
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年7月14日 17:23 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月13日 10:58 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月12日 17:59 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月9日 23:31 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月8日 21:46 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月7日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-20M
7月12日、ドンキ・ホーテ(加古川店)で4980円にて購入しました。
妻も「きれいな扇風機」だと喜んでおります。
うちわ風、弱、中、強と4段階の風量調整ができ、「うちわ風」、「弱」なら、就寝時にも運転音は気にならず快適です。
ただ、昨晩は猛暑で、冷房と併用しましたが、(冷房を28℃に設定、扇風機の風も直接当たらないようにしていたので)暑かったですが...
0点



扇風機・サーキュレーター > 三菱電機 > R30-MJ
ベビー風といってもけっこう強いなぁというのが印象です。
エアコンが嫌いで基本的に扇風機のみ、夜もつけっぱなしで寝るので、
できるだけ弱い風の出せるものを探していました。
20年くらい前に購入したサンヨー製の「やさしい風」モードは止まりかけの
速さで運転できてよかったんですけどね、昨年ついに首が折れちゃって。
日立のHEF-20Mのうちわ風と比べても変わらないかな、ちょっとこっちが弱い?
という感じで、メーカーに問い合わせても日立は風量までデータを取ってないとのこと。
最終的にはスマート収納にひかれてこちらを購入しました。
ベッドからかなり遠ざけて使わないと夜通し運転できないです。
リズム風にすると通常運転より風が強くなるのもありがたくない。
ただこの風でもいいくらい最近は熱帯夜なので、盛夏は気になりませんが。
もっと弱い風の出せるものを作ってほしいですね。
0点



扇風機・サーキュレーター > Honeywell > HT-800
商品は去年の夏の終わりに購入・・・
価格は\2000程度だったかなぁ〜
今年の夏季は、湿った時期が多い為、エアコンと併用して使用してます。
モーター振動・うねり音はするものの、室内の洗濯物が乾く、乾く・・・
寝る前に少し部屋を冷房にするときも、直ぐに冷える、冷える・・・
コンパクトながら思っていた以上に活躍・・・
首フリ機能?タイマー設定?イオン放出?求めません・・・
なんたってサーキュレターですもの。
0点



扇風機・サーキュレーター > アピックス > AFT-668RI
内の奥様が狭い台所で暑い、暑いと連発するので縦型でスリムな扇風機を選びました。
風量は微風から強風まで8段階の設定ができ、発光ダイオードで設定風量が一目瞭然。
液晶パネルはカッコいいのですが、見る角度によっては設定していないのに
ONしているように見えてしまいます。
本体天面についている操作ボタンは、少し頼りない感触ですが動作音(ピッ)がするので
さほど気になりません。
モード切替でリズム風とおやみ風がありますが、リズム風は強弱が強くあまり使うことは
ないと思います。
動作音は普通の扇風機と比べ強風域では少し大きいと思います。
そのほかマイナスイオンボタンがありONにしておくと、マイナスイオンが出ている?と
思われるが取扱説明書にはボタンの機能表示しかなく、どのような効果があるのかな?
付属のリモコンは円形でかわいいデザインで気に入りましたが、奥様からは台所では
使わないわ、と言われてしまいました。
一番気になっていた“お手入れ”は吸気側にフィルターがなく、内部のシロッコ羽が汚れると
分解も出来ないようで(羽が外れない)きれいに掃除するのは大変。
全体的にはカッコもよく買ってよかったかな、と思っています。
ヨドバシカメラ梅田店で8,980円ポイント還元10%でした。
0点

ご購入おめでとう御座います。
掃除については遅れましたが、
前のスレの返信が参考になるかもしれません。
私は後部のネジを外して掃除機を使ってみようと思っていますが、
あくまで自己責任で行うつもりです。
TVでマイナスイオンはどのメーカーのものもその効果について疑問を投じていました。
ので、私は使っていません。
使わないのには、もちろん他の理由もあります。
この商品の電気代が一時間8〜9円だったと思うのですが
マイナスイオンを使うと10円かそれ以上になるかも・・・などとセコイことを思ったりしているのも原因の一つです(笑
それと追加ですが、当方の住む関西地方ではついに日中30度を超えて来ましたので
エアコンがメインとなりました。なので現在はエアコンの冷気を部屋全体にかき混ぜる手段として使っています。
そしてパネルはおっしゃる通りですね。
角度を変えたりしないと正確に見えないことがありますね。
書込番号:8042415
0点

旅カメラさん こんにちは
返信ありがとうございました。
掃除については、自己責任で分解すれば問題なさそうですね。
マイナスイオンは、ほんとよく分かりませんね。
他社との差別化のため意味もなくつけているような…
まあマイナスイオンは別として、我が家の狭い台所には
ちょうどよい感じに納まっています。
書込番号:8049269
0点



扇風機・サーキュレーター > 三菱電機 > R30-MJ
ヨドバシで6380円+15%ポイントで購入しました。
国内メーカーや中国製の消費電力が45W位なのと比べて三菱は30Wと、
3割以上の省エネは発熱も少なく安心です。
ベビー風は他と比べて風量が少なく音もありません。
エアコン温度をちょっと高めに設定して併用しています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





