
このページのスレッド一覧(全542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2011年6月17日 07:49 |
![]() |
0 | 1 | 2011年6月16日 19:39 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月16日 16:28 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月15日 15:01 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月14日 18:39 |
![]() |
1 | 0 | 2011年6月13日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > SIENT F-DLN100(W) [ホワイト]
昨日、購入しました。
昨年発売のGreen Fanに対抗したモデルだと思われますが、静粛性、質感は比べ物にならないほどサイエントのほうが上です。
Green Fanのような「ロロロロ...」というような電磁音は皆無です。
まず、その名のとおり「静粛性」に対しての造りこみが違います。
モーターのうなり音を羽根と共鳴させないように軸穴と羽根の間にゴム製ダンパーを採用している程です。
また、7枚羽根のデザインがとても綺麗なので止まっている状態でも清涼感を感じさせます。
高級扇風機に国内メーカーが参入しましたが、来年はサンヨー、日立、三菱にも参入していただきたいものです。
案外大穴でパナソニックやシャープが出しそうな気もしますが...。
5点

今日量販店寄ったらもう販売されてました。
22980円+10%Pに斜線で21500円の10%Pだったかな。
交渉もしてませんが、ポイントは15〜18%はいけそうな雰囲気がありました。
書込番号:12978253
1点

家電バカの自分くらいしかこんな機種買わないだろうと思っていたけど、夏を待たずしてもう完売したのだろうか?
たしかに安価機種も造っているメーカーだけにこんなに高いものが売れるとは思っても居なかったのだろうね。
毎年、扇風機が完売していくのを見てると夏の終わりの感じがしてさみしく思える...
書込番号:13141690
0点

おはようございます。
昨年モデルの最上位も価格コムへの掲載は短くてすぐ掲載価格無しになりましたので
数を決めて生産してるのかもしれませんね。
書込番号:13141706
0点



扇風機・サーキュレーター > 三洋電機 > EF-30SRF5
神奈川県大和市のヤマダ電機で購入!
価格は7,100円
種類が多いのでかなり悩みましたが、欲しかった機能
・やさしい風
・Wタイマー
・リモコン
・ワイド・スポットルーバー
先ほどから使っていますがかなり気に入ってます!
最上級品も検討したのですが、
・温度センサーは、消費電力が低い扇風機には必要ないかと(1時間1円切る必要なし)
・マジックターン←部屋全体の温度を均一に←1人か2人利用なのでスポット的にできればいい。
0点

こんにちは、あつしさん。
自分も今扇風機を買おうと探しています。
上位機種には欲しいワイド・スポットルーバーがないのですが、
あつしさんが要らないと言った温度センサーには魅力を感じます。
扇風機で寝苦しい中つけっぱなしで寝て脱水症状でなくなる方がいるので、
つけっぱなしで寝るのはマズイと思うので、
温度センサーでたまについて動いてくれると助かります。
自分はこちらと温度センサーの付いている同メーカーと東芝の羽根が7枚あるF-DLN100を考えています。
東芝の方は探しましたが何処も品切れでした。
こちらの機種は店で実機を見たのですが何台も他のが置いてあるので静かさがわかりませんでした。
こちらの機種は音の感じはどんな感じですか?
書込番号:13139746
0点



扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > YSM-J33
購入後直ぐにレビューを報告しましたが、その後の経過をお知らせします。
2シーズン目に入り、ファンの立ち上がりが遅くなっていて、気になっていましたが、ついに回らなくなってしまいました。
首振りや動作表示は問題なく、埃等が堆積してしまったかと中を覗くも特に問題は無さそうでしたが、格子の隙間から爪楊枝でファンを回そうとすると、重くてこのままでは使え無いと判断。まだ1年間の保証期間内でしたので、暑くなる前にと早速購入店舗で修理を依頼。少し日数がかかりますよとのことでしたが、その言葉通り約1ヵ月かかって修理完了の報告を受けて引き取りました。無論、問題なく動作しています。不具合の内容は「グリス切れによる回転動作不良」とのことでした。現品を分解して不具合部分を修理されて返却されました。もう少し早く完了して欲しかったですね。
実は修理が完了する前に、同メーカーのYDS-J141を購入しました。首振りは無くシンプルですが、風量はこちらが上なので、暑い時には重宝します。机に置いての比較ですが、設置面積が限られるか、微風や首振り機能が必要ならこのYSM-J33(331)ですね。逆に風量重視で首振りが要らず、デスクの回転式電話台の邪魔にならないのはYDS-J141ですね。いずれもこの節電で暑い夏を乗り切るには、必須アイテムではないでしょうか。
0点





扇風機・サーキュレーター > ダイソン > エアマルチプライアー AM02 タワーファン [アイアン/サテンブルー]
首が上下に動かないの寝るときに使用するには不適です。首の上下が必要ならAM01が良いでしょう。しかし、それ以前にこのシリーズの扇風機は音が大きく、寝る際に物音が気になる人にはお薦めできません。私は、リビングにおいて、エアコン稼働時の部屋の空気の撹拌に使用することをメインに考え購入しました。夏のエアコンでの冷房時だけでなく冬の暖房時にも使用し、ほぼ通年リビングに置きっぱなしにする予定です。したがって、掃除のしやすさとデザイン性を重視しました。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





