扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(7582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

風量につきまして。

2014/06/20 19:57(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > シャープ > PF-FTC1-W [ホワイト系]

クチコミ投稿数:96件

PF-FTC1を購入しようと色々調べています。
メーカー仕様には風量が書かれていませんのでメーカーに聞いてみました。

・PF-FTC1
 風量:Hi 2.6m3/min
    強 (風量レベル「32」) 2.1m3/min
    弱 (風量レベル「1」) 0.4m3/min

・PF-ETC1
 風量:強 (風量レベル「32」) 2.1m3/min
    弱 (風量レベル「1」) 0.4m3/min
とのことで新旧風量は同じ模様です。

風が弱いと評判悪いPanasonicのF-S1XJ は720立方メートル/hです。
PF-FTC1の単位を時間に換算すると156立方メートル/hになり、F-S1XJ の1/4以下でしかありません。
レビューではそれほど悪くないので風量だけでは計れないものがあるのでしょうか?

書込番号:17647441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

FCR-D402の音量は? その他?

2014/06/20 10:39(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > FCR-D402

クチコミ投稿数:6件

1.FCR-D402の音量はどんなものでしょうか?
扇風機にくらべ気になりませんか?

2.保冷材は1個ですよね、通常の保冷材でも使用可能でしょうか?

3.首振り機能はついてますか?

お手数おかけしますが教えてください。

書込番号:17646099

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/06/20 13:53(1年以上前)

asukasusaya13さん こんにちは。

判る所だけ回答させていただきます。

2・使えます。ただし、
・中に入る大きさである事。
・堅いケースに入っている物じゃないとフィルターに引っかかる可能性があるので、堅いケースの保冷材。
の注意が必要になります。

3・首は振りませんがルーパーが動きます。よって、首を振るよりも風の方向は変わらないです。


最後に、この様な気化熱によって涼を得る扇風機の得意とする気候は、アフリカやアラブ諸国など乾燥地域です。
日本の多湿の夏は、基本的にはこのような商品は向かないのですが、
それでもこれを使おうと思うと、最低、窓は開け放って下さい。
締め切った部屋で使うと、どんどん湿度が上昇するので、余計に不快感が増します。

書込番号:17646540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2014/06/20 14:49(1年以上前)

AL COLLE ACF-204 を買ったのですが、結構音がするので質問いたしました。
AL COLLE ACF-204は首振り機能はついてます。
AL COLLE ACF-204、現在使ってますが、まあまあ涼しいです。

ありがとうございました。

書込番号:17646665

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/06/20 17:11(1年以上前)

そうなんですね。
余計な気を廻してしまって申し訳ありませんでした。
後半の文章は蒸し暑い夏を考えての発言ですので、
asukasusaya13さんにおきましては無視していただくよう宜しくお願いします。

書込番号:17646988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FCT-D402の音量はどんなものでしょうか?

2014/06/20 10:48(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > FCT-D402

クチコミ投稿数:6件

1.FCT-D402の音量はどんなものでしょうか?
扇風機にくらべ気になりませんか?

2.保冷材は1個ですよね、通常の保冷材でも使用可能でしょうか?

3.首振り機能はついてますか?

お手数おかけしますが教えてください。

書込番号:17646122

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/06/20 14:04(1年以上前)

2と3に関してはFCR-D402に書いたのと同じです。

おそらく音もFCR-D402と同程度でしょう。

書込番号:17646570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

扇風機の羽について

2014/06/19 18:00(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-ALS50

クチコミ投稿数:11件

羽の中心ですが回ったいるときキチッと真円を描いてますか?私のは少しズレテいてぶれてます、ただ振動や音などが発生しているわけでは無いです、このような作りかもしれません、皆さんはどうですか?

書込番号:17643655

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/06/19 19:22(1年以上前)

しんしん君君さん こんにちは。

私も同じような事があり、その時は販売店に問い合わせて交換してもらいました。
場合によってはメーカーに一度問い合わせて指示を貰ってくれと言われる事がありますが、
とりあえず買ったところで相談なさる方が優先かと思います。

書込番号:17643884

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/06/19 19:33(1年以上前)

それと、メーカーに電話した時に、ひょっとして自分の組み方がまずかったかもしれないと言う事で、
一度分解して、メーカーが言うとおりに再組み立てして、それでも現象が再現するので販売店にて交換してくれと言う事になりました。
初期不良による交換や返品に関しては、早く連絡するに越した事は無いので、できるだけ早く連絡される事をお勧めします。

書込番号:17643915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/06/20 14:03(1年以上前)

ぼーーんさん ありがとうございます、いちど分解します

書込番号:17646568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの受信感度はいかがでしょう?

2014/06/09 12:28(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-ALS50

クチコミ投稿数:310件

一昨年、昨年と続けて東芝の扇風機を購入しておます。
今年の新製品も気になり家電店で見たのですが、購入された方に伺いたいところがありコメントをしました。

1点はリモコンの受光部がスタンドに在る事なのですが、間にテーブルなどある場合、邪魔となリモコンの感度が悪い、といった事はないでしょうか?
もう1点は、今期のモデルから採用された(?)7枚羽です。見た目からも遠くまで風が届きそうと思うのですが、風力を弱にしても風の通りは良いでしょうか?
前のモデルのFLR6にあった「ゆっくり」モードが心地よくて気にいっていますが、新らしくなった「ふわり風」の使い心地も気になります。

ご購入されて居る方の使い勝手などお教え頂けるよう、お願い致します。

書込番号:17608193

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/06/09 13:04(1年以上前)

kinkoさん こんにちは。

もっていらっしゃる方がお見えになるまでの参考になれば幸いです。

扇風機で力強い風を得ようとするなら、羽の枚数が少ない方が有利です。
例えば、風を遠くに届ける必要があるサーキュレーターの羽の枚数はいまだに3枚です。
羽の枚数を多くする事の利点は、断続間の無い風を感じる事が出来易いからです。
その辺りの説明は、商品説明ページでもされています。
http://www.toshiba.co.jp/living/fans/f_als50/

リモコンに関しても、材質や障害物の位置関係等個別に違うので、実際にやってみないと判らないと思います。
我が家の東芝の扇風機のリモコンも、障害物があっても反応する時もあれば、広い木製品にさえぎられたら無理みたいな時もあります。

送受信の仕組み自体はこれだけが特別と言うものではないでしょうから、現状で感度が悪ければ悪いリスクはありえます。
そうではない場合でも、実際に送信部と受診部がそこに来るであろう場所に
現在持っていらっしゃる赤外線の送受信できる物を置いてみて動作テストしてみれば、おおよその見当は付くかと思います。

書込番号:17608305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件

2014/06/10 07:32(1年以上前)

ぼーーん さん、レスコメントを頂きありがとうございますm(__m

羽の枚数は風の通りというより、連続的に感じられる為なのですね。

リモコンの感度ですが、今使っているモデルだとスタンドの棒の部分に受信部があり、机など在っても問題無く操作が出来ています。
しかし、このモデルの様に受信部が床に近いと、机などが在る場合はその下から・・・といった具合になってしまうのでは?などと想像したものです。
東芝の扇風機は今まで2台購入しており、後1台ある10年前の古いモデルも替えたいと思っているのですが、電気店だと本体は見れても部屋に置いた時の操作感はなかなか実感できないので気になる所ですね。

書込番号:17610871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音について

2014/06/05 10:20(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > トヨトミ > FS-UD300C(W) [ホワイト]

現在、ツインズのミコノスエアロファン リーフ MA-T33とこのFS-UD300C(W)、
どちらにしようか悩んでおります
値段はどちらも納得いっているのですが、静音性はどちらが優れているのかよくわかりません
やはりDCモーターのミコノスエアロファン リーフ MA-T33の方が静かなのか?
その差はどれくらいなのか?大差ないのか?
どなたかお教え頂けると幸いです
よろしくお願いします

書込番号:17594295

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/06/05 11:03(1年以上前)

侍フラフラメンコさん こんにちは。

DCモーターが総じて得意とするのは微風が出せやすい事です。
それに伴う副産物として、静かと言うのもあるでしょう。

ただし、個別に考えると羽の形状の設計やモーターの機種、組み立て精度がのどれかが悪いと、
風は来ないわ騒音は酷いわと言う扇風機になります。
ですから、売り場で実際に動かして体験されるのが一番判ると思います。
音は判り難いですが、それでも耳を近づければ、
売り場のその他の扇風機と比べて大きいのか小さいのかの比較は出来るでしょう。

書込番号:17594365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/06/05 11:06(1年以上前)

ただし、我が家はACモーターの微風が出せる物(東芝製)を複数使っていますが、
かなりのレベルで静かですよ。

書込番号:17594371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/06/08 12:35(1年以上前)

ぼーーんさん
レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:17604735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング