扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(7582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

6帖一間で南部屋で日当たり良好な条件

2014/11/19 11:40(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイソン > dyson hot + cool AM04 ファンヒーター [ホワイト/シルバー]

クチコミ投稿数:22件

電気代はいくらまでかかるとおもいますか?

書込番号:18183199

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/19 12:07(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290668/SortID=18182999/#tab

スレ主さん、なに立て直してるんすか(笑

書込番号:18183251

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2014/11/19 12:37(1年以上前)

oh!good

書込番号:18183345

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電気代について

2011/11/12 23:18(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイソン > dyson hot + cool AM04 ファンヒーター [ホワイト/シルバー]

子供が小さいということもあり、購入するか検討しております。わかる方がいれば教えていただきたいのですが、使用電力はどのぐらいなのでしょうか。当然使用量に応じて電気代があがることは当たり前なのですが、たとえば1日何時間程度でいくらかかるという目安がわかればありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:13758462

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/11/12 23:57(1年以上前)

【「Dyson Hot + Cool」羽根のないファンヒーター発売!何が素晴らしいのか?まとめ】 によると、最大風力・首振りオンで暖房
運転した場合の消費電力は1200W。  http://matome.naver.jp/odai/2131607647214389501
1日8時間使用した場合、●1200Wh × 8時間/日 = 9.6kWh/日 ●9.6kWh/日 × 21円/kWh = 201.6円/日 ●9.6kWh/日 × 30日 = 288kWh/月 ●288kWh/月 × 21円/kWh = 6048円/月  …くらいかかるようになると思います。

書込番号:13758700

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件

2011/11/13 00:16(1年以上前)

電気代がいくらかは使用時間以外にも使用環境、設定温度、電力会社との契約内容等によって
大きく変わる為明確に答える事は不可能です。
特にこの製品の場合、温度の設定が可能な事や普通のセラミックファンヒーターと比較して風量調整の幅が広いので使い方によって大きく変わると思います。

とは言え全く分からないかと言えばそうではないので条件を以下のように仮定すると以下のようになります。

仮定@設定温度より部屋の温度が低い状態で常に使用する。(設定温度に達してヒータがOFFにならない)
仮定A最大出力で使用する。
仮定B1KWh=22円とする。


この製品の消費電力は最大で1200Wである為、1時間使用すると1200Wh=1.2KWhとなるので
1時間使うと22×1.2=26.4≒26円 となります。

後は、1日何時間使うつもりなのか?1月に何日使うのか?1シーズンに何ヶ月使うのか?
等々計算してみては如何でしょうか?

例えば1日に4時間、1月に30日、12月から2月の3ヶ月間使うと想定すると

1日:26円×4時間=104円
1月;104円×30日=3120円
1シーズン:3120円×3ヶ月=9360円

となります。ちなみにこの金額は最近のエアコンで同じだけ暖房した場合の数倍は高い電気代のはずです。1Kw22円であれば最大でこの程度と言う事になります。

書込番号:13758791

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2011/11/13 06:27(1年以上前)

愛のメロディーさん、いぐいぐらぷたさん、早速の返信ありがとうございます。よくわかりました。ある程度予測はしていましたが、やはり電気代は結構かかりそうですね。購入については改めて検討してみます。

書込番号:13759376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件

2011/11/13 10:50(1年以上前)

タンスの角に小指さん

>やはり電気代は結構かかりそうですね。

そうですね。電気代はかかります。ちなみに電気ストーブである以上この製品にかかわらず部屋を暖める効率は基本的にどの製品も同じです。
(パネルヒーター、遠赤外線ヒーター、オイルヒーター、セラミックファンヒーター、ハロゲンヒーター・・・等々)
当たり前と言えば当たり前ですが、電気を熱に変えている以上どんな電気ヒーターでも使用した電気以上の熱を作る事はできません。部屋ではなく人間をメインに暖めるとか、コタツのように狭い空間だけを暖める等工夫しないと費用対効果は低いでしょう。

それから参考までに1200Wの出力と言うのは高出力のようで部屋を暖めると考えると決して大きいものではありません。例えばエアコンでは外気温に影響されるものの6畳用の小出力な物で最大4000W程度、20畳以上といった大出力なもので最大12000W程度の熱を発生します。石油ストーブでも3000W以上は普通です。やや極端な話ですが同じだけのパワーを求めるならこのヒーターを何台も使う必要があると言う事です。当然電気代も何倍にもなるでしょう。

ちなみに最新の6畳用エアコン(例えばCS-222CX)では、
出力が2.5(0.3〜5.9で変動)kWで消費電力が420(105〜1480)Wなので2.5KWと420Wという値に注目するとこのダイソンのヒーターの2倍以上の熱2500Wを1/3程度の消費電力420Wで発生する事になります。単純に考えると暖房器具として同じだけ暖めると電気代は約6倍違うと言う事になります。

なのでお勧めの使い方はメインの暖房としては使わず足元をあっためるなどのサブで使う・・でしょうか?

書込番号:13760099

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2011/11/15 16:01(1年以上前)

タンスの角に小指さん こんにちは。

う〜ん、、、ファンの付きの電気ストーブが5万とは、、、ボッタクリやなぁ。。
これならエアコンが買えますね。
唯一、持ち運びが出来ると言うことが利点でしょうが、それだったら、価格1/10のハロゲンヒーターで十分かと思います。

書込番号:13769571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/11/16 03:21(1年以上前)

このファンはそうゆうこんせぷとじゃないでせう?

書込番号:13771872

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2011/11/16 09:35(1年以上前)

>ももかーどさん 

少なくとも、この板のコンセプトは「電気代」の事を聞いているのですから、合っていない事は無いと思います。
別に、あなたが所有したと喜び勇んで報告する板に、私が
「ダイソンにホイホイ乗せられた残念な人だ」の類の非常識な書き込みをしたわけでは無いので、
他所の掲示板まで来てコンセプトのゴリ押しをする必要は無いと思いますが?

これを冷静に見れば、エコでも何でもなく、熱効率もファン付き電気ストーブと何ら変わりありません。
デザインに金を払ったと思えば、それはそれで納得出来る金額なんだろうなぁと想像しますが、
非効率部分が許容出来るかどうかは人それぞれです。
ちなみに、私なら安藤忠雄がデザインする家には安くても絶対に住みたくは無いですね。

書込番号:13772289

ナイスクチコミ!6


法勝寺さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/16 21:00(1年以上前)

CMでは部屋が暖まるように思われるでしょうが
3畳程度です。パーソナル用として使われたほうがいいです。
電気代はエアコンの6倍です。

書込番号:13774334

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2014/10/16 14:06(1年以上前)

っていうかこれをフルパワーで使わなくても6畳間なら普通にあたたまるよ。
うちの場合 深夜電力なんで10円/kwくらい 風量は立ち上がりから3程度 温度は28°設定
これで1/3程度の出力で400Wくらいかな。すると上記計算の金額ベースで半額の1/3なんで1年に1300円。
この商品価格で買う人は1000円はケチらないでしょ。
外車買ってリッター10km切るとか騒ぐ人がいないのと一緒。

うちはアメリカ購入なんで普通の扇風機程度の金しか出してないけど^^

書込番号:18057890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > YHX-B301(WL) [ホワイトラベンダー]

クチコミ投稿数:1件

長い扇風機の時代を経験してきた老人ですが、こんなことってあるんですかね。同じような事故を口コミで見てやっぱりという感じです。頭の大きさ重さに対して折れた部分の素材が細く薄いように見えます。 設計ミスといわれても仕方ないような気がしますが。

書込番号:18016145

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/10/05 10:51(1年以上前)

田舎の老猫さん、こんにちは。

お怪我はありませんでしたか?
メーカー 山善へ一報して処置を求めるべきかと思います。

https://www.yamazen-ssl.jp/yamazenbook/contact/index.php?id=1

書込番号:18016168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:24件

2014/10/05 11:12(1年以上前)

こんにちは

怪我があればリコール対象ですが・・・

http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/

扇風機なら、パナソニックがよろしいかと・・・

でわ、失礼します

書込番号:18016246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/10/05 13:31(1年以上前)

田舎の老猫さん

こんにちは。

経年劣化よる火災事故や、回転部の破損事故等も有り、2009年4月より長期使用製品安全表示制度が始まった事は記憶に新しいと思います。

メーカーや製品によって年数の違いは有りますが、使用期限の短いもので3年、長いもので12年と期間に幅は有りますが、設計上の使用期限表示が義務化されていますネ。(製品本体に使用期限6年とか10年の表示が貼られています)

http://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/productsafety/indication/

ユーザー保護の為のPL法も有れば、メーカー保護とまでは行かなくても、メーカーを擁護する様な制度が有るので、今後は使用期限に対して注意が必要です。

書込番号:18016721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/10/05 13:44(1年以上前)

田舎の老猫さん こんにちは。

今回は災難でしたね。
信じられないような出来事かもしれませんが、
他社ですが、私の安物扇風機も首がもげた事はありますよ。
私の場合数年使ったので仕方ないと諦めてますが、価格の低下に伴ってチャチくなったのは否めませんね。
30年前の扇風機はゆったりと静かに回って潤沢な風量をいまだに流してくれますね。
全く壊れる気配は見せません(汗
デザインも一回りして逆に格好良いですよね^^;

書込番号:18016769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 鈴虫みたいな微かな音

2013/08/14 01:33(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > YAR-PD18

スレ主 果鈴4484さん
クチコミ投稿数:1件

昨日待ちに待った YAR-PD18-WHが来ました!
感想としては調べていなかった私が悪いのですが、操作がしづらい&操作音がうるさいです…
で、サーキュレーターとはいえ静けさを重視して
こちらの商品にしたのですが、
風量が静音の時はほんとに静かです。
ただ、「1」にすると風切音の他に鈴虫のような高い音がします…
「2」以上にすると風切音の方が大きくなるからか聞こえません。
不良品なのかこんなもんなのか…
同じものを買われた方、音はどおですか?

書込番号:16467227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/08/17 15:44(1年以上前)

メーカーに電話して

この鈴虫の鳴き声はサービスですか??って聞けば良いかと思います・・・

書込番号:16479410

ナイスクチコミ!1


Takesi_38さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件 YAR-PD18の満足度5

2014/09/07 00:12(1年以上前)

同製品を普段よく「1」+首振りオンで使っていますが、少しの風切音しか聞こえません。
首振りオフでも特に変化はありませんでした。ご参考まで。

書込番号:17909087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ひとつだけ心配が。

2014/08/24 07:10(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > SIENT+ F-DLR300X

こういちと言います。

ここでの評判が良いのと、価格が底の方まで来ていたので購入しました。
さすがに上位機種とあって、静かで高機能と最高の満足度です。
あえてマイナスポイントを上げるのなら、リモコンの品質が悪い(ボタンが押しにくい)
と、羽根前面のガードのメッキの品質の悪さ。 一番見栄えの重要なところなのに。

ですが、そこはあまり気にしていなくて、気になるのはバッテリーの寿命と、寿命が来た
時の動きです。

当然、徐々にバッテリーの能力は低下し、いつか寿命が来るでしょう。 その時にバッテリー
としては用をなさないが、そのまますべての機能が使える。 なのか、エラー表示が出て
バッテリーを交換しないと使えない、もしくは一部の機能が使えない、のかどんな状態に
なるのでしょうか。

メーカーに聞いた方が良いかもしれませんが、ご存じの方がおられましたら教えて
いただきたく。

書込番号:17864301

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/08/24 07:44(1年以上前)

動作はするが、バッテリ異常はランプ点滅する。

・バッテリ交換の目安:5年(充電500回想定)
・バッテリー交換:保証期間内でも有償
・本体部品の保守:8年

↑ 以上を踏まえて、

バッテリ異常が点滅したままなのも怖いから、5年後に
「バッテリ交換して使うか、買い換えるか」
と言う判断が問われるのでは?

書込番号:17864356

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/08/24 09:55(1年以上前)

こういちろうくんさん  おはよう御座います。
寿命が来た内蔵電池そのままで、ACDCアダプタから動作するのかしないのか?
 書いて無いようです。
 内蔵電池のコネクター抜いても 使えるのか?
http://www.toshiba.co.jp/living/fans/f_dlr300x/

内蔵電池の交換方法が書いてありました。
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=84889&fw=1&pid=15878

純正品以外に、互換品があるかも?
内部のニッケル水素電池サイズが、市販品にあればそれと交換する方法も取れるでしょう。

( 付加価値付けたかっこよくて高価な扇風機。
 押しボタン式なら1000円前後であります。
 我が家はそればかり使ってます。 ちょっとコンデンサーとSW付けて 超微風 も。 )

書込番号:17864669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/08/25 03:09(1年以上前)

at_freedさん

アドバイスありがとうございます。 なるほどです。

500回というと、バッテリーが動作する昼間の時間帯にどれほど使うかという
ところですが、7月から9月の90日とすると5年と少しという感じですね。
5年後に様子を見て、8年以内に交換は必須ですね。

NiMHバッテリーは極端に蓄電性能が落ちても、電池としては機能するでしょうから
エラー等は出ない可能性も高いなーと思いますが。

書込番号:17867436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/08/25 03:13(1年以上前)

BRDさん

アドバイスありがとうございます。

やはり、そこまでは書いてないですよね。 NiMHバッテリーだと寿命が来ても
完全死しないように思いますので、動かなくなったりはしない様な気がします。
メーカーもそうなると対応が大変だし。

交換しなくてもエラーが出ない、機能に問題ないのであれば、放置にしてしまう
か外してしまおうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17867438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

振動について

2014/07/21 21:48(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LR6

スレ主 axl86さん
クチコミ投稿数:56件

先月購入しましたが、「中」以上の強さにすると、振動が生じます。
振動といってもガタガタ言うほどのものではないのですが、
外見でもあきらかに震えてるのがわかる感じです。
触るとはっきり震えてるのがわかります。

メーカーに問い合わせた結果は、説明書をもう一度やり直せと。
休日にもかかわらず迅速な対応でしたが、説明書どおり、
部品の締付けも強い目に行いましたが、おさまらずです。

羽根のバランスが悪いような気がしてるのですが、
みなさんの個体はどうでしょうか?

扇風機でここまで振動を感じるが初めてなので、
ちょっと不安です。

よろしく教えてください。





書込番号:17756781

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/07/21 22:05(1年以上前)

こんにちは

ユーザーじゃありませんが

昔、東芝製扇風機使ってましたが、25年位持ちましたねえ
2年前に壊れたので、パナソニックに換えました
パナソニックは特に振動するとかは無いです

これ使ってます
http://kakaku.com/item/K0000355021/

5〜6千円ですから、東芝から、買い替えてみませんか(買ったばかりで出費ではありますが)

でわ、失礼します

書込番号:17756856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/07/22 06:17(1年以上前)

axl86さん こんにちは。

私が持っているのは東芝でも別の機体ですが、
メーカーのサポートと話した時に、それが不良品だったかどうかの判定と、
その後の対応としての提案はなかったですか?

私はメーカー指示で組み直した後で、販売店に交換してもらえるようにお願いしてくれと言われ、
サポートの電話番号と対応者の名前を添えて交換要請しました。

書込番号:17757678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2014/07/24 18:12(1年以上前)

F-LR8のほうを使ってますが、強でも特に振動はないですね。

書込番号:17766041

ナイスクチコミ!0


スレ主 axl86さん
クチコミ投稿数:56件

2014/07/27 22:12(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。

続編です。

振動の他に、ゆっくりモード、首ふり、リズムで使用する際、一番左に首を振って固定した状態で使用すると、
夜中なら隣の部屋に聞こえるくらいカチカチ音が出始めました。左に固定した時だけです。

購入家電販売店に相談したところ交換しますと。
ただ、カチカチは結構クレームが来るとのことでした。

結果、交換してもらった個体はさらに振動がひどくなりました。
こんなもんなんでしょうか。。。
実家にある扇風機等は結構古いタイプですが、振動とかはないんですが。

羽根のバランスが取れてないとしか思えない。
せっかくヤマゼンとか避けて、長く使うつもりで東芝製品かったのにかなりがっかりです。
交換機は遠目でわかるくらい振動してます。

販売店のほうは、シーズン終わるまでならいつでも返金OKとのこと。
返品を検討中です。。。。



書込番号:17777129

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2014/07/28 08:25(1年以上前)

羽等の組み立てがきちんと出来てないと振動は生じたりしますが、組み立ては適正ですか。

お店に同じものが展示されているなら、その展示品の振動状態はどうですか。

お店の対応は悪くはなさそうですので、お持ちのF-LR6をお店の方に組み立てなおしてもらって、異常が出るかを確認してもらったらどうでしょう。
あるいは、商品交換してもらって組み立てはお店の方にしてもらうのもどうでしょう。

書込番号:17778004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/02 00:52(1年以上前)

僕は当機を2台買いましたが、

今のところ、ブレや不快音は出てません。


羽根を取り付ける時に、

羽根の方の滑り止めのV溝と、

モーター駆動軸の細い横棒を合わせてから、

羽根固定用のネジを締めてますか?


書込番号:17792980

ナイスクチコミ!1


スレ主 axl86さん
クチコミ投稿数:56件

2014/08/24 08:52(1年以上前)

更に続編です。

結局振動はまー我慢できないレベルということもないので、そのまま使用しようと思いましたが、
交換機も首を目いっぱいふった状態で首振りモードにすると「キュル〜〜〜」と異音が。
これでは夜中に使えないので返品しました。

で、もう店頭にあった一番安いのを買いました。
がっかりした買い物でしたねー。上位機種を会社の先輩が使ってたので拝見しましたが、
振動、異音はまったくなかったです。製造工場の違いとかもあるんでしょうか。


最後に、メールでの問い合わせの返答の一文。
こちらに少しでも思い当たる原因があればクレームなんて出しませんが・・・
この一文っていりますかね。。。

※拝見させていただいた上で、製品上の問題の場合、保証内での
ご案内となりますが、お客様の使用上の問題だった場合、保証期
間の場合でも、費用が発生することもございますので、ご了承の
程よろしくお願いいたします。

書込番号:17864490

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2014/08/24 13:11(1年以上前)

メールでの問い合わせの返答の「※拝見させていただいた上で、製品上の問題の場合、保証内でのご案内となりますが、お客様の使用上の問題だった場合、保証期間の場合でも、費用が発生することもございますので、ご了承の程よろしくお願いいたします。」は、メーカーからすると当然の文言でしょうね。

どこのメーカーでも説明書とか保証書には似たような文言が書かれていますね。

書込番号:17865246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング