
このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年8月6日 22:33 |
![]() |
1 | 1 | 2012年7月31日 18:17 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月26日 11:36 |
![]() |
11 | 2 | 2012年8月4日 20:46 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月14日 21:35 |
![]() |
1 | 1 | 2012年7月9日 06:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > シャープ > PJ-B3CXH-T [ブラウン系]
初夏に買いました。静かな扇風機を探していて、多少高くても、と思いこちらの商品を購入しました。
取り寄せていただき、設置して頂いた直後、タッチパネル反応せず!
同色の代わりは、直ぐには無いとの事で、変わりにホワイトを用意してもらいました。
このホワイトは絶好調です
そして、昨日変わりの同色が来ました。
もちろん直ぐ使い、タッチパネルの反応も確認して、夜本番を迎えました
タッチパネルも良好!首振りとタイマーをセットし電気を消したのですが、暗闇に響く
『ギィィィ~』って音・・・ああ〜駄目か
と思い電気をつけて確認すると、音だけにはとどまらず、首振りが、脱臼起こしているではないですか!
症状といたしまして、首振りの音はハーネスチューブが首振りの度に引っ張られケースと擦れているような音
脱臼と表現した症状は、頭を下げた状態で、首振りすると一番右、左に行ったときに、自分の頭を保持できず正面にガコガコっと戻ってしまう!しかもそこから、右だけしか振らない、左だけしか振らない等の不安定さ
ギア噛んでないような感じでしょうか?
色が気に入ってるのでなんとかしてもらいたいものです
変わりで来ていたホワイトは、母が気に入りそのまま購入と、なりました。
無いなら、しっかり直してきて下さい。3回目は無いと思ってます。
書込番号:14904273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸
今、実は3回目だったのが発覚しました!
2回目があり、代わりを持ってきて頂いて、組み付け途中、電源ジャックが刺さらず、数分で返品に成ってたようです!
さっき3回目はないよって言っちゃたしな〜
4回目は直って来るのかな〜
書込番号:14904328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



扇風機・サーキュレーター > 三菱電機 > R30J-RN-M [モカ]
R30J-RN-M とHEF-70Rを購入したのでレポします。
良い点
・HEF-70R よりも軽い。
・HEF-70R より省エネ。
・最大風がHEF-70Rよりも静か。
・モーターの耐久性は三菱のほうがいいかも。
・on/offスイッチの作動音が比較的短い。(ピ!と音はする。)HEF-70R はピーー!
・モーター部のでっぱりがコンパクト
悪い点
・R30J-RN-Mのベビー風はHEF-70R のうちわ風よりもうるさい。
・就寝時使用はHEF-70Rの方がやさしい風かも。
・好みもあるがデザインはHEF-70R
・包装箱がかなりでかい。
・モーターがコンパクトだがかなりのモーター音がする。
就寝時使用ならHEF-70R の方が静かでありやさしい風に感じるが、本当に強で使用したい人は
R30J-RN-Mをおすすめします。
三菱R30J-RN-Mのベビー風はもっとモーター音を静かに出来なかったのだろうか??
我が家のベビーには日立HEF-70Rを使い、うるさい三菱R30J-RN-Mはパパが使用しています。
以上個人的主観ですが参考までに・・。
1点

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
本機は収納サイズが魅力です。
日立と比較して静音ではないのは残念です。
量販店では周囲が五月蠅いので気がつくことができないですね。
書込番号:14853840
0点

そうなんです。電気屋では静かさは解らないんですよね。
三菱はもう少しベビー風を見直して本当にベビーに当てられる
静かでやさしい風を作って欲しいものです。(きっとベビーには当てて研究していないと思う。他
社を研究して欲しい)
ちなみに東芝F-LP5の一番弱い風は日立HEF-70Rと同等の静かさです。
デザインを考えたりすると日立HEF-70Rがいいかな〜と思います。
書込番号:14858586
0点



扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-65R(B)

メーカーがつけるのは義務ですが、ユーザーがはがすのは自由です。
指を突っ込んだら駄目なことなくらい、大人なら誰でも分かりますし、子どもなら、絵が書いていようがいまいが、突っ込みます。
だいたいグルグル回っているときにシールなんか判別不可能なのですから、ほとんど意味のない規制です。突っ込んで怪我したクレーマーに対する予防線なのかもしれませんが、ま、大きなお世話だ、という話です。
書込番号:14815798
2点

先日、このメーカーではなく他社のを買って、目障りなシールだなと思い、
はがしてみました.
ただの注意喚起シールにしてはずいぶん厚いシールだなとは思ったのですが、
はがしてみると羽根の振動が大きくなりました.
つまり車でいうホイールバランスのようなもので、メーカーではバランスを
測定して適切な位置にシールを貼って出荷しているのではないか、
と推測するのですが、もちろんあくまでも推測です.
で、速攻はがしたシールを元の位置に貼り直したら振動がなくなりました.
ちょっとおもしろい発見でした.
取説にはちゃんと「はがすな」と記載ありますしね.
書込番号:14896114
6点



扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > YAR-AD23(WB) [ホワイトブラック]
DCモーターのサーキュレーター今年は役立つかなと思いましてホワイト購入しました
デサインとか軽さは気に入ってるのですが気になるのは首振り左右の振り幅が少なすぎる事と
風量最少でも寝ていたり静かにしていると意外と気になる音がします 決して静かではありません
その辺改善の余地はあるのではないでしょうか 消費電力に関しては期待しています
0点

当方も同じ製品を購入したものです。
動作音は2より1の方がうるさいですよね。
DCモーターは低速の制御が難しいそうです。その影響もあるのでしょうかね。
1の時の音を改善する自分なりの対策ですが、フローリング、畳、じゅうたんの上に置いた状態だと、ウーンというモーターの動作音が目立ちますが、例えば座布団やクッションの上や、本体底に防振材などを敷くとかなり改善しますよ。
音の感じ方は人それぞれなので、RAOCHANさんの満足のいくものになるかどうかはわかりませんが、参考までに。
失礼しました。
書込番号:14807220
0点



扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-30R
備州秀丸号さん と同じ場所です。
私の場合はヒビがずっとありましたが(買って1か月ぐらいで)3年目に入ってとうとう首が折れてしまいました。
メーカーに問い合わせをしました。修理で7000円〜8000円かかるといわれましたが「部品が割れただけなので部品だけ下さい、自分で付けますから」「こんな折れ方するのはおかしい、リコールだろ」と言うと、「2400円で HEF-60R と代替えします。」と回答。
どこから2400円がでてきたのかわかりませんが、交換してもらいました。
もっとしっかりした部品を使ってもらいたいものですね。
1点

スレ主さん
お気の毒です。
しかし、交渉結果で新型と交換です。
結果は良かったですね。
2400円はサービス担当者の日当でしょうか。
書込番号:14783216
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





