
このページのスレッド一覧(全542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2012年6月25日 14:17 |
![]() |
1 | 0 | 2012年6月24日 10:27 |
![]() |
2 | 0 | 2012年6月24日 09:39 |
![]() |
1 | 0 | 2012年6月24日 09:14 |
![]() |
2 | 0 | 2012年6月23日 23:04 |
![]() |
1 | 0 | 2012年6月22日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LP10(W) [ホワイト]
昨年寝室用目的に東芝タワー扇購入(網戸+ファン)しました。しかし量販店で確認して購入しましたが自宅の静かな所では弱でもファン(シロッコファン)の騒音がうるさく使用できませんでした。(リビングでもうるさいぐらい、クレームか悩んだがdb仕様基準も無くそのままリビングで使用)
今年6月初め当機種をヤマダwebで購入。選択理由は微風付きの扇風機、5千円〜11,000円程度でクチコミ等参考に選択致しました、候補として日立(デオデオのグレー色約1,000円高)約8,000-、シャープ約9,000-、山電等のDCモーター製(約11,000-)、東芝の微風付きF-LP8との差約1,000-違い。
日立のクチコミではあまり良い評価がなし、シャープはプラズマ発生音が消せない等参考に決定。
当機種も中国製造品です、製造管理上でのメーカー差と思いますがクチコミ評価通り問題有りませんでした。見栄えも落ち着いて高級感も有り満足しています。10年以上使用する物なので少し高くても長い目でお薦めします。 今後購入予定の参考になれば幸いです。
改善(注意)事項:操作部(表示パネル)
1.減光モード設定(タイマー切るボタンを3秒以上押す)が運転を切るとメモリーはなく運転時つど設定しないと減光できない。(別途固定設定できるべきと思います)
2.リズム風設定時はファンマークが点滅(連続風は点灯)目ざわりで使用したくない。色を変えるか、リズム風の時のみ点灯するとかにしてほしい。(当面マーク部シール貼りで可)
追記:前ガードに補強のガイドリング(他社あり)が有ると強化される。
1点



扇風機・サーキュレーター > アピックス > AFC-129R WH [ホワイト]
扇風機、送風機としての機能を完全にこなしているので大満足です。
音も小中大の風力調整に対し小中は気にならない、大は少し気になるかな〜の程度です。今子供が色んなものに興味を持ち触って回るので、安全面でも助かっています。横向きに倒せるので倒す心配もなし。収納も省スペースで済みますよ〜
1点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LP10(W) [ホワイト]
今年は出来の悪いレビューが目立つ日立の扇風機はばっさり眼中から消し、東芝一本で考えていました。
しかし、来た物は…まさかの揺れと中以上の風量での「サー」と言う擦れ音><
早速メーカーに連絡し、組み直しも症状は変わらず、販売店にて交換と相成りました。
こういう時思うのが、「交換品も同じだったらどうしよ?」ですw。
クレーマーとか、神経細かすぎとか思われるのも嫌なので、連絡しにくいですからね><
さて、交換品が到着して恐る恐る組み立てると…
「静かで揺れないじゃないですか!!」
ゆっくり〜弱はほぼ無音で本当に心地良かったです。
また、安物でありがちなリズム風にするとんでもない強風をいきなり送るような動作もしない心地良いリズム風が気持ち良かったです。
センサー運転が不必要であれば一個下のF-LP8でも良い感じです。
ただ、ゆっくり風は必要だと思いましたので、当初買う予定のF-LP7をどうしようか迷い中です。
2点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LP5(W) [ホワイト]
家にある扇風機が古くなったので、一気に5台買い換えました。
そのうち3台を日立の HEF-70R、2台を東芝のF-LP5。
最初全部日立のHEF-70Rにするつもりでしたが、2台はリモコンなしでもよかったのですが、大手メーカー品で価格も大変手ごろなこの機種にしました。
この価格でリモコンがついてるので大満足。しかもメインと考えていた日立のHEF-70Rより初期不良なしな点が◎で大変満足しています。
(日立 HEF-70Rは3台中2台がカサカサ音がして交換でした;;)
普段使いならこれで十分ですね。
2点



扇風機・サーキュレーター > サンワサプライ > USB-TOY69W [ホワイト]
風量も十分有り、そこそこ使えます。なんと言ってもモニター前に横置きして使用できるのは便利です。
気になる点は、作動音が結構大きいことです。個人レベルで音の感じ方は異なると思いますが、やや耳障りな大きさです。
また。中国製の宿命かもしれませんが、プラスチックの成形が雑です。吹き出し口のルーバーのところが、金型の精度が悪く、成形ラインがぎざぎざになっています。この程度の価格であれば仕方が無いのかもしれませんが、気になりました。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





