
このページのスレッド一覧(全542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年6月27日 21:36 |
![]() |
5 | 0 | 2011年6月26日 12:26 |
![]() |
3 | 13 | 2011年7月3日 21:58 |
![]() |
7 | 3 | 2012年3月1日 12:59 |
![]() |
1 | 0 | 2011年6月25日 01:03 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月23日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LN5(W) [ホワイト]
今年の夏はエアコンでなく扇風機がトレンドで、早くも連休の頃から人気機種は品薄らしいと知り、ボーナス出てないのに6月中旬に購入。秋葉原のドンキホーテで5980円は価格.comの最低より安かった。
が、帰りの電車(京浜東北線)で寝過ごし、あわてて飛び降りて、扇風機を電車の中に置き忘れたことに気がついた時プシューという音とともにドアが閉まり行ってしまった。
すぐにJRに連絡し当日と翌日何度も確認してもらったけど結局出てこないので、翌日夕方同じものを同じ店で買いました。くっそー、なんという大失敗。
【良い点】
他の方が報告されているような異音はなく極めて静か、スムーズに回っています。当たりだったかな。首振り角度は50/75/100度の3段階で切替えられるし、入と切の2つのタイマーがリモコンで操作できるのもいい。
【悪い点】
上下方向の角度が下向きは-16度だが、感覚的にはほぼ水平です。
風呂から出た直後に扇風機の直近で急速に体を冷やしたいとき、これだと顔を直撃して息が苦しいので、-30度ぐらいにできればいいなあと思いました。30年前に買った三洋の扇風機(現役で使用中)は、そのぐらいまでできます。
【総合】
3000円ぐらいの安価な扇風機もあるけど、音がうるさいとか1〜2年で壊れたというような報告が複数あるのを見て、多少高くても昔から実績のあるメーカー製がいいと思いました。
電車に置き忘れたことは家族に散々馬鹿にされたけど、扇風機そのものはデザインも良く好評です。
1点

1台目は残念でしたが、比較的安価に購入できて良かったですね。
当該商品を私も今日、地元のコジマで6,480円にて購入しました。
今朝、K's⇒ヤマダとまわってリビング用扇風機を1台も見つけられず(全て売り切れ)、
最後に立ち寄ったコジマでラスト1台だった当該機種を慌てて確保した次第です。
私の購入した機体も、特に異音などは感じられず、「良い点」についてはほぼ同感です。
上下方向の点については、個人的にはそうしたニーズが乏しいので気になりませんでしたが、
敢えて「悪い点」を挙げるなら・・・
ベースの裏側の安っぽさでしょうか。機体を持ち上げたときに電源コードがだらしなく
ぶら下がるのはチョっと…。持ち上げてから、再度置く際にコードを挟まないよう気をつける
必要がありますね。
せめて裏側に、もう1枚「蓋」でもしてくれた方が良かったかなと感じています。
全般的なデザインについては、スレ主さんに同感です。
書込番号:13182035
0点

> 機体を持ち上げたときに電源コードがだらしなくぶら下がるのはチョっと…。
あっ、そーそー同感です。コストかけなくても、ちょっとした工夫で何とかなりそうだと思うのですが、これは是非とも改良して欲しい点ですね。
今、思いつきで、ベースの裏側に10cmぐらいのセロテープを3つ貼って電源コードを固定しました。これだけで、ブラブラしなくなりました。
書込番号:13183185
0点

>今、思いつきで、ベースの裏側に10cmぐらいのセロテープを3つ貼って電源コード
>を固定しました。これだけで、ブラブラしなくなりました。
・・・コレ、私もやりました。
やっぱり、誰しも同じコトを考えるんでしょうね(^^A
書込番号:13186231
0点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-CN3X(L) [ブルー]
エアコンの効率化を考え、サーキュレーターを購入しました。期待の通り、電源を入れると適度な風の流れが、エアコンの温度を二間続きの部屋隅々までバランス良く循環し、数分の間に快適な気分になりました。室温も数度下がり、28度設定が心地よく感じられます。
さらに、ピコイオン放出装置が内蔵され、室内の除菌、花粉・ダニ、ウイルスの抑制に効果があるようです。
おすすめ品です。
5点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > SIENT F-DLN100(W) [ホワイト]

メロンライスさん。こんばんは。
よろしければ購入された店舗名を教えてもらえませんでしょうか。
6月頭に運よく1台購入出来たのですが、もう1台実家の母に頼まれて探しています。
我が家で実際に風に当たって微風がとても気にいったそうです。
年寄りにはやさしい風が良いみたいです。
兵庫・大阪の複数の電気屋さんで聞いたところ、
今年の生産はすべて終了したのでもう入荷しないと聞きました。
東芝の扇風機、中国の生産工場で今年の契約生産数は完了したそうです。
今、店頭で購入できる扇風機はメーカー品ではない極端に安いものが殆どで、
メーカー品は高級機種は在庫が無く、普及機種も同様。
全国的に節電ブームで扇風機の販売は順調のようです。
書込番号:13183154
1点

『お上の言うこと間違いなし』さん、はじめまして。
購入店舗ですが、そちらからは遠いので参考にはならないかも知れませんが・・・。
埼玉県のヤマダ電機です。こちらでは先日、6月の国内最高気温を更新したこともあるのか、週末の扇風機売り場はものすごく混雑していました。
御両親にも購入してあげれると良いですね。
書込番号:13183642
0点

メロンライスさん。こんばんは。
お知らせいただきありがとうございます。
埼玉県の熊谷あたりでしょうか。関西からは遠すぎて行けませんね。
本日、主人が会社の帰りに複数の家電量販店を見てきたのですが、
・どこも在庫無し(当たり前か)
・予約受付不可 (駄目もとであれば予約受けるお店1件あり。予約しましたが望み薄いようです)
主人も量販店の店員さんから、私と同じことを聞いたと言っていました。
今年の生産はすべて終了したのでもう入荷しないと聞きました。
東芝の扇風機、中国の生産工場で今年の契約生産数は完了したそうです。
年老いた母がまじめに節電をするあまり、熱中症で倒れられても困るので、
自宅で使用中のこの扇風機を母のところに持って行き、
我が家は再度購入にチャレンジします。
今週はネットショップ等の様子を見て、駄目ならば次週、高くてもオークションで入手しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13186255
1点

一部の店では、7月8日に入荷予定があるみたいです。
【7月8日入荷⇒出荷分予約受付中! 】
http://www.ec-miracle.com/shopdetail/021001000010/
書込番号:13188326
0点

>一部の店では、7月8日に入荷予定があるみたいです。
でも39,800円じゃぁ…
書込番号:13189393
0点

先程、アウトレットプラザで¥29800・在庫ありになってました。
(価格.comにも掲載されてた。)
10分ほどでSOLDOUTになってしまいましたが…。
ほかにも今日、amazonでも一時的に¥25,001で在庫が復活した模様です。
http://twitter.com/#!/amacheck/status/85574343156973568
ただ、こちらもすぐに売切れに…。
書込番号:13189435
0点

今セブンスターで出てますよ。29800円
私はヤマダで5/31に予約しましたが未だ連絡来ず・・・
書込番号:13189823
0点


なんか凄いボッてる店を書き込んじゃったなぁ。やめればよかった
辛抱強く探しましょう
書込番号:13198600
1点

本日、大阪の千里中央のヤマダ電機で予約できました。2,5000円でポイントが10%付きました。
ただ、入荷が8月12日になります、とのことでした。10日前頃に聞いた時は、入荷が丁度1ヶ月後ということでしたので、早く予約すれば良かったです。まだ大丈夫そうでした。ご連絡まで。
書込番号:13198746
0点

ヤマダ電機で5/31に予約したものが本日入荷し、入手しました。約一ヶ月でした。
皆様も無事に入手できますように
書込番号:13210494
0点

SW-4.01さん、無事に入手できてよかったですね。
私も使用してまだ数日ですが、報告されていますような異常音などの不具合も無く快適に過ごしております。
今後も無事でありますように!
書込番号:13210975
0点



扇風機・サーキュレーター > ツインバード > コアンダエア EF-D945W
本日、家族と扇風機を店頭に買いに行ったところ
この「ツインバード D945W」のデザインに惹かれ、目が止まりました。
しかし、その隣にあった「ツインバード D946YR」のほうがより気に入り購入となりました。
どうやら、この「D946YR」という機種は情報も少なく、
価格ドットコムさんでは登録もされていないようなので、ここに私が感じた両者の違いを簡単に報告しておきたいと思います。
まず、この「D946YR」ですが、見た目はこのような感じです。
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/331704011
発売は2011年4月のようです。
公式のホームページにも製品として紹介されていないのですが、
パッと見た感じでは、「D945W」の色違いにも見えますが、少し違います。
@リモコンがついている(色は青)
(台座の底の部分にリモコン収納スペースがあります。やはり、リモコンはあればあるほうが便利だと思います。)
A首の所の作りが、「D946YR」のほうがしっかりしている
(言葉では説明しにくいのですが、「D945W」は少し作りが甘い感じがしました。頭と首の部分を差し込んで繋げている感じなので、折れないか若干不安。
そのぶん取り外しが簡単にできますが・・・
「D946YR」はかなり頑丈な感じの作りになっていて、グラつきもありませんでした。)
B台座が黒なので、汚れが目立ちにくい
(展示品での印象ですが、白い台座の「D945W」は汚れやキズが目立ちやすい印象でしたが、黒い台座の「D946YR」も、もちろんキズ等ありましたが、目立ちにくい印象でした)
以上が少し異なる点だと私は感じました。
その他の性能(静かさ、風の強さ、羽の形等)は詳しく調べていないのでわかりませんが、おそらく「D946YR」と「D945W」とで違いはないかと思われます。
どちらも必要にして十分な風の強さが出ていると思います。あと、音はたしかに静かです。
最後に値段についてですが、「D946YR」、「D945W」ともに新品で2万円でした。
同じ値段でしかも上の理由から、私は今回「D946YR」のほうを選ぶ運びとなりました。
なので、これから「D945W」の購入を検討される方に少しでもご参考になればと思います。
「D945W」は清涼感のあるデザインですが、「D946YR」はどちらかというとコントラストが綺麗な目立つデザインだと思います。
機能はもちろん、見た目も重視する方にはどちらもおすすめできる扇風機です。
それでは最後までお付き合いいただきありがとうございました。
長文、駄文、失礼いたしました。
4点

京りんごさんこんにちは
D946YRはヤマダ電器さんの専売商品のようです。
自分はヨドバシで購入しましたので945Wの方です。
本当はGREEN FAN2が欲しかったのですが入荷が7/下旬(5/上旬時点で)だった為
945Wにしました。
リモコンが無いのが不便なのと、作りが価格のわりには・・・
風の質はGREEN FAN2程ではありませんが、通常の扇風機よりは快適かと思います。
書込番号:13193723
0点

使用感として、YRの方はぐらつき等ありませんか?
ヤマダ電機で945Wの展示品でいじってだいぶ羽根のぐらつきがあったので…高回転にすると隣の安い扇風機よりひどかったです。
また、リモコンはある程度の距離でも反応しますか?
中国製のもので、20センチくらいしか反応しないものもよくあるので。
以上、使用感含め、教えていただければ幸いです。
書込番号:13449684
0点

D946YRを8月に購入しての感想ですが、
風を強くしてのぐらつきは特に見られません。
ただ土台が割かし軽めなので、
羽部分とのバランスを考えると高重心かなと思います。
リモコンは3〜5mぐらいはなれていても十分反応します。
(部屋の角まででも反応するので)
ただボタン電池なので買い置きが無いと電池交換は不便ですが。
書込番号:14223919
3点



扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > YAR-VJ191(N) [ゴールド]
弱でもかなり風量があります。もう少し静音なら言うことなしですが許容範囲内です。上下左右が同時に動くので、夏場のこれからの時期に、重宝しそうです。タイマーも2,4時間があり、節電にもよいと思います。
1点



扇風機・サーキュレーター > 三菱電機 > R30J-RM-S [プレミアムシルバー]
ネットで調べてヤマダ電機確認しました。送料を入れるとあまり変わらない値段でしたが
いちかばちかもう少し安くなりませんか…?ソフトにお頼みしまた。値切る時のルールです
すると、\7980で頂きました。ありがとうございました…店頭価格より\1000引きで対応です
さすがYAMADAさんこれからも宜しくお願いし!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





