扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(7573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

標準

扇風機・サーキュレーター > 東芝 > SIENT F-DLS1000

クチコミ投稿数:3件

ベース部(土台)と支柱の嵌合部の改造

使用材料

我が家も 「C2エラー頻発」で頭に来ていました。扇風機の向きを変えたり、何気なく扇風機に触れたり、弱風で首振り中だったり、兎に角「何か振動・衝撃が加わり支柱が揺れる、とC2エラーが発生する」事は経験から判っていました。 では、支柱が揺れてエラーが発生する部分は何処か?。 取説にC2エラーの対処方法として【ベース部(土台)と支柱の再嵌合】と書いてあります。 【ベース部(土台)と支柱の嵌合部端子】は精度の低い安物が5本も有り、5本の内1本でも、支柱が揺れて接触不良で「瞬断」が発生すると、それをICが検知し、C2エラーで停止させる。 と考えられます。
  《東芝は、これ位の原因は掴んでいる筈、にも拘わらず「知らん振り」でユーザーを見殺し。》
そして私がエラー解決策として考えたのが、自己責任で【ベース部(土台)と支柱の嵌合部の改造】です。写真を観て下さい。
改造後は、C2エラーは一度も発生していません。

書込番号:24527990

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2022/01/05 10:20(1年以上前)

>《東芝は、これ位の原因は掴んでいる筈、にも拘わらず「知らん振り」でユーザーを見殺し。》

気持ちは解りますが、メーカーとしては対策するぐらいなら新品買って貰いたいでしょう。
ナイス入れときました。
(^o^)

書込番号:24528278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2022/01/05 14:06(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
小生、今回初めて「口コミ」に投稿しました。ナイス評価して頂き有難う御座います。東芝さんには申し訳なく思いつつ、あの様に書きました。メーカーの”考え”は貴兄が言われるとおりだと同意です。尚、改造は昨秋に行い、2日かかりました。また、改造後は1ヶ月程使い”エラーなし”でした。

書込番号:24528581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/01/05 20:57(1年以上前)

端子の状態

写真を追加します。

書込番号:24529096

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2022/07/30 11:47(1年以上前)

あらかじめ附番しておくと簡単です

本体リード線は5本なので6ピンなの6番は余ります

私もDoあほ〜さんの投稿を参考にしてダメ元でやってみました。
2週間経過し結果、大満足です。ここ数年のストレスから解放されました。ありがとうございます。
くり抜く作業が手間取りましたが、結線は本体リード線が5色に色分けされていて簡単でした。
Amazonで購入したものは6ピンなので1本余りますが問題ありませんでした。
以後、わざと多少乱暴に動かしても全くエラーは出なくなりました。
皆さんご指摘の様に明らかに接点パーツの不良の様です。

書込番号:24855558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/29 22:20(1年以上前)

この差し込み部分、内部のバネで常にテンションが掛かっている状態としているのも、輪をかけて故障しやい方にしているのではないでしょうか。

私も、ここの作りは「最悪」だと思います。
我が家も購入の翌年くらいからエラーが出るようになり、騙し騙し使ってきました(都度、下の部分を分解して上下の接点を研磨したりして)。
 ↑
 研磨には、感熱紙使用。研磨後はHBのエンピツで接点潤滑。

本日も分解して、調子よく動き始めたものの、5分くらいで、C2エラー。
全く動かさなかったにも関わらずです。

支柱を上下させる内部の部品も樹脂製で、支店が壊れて上下できなくなるし、風量調整の段階さは大きいし、本当に全く性能検査・耐久性検査してないんじゃないかと思うような製品です。

書込番号:25791798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/04 23:04(1年以上前)

土台側、バラして接点を除去、ケーブル追加。

切った、青以外の配線

首側、バラしてホールソーで開けた穴から配線を出しました

>Doあほ〜さん
>エフスリーさん に続き、修理完了したので報告まで。

念のために番号を振りましたが、土台も上部も、青、黒、茶、オレンジ、紫の5本のラインがあり、それぞれが対になっています。
よって、その色を、上下合わせるように綱げば、問題ないはずです。

私もPC用のケーブル(おまけに、周囲がナイロン編み)を使いましたが、ちょっと失敗だったかも。
元々の配線自体が細いので、例えば、 DAYTONA(デイトナ) コネクターセット 110、キタコ(KITACO) コネクターセット 250、日本圧着端子の中継コネクタ、東海理化 090型II 非防水 6極 カプラー・端子セット等のようなものの方が、加工も取り付けも楽だったかもしれません。

#土台の方、一番短い線(我が家のでは、青)が長さの基準になります。
カプラーに直接入れても長さは足りるはず
#首側、伸縮に耐えれるように十分な長さの配線が収納されています。


書込番号:25798413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

灯油高騰+ヒーター故障で活躍中

2021/11/14 21:48(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Hot + Cool AM09 ファンヒーター [ホワイト/ニッケル]

クチコミ投稿数:12833件

確かに電気代は高いのかもしれません。

しかし、今は灯油もとても高いです。うちの近所では18Lで1900円前後です。これに加えてPC部屋で使ってた灯油ファンヒーターがついに故障です。10年以上使ってたので当然ちゃ当然ですが、このタイミングでは痛いです。
小さいサイズでいいのですが、それでも地方都市で購入するとなれば1万円以上はします。

