
このページのスレッド一覧(全542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年6月21日 22:54 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月20日 20:50 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月20日 16:35 |
![]() |
2 | 0 | 2010年6月19日 18:39 |
![]() |
0 | 5 | 2010年6月17日 17:47 |
![]() |
1 | 0 | 2010年6月13日 03:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > モリタ > MF-SR90AA
突然の故障の為、新たに購入をと電気屋へ行きました。初めは山善のタワー型送風機を買うつもりでしたが、欠品だったので脇にあった同じタワー型送風機を目をやると液晶パネル、マイナスイオン、リズム風等が付いたのに心奪われ、店員との値段交渉に。値札8980円交渉スタートして、初めから7000円とプライスダウン。正直その価格で購入を決めてましたが、最後に少し渋ってみると最終価格で6480円まで下げるのに成功。即、購入しました。お目当ての物だった物とは、大分変わってしまい予算も少しオーバーしてしまいましたが、それ以上にただの送風機よりも機能的に良いしマイナスイオンも出ると考えれば良い買物だったと思う。
0点



扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > YSR-J80
昨年まで使用していた扇風機を1台を残して全て処分してしまったのですが、ここ数日暑い日が続いたので慌てて近所の家電量販店に扇風機を買いに走りました(笑)
必要なものは子供部屋陽の扇風機3台と私の寝室用に1台の号駅4台、近所のジャスコに行くと結構な金額してますね・・・
その中で子供部屋はどうせ何でもいいからと割り切って、一番安いものをゲット!して後は自分の寝室用にちょっといい感じのものを買おうかと思って物色していたら、ヤマダ電機で3980円でこの機種が売られていました
いろいろと触ってみて、難がないので、そのまま購入して組み立ててみました
良い点
・とにかくスリム!場所をとりません、邪魔じゃありません
・卓上用の小型のものと比較すると、羽根が長く吹き出し口が長いので、風量が大きいです
・ワイヤレスリモコンが附属していて全部の動作がリモコンで操作できていいです
・リモコンはプラスチックフィルムでシュリンクされていますが、そのままシュリンクを剥がさなくても使用できるよう工夫してありますので、綺麗好きにはたまらないと思います
・冬場など長期間収納する際にリモコンを紛失しやすいですが、本体にリモコンを格納するスリットがあるので紛失しにくいです
・着脱式のフィルターが付いているので、ファン自体の掃除の頻度が少なくて済みます
悪い点
・風量が1・2・3と三段階で調整可能ですが、どの風量にしても動作音が少々うるさいです
・本体操作ボタンが頂部斜めにカットされた場所に配置されているため、片手で本体ボタンを操作する場合は本体が斜めに逃げてゆく感じがします(首振り機能のため剛性が不足している感じがします)空いたほうの手を本体に添えて操作すれば大丈夫です、リモコンでしたら無問題です
全体的にいい商品だと思います
昨年までは扇風機を使用していましたが、今年からはこのスリムファンを使用して熟睡したいと思います
0点



こんばんは…
こんな商品を発見したのでレポートしま〜す、(・。・)
温かくなって来たので数日前に我が家の扇風機さんの一部出すことになりました・・。
汚れやほこりが付いてしまうと掃除するのに大変な点もあったので
扇風機カバー(多少汚れないかなと思い)か代替品成りそうなものを取り付けようかなと思っていたら
お店で覗いていたらほこりキャッチャー・扇風機用 498円 を発見。
早速買って取り付けてみました。
換気扇やエアコン用のフィルタの様な材質でしたが扇風機の事も考え空気が通りやすいような
構造になっていました。「30p程度の扇風機向けの様です」
どの様に汚れるのか様子を見てみようと思います…(一応経過報告できればな〜とは思いつつつ…)
とりあえずこんな感じです…何か質問などあればご返信など下さい・・。
それでは
「※写真は商品画像と取り付けた様子」
(ちなみに経年劣化の問題でメインから降りた古い扇風機も等ありますがも猛暑に成った時に出す様なのでまずは1個買って新しい方に取り付けました)
0点

2010年・・・ 温かくなってきたので扇風機をだしましたそして
今年も本商品を買いました
ほこりキャッチャー・扇風機用なんですが
去年は2回ほど変えました…
時期終わり頃には値段が下がって居た様だったと思います
で今年は最初から値段が下がっていて約半額の250円位に成っていました
(同じ店で)
◆去年使用してみて(書かなかったんで購入参考に)◆
白いのがだんだんほこりで黒く成ってきます
換気扇のフィルターと同じに近い構造ですが汚れたら油ぽくべたべた(換気扇よりかは酷くないです)かなと印象でした・・。
家の場合ですが更に前の方に網目のカバーを取り付けた場合
空気の通りが悪い様な感じで不評だったと思います
機種により違うかなと思いますが併用はお勧めできないかもしれません。
とりあえずこんな感じです…何か質問などあればご返信など下さい・・。
では
書込番号:11521374
0点



扇風機・サーキュレーター > アピックス > AFT-820R
良い買い物でしたよ。
1番の決め手は液晶ディスプレイになっている事かな!
夜になると綺麗です。
タイマーをセットすると
10秒後に液晶が消えるのは良いですね!外気温度も見れて楽しいですね!
風量音は中強にしない限り静かです!
寝室に置きますがよく眠れそうです!
アロマ機能は、ハッキリいってオマケですね!アロマを垂らしてセットしてみましたがほとんど香りませんね!アロマ機能を目的な人には止めた方がいいでしょうがそれ以外は問題無く良いと思いますね!
2点



扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-50R
K電気で6400円で買いました。
リモコンでのオンオフ、タイマー、首振り 機能付きを探してた所これに出会いましたが
即決でしたね!
一番の魅力は首振りの角度が3段階で変えれる所ですね。
最近こういうのなかったんですよね〜
寝る時のうちわ風はかなり効果あります。
0点

デイトナキッドさん
ご購入おめでとうございます。
この機種の微風(うちわ風?)の感想を聞かせて頂けますか?
音・風量・感触?
寝室での利用を想定しています。
宜しくお願いします。
書込番号:11486308
0点

自分も今日ジョーシンで買いました。5980円でした。
うちわ風ですが、弱より弱くした風にリズムを足した感じです。
よって静かな寝室ではモーター音が気になるかもしれません。
実は去年東芝の弱より弱い「ゆっくり」が付いた扇風機を買ったのですが、これはほぼ無音です。
あと2,3千円出せるならゆっくりが付いた東芝のほうがいいと思います。
東芝だけ?の4枚羽がいいのかも。
書込番号:11487797
0点

KZ5さん
「ゆっくり」と「うちわ風」寝室での、実際の音の対比はいかがですか。
書込番号:11499278
0点

そんなに音の大きさに違いはないと思うけど、モーター音が上下しない分
自分には東芝のほうが静かに感じます。
東芝はブーーーーーーーですが、日立はブーブーブーブーなんです。
書込番号:11506225
0点

KZ5さんありがとうございました。
近所でHEF-50Rを買いました。
音は気になりませんでした。
特に問題はありませんが、私の心配していた羽根のブレが若干あります、(モーターの芯がブレているか、羽根の芯がブレているかです。ブレが大きいと音も大きくなりますが、それほどでもなさそうです)。
今まで三洋を3台程使って来ました今回はじめてメーカーを変えました。
三洋は羽根のブレはありませんでした、モーターと羽根は扇風機の命です、この辺りが家電に弱い日立の製品と言えますね。
「うちわ風」は良いですね、あと 首振り角度が変えられる事とそれのオン、オフが手元で出来る事は非常に良いです。
書込番号:11508365
0点



扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > YSR-B801
普通の扇風機を買おうと思いましたが、デザインから衝動買いしました!
いいところ、悪いところがあるのでレポートします。
・音がしずか。
普通の扇風機だと回すとテレビの音とかが聞こえなくなりますが、これなら大丈夫です!
・風は普通の扇風機より少ないです。最大風量でちょうどくらいです。
・細いからどこにでもおけると思うかも知れませんが、
土台が大きいので細い棚の上なんかだと置けません。
置きたいところの幅を計ってから購入することをお勧めします。
いいところ、悪いところありますが、トータルするといい買い物したと思ってます!
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





