
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > スリーアップ > TF-T1825WH [ホワイト]
転倒防止の下皿の部分と、上の本体との付け根が弱い!転倒したら付け根が折れ、分解してみると2ヵ所でネジ止めしてるだけ、これでは簡単に折れるわって感じでした
書込番号:22915080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

値段に反映されてますから
書込番号:22915112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



扇風機・サーキュレーター > ゼピール > DUC-TK100H-WH [ホワイト]
ファンが異物を巻き込みにくそうな構造でサイズ・価格共に手頃だったのでハンズマンで購入するも,ファンの回転軸にベアリング等の対策が不十分なのか,異音・ガタツキが頻発。
マニュアルをチェックするも,トラブルシューティングの記述がろくに無く,サポートダイヤルも話し中で,公式サイトからのサポートも,返信元のメールアドレスやドメインの記述が無く,今時だと返信が来ても迷惑メールと誤認され,セキュリティに弾かれそうです(膨大な迷惑メールに埋もれ,発見前に自動削除される危険性大)。
店舗経由で相談予定ですが,パソコン用ファンの様に扇風機・サーキュレーターでも,駆動音の大きさ(デシベル単位)をパッケージに明記する様,規制強化すべきなのかも知れませんね……。
3点



アイリスのサーキュレーターPCF-C15を買って1年と1カ月未満で羽が回らなくなりました。首振りは横も縦もするのに…。アイリスへ連絡するも1年すぎてるので保証は聞かないの有料修理になるとの事。まだそれはアイリスからの正論でやむを得ないかと、症状を伝えると2500円程度で送料込みで直るとの事で、1年で壊れる物をなおすか数日買い替えるか迷いましたが、まだ暑さ厳しい8月の頭で購入時の半額以下で修理してもう少し延命出来たらと思い、修理することに決めアイリスへ送っても10日間何の音沙汰もなし、どうなってんの?と思い始めた頃、メールきました。
同製品に代替えなら4300円って、話し違うがな💢
9月になりようやくきた返事が修理出来ないから代替えさえやってこれがアイリスオーヤマの対応かと怒りを通り越して残念すぎです。
書込番号:22895592 スマートフォンサイトからの書き込み
55点



扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > YAR-JSN18
7月末に購入しました。
利用して感じた感想を記入します。
不満は 首振り角度が小さいので 注意下さい。
1.風量 =ままです。 6段階 5・6はファン音がうるさいです。(うるさいのか犬は嫌がり別な部屋に行く)
2.リモコン = リモコン等の操作は 若干遅れで動作します。
3.首振り = 一番不満を感じました。 振り角度が小さいです。
取説= 上下首振り 45度 左右首振り50度 (最低でも90度欲しい)
4.騒音 = 風量4までは静音かと?(夜間寝室利用可能)
5.値段 = ヨドバシで購入 送料と10%還元を考慮して最安でした。
翌日着でした。
6.タイマー = タイマー解除は 電源ボタンで停止で解除(チョット不満)
参考までお知らせ。
2点

羽根にペットの毛とホコリが着いて汚いので掃除しました。
掃除が面倒です。 説明書を見ると羽根は取り外し不可。 100均のホリコブラシで羽根の間に差し込んで掃除しました。
掃除が大変し辛いです。 今年で1年目ですが普通の扇風機だと掃除が簡単で値段が安いので 凝りすぎの製品ではが感想です???
今は 掃除が楽な 壁付扇風機と床置き扇風機の2台利用を実施中。
書込番号:23446722
0点



扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-DH2000A
DCモーターの作動音、風切り音の静かさは非常に満足。
しかし首振りを始めると、モーター部分からギアが滑っているような、「カリカリカリカリ」という細かく速い音が鳴って、静かな就寝時などは付けていられません。決して大きな音ではないですが、確実に響いてきます。
これ、すべての個体で鳴っているんでしょうか。
あるいは、羽の後ろのモーターのカバーの通気穴からシリコングリススプレーとかしたらまずいでしょうか。
9点

山善辺りなら在りがちですが、日立製でもそうですか・・・ 所詮、プラ部品での動作ですから、”無音”は無理でしょう。
”羽の後ろのモーターのカバーの通気穴からシリコングリススプレーとかしたらまずいでしょうか。”
↓
完全にその周辺をバラシて、シリコングリスよりもう少し粘度の高いグリスを首振りのカムに上手くつれけば良いでしょうが、穴からスプレーを吹いたところで他にも飛び散って無駄、無理では ? たとえ軽減されても余分なオイルが垂れて来て、そのうち再発でしょうか。
昨年春に、メーカー保証切れ寸前の山善のサーキュレーターの「カタカタ音」で客相に電話したら 、メーカー保証で修理してくれました。てっきり良品交換と思いきや、調整で戻って来ました。完璧に・・・とはいきませんでしたが、ほぼ気にならない程度になりました。山善にしては神対応でした。
販売店に一度ご相談を。でも、季節商品ですから良品交換の在庫も無いでしょうし、販売店経由で調整してもらって、軽減されてくればラッキー程度に考えましょう。
書込番号:22857321
4点

首振りなんて使わないので、試したところ耳をそばに近づけて聞いても音などしないです。
首振りのオンオフ繰り返してみましたが、まったく音の違いが感じないほど無音です。
首振りのモータは、ファンのモータとは別なのですから油など余計なことはしない方が良いでしょう。
書込番号:22857500
3点

みなさんありがとうございます。
そうですか、ほとんど音しない個体もあるんですか・・・
こちらは後ろに回って耳を近づければはっきり音がわかって、首振りをオフにするとその音が消えるのもわかるんですが。
販売店、あるいは日立に相談します。はあ・・・
書込番号:22859897
0点

HEF-DL900Aを使っています。首振り時にまったく同じ症状が出ています。風量が弱〜3段ぐらいの弱いときにカカカッ音がして就寝中はとても気になりますね。このシリーズの持病だったりして。保証期間内なので修理しようか検討中ですが手配が面倒だなぁ。
書込番号:22933163
2点

補償修理完了。首振りがとぉぉぉぉっても静かになりました。ていうか無音です。
修理をおすすめします。
書込番号:22964620
2点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-AWX80
5000円でネットから買ったんですが
リモコンの風量の+ボタンがチャタってました
交換してもらおうと思います
検証動画
https://youtu.be/YqpQrBY1wLI
皆さんのは大丈夫ですか??
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





