
このページのスレッド一覧(全542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年7月6日 14:08 |
![]() |
7 | 0 | 2014年7月3日 10:48 |
![]() |
0 | 1 | 2014年6月30日 12:33 |
![]() |
6 | 2 | 2014年9月18日 10:08 |
![]() |
6 | 2 | 2014年7月4日 09:30 |
![]() |
3 | 0 | 2014年6月20日 10:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > シャープ > PJ-D2DBG
昨年モデルと迷いましたが、せっかく買うので最新型を、と、この機種を購入しました。寝室で、エアコンと併用していますが、部屋全体の空気の冷え方が早いように感じます。3Dの効果でしょうか。扇風機、サーキュレーター、両方の使い方ができるので、夏だけでなく、蓄暖を使う冬場にも活躍しそうです。
書込番号:17704073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



扇風機・サーキュレーター > ダイソン > AM06DC30BN テーブルファン 300mm [ブラック/ニッケル]
今年の製品は、音も静かになり、消費電力も少なくなった、というので、購入を検討。
実物をヤマダ電機で見、テーブルファンでも円の部分が案外大きいのがわかり、音の大きさにも満足。
7月の特価、5台限りで税抜き34,000円(税込み36,720円)。カード支払いもOKだったので、即決。
円の部分は、30cm、今使っている普通の扇風機の直径と同じ。ただ、高さが低い。
上に向けることも出来るので、床置きして、椅子に座った自分の身体・顔に風をあてることも可能。
一人で使う時は、最弱にして、首振りは使わず常に風が当たっているようにしても快適な風。
風量が大きくなると、音も大きくなるけれども、普段使い程度の風量(10以下)ならば、気になる音では無い。
夏本番前に購入して良かった。 うちは、エアコンはほとんど使わないので、これに活躍してもらいましょう。
リモコンを手元に置いて、暑さに応じて、風量を調整したり、首振りしてみたり。不要なら消して。
ちなみに、ダイソンに問い合わせたところ、待機消費電力は0.5W。
まあ、我慢できる程度か。外出時は、コンセントを抜けば良いかな。
7点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > TLF-18CL9
クリップ扇 TOSHIBA TLF-18CL9-Wを購入しました。以前使用していた20pの壁掛扇は使用後間もなく強弱が効かなくなり、本体のプラスティックがぼろぼろと劣化してしまいました。今回はTOSHIBAの名がついており(但し、製品にも外函にもTOSHIBAのロゴはありません)製品の信頼ができるかと期待し2台購入洗面所と台所に取り付けました。。やはり東芝の子会社ながら製品の管理検討がされており、壁掛金具の受けも強度がしっかりしていること、on,off,強弱のスイッチが扇風機背面ではなくコード途中に配置されていること等使用勝手も良い製品です。
外見も価格の割には良いと思います。TLF-18CL9は13年度製品で、現行はTLF-18CL10-Wの様ですが、仕様は大差なく、入手できれば旧型で十分だと思います。
0点

うちの場合、接触不良で首振りにすると止まるようになってしまいました。
コジマのネットで購入したのですが、修理は店舗受付で、近くにあった店舗がつぶれて
しまっており、固定オンリーで使用しています…
書込番号:17682458
0点



扇風機・サーキュレーター > バルミューダ > GreenFan Japan EGF-1500-WG [ホワイトxグレー]
エアコンと扇風機を併用して使用してみました。
目的は部屋の隅々まで涼しくなるかのチェックです。
エアコンは27度 弱 風向き 上向きです
部屋は8畳フローリング
身体にはエアコンの風を直接当てず、
エアコンの対向側にGreenFanJapanを置き
上向きにしつつGreenFanJapanの広がる風は
身体に当てるようにしました。
つけ初めて僅か5分で、部屋の気流が変わっていくのが、分かりました。10分で部屋も涼しくなりました。
ここで感じたのが、普段27度のエアコン部屋は
かなり暑いのですが、扇風機で循環させたら
身体全体に当たっているからか気持ちよく涼めると
いうことです。
ぜひ、試してみてください。
書込番号:17678949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これからの暑さには遠くまで風が飛ぶこの扇風機は手放せません。
我が家では室温30度でも強い風に設定させているだけでエアコンを入れることなく過ごせてます。(強風でもさほどうるさくない)
ただ、湿度がとても高い場合には、この扇風機だけではなかなか快適にしづらく、除湿機併用する時もあります。
書込番号:17689487
5点

なるほど。併用して使うのが効果的なんですね。
たしかに普通の扇風機だと遠くまでは風が届かないかも。
(いま安物扇風機+エアコン併用してますが、遠くまでは
風が行き届かないです)
書込番号:17951093
0点



扇風機・サーキュレーター > バルミューダ > GreenFan2+ EGF-1200-WG [ホワイトxグレー]
買って間もなく首振りで左に戻る際にカタカタ言い出しました。口コミを見て覚悟していたことだったので、きたきたと思ってメーカーに連絡すると、とてもスムーズに対応してもらいました。音が出るのは毎回ではなく、再現しなかったらいやだなと思っていたのですが、メーカーさんでも認識されている問題なのでしょう、送った後は何の連絡もなく1週間ほどで修理された送り返されてきました。今のところは再発してません。
カタカタ音がいつか出るのではと心配するより、さっさと症状が出て、修理(対策)してもらったほうが安心して使えるというものです。
4点

うちも、昨日から発生しましました。
同じく音がしない時もありますがなるとかなり耳障りです。
今、その音で目が覚めました。
最悪な気分ですが日中にサポートに相談してみます。
書込番号:17695361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





