
このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年8月16日 22:01 |
![]() |
0 | 2 | 2014年8月12日 05:10 |
![]() |
6 | 3 | 2015年2月9日 08:46 |
![]() |
7 | 1 | 2017年7月23日 00:33 |
![]() |
1 | 2 | 2014年7月26日 19:24 |
![]() |
1 | 0 | 2014年6月22日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > シャープ > PJ-D3AS
題名の通りなんですが、C3ASと価格差が1000円近くあるので、気になるんですが、違い分かる方いますか?
スペックでは分からない部分に違いや改良があることを期待してるんですが、なかったらC3AS買いたいですね。
0点

こんばんは
シャープ プラズマクラスター扇風機PJ-C3ASの紹介
http://www.youtube.com/watch?v=DGp6gPuIdFQ
安いほうで、いいんじゃない?
書込番号:17841780
1点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-DLS65
■長所
@音が静かで、眠りの妨げにならない。マンション隣室の室外機の音は聞こえるが、本機の音は聞こえない。
16年前に購入した扇風機(パナソニックF-C311T)の振動が気になっていたため本機を購入したが、音については満足。
A最低風量設定での風量が弱くて、長く当たっても辛くなりにくい。
■短所
@風量設定やタイマー設定ボタンのインジケータの光が強く、部屋を暗くすると、部屋が緑色に照明されてしまう。
就寝時は気になるので物を被せて使っている。
A操作するたびに電子音がピロピロリンと鳴る。夜中に操作するには不適。同室の家族を起こしてしまったり、自分が起こされたりしかねない。
この扇風機だけではないですが、家電機器全体的に余計な電子音が多い。メーカーさん、なんとかなりませんか?
Bタイマーは「入る」、「切る」の2種類設定できるが、同時には使えない(3時間後に入れて5時間後に切る、3時間後に切れて5時間後に入れるなどができない)。
■他
頭の方向を変えようと首を掴んだら指に油がついた。メーカーさん、ちゃんと拭いてください。
0点

「レビュー」に書くべきことをこちらに書いてしまいました。
レビューの方に、内容も訂正してあらためて書きましたので、
すみませんが、そちらを見てください。
書込番号:17825879
0点

おはようございます(こちらのに返信してみますね)
スレ主さんとは、逆ですかね
20年来使ってきた、東芝の扇風機が壊れたので、
(大きな操作ボタンや電源コードが本体にしまえる点で不満はありませんでしたが)
引き続き、東芝にしようかと思いましたが、最近は自分用の家電はパナソニックが多いので
パナソニックに買い替えました
F-CH322
http://kakaku.com/item/K0000355021/
夜中につけることが多くなりましたが、わりと静かですね
リズム風は、なかなか良い感じですね
インジケーターは赤ですが、気にならないですね
電子音で知らせる機能は付いてませんので、その点は静かで良いですね
(パナのエアコンは設定切替で、ピッて鳴りますけど、気にする程でもないし)
タイマーは、切りだけですが、使いませんね
(エアコンは、入り切り、両方ありますが、取説に、同時には使えないと)
油漏れなどは、無いですね
スイッチが、平なのが、最初は、慣れませんでしたが、今はもう慣れましたね
こんな感じですが
でわ、失礼します
書込番号:17826290
0点



扇風機・サーキュレーター > シャープ > PF-FTC1-T [ブラウン系]

tiba-jinさん こんにちは。
まあ、プラズマクラスター25000は一定期間が来るとユニット交換しないと自動停止するみたいなので、
そういう事情もあるんでしょうかね?
書込番号:17806486
0点

今見ているかは不明ですが、
プラズマクラスターは常にでていますよ!!
イオンモードとかは、ただ風量が強くなったりするだけです!
書込番号:18456136 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-DC1000
今さらですが、首振り時の異音対策について書き込みたいと思います。
この扇風機を昨年購入して、異音に苦しめられましたが、今年からまったく気にならなくなりました。
その対策とは、扇風機の土台(電源ボタンがある)部分に重りを載せる事です。
私の場合は、小さめの鉄アレーをハの時に2本載せています。
音はしていますが、音の質が異なり、寝るときも気になることがなくなりました。
重りは、なるべく接地面が多いフラットの長いものがよいと思います。
お悩みの方で、身近に重りがある方は試してみてください。
今年になって、この扇風機のよさを実感することができて、大変喜んでいます。
6点

すごい!!!
HEF-100Rですが、8キロ×2乗せたら、ブブブ音(うなり音)がなくなりました!
試してみる価値ありです
書込番号:21063493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



扇風機・サーキュレーター > ユーイング > UF-DS30F
一昨日 自宅近くのホームセンターで6980円で(税別)買ったんですけど。
この扇風機って風量が9段階まであるんですけど。
レビューを読んだんですけど、
私の物も going myhartさんと同じタイプの扇風機でしたね。
4と5で風の強さがかなり違うんですよね・・
4と5の間の風があると ありがたいんですけど。4だと若干風が弱く感じます。
私のも 5だと音がうるさく感じます。
一方 awawa56さんは、風量3で結構なものです5までは静かだと 書かれてます。
この扇風機って当たり外れがあるんですかね?
価格もDC扇風機の中じゃ安いですよね。
awawa56さんの扇風機だったらよかったのに。
この扇風機って海外製ですか?
0点

yukio zzzさん こんにちは。
>この扇風機って海外製ですか?
中国製だそうです。
書込番号:17688649
1点

yukio zzz さん
たぶん設計は日本で製造は中国だと思いますが。
DCブラシレスモーターは永久磁石回転軸をプラスとマイナス(S極とN極)をモータ制御マイクロコンピュータ+DC/ACインバータで切り替え速度で微風の時はゆっくりと強風の場合は早く切り替える構造だと思いますが!
多分、9段階の速度コントロールのモータ制御マイクロコンピュータ基盤のバラツキなのか製造ロットで若干修正されたのかも知れませんが専門家でないので分かりません。
書込番号:17773062
0点



扇風機・サーキュレーター > ダイソン > エアマルチプライアー AM01N30IB テーブルファン [アイアン/サテンブルー]
JTタバコキャンペーンで当選して、昨日届きました。
購入するには値段が高く欲しいとは思っていましたがまさか当たるとは
思いもせず忘れていました。
早速箱から取り出し使ってみましたが、タイマーもリモコンも無く…
とても使い勝手が悪いです。
風は思いのほか届きますが首ふりにするとスイッチごと動くので止めるには
扇風機と追いかけっこです(笑)
お金を出してまで購入しなくて正解でした。
今度の新型はタイマーもリモコンも付いている様ですが
やっぱり日本のメーカーの方がきめ細やかな機能が付いていると実感いたしました。
たぶん、今後リビングの飾りかサーキュレーター位しか使い道は無いと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





