
このページのスレッド一覧(全246スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 4 | 2017年8月23日 00:49 |
![]() ![]() |
39 | 3 | 2017年8月15日 01:28 |
![]() |
6 | 2 | 2017年8月12日 01:05 |
![]() |
4 | 0 | 2017年8月11日 17:52 |
![]() |
3 | 0 | 2017年8月10日 18:00 |
![]() |
13 | 0 | 2017年8月3日 05:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-DLT1000
去年8月、夏物家電の残りかな格安購入我が家の扇風機もくたびれたのばかりで頑張って高級な扇風機を、
新品購入で届いた商品首振りしない、即修理モーター交換何やら、それから1-2週間でシーズンオフ
今年になって1-2週間使用、やはり噂のC2エラー発生、こちらの書き込み見てたら買わなかったでしょうが後の祭り
早速コールセンター電話、朝受付、連絡来たのが夕方、 持ち込みか出張対応、どちらも安い扇風機が買える
挙句には何十キロもある近くのセンターに連絡入れて下さい。との事、直ぐには行けないからと話したら
(あとわずかで保証は切れる)ので、でも話し中に時間切れ、 ま 明日以降電話で良いけど
あと僅か期間が先だと思うと、ぞーーーーーー〜〜〜〜〜とします。
これで本当に治れば良いけど、書き込み見ればゴミになりそうな気配。もう安いのでいいや心置きなく捨てられるし??
とは、言ってみても、日本中沢山販売されてるとは思うけど私たちがたまたま運が悪かったのかとも思うがC2エラーの書き込み見たら う〜〜〜ん
誰かも言っておられたが、格安販売だろうが絶対に買ってはいけない商品と思います絶対に。
私と同じ気持ちにならないようにと思い書き込みさせて頂きました。腹の虫がどんどん湧いてきてます
15点

>私と同じ気持ちにならないようにと思い書き込みさせて頂きました。腹の虫がどんどん湧いてきてます
愚痴が言いたいから書いただけにしか見えません
そう思うなら、落ち着いてから人に伝わりやすい日本語で書き直してください。
書込番号:21057032
3点

気持ちわかります。
同じくC2多発、東芝サポートに同様故障多々報告見かける旨話しても一般的な故障対応と。
一万数千円払って修理したのが昨年秋、同故障での保証は三ヶ月間とのことで、無意味に運転し様子見。
このときは問題なかったのですが、今夏やはりC2発生、本体プラス修理代無駄。
東芝はこのような品質の製品を平気で世にだしているメーカーです。
書込番号:21059171 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

修理ではなく、返金してもらった方が良いです。必ずまた故障します。返金に対応しないのであれば、消費者相談センターに相談して下さい。
書込番号:21063864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実家のDLT1000を母が騙し騙し使ってました
クレーム頻発してきたので一念発起
接点洗浄で復活しました。
・台座側の受けコネクタにサンハヤトの接点ブライトを塗布
・100均で売ってる細いブラシでゴシゴシすると真っ黒
・綿棒で拭き取り
・サンハヤトの接点復活王ポリコールキングを塗布
書込番号:21138163
6点



扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > LFD-304H
アイリスオーヤマの扇風機、買って数日で故障。修理出すも、十数日間音沙汰なし!此方からしつこく、問い合わせると、部品が無いため修理不可との、回答。
季節品の、扇風機を、半月以上使えず、困っているのに、アイリスオーヤマの、この対応は、メーカーとして、適切ですかね〜〜!
書込番号:21117449 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

オムロンの電動歯ブラシの電源が入らなくなったので保証期間内の修理に出したら、戻ってきたのが半年後でした(部品が無かったらしく新製品との交換)。
シャープのLED電球は壊れた時、次の日に大阪から空輸で送られてきました。
会社はダメでしたがサポートはまともでした。
書込番号:21117467
2点

保証期間中に壊れた場合は、返金もしくは同等品に交換するのが普通ですよ。そこまで話が進んでいないのでしょうか?
書込番号:21117471
3点

実店舗購入で購入後数日で故障なら、初期不良なので購入店に連絡すれば交換対応が普通。
書込番号:21117566 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



扇風機・サーキュレーター > ドウシシャ > Pieria FCS-194D
この商品、デザインを気に入り購入しました。DCモーターということで、ターボモードや強運転ではそれなりに音が出ますが、弱・中ではなかなかの静音性です。
静音性は優秀なのですが、私の購入した機体は上下の首振りの一番下に来る前後できしみ音(ホラー映画のドアが開くような音)がします。ターボや強運転ではあまり気にならないのですが、就寝時に弱や中で使うと、一定間隔でやって来るドアの音もどきに気分はマイケルのスリラー状態です。(古くてすみません)
他のショッピングサイトで1人、同様の音について書かれている人がいたので、自分だけではないようです。気になったので大手量販店で確認しましたが、その展示機は大丈夫なようでした。向かって右側の支柱(アーム)と回転部分から音がしていて、指で押さえていると鳴りません。
メーカーに修理を依頼しようと思うのですが、音や匂いは個人の主観によるところも多いので、どれだけ対応してもらえるのか不安です。メーカー担当者の対応はしっかりしていて、メールの返信も早かったです。ただ修理の送り先が遠方で、この猛暑の中、約10日もサーキュレーターを手放すのはちょっと・・・
買ったばかりなので、涼しくなってから修理に出して、就寝時は横の首振りだけにしようと思います。デザインと機能は充実しているだけに悔しいし惜しいです。
購入されたみなさんは、ドアの音、していませんか?
4点

上下の首振り不良で商品交換をしてもらうと、首振りも音もまったく問題ありません。いつまで無事かは心配ですが・・・。私も、メーカーに問い合わせ交換を申し入れると、在庫がないので店舗で交換してもらうか、修理になるので時間がかかるとの返答でした。メーカーはあてにならないので、購入店舗で交換を申し入れてみてはいかがでしょうか。不良品率が高い商品のようですね。デザインで買ってしまったので仕方ないのでしょうか。
書込番号:21108497
2点

kuro:kuroさん
アドバイスありがとうございます。私もメーカーではなく、購入したお店に相談してみます。
DCモーター搭載でこの値段。このメーカーさんは頑張っているだろうなあ、と思います。
いわゆる最大手が出さない価格帯の商品なので、攻めの姿勢を維持しながら、品質を安定させて欲しいですね。
また、結果をご報告させていただきます。
書込番号:21110457
0点



扇風機・サーキュレーター > シャープ > PJ-C3DG
スイッチは入るものの数分で停まってしまうようになりました。
近所の量販店で見てもらったところ部品代等で修理代は12000円掛かるとのこと
※ちなみに購入金額は9800円
あまりに短すぎる寿命&修理代に驚きです。
これからシャープ製品を買われる方、ご注意ください。
4点



扇風機・サーキュレーター > ドウシシャ > Pieria FCS-194D
ファンの音は気になりませんが、操作音が変に大きい気がします。
取扱説明書を確認しましたが、操作音の調整についての記載はなかった。
風量調整や首振り調整が各1つのボタン操作で行うため、
気にいるポイントに調整する場合、複数回ボタン押下が必要。
昼までもうるさく感じるため、深夜に寒くなったときに
風量調整したら家族からクレームが(ToT)。
もし操作音を操作する方法ありましたら、教えて欲しいです。。。
3点



扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-DCC10
首振り、角度調節で思った以上に音が鳴る。ファン自体の音より気になる点が非事情に悲しい。首の角度、大きさなど大きいな良い点はあるが、睡眠時の騒音は思った以上に大きい。
10年前の扇風機のほうが静か。
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





