りつけています。

『指示・警告上の欠陥(設計指示の抗弁)

製造物から除くことが不可能な危険がある場合に、その危険に関する適切な情報を与えなかった場合。
取扱説明書の記述に不備がある場合などが該当する。』

書込番号:19347869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2015/11/24 18:46(1年以上前)

それはもちろん分かります(^_^;;)

カウンターウェイトの役割もあるのかどうか、内情を知る方がいらしたら情報お待ちしています。

書込番号:19348020

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/11/25 08:04(1年以上前)

こんにちは。

ちょっと調べてみましたが、ウェイトの役割があるかどうかは判りませんでした。
自分で調べる判断として、
・ステッカー状のものを別の位置に貼って回転に変化がないかどうか見てみる
・取説に「剥がすな」的な文言が無いか調べる
と言う手段が考えられますが、
究極に速攻で、また、明快に知る手段としては、直接メーカーに聴くと言う手段ですね。
もし、お知りになられた場合、教えていただければ私もうれしく思います。

書込番号:19349561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2016/09/15 15:04(1年以上前)

メーカー(ユーイング)に聞きましたら、やはりカウンターウェイトの役割があるとの事でした。
試しにこのシールをはがしたら羽根のブレが発生しました。

元の状態ではブレが気にならなかったのが、
はっきりブレが確認でき、扇風機ヘッド全体が共振するようになりました。

書込番号:20203005

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/09/15 15:24(1年以上前)

お教え頂きありがとうございました。
そうなんですね。
羽の掃除とかする際にうっかり剥がしてしまったら大変ですね。

書込番号:20203057

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング