扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(7573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています・・・

2009/07/16 23:28(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LK75X

クチコミ投稿数:13件

一つ疑問なのが首振り機能です。
これって、首降りの状態で一時的に風を自分の方に向ける事は出来るんでしょうか?
普通は首降りする時にはスイッチを押して回したり止めたり手動でしますよね?
それがこのタイプはリモコンで首振りの位置を止める事が出来るということでしょうか??
それとも首振りをする時だけスイッチをONにして風を自分に向けたい時には手動と同様スイッチを止めにいかないといけないのでしょうか?いまいち分かりません。

あと、日立のうちわ風『HEF-30R』とこの商品でものすごく悩んでいます。
どちらとも似たような機能なんですが値段に差があります・・・
私的には風の強さや弱さは全然どうでもいいのですが、首振り機能と入・切タイマーがいちばん気になっています。
どちらの方がおすすめですか?

書込番号:9865310

ナイスクチコミ!0


返信する
basakoさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/17 00:42(1年以上前)

下で悩んでいた者です!
買った感想しか言えませんが・・。

まず一つ首振り機能ですが、
リモコンに「首振りボタン」と言うのがあって、
首振り角度最大90度の間でそのボタンを押すと「ON/OFF」が出来るんです。
首振り中に好きなところで「首振りボタン」を押すとOFFになります。
また首振りしたい時にはもう一度ボタンを押すだけです。

電源の「切/入」ボタンみたいなものですよ。
(上手く伝えられているか不安ですが・・・)


そして入/切タイマーですが、まだあまり使っていないのでなんとも言えませんが、
切タイマーはまぁ当たり前ですが、
入タイマーはまだまだ暑くなるこれからには良いんじゃないでしょうか。
寝汗で起きるのは結構不快ですしね^^;


あと関係無い所かもしれませんが、
風量調整やタイマー予約をした際、本体のその設定の位置にランプが点くのですが、
これが意外と明るいので真っ暗な部屋で寝たい方は少々気になるかもしれません・・。


以上本当にただの感想になってしまいましたが、
良かったらご参考下さい^^

東芝の商品ページも一応載せておきますね。
http://www.toshiba.co.jp/living/fans/f_lk75x/index_j.htm

書込番号:9865744

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/07/26 00:08(1年以上前)

やっと悩みが解決しました!

早速これを購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9907781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/26 16:50(1年以上前)

日立のほうが物が断然良いです。

東芝扇風機はタイから中国に生産を移してからの品質はデタラメで、クレーム率が多いです。

なかでも、モーター軸受けの問題が多く、就寝時にシュルシュルと音がうるさかったり、酷い物は弱リズム風で使っているといつの間にか羽根が止まってしまい首だけ振ってたりするようです。

また、日立ではフルリモコン機種(首振りまでリモコンのタイプ)でも首振り角度調節が付いてます。

良い扇風機の判断基準は羽根の回転の止まり方を見ると良いです。
軸受けの良い物はジワーッと止まり、悪い物はブレーキがかかったようにキュッと止まります。

今、発売されている各社の中では三菱がとても良いモーターを使ってます。その次はサンヨーと日立です。

書込番号:9910438

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

異音がします・・・

2009/07/19 15:50(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 三洋電機 > EF-30THX5

スレ主 Meeさんさん
クチコミ投稿数:2件

7月に購入しました。
いよいよ暑い季節になり、寝室でやさしい風で眠ろうかと。
が、首を一番上に向けて首振りにして寝ていたところ、左を向いて右に向かうときに「ギキキキキッ」と異音を発しました。毎回左向きで発します。
とても耳障りです。
しょうがないので一段下げたら異音は消えました。一番上で鳴るようです。

無理に上を向かせたわけでもなく、使い方に問題があったとは思えません。

ご使用中の皆さん、同じような音はしませんか?

書込番号:9877010

ナイスクチコミ!0


返信する
siloさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/19 20:23(1年以上前)

たしかに私も購入して初めて使った時に思いました。
微妙な首角度や高さによってキキッと小さな音が鳴るときがありますね。
角度とか直すと消えますが・・

書込番号:9878057

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meeさんさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/19 21:10(1年以上前)

siloさんご回答ありがとうございます。
扇風機としては高い買い物だったので、ちょっと不満ですよね。
その他の機能はとても満足なんですが。

ヤマダに交換を申し入れたのですが、季節商品で在庫無く、次の入荷の予定も無いのでなんともならないとのこと。
暑いし修理に出す訳にもいかず・・・
一段下げると鳴り止むんですが、風が体に当たるんですよね。

「扇風機選びは音もチェックして!」まず無理ですね(笑)

書込番号:9878274

ナイスクチコミ!0


ana127さん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/24 14:50(1年以上前)

マジックターンは昔の純機械的な時代から座敷扇、壁掛け扇と使い続け、現在三代目、
同じ機種で、少し前の物ですが、・・・・他の家電からの雑音と思っていましたが、縦方向の首振りの駆動モーター部分で、一定の首振り位置で異音がします。一度可動部全部交換をしたのですが、再度発生していますので構造的な物かと思います。カリカリカリとかザザザの音質で、静かな時間で耳に付くと気になります。他の機能か立派ですので、余計に残念です。
大切に使いたいと感じる高級扇、良品です。(値段も)

書込番号:9900546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良でしょうか?

2009/07/08 03:47(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LK65X

運転中、回転軸の部分からザザザザ、ザザザザと擦れる音がします。
寝るにも気になって寝付けない音です。
こういうものなのでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?

書込番号:9821170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/07/10 23:16(1年以上前)

私のも同じようにシュシュシュ-って擦れるような音が気になってます。
あまりにも気になったので新しいのに交換してもらいました。

が、相変わらず擦れる音がしてます。

同じ時期に作られた不良品をまたまた引き当ててしまったのか、
これが東芝さんの実力なのかわかりませんが、再度交換するか、
返品するか考え中です。

ツインタイマー、コード収納など機能は気に入っているんですけどねぇ

書込番号:9835377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/13 14:52(1年以上前)

私も新しいものに交換してもらいましたが、今度は違う異音がします。
弱風で首振りにすると、回転軸から擦れる音が聞こえます。
中、強風では全くしないのですが。
決して安い扇風機ではないのに、これが東芝の力なのでしょうか。
かなりがっかりです。
返品して他のメーカーの物に交換してもらおうかとも思いますが、購入店舗が結構遠いので面倒です…。
パキラとモンステラさんはどうされましたか?

書込番号:9848327

ナイスクチコミ!0


ttyy0さん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/21 22:49(1年以上前)

おそらくその音は、マイナスイオン発生時の音だと思います。
取り扱い説明書には、「ジー」という音がすると明記されています。

羽を外した状態でも音がするので、気になります。

書込番号:9888426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

風量について

2009/07/19 15:50(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 三菱電機 > R30-MK

クチコミ投稿数:661件

三菱は弱にあたる風量が無いですが、中が他メーカの弱よりの風量なのでしょうか?

分かる方教えてください。

三菱のR30−MKと東芝のF−LK55Xと迷っています。

書込番号:9877008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

超微風の扇風機を探してます。

2009/07/02 15:49(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 三菱電機 > R30-MK

超微風の扇風機を探してます。この三菱のベビー風はどうでしょうか?モーター音は無音に近いのでしょうか?教えて下さい。(2009・7.2現在R30-MK 5800円)

参考リンク@
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027444/#9660082
「強風は簡単で安価に作れますが、微弱風の制御は難しくコスト高になる」
ここの書き込みにより、日立製は対象外であることがわかる。
A
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023441/#9769019
ここの書き込みをどう読むか。首ふり時の音なのかよくわからないが、とりあえず東芝製はパス。

