
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > SIENT+ F-DLP300(K) [ブラック]
今更、新品買う人はいないでしょうが、ユーザ間の情報共有目的です。
プラスチックも脆いようです。転かしたりしていません。変化単に外そうとした時です。
重厚なイメージのある東芝なのに、電気よりも先にプラがダメになるのは残念です。
書込番号:22922804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>いっちっさん
こんにちは。
今回は災難でしたね。
扇風機って東日本大震災後に誘導、印象操作され、
裸の王様みたいな高価な扇風機も雨後の筍のように出てきました。
反面、扇風機自体は既に中国で基本設計している状態で、
あとは各社がどれだけ独自の機能を盛り込むかによって決まるものなので、
自ずとギャップを感じる場面は多くなるんだろうなと思います。
書込番号:22925150
0点



扇風機・サーキュレーター > スリーアップ > TF-T1825WH [ホワイト]
転倒防止の下皿の部分と、上の本体との付け根が弱い!転倒したら付け根が折れ、分解してみると2ヵ所でネジ止めしてるだけ、これでは簡単に折れるわって感じでした
書込番号:22915080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

値段に反映されてますから
書込番号:22915112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



扇風機・サーキュレーター > ゼピール > DUC-TK100H-WH [ホワイト]
ファンが異物を巻き込みにくそうな構造でサイズ・価格共に手頃だったのでハンズマンで購入するも,ファンの回転軸にベアリング等の対策が不十分なのか,異音・ガタツキが頻発。
マニュアルをチェックするも,トラブルシューティングの記述がろくに無く,サポートダイヤルも話し中で,公式サイトからのサポートも,返信元のメールアドレスやドメインの記述が無く,今時だと返信が来ても迷惑メールと誤認され,セキュリティに弾かれそうです(膨大な迷惑メールに埋もれ,発見前に自動削除される危険性大)。
店舗経由で相談予定ですが,パソコン用ファンの様に扇風機・サーキュレーターでも,駆動音の大きさ(デシベル単位)をパッケージに明記する様,規制強化すべきなのかも知れませんね……。
3点



アイリスのサーキュレーターPCF-C15を買って1年と1カ月未満で羽が回らなくなりました。首振りは横も縦もするのに…。アイリスへ連絡するも1年すぎてるので保証は聞かないの有料修理になるとの事。まだそれはアイリスからの正論でやむを得ないかと、症状を伝えると2500円程度で送料込みで直るとの事で、1年で壊れる物をなおすか数日買い替えるか迷いましたが、まだ暑さ厳しい8月の頭で購入時の半額以下で修理してもう少し延命出来たらと思い、修理することに決めアイリスへ送っても10日間何の音沙汰もなし、どうなってんの?と思い始めた頃、メールきました。
同製品に代替えなら4300円って、話し違うがな💢
9月になりようやくきた返事が修理出来ないから代替えさえやってこれがアイリスオーヤマの対応かと怒りを通り越して残念すぎです。
書込番号:22895592 スマートフォンサイトからの書き込み
55点



扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > YLX-LD301
購入したのは4年程前ですが、記憶では購入してから数ヶ月もしないうちに異音は発生していたと思います。
「と思います」とちょっと曖昧な理由はエアコンメインで使用の為、この扇風機を使用する回数が殆ど無かったからと、使用しても固定(首振りをしない)で動かしていたからです。
ちなみに購入してから今までの実質稼働日数は30日にも満たないと思います。
今回こちらで口コミを書こうと思った理由は、山善と言うメーカーの扇風機は基本的にどれも品質が悪いと思えたからです。
「山善 扇風機 異音」で検索すると多数ヒットしました。
しかも私が購入した製品より後で販売された製品においても首振りでの異音発生報告が多数あることから、改善しようと努力する姿勢の見られない企業なのだと感じられます。
症状としては首振りをすれば「カタカタカタ」と音が出て、その後「ギギギ」と言う音と共に首振りの向きを変えます。
首振りをしている間は常にこの繰り返しです。
昔サンヨーやナショナル(現在のパナソニック)の扇風機が実家にありましたが、そんな異音出たことはありませんでした。
(1つのモーターで羽を回転させるのと首振り動作をする仕組みのものの方がシンプルな構造だった為、異音が発生しにくいみたいですね)
構造的に異音の発生する確率が高くなるのは理解できましたが、それにしてもネット情報では山善の製品が群を抜いて多い印象です。
(ノーブランドの激安中華製品を除いて)
1流メーカーと比べて価格は半値くらいとお安いのはありがたいのですが、まぁ価格なりの製品とも言えます。
異音以外の性能に関してはいたって普通なので、消費者の意見を元に商品開発(改善)をしてもらいたいですね。
私は当分このメーカーの製品は買いませんが…
34点

>n244さん
そもそも、何故スレ主側がメーカーに修理依頼しないのでしょうか?
メーカーが真摯に不具合を修正や改善するには、
スレ主側が、メーカーに修理依頼する以外、
フィードバックする事は出来ませんよ。
名指しで、否定する前に、スレ主自身がしなかった事を反省しましょう。
書込番号:22806504 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>そもそも、何故スレ主側がメーカーに修理依頼しないのでしょうか?
使用数ヶ月目くらいではそこまで酷い異音では無かったからです。
僅かに「コトコト」くらいの音でした。
それ以前に基本的に首振りで使用することが無く、固定では異音が無かったので
その時点では特に不満はありませんでした。
>メーカーが真摯に不具合を修正や改善するには、
スレ主側が、メーカーに修理依頼する以外、
フィードバックする事は出来ませんよ。
扇風機は季節物で、1年を通して使用するものではありません。
それに一昨年はこの扇風機は使用していませんでした。
私が異音に関して本当に気になったのは昨年です。
つまり保証期間がとっくに過ぎていると言うことです。
購入当初は就寝の時に使用するのでは無かったので固定で使用していましたが、
昨年就寝時に使用してみようと、首振りにして動作させたところ盛大に異音が発生し、
寝付けないので、首振り無しで就寝時以外に使用しました。
殆ど首振りで使用していないこともあり、去年どのくらい異音が発生していたか
記憶が曖昧でしたが、先日また使ってみたらかなりの騒音で就寝時には使えないと
改めて実感した次第です。
このような状態ですが、今更メーカーにクレームを言ったところで、解決できるのでしょうか?
高級機なら有償でも修理依頼をするかもしれませんが、5千円程度の安物に往復の送料
(サイズからして往復で3〜4千円くらい)を掛けて修理する意味があるとは思えません。
機能性も特に良い訳でも無いので。
>名指しで、否定する前に、スレ主自身がしなかった事を反省しましょう。
メーカーに不具合報告するかしないかは個人の自由です。
反省を促される覚えはありません。
今回この書き込みをしたのは実際の不具合状況を公開することで
このメーカーの製品を購入する人々の参考になるかと思ったからです。
それと同時に、ネット上での評価をもしメーカーが見ることがあれば、
それらを参考に今後メーカーにより良い製品を作ってもらいたいと願っています。
書込番号:22830993
33点

>使用数ヶ月目くらいではそこまで酷い異音では無かったからです。
>僅かに「コトコト」くらいの音でした。
>それ以前に基本的に首振りで使用することが無く、固定では異音が無かったので
>その時点では特に不満はありませんでした。
>扇風機は季節物で、1年を通して使用するものではありません。
>それに一昨年はこの扇風機は使用していませんでした。
>私が異音に関して本当に気になったのは昨年です。
>つまり保証期間がとっくに過ぎていると言うことです。
>購入当初は就寝の時に使用するのでは無かったので固定で使用していましたが、
>昨年就寝時に使用してみようと、首振りにして動作させたところ盛大に異音が発生し、
>寝付けないので、首振り無しで就寝時以外に使用しました。
>殆ど首振りで使用していないこともあり、去年どのくらい異音が発生していたか
>記憶が曖昧でしたが、先日また使ってみたらかなりの騒音で就寝時には使えないと
>改めて実感した次第です。
>このような状態ですが、今更メーカーにクレームを言ったところで、解決できるのでしょうか?
>高級機なら有償でも修理依頼をするかもしれませんが、5千円程度の安物に往復の送料
>(サイズからして往復で3〜4千円くらい)を掛けて修理する意味があるとは思えません。
>機能性も特に良い訳でも無いので。
⇒利用頻度は、ユーザーの勝手になるので、メーカーでは判断しません。
所有期間が4年で不具合が発生したとしても、メーカーでは問題無い分類に入ります。
所有から4年経過している時点で、クレームを言う事が甚だ正常な精神状態ではありません。
修理をするか否かは、ユーザー側の選択です。
>メーカーに不具合報告するかしないかは個人の自由です。
>反省を促される覚えはありません。
>今回この書き込みをしたのは実際の不具合状況を公開することで
>このメーカーの製品を購入する人々の参考になるかと思ったからです。
>それと同時に、ネット上での評価をもしメーカーが見ることがあれば、
>それらを参考に今後メーカーにより良い製品を作ってもらいたいと願っています。
⇒もちろん不具合報告するのは個人の自由ですが、
製品改善するには不具合発生商品を預かり確認する事が一番のフィードバックになります。
ネット上の意見が全て正確な情報なのか否かの信憑性が担保されていません。
もちろん、メーカーはHPを閲覧する事があっても、その意見を鵜呑みにしません。
理由は、信憑性が確約されていない事と、現物確認が一番の信憑性が高いと言う判断をするから。
結果として、スレ主の単なる独り言と言う事が判明できます。
書込番号:22831922
1点

やまぜんのメーカー勤めの人でしたか。
ご苦労さんでした。
今後はより良い製品作りに励んでください。
書込番号:22871502 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

>n244さん
残念ですが、同じユーザーです。
書込番号:22872126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-AWX80
5000円でネットから買ったんですが
リモコンの風量の+ボタンがチャタってました
交換してもらおうと思います
検証動画
https://youtu.be/YqpQrBY1wLI
皆さんのは大丈夫ですか??
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