なので、とりあえずは、このダイソンヒーターが活躍してます。
年末までには灯油ファンヒーターを購入するとは思いますが、それまではこのヒーターでも充分暖かいです。温度設定は21度くらいですが、室温は同じくらいまで上がってます。

電気代はまだよくわかりませんが、さほど高くはないんじゃないかなと思ってます。

過去ログによると設定温度に達するまでの消費電力が多いようなので、狭い部屋で使うとその達する時間が短くて済みそうです。
まぁ、仮に最大で考えても1200Wですから33円/hくらいみたいなので、毎日5時間使うとすると1か月で5000円くらいです。
実際には最大消費電力が持続しないでしょうから、せいぜい3000円くらいじゃないかと予測してます。

となると灯油ファンヒーターが1か月に18L消費したら1900円+電気代ですから、心配するほど高くはないと思います。
仮に1000円違ったとしても、ヒーター購入で12000円くらいかかるとすれば、ちょうど1年分くらいの差です。
こちらのヒーターのONシーズンは4カ月くらいなので、3シーズン分かな?

まぁ、急いでヒーターを買う必要はないかなって思わせる性能で助かってます。持っててよかったってとこですね。

書込番号:24446162

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

riko shibanuma レビュー

2021/09/26 02:34(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > アピックス > GRAND EDITION AFL-330R

クチコミ投稿数:6件

使う前にまず組み立てる必要があり、箱から取り出すと、スタンドベースや本体、羽根、カバーなどが入っていた。固定ナットなどは、あらかじめ装着されているので、工具を用意する必要はない。説明書を読みながら、5分程で組み立てられた

書込番号:24362948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2021/09/26 07:09(1年以上前)

訳の分からないタイトルでスレを乱立させていますが、掲示板を利用するならルールくらい読んだ方がいいですよ。

題名は具体的に!
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

レビューが書き込みたいなら掲示板とは別に用意されています。
https://review.kakaku.com/review/K0000956501/#tab

書込番号:24363077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もう少し大きい方が涼しさを感じる

2021/09/18 00:00(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > NEOVE > NFV6-H20BL [ターコイズブルー]

クチコミ投稿数:79件 NFV6-H20BL [ターコイズブルー]のオーナーNFV6-H20BL [ターコイズブルー]の満足度3

ハンディーファンを持っていましたが子供に取られ、コンパクトで風量があるとの評判から購入しました。

確かにコンパクトになったので、以前のハンディファンよりカバンに入れても邪魔にならなくなりました。

2つの羽根の効果なのか、風が届く距離は延びたようで、顔に近づけなくても風を感じるようになりました。
半面、コンパクトになり、羽根の直径が短くなり、風のあたる広さが狭くなり、涼しさは少し物足りなく感じます。

製品は悪くないので、大きさと涼しさのどちらを優先するかで決めても良いかと思います。




書込番号:24348045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

安いですが十分な性能です、満足!

2021/09/11 17:12(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > TF-30AL24

スレ主 R100GSTさん
クチコミ投稿数:2件

3,980円で購入。
TOSHIBA製がこんなに安くてビックリです。
エアコンの補助として十分な性能です。静か、十分な風量。軽いので移動も楽です。

書込番号:24336276

ナイスクチコミ!1


返信する
PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2021/09/11 17:17(1年以上前)

>R100GSTさん

在庫処分セールですか?
うらやましいですぅ

家電量販店ですか?どちらのお店か教えて頂けませんか?

書込番号:24336290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 R100GSTさん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/11 17:24(1年以上前)

8月17日にnojima online(ノジマオンライン)で購入しました。
価格comの「価格変動の自動通知」に登録しておいたので、値段が下がった日に購入できました。

書込番号:24336298

ナイスクチコミ!3


PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2021/09/11 17:39(1年以上前)

>R100GSTさん

ありがとうございます

ノジマオンラインでTF-30AL24を検索しましたが、すでに販売終了でした。ですが、各家電量販店のウェブサイトみると扇風機の価格が下がってました。
安価に手にいれるなら、夏は終わりましたが、在庫処分セールなど狙ってみます。

書込番号:24336320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

これはいい!!!

2021/07/28 02:28(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > FCR-D405

クチコミ投稿数:36件

エアコン嫌いな猫たちと一緒に寝てるので、何とか涼しくなる方法はないかと模索しておりました。

いままではサーキュレーターファンを直接体に当ててましたが、室温が高いと意味はなし。すがる思いでこちらの商品を店頭をで見つけ購入。半信半疑で水を入れてスイッチオン。おぉ・・・。おぉぉおお?おおおお!!!!こりゃ涼しい!!!微風にしてもひんやり気持ちいいです。風が当たっていないところは相変わらず暑いですが、体に直接あたるところは超涼しいです。猫たちも私と冷風扇の間に陣をとって寝てます。その体を触るとヒンヤリしていて、気化熱の効果は抜群だと実感できます。水を噴霧する構造上、湿度が上がるので、乾燥している時、そして網戸にして通気性はある程度必要かと思います。

いや〜実にいい買い物をした。

書込番号:24261687

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング