
このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年7月17日 17:39 |
![]() |
0 | 2 | 2014年7月8日 22:10 |
![]() |
0 | 0 | 2014年7月6日 11:23 |
![]() |
3 | 2 | 2014年7月2日 11:50 |
![]() |
0 | 1 | 2014年7月1日 14:41 |
![]() |
7 | 4 | 2014年6月28日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > 日立 > HSF-DC800

yuutubeさん おはよう御座います。 ユーザーではありません。
説明動画など観た限り、左右の首振り。 上下方向は変えられないようです。
縦形扇風機 スリムファン(DCモーター)(HSF-DC800)
http://www.hitachi-ls.co.jp/product/air/hsf-dc800/
付加価値豊富で、高価なスリム扇風機。
押しボタン式の安価な扇風機を普通に使うか、上向きに寝かすか、少し高いところ例えば机の上に乗せて下向きに。
書込番号:17740833
0点

上下ルーパーがないので、どのくらい下まで風が回るかが気になってました。
ベッドの高さならちょうど良さそうなんですけどね。
お店で見てきた方が良さそうですね。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:17741557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yuutubeさん こんにちは。 土日連休なら、大型家電店などで類似品も見比べてみて下さい。
書込番号:17742351
0点



扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-DC1000
海外在住ですが,普通の扇風機は売っていますが,DC無音な高級なものは売っていません、
日本国内仕様の扇風機を検討してます、現地の電源は220Vですが、
使えるDCモーターの扇風機はありますか。
0点

無さそうですが。多分、静かさを求めるのは繊細な日本人だけなのかと。
ここは普通に220V=>100Vステップダウントランスを買ってはいかがでしょうか?
電子スイッチングタイプは動作不良を起こすのでダメです。
昔ながらの鉄心タイプの重いトランスを買いましょう。
21Wの場合、DCモーターは倍の40VA程度消費します。
省エネとは言ってもどれも力率が悪い(電圧と電流の位相がずれまくり)、無効電力が異様に大きいんです。
余裕をみて40VAの倍、80W以上のステップダウントランス+100Vの日本製DCモーターでいかがでしょう?
書込番号:17704138
0点

こちらサイトを参考して、日立HEFーDC2000をアマゾンで買いました、変圧器200Wも購入しました、
変圧器の重量は1.6kgかなり重いですが、中国のネットで1400円相当安く購入できました。
後ほどご使用の感想を書かせていただきます。
書込番号:17712700
0点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-ALS50
思っていたより、音がします。
夜シーンとしているところでふわり風で寝ても、モーターのこすれるような高音のノイズが結構します。
羽が、真円を描いて回ってないのですが、それでも、ごくわずか、微々たるものです。ほぼ、円は描いています。
(特に子供向けに)触ってはいけない、というシールが、羽の1枚に裏と表に貼ってあるのですが、それでわずかですが、重心がずれているようにも思います。(法律上、このシールははがしてはいけないと、説明書に書いてありました。)
何回も分解しては組み立て直しましたが、やっぱり、擦れるような、高音のノイズがします。それが結構耳につきます。卓上の小型扇風機の方が、羽が小さい分、ノイズは小さいように思います。(卓上扇風機は、少なくとも、高音のノイズがもっとちっちゃいです。)
やはり不良品なのでしょうか?それとも、羽がまわる音は、あるていどの羽の大きさがあるので、仕方ないものなのでしょうか?シーンとしずまりかえった部屋では、ある程度ノイズはするものなのでしょうか。
みなさんの扇風機の状態はいかがですか?
2点

Smile K-kunさん こんにちは。
私のは2011年と2012年製のAC機ですが、そのような音はしません。
壁掛け式のはセンターが出てなくってゆらゆら不安定に回っていたので即効で新品と交換してもらいました。
気になる事があるなら、早期に販売店に連絡された方が基地の事が多いです。
書込番号:17686705
1点

ぼーーんさん、
返信ありがとうございます。
そうですね、販売店に相談してみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:17689071
0点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-ALS60
シュルシュルと音がするのですがこれで正常ですか?
他にも羽根が真円を描いていないしモーターが共振したようなブーンという音も聞こえるます。
家にあるほかの扇風機はそんな音はしないのですが最近の扇風機はこれが普通ですか?
0点

雑煮おいしいさん こんにちは。
良品で普通に組み立てればそのような事はないと思います。
初期不良の可能性もあるので、早めに販売店に連絡しましょう。
書込番号:17686072
0点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-DLS65
1週間ほど前にヤマダWEBで購入しました。
風量1で首ふり運転をするとカタカタカタと音がします。音がしない時も
あるのですが、上向きで首ふり時には音がする時の方が多いです。
レビューを見ているとみなさん低い風量では大変静かとおっしゃってます。
確かにカタカタ音がなければ静かです。同じような経験されている方
いらっしゃいますか?
販売店においてあるものを同じ条件で稼働させて、耳を近づけて聞いても
カタカタ音はしませんでした。
2点

プライム311さん こんにちは。
原因は判りませんが、
購入後間もないという事であれば、早めに販売店に相談なさった方が良い場合が多いです。
購入直後であれば、初期不良による交換をしてくれる場合が多いですが、
時間が経つと引き取り修理、サポートが悪いメーカーの場合は持ち込みや郵送料を払っての修理扱いになってしまい、
時間も、場合によっれは金銭もかかる可能性があるからです。
ですから、一人で悩まずに早めに行動なさってはどうでしょうか?
書込番号:17633830
0点

ぼーんさん コメントありがとうございます。
販売元のヤマダWebさんに問い合わせましたら、まずメーカーに初期不良
かどうか確認してくださいと言われました。
東芝に問い合わせると、物を見てみないと初期不良かどうか解らない
ので、販売元経由で工場に送ってもらってくださいとの事でした。
買ったばかりのものにそこまで労力をかけたくなかったので、東芝
さんに交渉すると、サービスセンタの方が見に来てくれる事になりました。
音については、首ふりに使われているモーターかギアの音でしょうとの事。
羽を回すモーターとは別なんだそうです。初期不良という事でヤマダさんに
連絡して頂きました。
ヤマダWebさんでは、交換品がまた外れの場合でも再度メーカーさんの確認
を取らなければいけないらしく、手続きが面倒なので今回は交換ではなく
返品させてもらいました。
店舗の方が相談に乗ってもらえそうなので、そちらで機種選びからやり直し
たいと思います。
書込番号:17643371
4点

納得の対応をしてもらってよかったですね。
今回は残念でしたが、東芝の扇風機は結構しっかりしている印象ですので、
これに懲りず候補の一つには入れても良いと思います。
書込番号:17643390
1点

扇風機の購入がようやく完結しました。
その後の顛末です。
やはりこの機種が自分の使い方には合っていると思い店頭で再購入を検討。
しかし価格が高く、ヤマダWEBで交換することに。
交換品は本体に汚れ、擦れ傷があり、新品にしては汚い印象。
動作については、首ふり時のカタカタ音は無くなったものの、羽の回転音が
大きくなり、耳障りな高温が混じる事も。
再度交換となり、3台目にやっと外観、動作ともに問題無いものが届きました。
皆さん言われている通り、音が静かで優しい風です。
書込番号:17674460
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





