扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(7577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

この夏助けられました。

2010/09/24 14:53(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > アピックス > AFC-130R

クチコミ投稿数:46件

全面南向きで、軽量鉄骨ALCで屋上有りという、熱には最悪の家に住んでいます。
夏以外は明るくていいのですが、夏の室温の上昇は尋常じゃないのです。

しかも2階リビングでダイニングがつながっていて、上は吹き抜けになり、密閉性もありません。

毎年、「サーキュレーター??扇風機回してたらいいやろ」と、もう何年も購入機会を逃してきましたが、今年は、室内犬を飼いだして、始めての夏と言うこともあり、とうとう購入に踏み切りました。

結果はというと、
かなり成果あがってます。
いままで、エアコンのリモコンで温度設定28度にしていると
エアコン本体の温度表示が29〜30度だったのが、
同じようにリモコン→28度、エアコン本体→27〜28度になりました。

また、室内の空気の動きが出来たことにより、体感する温度が涼しく感じられるように
なりました。

電気代は、実質、去年と今年では、暑さの質が違いましたので(酷暑)比較はしておりません。

あと、この商品に関して言うと、風量に関しては特に問題は無いですが、強にした時の音が、かなりうるさいので、強はほとんど使っていません。
空気を強制的に入れ替えたりする時しか強は使っていません。

あと、本体のプラスチックがかなり安っぽかったのが残念です。
例えれば、100均に売っている、プラスチックのおもちゃと質感が似ています。

そこだけが残念です。

書込番号:11961803

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

風が遠い所まで届く

2010/08/29 08:01(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > Honeywell > HT-8900BP

クチコミ投稿数:513件 HT-8900BPのオーナーHT-8900BPの満足度4

かなり遠い場所なのに、顔を向けると扇風機の前にいる感じです。

騒音はかなりありますので要注意、寝れない事は無いです。
パソコンにファンをたくさん付けた感じに似ています。

書込番号:11829799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

堅牢な扇風機

2010/08/12 23:46(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 三菱電機 > R30-MK

クチコミ投稿数:6件

数日前に使っていた扇風機が壊れたので、こちらのレビューを参考に楽天のスパートさんで、4500円送料500円で購入しました。(現在、売り切れみたいです。)
本日届きましたので、さっそく使用してみました。組み立てるときに、ベースをセットするだけで、直ぐに使えました。
モーターが、密閉されているので、猫を飼っている我が家には良いのではないかと思います。
取っ手が大きいので、持ち運びに便利です。扇風機の羽の外側のワイヤーの所も太くて堅牢そうです。設計上の本体試用期間も、12年となっていました。音は、「強」にすると少し、うるさいですが、「中」、「ベビー」は静かです。「リズム」「タイマー」も使えます。
今まで、近所の電気量販店で海外メーカー等を購入してましたので、大体扇風機は3年くらいで壊れてました。今回の三菱、12年使えるのなら安心感があります。

書込番号:11754989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2台使ってます

2010/08/10 16:52(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > Honeywell > HFT-2114

スレ主 EOS650さん
クチコミ投稿数:111件

エアコンの補助、冷気の循環のために使ってます。
1台目を1年前に買い、家族の評判が良かったので2台目を買いました。
1年使うと音が気になりますが、埃など落として手入れすると、ある程度おさまります。
コンパクトでパワフルな点がお気に入りの要素です。
ちなみに2台ともAmazonで買いました。

書込番号:11743613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足!!

2010/08/09 20:11(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > モリタ > MF-XR25B

クチコミ投稿数:5件

売れ筋の山善のサーキュレーターYAR-VJ19が、購入後すぐに壊れたため、在庫がなく交換ができなかったため、仕方なくこの商品に交換。でも使ってみればみれば、前面のガードの形状がうずまきになっているし、上下角度の変更も出来、サーキュレータとしても充分役目をはたせます。風量もあるので、コンパクト扇風機としても使える万能型です。掃除も簡単にできるようで、しっかりとした、いい商品です。ただ色が、白と黒しかないのでリビングに置く場合、部屋の色調にあうあわないがあるかもしれませんが、我が家(ベージュ/ブラウン中心)のリビングに置いても、あまり違和感はありません。強風にすると音が気になります。普段は弱風で使用しています(静かです)。昨日、この商品気に入りましたので、台所用にもう1台同じ物を購入しました。台所は扇風機として使ってます。暑い台所でも中風で充分みたいです。

書込番号:11740128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

AM02 タワーファン

2010/08/06 11:13(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > ダイソン > AM01 エアマルチプライアー 30cm

スレ主 桜餅@さん
クチコミ投稿数:70件

新型の掲示板がないのでコチラにカキコさせていただきました。

先月末くらいに秋葉原ヨドバシで実物を見て、どうしても欲しくなったので購入してみました。

AM01が出たときから、このようなタワー型が出ればいいな、と思っていましたので、扇風機としては考えられない価格ですが、奮発してみました。


AM01と比べて、実用的な風量が出ます。大体2mくらい離れた場所からでも、気持ちい風を送ってくれます。威力を中〜最大が実用的でしょうか。

この猛暑の中家に帰ってきて、AM02を最大威力で電源ONにすると、かなり気持ちいいです。ただ、サーキュレータと比べると、物足りないかもしれません。あくまで扇風機です。

最大の懸念事項である『動作音』ですが、残念ながら、かなり大きいと思います。最小にすると、殆ど聞こえなくなり、クーラーの動作音より小さいですが、とても実用的な風量ではありません。

実用的な風量を出すと、モーター音がかなり大きく気になると思います。最大にすると、ドライヤーを最大威力にした時くらいの音が出ます。 寝室向きではありません。 威力中程度ですと、TVを見ている場合はあまり気にならないかもしれませんが、風量を最大近くにすると、やはり気になるかと思います。 音に敏感な人はダメでしょう。この点は、人それぞれですので、店頭で聞いてみた方がよいでしょう。

ただ、その点は店頭で見たときからすでに割り切っていたので、当方としては、この商品は非常に満足しています。


AM02の利点
・とにかくカッコイイ。 これだけでも買う価値がある。使わない季節も、そのまま部屋においておきたくなる。
・リモコンがとても便利。本体にリモコンが磁石でくっつくのも、便利。
・タワー型なので、ムラのない風が縦にまんべんなく当たる。
・羽がないので、手入れが楽。子供がいても安全。

AM02の欠点
・高すぎる。扇風機としての性能は、4000円の扇風機クラスと変わらないかもしれない・・。 その他デザイン等が5万円と考えてもおかしくない。
・威力中以上でのモーター音。 ドライヤーのような音がする。
・羽が無いので、子供がいても安全、とか書いてしまいましたが、子供が興味をもちそうな見た目であるため、いたずらされそう。



まとめ

地球上に存在する扇風機の中で、No1のかっこよさだと思います(笑)。 そう考えると、デザインに5万円払ってもいいかな、と思ってしまいます。あとは、まだ発売されたばかりであまり持っている人がいないので、来客時に必ずつっこまれます(笑)

安いエアコンが変えてしまう値段ですので、扇風機に5万円なん払えるか、なんて思ってしまうかもしれませんが、5万円という金額自体は、決して手の届かない値段ではないと思います。私も、一般的なサラリーマンです。


※ちなみにGREENFANも購入したのですが、性能を考えるなら、間違いなくGREENFANだと思います。ただ、風の性質がまったく異なりますので、店頭で実物を見るのが一番でしょう。あと、GREENFANはリコール問題が発生しましたが、現在店頭に並んでいるのは、リコール問題が解消しているモデルです。

書込番号:11726266

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/07 05:07(1年以上前)

初のタワー型レビュー参考になります!
一般的なタワー型の問題点は重心バランスが悪く、押すとグラグラして簡単に倒せてしまうことです。
この機種はどうでしょうか?
うちのタワー型(普通の)は子供に何度も倒されて、この夏ご臨終になりました・・・

タワー型の利点は、子供が指を突っ込んでも絶対ファンに届かないこと(うちはその基準で選びました)だったのですが、簡単に押し倒されるというのは結構危ないです。

元々タワー型は騒音が大きいので、これと比較して総合的に良ければ私も買いたいですね。

25cmタイプは持ってるのですが、これと比べて音はどうでしょう?
シーズンオフになって量販店には現物が無くなってしまったので見られないのです・・・

書込番号:11729492

ナイスクチコミ!1


スレ主 桜餅@さん
クチコミ投稿数:70件

2010/08/07 22:44(1年以上前)

>>サボリーマン金太郎さん

AM01と同じく、上部のわっかの部分は非常に軽いので、重心が低く、ポンっ押しただけでは倒れません。この形状としては、驚異的だと思います。それでも、ある程度の力を入れると、やはり倒れると思いますが。。

騒音は、当方がAM01を所有していないのではっきりとはわかりませんが、同じくらいの風量にすると、AM02の方が微妙に静かな気がします。ただ、風量が強いと、本当にドライヤーのような音ですので、耳の近くで稼動させるのは、現実的ではないように思えます。この点は人それぞれ許容範囲が異なりますので、難しいところですね。

余談ですが、先ほどヨドバシアキバに行ってきたのですが、AM02は2色とも売り切れていました。私が先日購入した際も、本当は9月発売予定だったので、8月に用意出来る在庫はかなり少ない、とは聞いていたのですが、発売まもなく売り切れとは、恐れいりました(笑) 

あと、お店で購入する際と、箱を持って店内を歩いている時は、すごく人にジロジロ箱の方を見られました(汗) 特に購入時は、商品の前に人だかりが出来ていたので、買うのに少し勇気が入りました(笑)

書込番号:11732590

ナイスクチコミ!4


スレ主 桜餅@さん
クチコミ投稿数:70件

2010/08/07 22:49(1年以上前)

>>サボリーマン金太郎さん

上記に補足ですが、ポンっと押すと、結構グラグラはしますが、倒れにくくなっている、というほうが表現的には正しいです。 私のように、下にラグを敷いていると、危ないかもしれません。。

書込番号:11732618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/08 00:48(1年以上前)

>桜餅さん

補足ありがとうございます。
やっぱり重心が低いので倒れにくいですか。
ダルマのおきあがりこぼし見たいに、多少グイッと押しても戻ってくる感じなのかな。

写真を見ると、結構インテリアに凝ってる人なのかなと思いますが、こういう洗練された雰囲気の中でノーマルの扇風機があると一気にぶち壊しですよね。
あの潜水艦のプロペラみたいな羽はリビングのどこに置いても違和感があります。
昔、田舎のじいさん家で暑い中エアコンがなく、ボロい扇風機の前で「あ゛あ゛あ゛あ゛」と言っていたあの時代に戻りたくはありませんw

書込番号:11733168

ナイスクチコミ!3


スレ主 桜餅@さん
クチコミ投稿数:70件

2010/08/09 16:05(1年以上前)

>>サボリーマン金太郎さん

フローリングに置くと、底面の一部が吸盤のように床にくっつくような状態になるので、本当に倒れにくいです。まさにおきあがりこぼし状態になります。 ただ、頻繁に場所移動する方は、逆にそれが欠点になってしまうかもしれません。


騒音が許容範囲で予算に余裕がある人にとっては、非常に良い選択になると思います。 


>>ボロい扇風機の前で「あ゛あ゛あ゛あ゛」と言っていたあの時代
↑のが出来ない事が、少し寂しく感じる方もいらっしゃるかもしれませんね(笑)

書込番号:11739301

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング