
このページのスレッド一覧(全542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年7月4日 10:11 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2013年7月2日 22:12 |
![]() |
1 | 2 | 2013年7月2日 19:30 |
![]() |
1 | 3 | 2013年6月29日 22:28 |
![]() |
1 | 0 | 2013年6月28日 21:39 |
![]() |
0 | 0 | 2013年6月25日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > テクノス > KI-310DC
でんきち三鷹店にて3980円。広告を見てもっと安い物と迷いましたが、店員さんの説明を聞き即購入。リモコン、入切タイマー7.5時間、リズム風、風量6段階全部あります。ブラシレスDCモーターも、高圧ということで、従来品より電気代節約出来るみたいです。(これについては調べてもよく判りませんでした)この値段で言うことなし。耐久性はまだ分かりませんが、一応標準8年とのこと。
取説に落丁がありましたが、「でんきち」さんで全て交換と親切に対応して頂きました。
製品も、お店も大々満足で、書き込んでみました。
0点

ぽてっさん
こんばんは!
ご購入おめでとうございます。KI-310DCについて、少しお伺いさせて頂きます。
私も、DCモーターに興味があり、近くのヤマダに行って来ましたがこの扇風機の展示がないので、
現物は見られませんでした。
そこで質問なのですが、組み立ての時、土台(円盤部分)とポール(モーター側)は爪だけのはめ込み式ですか?
土台の裏側でねじ止め式でしょうか?
カタログによるとモーター設計寿命10年と成っています。ぽてっさんの情報によると、
一応標準8年という事ですが、モーターだけが10年て何か変だなー?と思って聞いてみました。
入切タイマー7.5時間の時間のきざみ間隔は、どんな感じでしょうか?
リズム風は風量6段階の組み合わせですか?
7枚羽の使い心地、最弱風も風が出ているのは分りますか?7枚羽の風は柔らかいですか?
色々と聞いていますが、分る範囲で結構ですので、よろしくお願いします。
ぽてっさんは、でんきち三鷹店にて3980円とお安くご購入されていますねー。うらやましいです。
残念ながら、家の近くに、でんきちはありません。ヤマダは、5,280円です。
現在は、送ってもらってネットのほうが安いようです。
書込番号:16314565
0点

みっきーまうすくんさん こんばんは
ご質問判る限りで書いてみます。
1.前と左右の爪のみです。なので軸を揺するとチョットぐらぐらするのが気になります。
2.確かに同封の広告ビラ?にはモーター設計寿命は10年となっていますが、取説の設計上の標準使用期間は8年となっており経年劣化の注意があります。
3.0.5時間刻みです。
4.風量1なら0〜3、4なら0234、6なら0456みたいです。又別におやすみモードがあって、風量6だと0.5時間刻みに6から1に、5だと5から1に、1になったらずっと1みたいです。
5.最弱風量1で団扇位かなあ。柔らかさは主観的なもので難しいですが、そう思います。風量が多くてもふんわりしてる感じ。
あと、本体のLEDは電源をきっても消えず、LEDの切りを押す必要があります。まだ余り使用していないので不安ですが、お役に立ちますでしょうか。5000円オーバーだとチョット慎重になりますよね。熟慮してよいお買い物ができるといいですね。
書込番号:16317937
0点