パナはもう扇風機を作ってないし、モリタ、トヨトミ、山善はひとまず置いといて、一流と言われてる日本のメーカーで残るは三洋と三菱。

三洋でゆっくり風「三洋ではよりやさしい風」があって一番安いのは・・EF-30SRF5 (現在6878円)
http://kakaku.com/item/K0000029019/

↑これか、この三菱の商品(R30-MK) に分かれるのではないかと思う。

そこで問題は、この2つのどちらを購入するかである。
私自身が電気屋を回って、実物を体験して調べてくどちらかを購入する予定である。
購入したらどちらかの場所でリポートすることを約束する。
と、その前に、三菱の自信の「高品質な全閉型モーター」を既に実感してる人、何かコメント欲しい。又、他にも選択肢があるのであれば、教えて欲しい。




書込番号:9791655

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:282件

2009/07/02 16:02(1年以上前)

PS

モリタのゆっくり風は「母風」
MF-HR30AA 現在5216円 http://kakaku.com/item/K0000031830/

これも一応見てくるが、今回は三菱か三洋のどちらかにしようと思っている。

書込番号:9791687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2009/07/02 22:15(1年以上前)

PS;報告
今日早速電気屋に行ってきました。
私の言うところの超微風とはON/OFFを繰り返すリズム風のことではありませんので念のため。
まずは三洋。これはハッキリ言ってダメでした。やさしい風・ソフト風は他と比較すると。まだまだかなりの回転数が高いです。
そうなると三菱しかなくなるので、皆さんの参考のため、他も見てきました。
1、山善の YLR-TF30(現在の最低価格4877円)カタログで見ると微風の他、超微風があり、安くてなかなかよさそうです。但し実物を触ってきませんでしたので(もらってきたカタログを読んだだけなので)何とも言えません。
http://kakaku.com/item/K0000033044/
2、東芝のF-LK75X(現在の最低価格7651円)このクラスより下位機種にはない「ゆっくり風」が選べるようになります。これは体感しました。まさしくこの風のことです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023442/#9748497
値段が少し高めです。

3、そしていよいよ三菱の出番。(RKとMKの違いはリモコンのあるなしです)
これは体感してやはり一目ぼれ。東芝と同じ理想の探し求めていた風でした。
因みにそこの電気屋では7200円でした。
これからいくつか回ってみて、安いところで購入したいと思います。
ネットがかなり安いようでしたら、ネットで購入しますが、送料や代引き手数料などよく考えてから購入しようと思ってます。
それではまた。

書込番号:9793343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:282件

2009/07/03 11:39(1年以上前)

追伸
参考リンク
http://review.rakuten.co.jp/item/1/206808_10009998/1.1/
三菱より東芝の方が、うるさくないとここには書いています。
悩みます。

書込番号:9795681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件

2009/07/04 02:40(1年以上前)

参考リンク
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1220542040/l50

全部読んで、結論としては三菱か東芝。
微風の回転数に関しては東芝に分があり。
しかし三菱のモーターへの自信・こだわり、そして値段などから、トータルで三菱か?
そろそろどちらかを購入しよう。

書込番号:9799633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 R30-MKのオーナーR30-MKの満足度4

2009/07/08 22:11(1年以上前)

R30-MK(白)を購入しました。

私も微風を探して実際に店舗で様々な機種をチェックしました。

購入の条件として、優先順位は@微風がちゃんと弱く就寝時やデスクサイドで心地よいこと、
Aデザインがシンプルであること、Bリモコンがないこと、という観点で検討しました。
(東芝、日立、三菱、三洋、山善、モリタ、トヨトミ、ゼピール、無印)

@の条件に当てはまったのは、東芝、三菱、ゼピール
Aの条件に当てはまったのは、三菱、三洋、無印
Bの条件は東芝以外はだいたいどのメーカーも下位機種はクリアしていたと思います。

東芝と三菱の微風は本物でした。東芝のほうが機能が充実(入・切タイマーや首ふり角度調整)しているので一瞬気持ちが傾きましたが、シンプルなデザインで部屋の中で他のインテリアのデザインとケンカしないという点で三菱のほうが良いかなと思いました。

日立の微風も2社に迫るものがありましたが、色がブルーしかなく諦めました。入・切タイマーが別々に設定できるのは便利だと思いました。

三洋は微風を売りにしているみたいでしたが、まだまだな感じでした。
無印はデザインが一番シンプルで◎でしたが弱風が強すぎで、またモーター音も大きかったです。
ゼピールはデザインがあまり好きではない(ガードがメッシュのところや操作ボタンのデザインが×)ですが微風は東芝・三菱に匹敵していました。DM-A329あたりは価格も安くいいかもしれません。

早速、購入したR30-MKを家で使っていますが、音が静かで微風がそよ風のようで満足しています。唯一批判をするならば、オフシーズンに箱に入れても裸でも省スペ―スで収納できると謳っていますが、箱が横に長くて全然省スペースでない。裸なら◎

それから好みの問題ですが、全体的にデザインは各社ともに悪いです。
特に東芝や日立は性能が良いだけに本当に惜しいです。性能だけでなく所有する喜びを消費者に与えて欲しい、携帯やMP3プレーヤーのように。それならamadanaやideaを買えばいいと言われるかもしれませんが、性能面では一流メーカーに遠く及びません。

書込番号:9824731

Goodアンサーナイスクチコミ!4


OHALさん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/17 00:31(1年以上前)

東芝、三菱、日立、森田を見てきました。
東芝、三菱、日立は柔らかい風でした。
森田の母風はそれよりは少し強いです。

しかし三菱は弱にあたる風量が無いので
それはそれで困りそうに思いました。
(微弱・中・強の3段階)

日立はなかなか良いと思いましたが
左右にガチャガチャと微調整するのが堅い。

東芝はよいのですが、価格が高い。

というわけで、母風はいまいちですが
森田が現在、候補になってたりします。

書込番号:9865696

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

漏電?静電気?

2009/07/08 23:47(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LK65X

クチコミ投稿数:53件

はじめまして。
1〜2ヶ月程前から使用していて、最近パチパチという音に気がついて、支柱(タイマーのインジケータのあたり)に触れるてみると静電気のような微弱な電気が流れています。
皆さんのお使いの扇風機は問題ないでしょうか?
漏電でしょうか?それにしては微弱ですし・・・
新品だと静電気が溜まりやすいのでしょうか?

これまで使用していた扇風機では、このような事はなかったので、
もしご存知の方がいらっしゃったらアドバイスください。

念のため、購入店には連絡してみます。

書込番号:9825427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/07/09 13:33(1年以上前)

静電気なら放電は一瞬でしょうから、継続的に感電を感じ、且つ触れた部分が金属製なら漏電かも知れませんね。

書込番号:9827522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/07/09 22:11(1年以上前)

リアプロさん

実はもう一台同じ扇風機があるのですが、そちらでも同じでした。
明日、購入店に連絡する事にしました。

ご意見どうも有難う御座いました。

書込番号:9829807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/10 23:37(1年以上前)

私のも全く同じです。
マイナスイオンが関係しているのでしょうか?
マイナスイオンそのものの存在および効果がいまいち良くわからないのですが、
空気中の分子に電子を付着させるために、帯電しているのかと思ってます。
自分はお店でF-LK55Xと数百円しか変わらなかったので、胡散臭いと思いながらもマイナスイオンつきのF-LK65Xを購入しました。

書込番号:9835493

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2009/07/11 10:59(1年以上前)

ケミー・クロマトさん

メーカーのサービスの方に見てもらった所、
ケミー・クロマトさんの仰る通り、マイナスイオンを発生しているため、
静電気が溜まりやすいとの事でした。

正常な動作で問題無いとの事でした。
これで、安心して使えます。

ご意見どうも有難う御座いました。


書込番号:9837247

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング