
このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年9月12日 10:00 |
![]() |
1 | 5 | 2013年9月7日 23:06 |
![]() |
0 | 3 | 2013年9月2日 21:17 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年8月29日 20:56 |
![]() |
6 | 6 | 2013年8月27日 15:28 |
![]() |
2 | 4 | 2013年8月26日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-DLR50
購入して直ぐリズムで動かすと止まる現象が出ました。
購入店に話して交換して貰ったのですが、それも2日で同じ症状が出ました。
下記のリンクに動画をアップしました。
誰か同じ症状の方居ますか?
http://www.youtube.com/watch?v=-tESmDsVRks&feature=youtu.be
1点



実家の母が天井取りつけ用扇風機を探しています。
照明と一体になったシーリングファンタイプではなく、まともな風量の扇風機をです。
各メーカーは壁掛けタイプは数種類はあるようですが、天井の強度さえ取れれば、DIY感覚で取り付け可能な機種をご存知の方がいらっしゃればお教え下さい
0点

YS-2さん こんにちは。 お座敷扇風機型でそのまま天井取り付けタイプが見つかりません。
こんなプロペラ型になるのかなー
シーリングファン(天井扇)
http://www.easy-easy.com/page/fan.html
書込番号:13213788
1点

BRDさん 早速の返信ありがとうございます。いつもHP拝見してます。
せっかくですが、これでは立派過ぎます。
大昔、冷房のない電車の中で回っていたようなタイプが良いのです。
実家の天井には100Vの配線と、壁に他の照明用の集中スイッチの中にそれ用と思われる電源スイッチがあるので、ポン付け用の扇風機が安価であればよいのですが。
書込番号:13213980
0点

そうですね。 最近見かけなくなりました。
1000円程度の扇風機の頭だけ切り取ってDIYされますか?
首振りさせるのは難しそう。
書込番号:13214063
0点

パナソニックが、天井取付用の製品を出しています。
http://www.nationalkankisen.com/catalog/2010/642.html
取り付けは専門的な知識がないと難しいと思われます。
自分も欲しいのですが、、
書込番号:13217310
0点

昔、木の客車の天井で扇風機が回ってたあれ?ですよね?
http://wwwl1.mitsubishielectric.co.jp/wink/shohinDisplay.do?productId=142960&categoryCode=17250101
三菱電機のサイクル扇ってのがあるのですが、どうでしょうかね?
書込番号:16557047
0点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > SIENT F-DLR100
先日、DLR100を購入しました。
皆様が書き込まれているように、1段から2段目の弱風時は横振りをしても
ほぼ無音といってよいほどで大変気にいっています。
しかし、それに縦振りモードを追加すると低く唸るようなモータ音がしてしまい、
夜、周囲が静かな環境では気になってしまうほどの音です。
ファンの音なのか、何か共振してしまっているのか、
切り分けるために、カバーまで全て取り除いて運転しても
やはり縦振りの場合に唸り音がします。
(縦だけでも縦と横の組み合わせでも音がします)
縦振りの有無で音は違いますでしょうか?
自分が気に過ぎなのか(皆様この唸り音含めて静かとコメントされている??)、
皆様と状態は違うのか、判断がつかないので
コメントをいただけると助かります。
0点

Unberatagreenさん こんにちは。
東芝の縦振り可能タイプは同様の事例を聞きますね。
その方は交換対応してもらったみたいです。
詳しくはそちらの書き込みを参考になさって下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488304/SortID=16423456/
書込番号:16535943
0点

Unberatagreenさん
こんにちは^^
私は先月下旬、DLR200を購入しまさしく同じ症状で交換してもらいました。
交換品も同じ症状なので返品をします。
上下首振りを追加すると唸るので耳ざわりです。エアコンと併用していると気になりませんが
エアコン切って扇風機単体だと寝ている時は『ぶ〜〜〜ん』と鳴るのが気になります。
これなら普通の扇風機の方がいいかもしれません。他の部屋にAC扇風機LR8を使用していますが、こっちの方が断然静かだと感じました。
書込番号:16536705
0点

ぼーーんさん、DT108さん
早速のコメントありがとうございます。
同じ事象が起きているんですね。
結構神経質な方なので、気にしすぎだったらいやだなあ、と思っていたのですが、
交換してもらえるレベルとのこと。
販売したお店に聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16537515
0点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-WR8
このモデルの購入を考えています。以前東芝製の壁掛けを購入したときには本体ベース部分から上向きに電源コードが延びていたような気がしますが、コンセントとの関係で長さがどのくらいでしょうか?
このモデルをお使いの方に、本体ベース部分からプラグ部分までの長さを教えていただけないかなと思います。
コンセントまで短いようでしたら、延長コードも必要かなと思いまして。
よろしくお願いします。
1点

Kanbus C2001さん こんばんは!!!。 はじめまして!!!。
実寸:本体側のケーブルの根本 〜〜(194cm)〜〜プラグの部分(2本飛び出る、挿し込みの金属の根本の部分まで)。
@我が家の2台有る扇風機で計測しました。
F-WR8を、2台使用しています。 レビューを、させて頂いています。
参考にして頂けましたら、幸いです。
とても良く出来た扇風機ですよ。
微風らしい微風、弱風らしい弱風、中風らしい中風、強風らしい強風。
この、風量の振り分けが、ハッキリしています(メリハリが有るので、苛々しません)。
強風でも静音です。
書込番号:16521676
1点

Kanbus C2001さん もう一つ書かせて頂きます。
---------------------------
>本体ベース部分から上向きに電源コードが延びていたような気がしますが
-------------------------
そうなんですよ。 正面に見て、左側の上に突き上げるように、電源ケーブルが飛び出しています(ツノの様に)。
本体の下端(操作部の一番底/本体側の下端)の地点で、30cm消費されるので、
正確には、194cm−30cm = 164cmと考えられた方が良いです。
1m64cmと考えて頂ければ、大丈夫だと思います。
書込番号:16521731
0点

早速のご返信、ありがとうございました。少しだけコンセントに足りないようなので、延長コードと一緒に、○○JIMAで購入しようと思います。製造は海外でも日本のメーカーということで、アフター含めて安心感があります。
書込番号:16521743
1点

Kanbus C2001さん お疲れ様です!!!。
少し長さが足りませんでしたか..。
スイッチ付きのタップだと、待機電力が消費されずに済むので、良いと思います。
取り付けは、ドライバーさえあれば、大丈夫です。
出来ればですが、
「錐」が有れば、ネジを楽に回し始められるので、楽チンです。
ねじ込む前に、ネジ穴にする部分に、細い釘を打つ方法でも楽です。
釘で、予め軽く穴を開けて、ネジを回し易くする訳です。
お気をつけて!!!。
書込番号:16521828
0点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > SIENT+ F-DLR300X
SIENT(サイエント)の静かさを期待して購入しました。
しかし、上下首振り時にブーンという不快な低周波音(モーターの唸り音?)がします。
ファン(扇風機)自体がとても静かな為、とても気になります。
左右首振り時も多少しますが、問題ないレベルです。
ネット通販で買った為、近くの家電量販店で同機種の音を確認してみましたが、やはり上下首振り時のみ唸っていました。
家電量販店は騒音環境が悪い為、聞き取り難いですが、左右首振り時では発生していない唸り音が、上下首振り時には明らかに発生していました。
DLR300のみならず、DLR200/100も同じように上下首振り時のみ唸っていました。
奮発して高価な扇風機を購入したのに、音が不快で、せっかくの上下・左右の立体首振りが使えません。
(現在は、左右首振りのみ使用しています。)
サイエントシリーズの静かさとは、こんなレベルなのでしょうか?
この機種を購入された方の、上下首振り時の異音状況を教えて下さい。
全く異音が発生していなくて問題ないと言う方はおられるでしょうか?
皆様の状況により、購入店に交換依頼をしようと思っています。
よろしくお願いします。
2点

こちらもまったく同じ状況です。
左右首ふりはとても静かなんですが、上下首ふりをONにすると、とたんにモーター音がします。
とくに上端に達した時が一番うなり音が大きいようです。
どうもモーターの振動による本体の共振が原因みたいな感じです。
静かさを期待して買ったのに、かなり残念ですね。
書込番号:16455012
2点

私も昨日製品を購入し、一晩動かしました。
私の個体は上下首振り時は殆ど無音です。
エアコンを止め、窓を締め切り、風量は最弱の状態で左右上下の首振りをさせましたが、ほぼ無音状態でスイッチが入っていることすら忘れてしまいそうで、扇風機ごときに感動すら覚えてしまいました。
もっと早く買うべきだったと感じています。
ところで、羽に貼ってある「ゆび入れ注意」のようなシールが貼ってあるのですが、カッコ悪いので剥がそうと思ったらなかなか剥がれません。取説を見たら法律で定められた表示に様ではがしちゃいけない旨記載がありましたが、そもそもこの機種7枚羽で360度を割り切れませんね。もしかするとこのシールで回転バランスを取っているのかな思いましたが、どうなんですかね?
いやー、剥がしたくてしょうがない…。
書込番号:16475077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

amaimeshiさん、Apple1005さん 返信ありがとうございます。
上下首振り時の唸り音が、あまりにも気になるレベルだったので、購入店に問い合わせしたところ、以下の回答があり、新品交換して頂けました。
購入店回答
「メーカー東芝に確認いたしましたが、左右と上下の動作は異なるため、音が異なる場合はあるとの回答でございます。
しかしながら、唸り音らしき不快な低周波音がするとのことでございますため、新しい商品と交換をさせていただきたく存じます。」
交換品の無音を期待しましたが、残念ながら上下首振り時はモーター音がします。
但し、音のレベルは多少低くなっていて、交換前品は風量7の全開時でも気になるレベルだったのが、交換品は風量5以上ならば気にならずに使えるレベルになっています。
風量4以下だとやはりモーター音が気になる為、上下首振りは、風量全開で部屋全体の空気を早く拡散する時のみ使用する様にします。
Apple1005さんの無音は、羨ましい限りです。本当に良い個体に当たりましたね。
何軒か家電量販店で現物確認しましたが、上下首振りで音がしない物はありませんでしたよ。
今回は購入店の対応が迅速丁寧で、音も交換前品よりは良くなっている為、これで我慢しようと思っています。
東芝さんも商品名に「サイエント」を謳う以上、この上下首振り音は早急に改善してもらいたいところです。
これ以外はとても静かで気に入っています。
書込番号:16475517
0点

こんにちは!
私の場合は、上下の唸りが振動となって床に伝わるくらいだったので、購入店に問い合わせたらすぐに交換となりました。
幸い交換品は振動がなくなり、唸り音については耳をモーターまで近づけて分かる程度なので、良かったです。
書込番号:16479580
0点

2台購入しましたが、いずれも無音(風きり音の方が支配的)です。床の強度等(店の売り場も台の上ですから)の違いで共振しているとか、(交換してもなお音がすることからも)扇風機以外にも原因があるかもしれませんね。想像の域を出ませんがが。。。
書込番号:16492284
1点

私は先週、200Xを購入しました。エアコンと併用していて快適だったのですが、昨晩、涼しかったので扇風機のみで寝ていたらマートッチャさんご指摘の唸り音がでていました。
左右首振り時は、耳を研ぎ澄まして聞けばわかる程度ですが上下首振りを組み合わせるとぶ〜〜〜んとします。
ちなみに風量1で聞こえます。上下首振りだけのときは気にならないのですけど・・・・
販売店に交換してもらう事になりました。
家には東芝AC扇風機LR8もあるのですが何だかこっちの方が静かに感じました。
書込番号:16513361
0点



扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > YAR-AD23(WB) [ホワイトブラック]
去年のモデルですから、生産終了になったのでしょう。
今年のモデルを選んだらどうですか。
書込番号:16471797
0点

サティスファクションさん こんにちは。
あさとちんさんの仰るとおり、今年のモデルにされてはどうでしょうか?
YAMAZEN YAR-PD18
http://kakaku.com/item/K0000485858/
これより安くて、ビックカメラドットコムなら送料コミですよ。
書込番号:16471878
1点

あさとちんさん、ぼーーんさん、返信有難うございます。
今年のタイプYAMAZEN YAR-PD18ですね。
AD23の風量8段階調節に魅力を感じたものですから…
書込番号:16472592
0点

あまりの騒音苦情の多さに、メーカーが対応できず販売を中止したのかも知れません。
中華工場まかせの品質管理では、日本のユーザーは納得していません。
睡眠障害になりかねない騒音の出る、中華製の扇風機など販売しなければいいのです。
書込番号:16510187
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