ぽてっさん
早速、お返事頂きありがとうございます。
1.前と左右の爪のみです。なので軸を揺するとチョットぐらぐらするのが気になります。
やはり、爪止めですか。ちょっと気になりますねー。
ヤマダでこのメーカーのACモーターメカ扇風機の展示品がそうなっていましたので、
同じ構造ではないのかと思い聞いてみました。
2.確かに同封の広告ビラ?にはモーター設計寿命は10年となっていますが、取説の設計上の標準使用期間は8年となっており経年劣化の注意があります。
モーター設計寿命は10年、標準使用期間は8年、テクノスで統一して欲しいですねー!消費者は混乱しますよねー!
問題なさそうなので、良しとします。(耐久性は使用条件でも変化すると思いますから)
3.0.5時間刻みです。 30分刻みだと使いやすそうですねーgoodです。
4.風量1なら0〜3、4なら0234、6なら0456みたいです。又別におやすみモードがあって、風量6だと0.5時間刻みに6から1に、5だと5から1に、1になったらずっと1みたいです。
自分で購入して使ってみないと分りにくいですけれど、goodそうです。
5.最弱風量1で団扇位かなあ。柔らかさは主観的なもので難しいですが、そう思います。風量が多くてもふんわりしてる感じ。
7枚羽のよさが、出ているようですねー。これもgoodです。
本体のLEDは電源をきっても消えず、LEDの切りを押す必要があります。まだ余り使用していないので不安ですが、お役に立ちますでしょうか。
詳細に教えて頂ありがとうございます。
あと気になったのがDCモーター音(風きり音除く)と首ふり時に異音はありませんか?たぶん大丈夫だと思いますが
5000円オーバーだとチョット慎重になりますよね。熟慮してよいお買い物ができるといいですね。
ありがとうございます。
ぽてっさんの詳細なありがたい情報により、この機種に決めました。
ヤマダの販売員は、扇風機では中堅メーカー、DCモーターでは安いほうだから値引きは出来ません!と言ってましたよ。
パナ・東芝・日立・シャープ 他 有名メーカーは安くても、1万円以上しているからて
中堅メーカーだからか、エディオン、上新では取扱いが無いようですし、ちょっと遠いけど ケーズ、コジマをみて、
なければ、ネットで注文しようと思います。
ぽてっさん、親切、丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。
書込番号:16318490
0点

みっきーまうすくんさん!
責任重大なので、耳をすまして聞いてみましたが、首ふり時は無音ですが、リズムモードの風量が小から大に移る時モーター音とカタカタと鳴ります。私は気になりませんが。元来細かい事は余り気にしない質なので、全体に多少割り引いて考えて下さい。
他のサイトで異常音がした方がいて、メーカーさんに言ったらすぐ交換してくれたとありました。いいんだか悪いんだか微妙ですが。
お店で現物が見られるといいですね。お店巡り御健闘を祈っています。
書込番号:16318750
0点

脇からすいません。寝室用途でと思い購入したユアサで失敗しましたので、次のやりとりで教えてください。
>>そこで質問なのですが、組み立ての時、土台(円盤部分)とポール(モーター側)は
>>爪だけのはめ込み式ですか?土台の裏側でねじ止め式でしょうか?
>1.前と左右の爪のみです。なので軸を揺するとチョットぐらぐらするのが気になります。
土台とポールは爪によるはめ込み式で固定するということですが、シーズンオフに簡単にばらす(元の箱に収める)ことは出来そうですか?ユアサの場合は固定リング(直径6cmぐらい)というもので底から固定しているで簡単にばらせるのですが、これは一度組み立てると難しいのかと気になりましたので。
書込番号:16320062
0点

zuniga88さん、こんばんは
生憎ユアサのものは見たことがないのですが、アイリスオオヤマのは組み立てたことがあります。それは、土台の穴にポールを入れ、それを裏から円形ネジで固定する物でした。もし同じ様な物なら、この円形ネジなしで、穴に入れる時チョットきつい感じとお考え下さい。私も昨晩異常音の確認の為、組み立て直しましたが、すぐ出来ました。
ただ、ネジがないので固定が甘い感じで、ぐらつきがあります。
上手く説明出来てませんが、個人的にはバラしたり組み立てたりは簡単だと思います。
書込番号:16320712
1点

ぽてっさん
たびたび、お返事頂きありがとうございます。
責任重大なので、耳をすまして聞いてみましたが、首ふり時は無音ですが、リズムモードの風量が小から大に移る時モーター音とカタカタと鳴ります。私は気になりませんが。元来細かい事は余り気にしない質なので、全体に多少割り引いて考えて下さい。
了解しました。私も、そんなに神経質では有りませんが、念の為お聞きしました。特に問題無しと判断します。
万が一、気にいら無い所が有っても ぽてっさんに責任転換しませんよー!
全ては、自己責任でと思って色々と情報を集めている所です。
このサイトに来る前にテクノスにもTELして色々聞いてみましたが、
カタログに有る事以上の詳細なデータは分りませんでした。(マニアル通りの返事しか、しないのだと思います。)
ぽてっさん、のおかげで使用状況による
生の詳細なデータも分りましたのでありがたいと思っています。
他のサイトで異常音がした方がいて、メーカーさんに言ったらすぐ交換してくれたとありました。いいんだか悪いんだか微妙ですが。
この部分についても、万が一の場合は販売店・メーカーで対応させようと思っています。
お店で現物が見られるといいですね。お店巡り御健闘を祈っています。
ありがとうございます。現物が有れば一番いいのですが・・・
今度の土日位に、ちょっと遠いけど ケーズ、コジマをみて、別の遠いヤマダと
なければ、やっぱりネットで注文しようと思います。
ぽてっさん、本当に色々と親切、丁寧に教えて頂き、感謝します。
ありがとうございました。
書込番号:16321764
0点



扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > YSB-HR251
製造NO.8003391
3年前にヤマダ電機で購入して夏に冬にと大変重宝してましたが…
今年の夏終わり近くに、運転を開始すると2〜3分で勝手に止まってしまう症状が。
即修理にヤマダ電機に持込、持ち込み修理の取次料金2000円を払い、
修理代金見積もり後判断でお願いしました。
2週間後修理完了の電話が。
【不良原因】電源コード、シンクロモーター不具合
【修理内容】ベース部一式取替え
以上の内容が【無償】で帰って来ました。
ヤマダ電機の取次料金も帰ってきたのでリコール対象なのかも…?
故障は【悪】でも無償修理だったので【良】と言う事で(笑)
同様の不具合の有る方は買い替え前に、持込見積もりして頂いたほうが良いかも。
1点

スレ主さん
この手の電化製品は修理を出さず終いになることが多いです。
しかし、メーカーの対応が素晴らしいです。
これで、安心して使用出来ますね。
書込番号:13611543
0点

2008年モデルのYSB-HR251を使ってきたのですが、先日同じ症状が出ました。
現行機種HR251YSBR-A253設計上の標準使用期間が6年なので
これは寿命ということなのでしょう。
参考になるクチコミを投稿くださりありがとうございます。
書込番号:16320962
0点



扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-80R

安い!いい買い物ですね♪ どちらのケーズですか?
書込番号:16303570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

流山店ですよ!。
確か表示価格は7800円ぐらいだったと思います(^-^)
書込番号:16308027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-CN3X(L) [ブルー]
たいした感想ではないのでレビューじゃなくてクチコミに書きます。
最高の使いごごちです。ただ強にすると音が凄いです、ドライヤー並みです。
ドライヤー並みといっても電子音や羽の音ではなく風の音でドライヤー並みです。
そして業務用並みの風でドライヤーとして使えます。
ドライヤーのターボをクールで、わずか65wで使えます。
これでコードレスがあればもう言う事なしの傑作になるかな。
何個か買おうと思います。
1点



扇風機・サーキュレーター > ユーイング > UF-DHR30F
量販店で首振りの動きを見たとき、「なんだこりゃ!」
自動的に縦に首を振る動きが気に入って購入しました。
それも、90度真上まで縦振りです。
うちでは、冬でも洗濯物の乾燥に扇風機を使いますので、一年中使える。
停止時は自動的に水平位置まで縦振りが戻るので、移動させるときも、気になりません。
難点は、最大風量が少し弱いところかな。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





