
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2006年7月18日 00:17 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月16日 11:17 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月9日 20:29 |
![]() |
1 | 0 | 2006年7月8日 15:58 |
![]() |
1 | 0 | 2006年7月3日 17:55 |
![]() |
1 | 0 | 2006年6月25日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > アピックス > AFT-680RI
2日間店頭やネットを見て悩んだ結果こちらを今日ヨドバシカメラで購入しました。初めてのスリムファン(タワー型)使用です。
■音の静かさについて心配していました。
扇風機をもともと持っていなかったので差はわかりませんが、今のところ使用していてうるさいと感じることはありません。
4段階のうちの一番強い風量にするとさすがにゴーっというファンを思いっきり回転させてる音がしますが、この風量の強さは長く付け続けるというより瞬間的に使う程度だと思うので私的には問題ないと思っています。
1番弱い風量は静かで、テレビの音をあげる必要などもなく気に入っています。この風量がよく使う強さだと思うので満足しています。
■液晶についてですが、こちらの機種は使用中、ディスプレイが青く点灯します。「オフタイマー」と「おやすみ風」モード使用時には約30秒後に消灯するので便利です。
送風口の下に青く点灯するイオンランプというものがありますが、こちらはディスプレイのようには消灯しません。眠る時に暗い中でランプが気になりそうなので、マイナスイオン機能は部屋が明るい時に使おうと思います。
■「リズム風」と「おやすみ風」は風量の強弱の音が気になるのであまり使わなそうです。
■操作パネル部分のフタは、店頭にあったものが本体との接続部とプッシュ式の止める部分が両方とも壊れていて、今後が少し心配ですが大事に使って壊れないようになるべく注意しようと思います。
予定よりも少し高い買物になってしまいましたが、今のところ満足しています。今までよりも気持ちよく生活できそうです。
また何か問題・気付いたことがあったら書き込みしようと思います。
2点



扇風機・サーキュレーター > 三菱電機 > R30-MG
13年くらい使用した扇風機が劣化してきたので購入しました。
最近の扇風機はモーターがコンパクトで、しかも静かでいいですね。
この機種に決めたポイントは、
1. 音が静か(今時はみんなこのくらいかも知れませんが…)
2. 収納時にコンパクトに出来る
3. 操作ボタンが軟質プラスチックでカバーされていないので、
経年劣化で割れてこない
4. タイマーが6時間まで設定できる
なお、売り場で色々比較しましたが、傾向としては有名メーカーの方が動作音が静かでした。
0点



扇風機・サーキュレーター > 三洋電機 > EF-30DHX1
今月の初めに購入したが、特徴のある楽しい扇風機で、振動・騒音なども合格点で、満足している。
ただ更なる希望点を上げれば、次の様になる。
(1)左右の首振り角度を2〜3種類とし、最大を90°以上にする。
(2)同じ首振り角度だが、上下方向も大きくして欲しい。
(3)首振りの動作条件を、点灯表示する。
(4)首振りの範囲が分かり難い。(扇風機が向いている中心方向を、示して欲しい。)
(5)リズム風を、専用スイッチによって全部の風量で。
(6)電源の入り切りは、風量の選択とは別にして専用スイッチで。
0点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LG25X
ナショナルのゆらぎ機能のついたものと迷った末こちらを購入しました。寝室で使用するつもりだったので音が静かでゆるい風が出るのが必須条件でした。
弱でリズム風にして使っていますが、まあまあです。
それより良かったのは首振り角度が50°、75°、100°と変えられたことです。
隣で寝ている主人は扇風機が苦手であまり風に当たりたくないけど私は暑がりなんです。それで角度を50°にすると私の方だけ風があたるので良い感じでした。
あと今流行のイオンとかついているけど、あってもなくてもよくわからないですね。
1点



扇風機・サーキュレーター > 三菱電機 > R30-RG
台座がとりはずせるので奥行き19cmという薄さになってしまう、
その収納性が大々的にうたわれていますが、
強 運転での消費電力が32W/37W(50Hz/60Hz)というのは
かなりポイント高いと思います。
店頭で確認したところ、他は全部45w前後で
30w台すら無い、という状況でした。
留守中の除湿目的(扇風機+除湿機稼働)で
購入したので、運転時間も長くなります。
毎日のことですから、省エネにはこだわってみました。
もちろん運転音も静かですし、
リズム風は自然な感じで心地よいですし、
運転表示パネルが支柱に縦に並んでスタイリッシュですし、
扇風機も進化しているんだなぁ。と感心しきりです。
唯一の難点は、リモコンの収納性。
ひっかかりが悪く、気づくと落ちています。
そもそもリモコンは本体と一緒に無くて良い、
と言われると返す言葉はありませんが(^^;。
1点



扇風機・サーキュレーター > 三洋電機 > EF-30SM1
それまで使っていた扇風機が壊れ、10年ぶりに購入しました。とても静かで、気に入っています。
感心したのは、コンパクトに収納できる工夫です。
底面と回転軸が外れ、効率良く収納できるようになっています。
今どき、他製品でもあたりまえなのかもしれませんが、
シーズンオフの収納に悩まされずに済むのは、予想外のメリットです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





