
このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年7月10日 02:57 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月15日 00:45 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月12日 21:26 |
![]() |
2 | 1 | 2013年10月5日 22:50 |
![]() |
2 | 1 | 2007年8月6日 20:32 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月13日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > 三洋電機 > EF-30TR3

すごく安くお買いになったと思います。
私も近くのヤマダで交渉してみましたが、
7980円のポイント無しまででした。
まだ各店舗在庫はたくさんあるそうですが、メーカーの生産が終了しているため、
多い日は30台以上売れるという話からも、気づいたら無くなってたりしそうですね。
少なくとも他店舗から取り寄せになる可能性は高くなるかもしれません。
書込番号:8055238
0点



扇風機・サーキュレーター > アピックス > AFT-660RI
このモデル液晶部のバックライトって無いですよね?
マイナーチェンジでもあったのかな…
http://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?category_lid=2005&page_id=4&category_mid=11&category_sid=150&seqno=136399&purchase=1
0点

リンクされたページの写真はおかしいですね。
それより、リンクページ記載の価格は高すぎる。
2割以上安い価格で購入して1週間ぐらいですが、液晶のバックライトはありませんでしたよ。
ただ、液晶部を見る角度によっては写真のようにブルーがかったグリーンには見える・・
書込番号:6641280
0点

やはりマイナーチェンジ等があった訳ではなく、写り方の問題なんですね。
遅ればせながらこの機種に一目惚れし、こちらのでの評価も良いようでしたので
購入したいと思いネットで物色していたのですが、上記ショップの画像を見た限り
液晶部が明らかにブルーに発光している様に見えたので、
マイナーチェンジでも入ったのかなと思ってしまいました。
yamaya60さんお安く購入出来た様で羨ましいです、
もしかして近場に売ってる所無いかな?と思い
今日5キロ圏内の電機屋をあたってみましたが
札幌はここの所暑かったせいか、この機種どころか
売り場にある展示機さえほとんど買い尽くされている状態でした(笑)
表示部はやはり発光無しという事でちょっと残念ですが安心しました、
完全に乗り遅れ組なので通販では何処も売り切れ若しくはあっても8千円台後半みたいですが
がんばって安く買える所を探してみようと思います、ありがとうございました!
書込番号:6641946
0点



扇風機・サーキュレーター > エレクトロラックス > EFN30
デザインで本製品を購入しましたがサーキュレーターの機能を果たしているのかが疑問です。
前面が渦状になってるものと違い普通の扇風機と変わらない設計となっていると思います。
サーキュレーターで重要なのは送り出す空気を回転させて渦にすることだと思います。
前面が渦状な製品も、あれで渦を作り出せているのかは疑問ですが。
そうすると流体力学的に遠くまで送り届けることができるのだったと思います。
実際5m程でやっと空気が動いているのがわかる程度になってしまっています。
渦を発生させるタイプがどれだけ遠くまで届くのかは知りませんが、ちょっとがっかりしました。
購入の際には店頭で比較してみる必要があるような気がします。
0点





扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-10R
リモコンも使いやすいし、音も静かで、風量も4段階で、いいんですけど、スイッチ入れた時に必ず中になります。他に変更することが出来ない仕様です。
自分は、弱が好みなので、変更するには、スイッチ入れてから、3回押さないと弱にならないので、弱からスイッチが入るように設定できれば、いいのにと思います。
1点

「微風」のニーズを捉えた点には満足しており、他社も追随してくるものと思われ、競ってほしいところですが、しいて欲を言えば、おじさん3さんの言われていることですが、風量が4段階以上になるとリモコンのボタン1つの操作では不十分で、来年改良するとしたら 風量ボタンを「強く」と「弱く」の2つにして、始め電源「入」で「弱」になり、ボタン「強く」か「弱く」を押すごとに1段ずつ切替わる方式はどうかと考えました。いきなり「強」にするときだけは「強く」を2回押すことになりますが、「微風」を謳っているのですから、このユーザーではそういうケースは少ないと思います。メーカーでは当然考えているアイデアだと思いますが、来年もう1台買うか、人に勧めるのが楽しみです。
書込番号:6615484
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





