
このページのスレッド一覧(全542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2016年6月7日 09:43 |
![]() |
0 | 0 | 2016年6月6日 00:52 |
![]() |
14 | 0 | 2016年6月3日 09:11 |
![]() |
18 | 0 | 2016年5月8日 22:16 |
![]() |
56 | 7 | 2016年5月8日 18:18 |
![]() |
6 | 1 | 2016年4月7日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > YSR-SD1001
【デザイン】
値段の割には高級感もあり、作りもしっかりしており満足です。
【サイズ】
人が座った時の腰から上半身や、ベッドの上をちょうどカバーしておりちょうど良い具合です。サイズ感はダイソン(AM07等)と同じ位です。
【機能・メニュー】
タイマーや首振り、風力の幅など十分です。上下の風向調整は出来ませんが、ダイソンのように上方向に風が行かないので多少離れていても静音モードが使えます。
【静音性】
静音モードなら寝室でも十分に使えます。その次の「風力2」にすると明らかに音が出ますが、うるさいと言うほどではありません。
【パワー】
タワー型扇風機の中では結構大型のフィンがついていると思います。その為、それほどモーターの回転を上げなくても十分な量の空気の流れが出来ます。ただし、最大風力では一般的なプロペラ型扇風機よりも風量で劣ります。
【使いやすさ】
他の方も仰るように、重大な欠点が2つあります。
・操作反応音の「ピッ」がびっくりするほどの大音量で寝室では使えない。
・上部前面に並んでいるインジケーターの青色LEDがとても明るく寝室では使えない。
但し、私は上記2点の問題を知った上で購入し、自ら分解して改造を施して寝室でも使える様にしています。
*インジケーターLEDにテープを貼って減光し、電子音「ピッ音」発生器をスポンジで包み減音加工。
ネジを10本ほど外して分解し、1時間くらいで出来ます。
【その他】
私はあまり気にならないのですが、妻が言うには「プラスチックのの臭いが結構する」そうです。使っているうちに消えてくれれば良いのですが、気になる方はご留意ください。
メーカーさんには今後の開発で、上記3つの問題(反応音・LED明る過ぎ、臭い)に対して対応をして頂ければ良いなと思います。
9点



扇風機・サーキュレーター > アピックス > AFM-250 WH [ホワイト]
一ヶ月ほど前に効、たいへん満足しています。
特にノイズはないです。
むしろ静かすぎて、消すのを忘れて寝てしまったことが2回ほどあったくらいです。
ですのでやはり、初期不良ではないですか?
0点



扇風機・サーキュレーター > ダイソン > Dyson Pure Cool AM11WS [ホワイト/シルバー]
東芝の扇風機SITENT F-DLN100も所有していますが 娘の部屋用の購入検討としてレンタルしてみました
店頭で形状 性能が似ていると思われたダイソンのAM07タワーファンとも比べて気づいた点があり書き込んでみます
この商品AM11ピュアクールの”4”の風の強さはAM07タワーファンの”1ににほぼ相当します
つまりAM11の1から3は本当の微風というか 空気清浄機としてのモードになります 涼む用途にはあまり向きません
最新型のpure cook linkTP02(AM11の改良型)のナイトモードは1から4の間で自動運転するのも
あくまで空気清浄機としての使用(音が静かは範囲内)を想定したモードと思われます
個人的にはAM11の強度5からは音がうるさく感じました。
AM11ピュアクール AM07タワーファンどちらも最大強度は”10”ですので
実際の最大風量は異なるでしょうが 夏の就寝中の使用が中心の我が家ではいずれにしても使うことはないと思われ
実際には確認していません
またAM11の下側にある 筒状のフィルターを外しての運転にも実は可能です
単に空気清浄機能のない 多少不格好なダイソンファンにはなりますが
その場合フィルターという抵抗がない分 風の強度は多少強くなります
とはいってもAM07と同じ強さにはならないのが意外でした
日本メーカーの高級扇風機のように風の強弱(ゆらぎなど)がつかない
首振り角度が一種類しかない などの欠点もありますが
娘のたっての希望で 結局一回り小さいAM07リビングファンを購入しました
こちらは本体下部の送風能力はAM07タワーファンと同じですが
上部のリング部のサイズが異なる直販限定タイプです
AM07リビングファンの利点は
サイズが4.5畳の部屋だとこちらの方が圧迫感がない
立位で胸までの高さは涼める(椅子に座れば風呂上がりでも顔に風を感じられます)
もっぱら 強度1か2で使ってますが(それ以上にすると部屋においてある色々な物が飛びます)
娘が喜んだのは リモコンの色
ピュアクールAM11のリモコンの色は本体がホワイト/シルバーでもシルバーですが
AM07リビングファンはホワイト/シルバーのリモコンの色が本体リング部のホワイトとマッチした ホワイトだったことです
(ちなみにAM07タワーファンには本体色ホワイトの設定はありません)
14点



扇風機・サーキュレーター > シャープ > PF-HTC1-A [ブルー系]
先月こちらの製品を買いましたが、デザイン機能性ともに満足です。
風量の設定によっては音が少ししますが、気にならない程度です。
羽根のない冷風機を探していましたので今回この製品を見つけて購入を決めました。
本体にリモコンを収納できるスペースがあるのも良いです!
大きさも縦長なので場所をほとんどとりません。
もう一台の購入も検討中です。
18点



扇風機・サーキュレーター > テクノス > KI-600FR [ホワイト]
KI−600FR。
2回目の羽破損を経験しました。
これで捨てるのは何か勿体ないような気がしまして羽を眺めていると120度間隔に羽があり
生き残っている羽で3枚残せる事に気が付きました。
ダメ元で3枚羽仕様にして取り付けてみると・・・
普通に風が出ました。
それ所か微風でもガードから風が確りと出る有様。
9枚羽の時は羽の間隔が狭くガードの中で風が空転し出て来なかったのが嘘のよう。
ティッシュペーパーの動きで風を掴んで頂けたでしょうか?
羽を割って120度間隔で羽が残っている方は実践してみて下さい。
これが本来の姿のように風が出ます。
25点

扇風機の羽根が割れるなんて考えもしない事態、で口コミを拝見して「やはり」と言ったところ。
プラスチックガードが狭くて厚いので、せっかくの9枚刃も効果台無し。
しかも簡単に割れることも判明。
私の場合、約半分の5枚が割れてしまったので、偏りでONでも回ることもできませんが。
現在、部品請求中ですが入荷期日は不明。
間違いなく夏は終わってしまいそうです。
120度3枚残しで使えている貴方がうらやましいです。
書込番号:16465694
16点

>ロンリーコアさん
扇風機の羽が破損する事態、大事ですよね。
しかも、今年も店頭で売られていました。
実は、羽破損が2回目なのですよ。
今回は羽を眺めていて閃いただけですので、この羽も再び折れる可能性があります。
羽は去年の値段で1500円でした。
もう少し、羽を小さくするか、ガードを大きくするかメーカーは対策を組むべきだと痛感します。
今年も被害者が続出ですね・・・
書込番号:16466854
6点

VZ-V2さん
今年も1,500円でした。
しかも「ヤマダでんき」で部品発注は前金でとのことでしたが、納期未定とも言われました。
6月下旬の購入だったので既に8月下旬まで「まだメーカーから連絡が来ません」とまたされ続けています。
いっそ1,500円の安売りアウトレット扇風機を買えばよかったです。
あの製品を見つけたときは「DCモーターで9枚羽根、価格帯にしてはデザインも機能もよさそう…」と喜びでいっぱいでしたが、その分失望が大きくて…。
大手量販店の対応もいいとは言えず、結構クレームつけて粘ったのですが「ユーザーの瑕疵」の一点張り。
現物展示品ではなく、入荷したての箱入り状態での購入をしたことが失敗の元でしたから。
いつもはクチコミ情報と現物確認をして決めるのですが、衝動買いしてしまったバツですね。
まさか扇風機でこんなことになるなんて思いもしませんでした。
暑い日が続いていますが、半分残った回らない羽根を見ながら、修理後の涼風を想像して汗だくですごしています。
冬のサーキュレーター代わりにつかうことになりそうです。
励ましありがとうございました。
書込番号:16479557
5点

うちも羽が壊れましたよ。2013年の初夏に購入してすぐに長男が1回目壊し代品が年末に届きました。
14年の今年は使えると思い先日の取り出してすぐに長女が壊れたと申告。
子供達はそれぞれ責任を感じてごめんなさいしてますが、これって試行不足の大人や見た目で買った親のおかげ。怪我が無かったから良しとするか
(笑)。
三枚羽goodでした。でも危険性は残ります。
書込番号:17723994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種は羽根のクリアランスが少なすぎますね。
若しくはカバーの強度が不足していて変形し接触する感じでしょうか。
子供さんに怪我が無くて良かったです。
しかし、トラウマに成らなければ良いですね。
扇風機の羽根が割れる時は盛大ですから。
自分も小さい頃、三洋の扇風機を2台壊しています(汗)
書込番号:17752339
0点

そういうことではなくて
9枚ファンが送る風の風量に対し
ガード側のスキマ量が少なすぎるということです。
ガードの格子は流体力学を無視した形状にもなっており、風を何割か殺してもいます。
設計者が厳密に計算していないのです。
ガード裏側のハニカム部分も強度が足りなすぎてヨレヨレなのでガードを触ってしまうと変形してファンがこするのです。
ガードの加工改造例を示しました。ご参照を。
書込番号:17817710
1点

私も3回目の破損です。1500円かけて羽を購入しようかと調べていました。
たまたま検索ヒットしまして、ダメもとで挑戦。ご説明の120度で加工出来そうだったので、手で折ってみると...
パキッとは行かず、フワッと折れました。しかも、以前より風量が増したみたいです。
ありがたいクチコミに感謝です。
書込番号:19857965
0点



扇風機・サーキュレーター > パナソニック > 創風機 キュー F-BL25Z-N [シャンパンゴールド]
一年経ってやっと首振りスタンドを発売する様ですね。はじめから一緒に発売すればいいのに、何をかんがえているのか?パナはよく分かりません。
でも、スタンドのみ購入可能なのは良心的だとは思います。
値段がいくらになるか楽しみです。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





