
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2006年8月20日 14:59 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月19日 21:21 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月16日 21:37 |
![]() |
1 | 0 | 2006年8月9日 23:37 |
![]() |
1 | 1 | 2006年7月20日 09:29 |
![]() |
2 | 1 | 2006年7月18日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > 三洋電機 > EF-30KR2
わたしは壁掛扇が好きで これで4台目の購入です。
金額の高いメーカー品を買ったのは今回が初めてですが、リズム+ソフトの風が素晴らしくとても快適です。
モーター音も風切音も、我が家の他のどの機械よりも静かですよ。
箱への再収納の説明や、落下防止対策もしっかりしています。
こだわり派には お勧めの一台です。
3点

扇風機は単純だから、高いなりの違いがよくわかるわよね。
なんと言っても壊れないのがいいわ。
うちはパナ製だけど(^^ゞ。
書込番号:5362144
2点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LG30X
東芝の扇風機は昔から羽が長いせいか風きり音が少なく静かである。
特に、弱風では雑誌などがめくれない程度まで緩やかなので寝冷えもしなさそうでGOOD!
後、問題はリモコンですかね。中国製と思いますがピエリアというメーカーの扇風機は風きり音と表示ランプの見易さとイオン機能の有無以外では東芝より勝っていました。例えば、首振りの入切もリモコンで出来ましたし、本体にもリモコンと同じ配置で同じ数だけボタンがありましたし、3年前にドンキホーテで3000円弱で買えましたしという具合です。今でも壊れることなく使えています。表示灯ですが弱も中も文字が見えないと推測するしかないので数字かバーグラフのように夜中でも見えるようにして欲しいと思います。それと夜中は目障りなときもあるので液晶とバックライト入切付にし、リズム風は点滅でなくマーク表示などに変えて欲しいと思います。また、表示灯はグリーンでなく清涼感のあるブルーでもいいような気がします。
さらに希望を言えば、2人が寝そべって交互に足元から風を当てる程度なら50度では角度が広すぎるので15度位でもいい様な気がします。また、上下方向も含めた立体気流も可能ならなおベターです。
0点



扇風機・サーキュレーター > 三菱電機 > R30-MG
22年使った扇風機とお別れしました。
ヨドバシで他メーカーの機種と比べて決めました。
羽を廻して、軸のぶれが一番少なかったです。
他のは、軸がばたついて見えました。
機能に目新しさはありませんが、作りがしっかりしていると思います。価格も\4980でした。
検討されている方は、店頭で他の機種と比べてみてください。
このメーカーは、好きではないのですが、製品はいいと思います。
私決して三菱の回し者ではありません。
報告まで。
0点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LG30X
価格comは購入前に色々と参考にさせて頂いたのでレポートします。
扇風機自体、そんなに高性能を求める物ではありませんが、本機種は基本性能がしっかりしていて特に問題なく使えます。
基本性能としては、
@連続風と断続風それぞれ3段階に風量切り替え可能。
Aお休みタイマーが1,2,4時間に設定可能。
B設定時間の残り半分(だったかな?)になると風量が弱くなる。
C左右の首振り角度が3種類から選択可能。
D上下方向の可動範囲が大きい。特に上は35°まで可動。
Eリモコン付き。
付加性能としては、
@マイナスイオン搭載。
Aプロペラとガードフィンに防埃加工が施されている。
Bコード巻き取り式。
Cインジケータが支柱にあるため、寝転がっても見易い。
Dリモコンを紛失しても、風量切り替えとタイマー設定は可能。
ってなところでしょうか。
とりわけすごい機能はありませんが、基本性能を押さえ、作動音も静かな良い機種だと思います。
1点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LG25X
扇風機なんて違いがよくわからず、どのモデルにするか決めかねていました。
しかし、この機種に決めたのは「サーキュレーション効果上向き35度」だったからです。
以前は、扇風機をななめに立てかけて、部屋の空気を循環させていました。
トルネード風のサーキュレーターの購入も検討していましたが、
左右の首振りは弱いし、いまひとつでした。
このLG25Xは、通常通りの姿勢から、結構な角度で上向きになり
空気の循環ができるようになりました。
ほかのメーカーでは見当たりませんでしたので
LG25Xを購入したしだいです。
左右首振り幅も3段階で調整できるし、満足しています。
音も気にならないし、収納も場所をとらないように土台が別です。
いまのところ、家族からも文句は出ていないですね〜
1点

この製品は、首振り機能が良く出来た商品ですね。
エアコンとの併用で夏場は部屋全体に・・
冬場の暖かい空気はどうしても上昇して
天井付近・・に停滞するものです。
扇風機は夏場だけの使用ではないと言う事ですね^^v
書込番号:5270809
0点



扇風機・サーキュレーター > ナショナル > F-CB324
いたずら好きのペットがいるため、チャイルドロック付きの扇風機を探していました。6畳の和室で使っています。
私がエアコンの冷たい風が苦手なので、寝るときもタイマーにしてつけています。暑い夜中や朝起きたばかりのときでも布団から起き上がらずにリモコンでピッとつけられるので便利です。このタイプでリモコン無しのも売ってましたが、やっぱりリモコン付きを買って正解でした。
「1/fゆらぎ」モードは風が強くなったり弱くなったりする機能なのですが、風が強くなるときの音(「ブォォォ〜ン」みたいな音)が少し耳障りなだけで今のところ問題は無いです。うちでは「1/fゆらぎ」モードは全然使ってないです。
2点

1/fは、自然の風等人間に心地ものとして着目され採用されました。私も1/fが心地よいと感じません。自然の風は心地よく感じるので、メ−カがこの違いをもっと研究し改善すべきとです。専門的になりますが、1/fとはスペクトラムの事で、これが自然の風と類似していても心地と感じる根拠にならないと思います。自然の風は人体より幅広く移動はし均一に当たります。扇風機は局所的です。
書込番号:5265792
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





