扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(7580件)
RSS

このページのスレッド一覧(全542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

デザインで購入したけど風も良い感じ

2014/07/03 10:48(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > ダイソン > AM06DC30BN テーブルファン 300mm [ブラック/ニッケル]

スレ主 TMUsさん
クチコミ投稿数:23件

普通の扇風機と比べると

今年の製品は、音も静かになり、消費電力も少なくなった、というので、購入を検討。

実物をヤマダ電機で見、テーブルファンでも円の部分が案外大きいのがわかり、音の大きさにも満足。
7月の特価、5台限りで税抜き34,000円(税込み36,720円)。カード支払いもOKだったので、即決。

円の部分は、30cm、今使っている普通の扇風機の直径と同じ。ただ、高さが低い。

上に向けることも出来るので、床置きして、椅子に座った自分の身体・顔に風をあてることも可能。

一人で使う時は、最弱にして、首振りは使わず常に風が当たっているようにしても快適な風。
風量が大きくなると、音も大きくなるけれども、普段使い程度の風量(10以下)ならば、気になる音では無い。

夏本番前に購入して良かった。 うちは、エアコンはほとんど使わないので、これに活躍してもらいましょう。

リモコンを手元に置いて、暑さに応じて、風量を調整したり、首振りしてみたり。不要なら消して。

ちなみに、ダイソンに問い合わせたところ、待機消費電力は0.5W。
まあ、我慢できる程度か。外出時は、コンセントを抜けば良いかな。

書込番号:17692406

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

安いんだもん。諦めも大切かな・・・

2012/07/09 22:38(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > ユアサプライムス > YT-3355NFR-BL [ブルー]

スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

「首振り」をリモコンで操作できるので買ってみましたが
プロペラ部分のセンターが定まりません。
右には75度程振り向きますが、左は45度程。
左に1ノッチ動かすと、左には75度程振り向き、右は45度程。
大した事では無いのでしょうが、なかなか辛いです。

風は思いの外ゆるい。
プロペラの形状なのかな?弱いのか分かりませんが・・・
なので常に3段階の2でつかってますが。

書込番号:14786365

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2014/07/02 03:03(1年以上前)

首が回らなくなりました。
やはり「安かろう悪かろう」な商品でした。

書込番号:17688232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クリップ扇 TOSHIBA TLF-18CL9-W

2014/06/30 10:39(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > TLF-18CL9

スレ主 閑謡さん
クチコミ投稿数:1件

クリップ扇 TOSHIBA TLF-18CL9-Wを購入しました。以前使用していた20pの壁掛扇は使用後間もなく強弱が効かなくなり、本体のプラスティックがぼろぼろと劣化してしまいました。今回はTOSHIBAの名がついており(但し、製品にも外函にもTOSHIBAのロゴはありません)製品の信頼ができるかと期待し2台購入洗面所と台所に取り付けました。。やはり東芝の子会社ながら製品の管理検討がされており、壁掛金具の受けも強度がしっかりしていること、on,off,強弱のスイッチが扇風機背面ではなくコード途中に配置されていること等使用勝手も良い製品です。
外見も価格の割には良いと思います。TLF-18CL9は13年度製品で、現行はTLF-18CL10-Wの様ですが、仕様は大差なく、入手できれば旧型で十分だと思います。

書込番号:17682203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2014/06/30 12:33(1年以上前)

うちの場合、接触不良で首振りにすると止まるようになってしまいました。

コジマのネットで購入したのですが、修理は店舗受付で、近くにあった店舗がつぶれて
しまっており、固定オンリーで使用しています…

書込番号:17682458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

冷風扇 EF-1404  音量

2014/06/20 10:30(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > スリーアップ > スリムタワー冷風扇 EF-1404

クチコミ投稿数:6件

扇風機よりうるさいです。
風速1-3の1にしても気になります。
もう一つしたの levelがあればよいと思います。

保冷材も1個なので、もう一個ほしいところです。

書込番号:17646085

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

型落ちですが

2014/06/13 03:29(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > パナソニック > F-CJ325

スレ主 鏑矢さん
クチコミ投稿数:210件

先週末購入。
首振りの角度調整(3段階)が付いている分、今年のモデルよりも機能は上です。
この機能が不要な方は、もう少し待てば今年のモデルが安く買えるでしょう。

質感、風量は東芝より上、日立と同程度だと思います。
ただ、リモコンで首振り操作できないことがマイナスですね(日立は可能)。

果たして温度センサーがどこまで役立つのか楽しみです。

書込番号:17621021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信0

お気に入りに追加

標準

昨年モデル(PJ-C2DS)との違い

2014/05/21 01:07(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > シャープ > PJ-D2DS-W [ホワイト系]

クチコミ投稿数:1件 PJ-D2DS-W [ホワイト系]のオーナーPJ-D2DS-W [ホワイト系]の満足度3

昨年モデルと何が変わったのか知りたかったのですが、情報が見つからなかったため、メーカーさんのサイトで閲覧できる取り扱い説明書を見比べて調べてみました。
せっかくなので、こちらにも投稿しておきます。

小さな改善と思いますが、こちらの昨年モデルのレビューで指摘されていることが、結構ちゃんと改善されている印象を受けました。

1.「上下風向設定機能」追加
この機種は、上下左右の風向を手で直接変えるのはNGで、首振りさせて望みの角度になるのを待つ必要がありました。
左右については変わらずですが、上下の風向については、水平・上向き約60°・下向き約10°、の3段階に直接切り替えできるようなったようです。この機能は、リモコンからのみ使用できるようです。
左右の向きについては、本体の向き自体を変える手もなくはないですが、上下方向はそうは行かないので、それなりに良さそうな改善と思いました。

2.「おやすみモード運転」追加
プラズマクラスターの青いランプは消灯、その他、操作に必要なランプは明るさを暗くし、切タイマーの設定に合わせて徐々に風を弱めて最終的に止める機能、のようです。

3.消費電力
強で13W→12W、弱で1.8W→1.6Wと、少し改善。
仕様書によれば、風量は昨年モデルと同様のようです。
まあ、もともと十分省電力なので、気持ち、とは思いますが。
ちなみに、一昨年モデルから毎年改善しているようです。


その他:「おやすみモード」ボタン追加、「リズム風」ボタン廃止に伴い、リズム風の設定・解除が、「おやすみモード」ボタン長押しに変更されたようです。

書込番号:17538785

ナイスクチコミ!24



最初前の6件次の6件最後

「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング